アジサイの剪定方法美しいアジサイを長く楽しむためのお手入れとは

2023.11.20

アジサイの剪定方法美しいアジサイを長く楽しむためのお手入れとは

今回はガーデニングで人気の花の一つ、アジサイの剪定方法についてお伝えします。アジサイは季節感のあるとても育てやすい花です。

剪定の方法を覚えれば、ガーデニング初心者でもアジサイをきれいに咲かせることができますし、挿し木でアジサイを増やすこともできます。
アジサイは生命力が強く長い間楽しめますので、是非この際にアジサイの栽培を始めてみてはいかがでしょうか。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

アジサイに剪定が必要な理由

アジサイは生命力がとても強い植物で、放置しているとどんどん伸びて大きく成長していきます。植木鉢や庭でアジサイを栽培している場合は大きくなりすぎては困りますよね。
また、花の位置が高くなってしまい見た目もきれいではなくなってしまいます。成長しすぎるのを止めて、いい位置に花が咲くようにするためにアジサイの剪定をします。

もともと自然に咲いているアジサイに剪定の必要はありません。あくまで人間が見た目の良さやちょうどいい大きさにアジサイを整えるために剪定は行われます。

      アジサイに剪定が必要な理由

アジサイの剪定に適した時期

アジサイの剪定はアジサイの花が枯れてきた頃に行います。7月の半ばくらいまでに剪定を済ませるのが良いでしょう。
アジサイの花は桜などとは違い、散ることがありませんので花を取る作業が必要となります。鉢植えでアジサイを育てている場合は、次の花に養分が回るように花が終わったら早めに剪定しましょう。

アジサイ「アナベル」の剪定時期に注意!

アジサイの「アナベル」という種類は剪定する時期が変わりますので注意してください。アナベルの剪定時期は2月上旬から3月下旬となります。剪定の方法はアジサイと同じですが、剪定時期が早いと花の咲かせない枝が成長してしまいますので気を付けましょう。

    アジサイの剪定に適した時期

アジサイの剪定は目的ごとに方法を変えよう

  

基本的なアジサイの剪定方法

基本的なアジサイの剪定方法は、アジサイの花が終わった頃に、花から2節下の脇芽が出ている上で花ごとカットします。葉っぱや茎はそのまま残して置きましょう。
また、伸びすぎた枝や細い枝、内向きや下向きの枝を選んで付け根から切り取ることによって、風通しが良くなり病害虫の被害が減ります。

その後11月~3月に花芽より上の部分を再度カットすると良いです。花芽がわからなければこの作業はしなくても大丈夫です。このときに枯れた枝や細い枝があったら切っておきます。

アジサイの剪定は花が終わっていなくても7月半ばまでには済ませるようにしましょう。翌年の花のためにも、剪定時期は守るべきです。切った花は押し花などで楽しむことも出来ます。花が咲かなかった枝は切らずに残して置きましょう。

ボリュームを小さくしたいとき

アジサイが大きく育ちすぎてしまい、ボリュームを減らしたいときの剪定方法をご紹介します。上記の基本的なアジサイの剪定方法と同様に剪定し、さらに1~2節分短く切るようにしましょう。少し早めの時期に剪定をすると、次の花を咲かせる芽が早く育つので安心して剪定ができます。

強剪定をしたいとき

アジサイは成長力がほんとうに強く、かなりの大きさになります。上記の方法で整えることができないほどに成長してしまった場合は「強剪定」とよばれる作業があります。

強剪定は全体の株の半分か三分の一、根本から約10~15cmあたりで茎をばっさり切り落とすことです。時期は葉っぱが枯れ落ちたころ、冬の時期が適期です。
強剪定をした翌年は花が咲かない可能性がありますので注意してください。また、以前に強剪定をしている場合、3年程度間隔をあけるようにしてください。

      アジサイの剪定は目的ごとに方法を変えよう

アジサイの剪定後は…

植え替えをする

鉢植えのアジサイの剪定後には1~2年に1回、一回り大きな鉢植えに植え替えをしてあげる必要があります。
アジサイの植え替えをせずに放置してしまうと、根詰まりを起こしてしまいます。鉢の中で根がいっぱいになり、アジサイはストレスを感じます。養分が行き渡らなくなって花が咲かなくなる場合もあります。

挿し木して増やしてみる

アジサイを剪定した後には、剪定で切った木をまた植えてアジサイを増やすことができます。庭木として植え込むには3年以上かかりますが、鉢植えの場合は上手に育てれば1年後に花を咲かせることもできます。
 

挿し木でアジサイを増やす方法

・剪定した枝を10~15cmくらいに切ります。挿し木に使う枝は健康に育って勢いのあるものを選びましょう。花が咲いた枝、咲かなかった枝のどちらでも使えます。

・葉っぱは上の方を2枚ほど残し、残りは切り落とします。

・切り口を斜めに切って、枝全体で7~8cmになるようにします。

・水に1~2時間切り口を浸します。

・赤玉土を入れた容器に割り箸などで穴を開け、枝が2~3cm埋まるように1本ずつ挿します。葉が他の枝の葉と重ならないようにしましょう。

・土が乾燥しないように水やりをして日陰で管理します。活力剤などを使っても良いです。

・1~2か月後には発根します。それ以降は普通の肥料入り培養土で一回り大きな鉢や地面に植え替えることができます。

 

      アジサイの剪定後は…

まとめ

以上アジサイの剪定についてお伝えしました。アジサイの栽培は上手に育てることによって何年も楽しむことができます。さらに数もどんどん増やすことができるので育てがいがあると思います。

アジサイの剪定や挿し木は簡単にできますが、少しテクニックが必要です。しかし一度覚えてしまえば他の植物にも応用できますので是非覚えてみましょう。
アジサイの剪定について不明点やお困りのことがあれば、剪定のプロへ相談してみてください。

剪定を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「剪定」をご覧ください。

迅速・丁寧に受付対応!

庭木1本からお任せください!

※対応エリアや加盟店によって変わります

庭木が健康に成長するためにかかせないのが剪定です。剪定のプロがお庭や植木の状態を詳しくお調べし、プロの目から見て一番効率の良い最高の剪定方法をご提案します。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

お庭・樹園、どんな木でも対応。落ち葉、枝、雑草など剪定後の処理もいたします!

剪定 1本 2,100円~
剪定のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

剪定の記事アクセスランキング

剪定の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧