モミジの強剪定は11月から12月に!失敗しないためのコツも紹介!

2023.11.20

モミジの強剪定は11月から12月に!失敗しないためのコツも紹介!

秋を代表する木としても有名なモミジをお庭で育てている方も多いのではないでしょうか。そんなモミジも成長するにつれて大きくなり、手入れが大変になります。

お庭の大きさに合わせ樹木を小さくする場合、強剪定と呼ばれる作業が必要です。しかし、正しくやらないと樹木にダメージを与えてしまい、枯れてしまうおそれがあります。モミジの強剪定を自分でおこなう際に、失敗しないためのコツや注意点を詳しくみていきましょう。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

モミジを強剪定する方法

モミジが成長し大きくなってきた場合、形を小さくするために、太い枝や不要な枝を多く切り除く強剪定という方法をおこないます。通常、樹木の形を小さくするには、1度に多くの枝を切る刈り込みと呼ばれる方法で整えることが多いです。しかし、モミジには刺激が強く枯れてしまうおそれがあるため、刈り込みは適さないとされています。

また、モミジを強剪定して形を小さくする場合、おこなう時期にも注意が必要です。春や夏の時期には、風通しをよくすることを目的とした剪定をおこなうことがあります。しかし、この時期に形を大きく変える強剪定をすると、モミジの成長を妨げてしまうため不向きな場合が多いです。

できるだけモミジに負担がかからないように強剪定をするには、11月から12月を目安におこなうのがよいとされています。モミジも動物と同じように、冬になると活動を休めるため、成長を妨げることなく強い剪定をすることが可能です。

強剪定は、上や下向きに伸びた乱れた枝や枯れている枝を中心に不要な枝を切り除き小さく整えていきます。切るまえに、不要な枝であるかをしっかりと確認したうえで、切り除くことが強剪定をおこなう際の重要なポイントです。

自然な形に整えるには、全体のバランスを考慮し、アルファベットのYの字になるように剪定をしていきます。枝の先も、Yの形になるように切っていき、乱れた枝や枯れ枝などの不要な枝を取り除くことで、自然で美しい樹木の形に整えることができるでしょう。

モミジを強剪定する方法

モミジの太い枝を切るときのコツ

強剪定をおこないモミジの形を小さく整える場合、細かい枝だけでなく太い枝の剪定も必要になってきます。モミジを強剪定する場合、ノコギリや剪定用のハサミを使用して、あらかじめ切れ目を入れておくことで太い枝が切りやすくなります。

ノコギリを使って太い枝を切る場合、枝の下部に切れ目を入れておかないと、切り落とす途中で枝が裂けてしまい、樹木にダメージを与えてしまうため好ましくありません。

それを防ぐためにも切る際に、切り落とす枝の根本の下部に軽く切れ目を入れます。そして、その切れ目から少し離した位置で上からノコギリで切ることで、枝が裂けることなくきれいに切り落とすことができます。

また、太い枝を切るのに刃物などの道具を使う際は、切り口が荒くならないように切れ味のよいものを使うようにしてください。枝の切り口が荒いと植物を傷める原因となってしまいます。

さらに、太い枝を強剪定した場合、後処理も重要です。モミジの強剪定をおこなった後は、必ず枝の切り口に、癒合剤を塗り保護するようにしましょう。癒合剤には、養分である樹液漏れを防ぎ、雑菌が入り込むのを守る効果があります。これを怠ってしまうと、モミジが病気にかかるほか、養分を失い枯れる原因となるので注意しましょう。

モミジの太い枝を切るときのコツ

モミジを強剪定するときに失敗しやすいポイント

モミジを強剪定する際に、予備知識なしでおこなってしまうと樹木にダメージを与えて枯らしてしまうおそれがあります。個人で強剪定をした場合、枝を切る位置や形の整え方を失敗するケースが多いとされています。正しい剪定をおこなうためにも失敗しやすいポイントについてみていきましょう。

強剪定をおこなうときに最も失敗しやすいのが、枝を中途半端な位置で切ってしまうことです。モミジは、枝先から芽が出るので、半端な位置で切ると先端に葉芽が集まり見栄えが悪くなってしまいます。また、切ったところに栄養を奪われて樹勢が弱くなり、枯れてしまうおそれもあります。必ず枝を切るときは、根本の部分から切るようにしましょう。

自分でモミジを強剪定して、形を変える場合に失敗しやすいのが、全体的なバランスを考えずむやみやたらに切ってしまい、樹木の形が乱れてしまうことです。モミジの場合、自然な樹木の形が一番美しく適しているため、整える際に注意しなければいけません。

モミジを強剪定するときに失敗しやすいポイント

不安ならプロに依頼するのがおすすめ

剪定する時期と枝の切り方にさえ気をつければ、自分でモミジの強剪定をおこなうことは可能です。しかし、失敗してしまうと樹木の形が乱れるだけでなく、枯れてしまう場合もあります。そうなってしまわないためにも、自分で強剪定をするのが不安な場合はきちんと剪定のプロに依頼するのがおすすめです。

モミジの木が大きくなり、樹高が高くなると剪定が困難になります。高い位置の枝処理は、自分でおこなうには難しく、はしごを使っての高所作業になるため不慣れな方には危険が伴います。また、大きいモミジの剪定には、非常に手間と労力がかかり枝を処分するのも大変です。そんな場合は、確かな知識と技術をもったプロに剪定をしてもらいましょう。

そしてその際は、剪定をおこなってもらうプロをいくつか比較検討してみるとよいとされています。プロによってかかる費用や得意な技術が異なるので、きちんと目的に合った剪定をしてもらうためにも、一度相談をして見積依頼をするとよいです。

また、モミジの美しい姿を保つためにも、強剪定をするまえにきちんと見極めることが重要です。自分でおこなえる範囲なのか、プロに依頼するのが確実なのかを判断することが剪定を失敗しないためにも大切です。

不安ならプロに依頼するのがおすすめ

まとめ

お庭で育てているモミジを強剪定する場合は、時期や剪定方法に注意しておこなえば自分でおこなうことも可能です。しかし、間違った方法で剪定をしてしまうと樹木にダメージを与えてしまい、せっかくのモミジを枯らしてしまうおそれもあります。

まとめ

少しでも自分で剪定するのに不安がある場合は、むやみに浅い知識のままおこなうのはやめて、剪定のプロに依頼するようにしましょう。正確な知識と技術をもつプロの剪定により、美しく整ったモミジに仕上げてもらえます。まずは一度、剪定のプロに相談をして費用や内容など、目的に合ったものをいくつか比較してから依頼することをおすすめします。

迅速・丁寧に受付対応!

庭木1本からお任せください!

※対応エリアや加盟店によって変わります

庭木が健康に成長するためにかかせないのが剪定です。剪定のプロがお庭や植木の状態を詳しくお調べし、プロの目から見て一番効率の良い最高の剪定方法をご提案します。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

お庭・樹園、どんな木でも対応。落ち葉、枝、雑草など剪定後の処理もいたします!

剪定 1本 2,100円~
剪定のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

剪定の記事アクセスランキング

剪定の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧