香り豊かな沈丁花は毒にも薬にもなる!剪定方法や品種などを徹底解説

2023.11.20

香り豊かな沈丁花は毒にも薬にもなる!剪定方法や品種などを徹底解説

香り豊かで白い肉厚な花を咲かせる沈丁花は庭に植える花木としてとても人気がある植物です。剪定の仕方や育て方によってはより美しい樹形となり、花も咲かせることでしょう。しかし、逆をいえば、育成や剪定など、沈丁花の世話を怠ると見るに堪えない姿へと変貌してしまいます。
この記事では、そんな香り豊かな沈丁花の育て方や剪定の仕方、これから沈丁花を育てようと思われている人向けに沈丁花のあれこれをご説明します。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

沈丁花ってなに?どんな花なのか

沈丁花とは早春に咲く花の一種で、香り豊かで肉厚な白い花を咲かせます。その香りの豊かさから、庭にうえる花木として人気が高いです。
そんな沈丁花のあれこれをご紹介していきます。

開花時期は早め

花木といえば春から初夏にかけて花を咲かせるイメージですが、沈丁花は2月下旬から4月にかけてが開花時期となります。
剪定はその開花時期を避けておこないます。

性別がある

沈丁花は常緑樹であり、雌雄異株です。雌雄異株とは雄株と雌株2種類の株があること。つまり、生物で例えれば性別があるということです。
日本で一般的に流通しているのは雄木で、雌木は赤い実が成ります。雌木の方が流通が少なく、希少価値が高いのも沈丁花の特徴です。

毒があるので注意

沈丁花は赤い実や根、樹液に至るまで毒性があります。その毒により身体的な害は沈丁花の部位によって違いがでますが、樹皮や樹液に触れると、皮膚にかゆみや水ぶくれができてしまう可能性があります。
あまり触れる機会がありませんが、沈丁花の実は誤って食べてしまうと下痢や嘔吐、最悪の場合は心臓障害を起こす可能性があるほど。
手入れをするときは手袋が必須となります。また子供やペットが間違えて沈丁花に触れたり、樹皮や樹液、花などを体内にいれないようにしなければいけません。

薬としても使われている?

その毒性から育てるときには細心の注意が必要な沈丁花ですが、ときには歯痛や口内炎の薬として沈丁花が使われることがあります。
ただ薬になるからといっても、素人の沈丁花の取り扱い方では毒にしかなりませんので注意しましょう。

        沈丁花はどんな花なのか

沈丁花の育て方とポイント

毒性がある沈丁花は手入れや管理方法の際には細心の注意を払いましょう。安全に育てれば、沈丁花の香りや純白の白い花を楽しむこともできますよ。
次は沈丁花の育て方についてみていきましょう。

沈丁花はとても繊細

沈丁花は成長が遅く、移植を嫌う植物です。
むやみに移動させたり、沈丁花が育ちにくい条件の場所で育てればきれいな花がつかないどころか、成長しなくなってしまうこともあります。

沈丁花を植えるときは西日を避ける

西日とは西に傾いた太陽のことをいい、冬は暖かい日差しとなる一方で、夏は暑苦しい日差しとなります。沈丁花は西日を嫌うため、西日が当たらない日なた、または半日陰の場所で育てましょう。

水は過度に与えなくていい

ほかの植物よりも根が発達しにくく、水の吸収率が悪い沈丁花は、地面が乾燥しやすい夏の時期に枯れやすい植物です。水の与えすぎはよくありませんが、雨がまったく降らない暑い日が続いている場合、土が乾いている場合は水を与えるようにしましょう。

肥料はとくに与えなくても問題はない

配合した肥料を与えなくても問題なく成長する沈丁花ですが、より元気に成長させたい人は4月下旬と9月に緩効性化成肥料をあげましょう。1月から2月の間に寒肥として有機質肥料もあげるといいですね。

沈丁花の剪定する時期とやり方

沈丁花に限らず、育てている植物をきれいな形に保ちたい場合は剪定をおこない、形を整える必要がでてきます。自分ですることも可能ですが、剪定のプロに剪定をおこなってもらうことでよりきれいな手入れをしてくれることでしょう。
まずは、自分で沈丁花の剪定のやり方についてご紹介していきます。

剪定に最適な時期は花が散ったあと

沈丁花の開花時期は2月下旬から4月の間といわれています。早ければ3月から4月にはだんだんと花が散っていくため、花が散ったあとに剪定をおこなうといいでしょう。
開花時期が終わると、新しい枝が生え、来年に備えて花芽がついていきます。この枝が生え、花芽がつく前に剪定をおこないます。

剪定の方法

沈丁花は剪定をしなくても、自然に樹形を整えていくので、そんなに強めの剪定は必要ないといわれています。
飛び出した長い木を切る程度に切っていきましょう。ただ、枝に分岐している小さい枝を残すようにしてください。

切りすぎには注意

成長スピードが速い植物はある程度切りすぎてしまっても、木の成長を妨害することは少ない場合もありますが、沈丁花に関してはそうとは言い切れません。

沈丁花は成長も遅く、剪定に弱い植物なため、切りすぎてしまうと、次の年の開花時期に花が付かなかったり、樹勢が弱くなってしまう場合があるので注意しましょう。
沈丁花の木の大きさを小さくしたいときは、一度に小さくするより、何年かにわけて計画的に剪定していきます。

剪定するときは手袋などをしておこなおう

沈丁花のほとんどはその樹皮や樹液などに毒があるため、素手で触れてしまうと皮膚炎などを起こしてしまうことも。そんな嫌な思いをしないために、ゴム手袋などをはめて皮膚に樹皮や樹液が付かないように剪定をおこないましょう。
剪定ででた枝などもきちんと処理し、ペットや子どもが誤って触れないように注意します。

心配な場合は剪定のプロへ相談

うまく剪定ができるかどうか。手に毒がついてしまうか心配。そんな人は植物の剪定に慣れているプロに依頼しましょう。植物に対する豊富な知識と、何件、何十件とこなしてきた剪定の技術と経験をもって沈丁花をきれいに剪定してくれることでしょう。

        沈丁花の挿し木の時期と方法

どんな沈丁花を植えたい?沈丁花の種類

沈丁花を育てるためのあれこれについてご説明しましたが、まだ庭木に沈丁花を植えてない人にとってはどんな沈丁花を植えるか。品種を選ぶところから始めなければいけないでしょう。

沈丁花と一口に表現してもさまざまな種類があります。その種類のなかから自分が好きな品種をみつけて育ててみてくださいね。


ウスイロジンチョウゲ

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

シロハナジンチョウゲと違い、外が赤、内側に白色の花を付けます。庭に少し色味が欲しいときにぴったりです。


シロハナジンチョウゲ

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

 

白く肉厚な花を咲かせる種類です。清潔感があるのできれいに剪定すればさわやかな庭を演出できるでしょう。


フクリンジンチョウゲ

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

 

緑色の葉に黄色、またはクリーム色の斑が入る品種です。ジンチョウゲを植えたいけど色味が欲しい人はこの種類を植えてみてはいかがでしょう。


ミナリジンチョウゲ

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

 

沈丁花の雌木です。珍しく沈丁花の中ではあまり見られない種類です。赤い実が成りますが、毒があります。

まとめ

沈丁花は香り豊かで肉厚な花を付ける植物です。しかしとても繊細で、一度植えた場所から移動させたりすればきれいに育たなくなります。植える際は場所選びも慎重におこないましょう。

強めの剪定は必要ないため、長く伸びた枝を、形を整える程度に切っていくこと。毒があるため、手がかぶれたり、体内に毒が入らないようにするためにゴム手袋などをはめてから剪定をおこないましょう。
剪定をおこなうのが難しい、毒が心配といった人は剪定のプロにお願いして剪定してもらってくださいね。

迅速・丁寧に受付対応!

庭木1本からお任せください!

※対応エリアや加盟店によって変わります

庭木が健康に成長するためにかかせないのが剪定です。剪定のプロがお庭や植木の状態を詳しくお調べし、プロの目から見て一番効率の良い最高の剪定方法をご提案します。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

お庭・樹園、どんな木でも対応。落ち葉、枝、雑草など剪定後の処理もいたします!

剪定 1本 2,100円~
剪定のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

剪定の記事アクセスランキング

剪定の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧