カツラの剪定は細かな枝の処理が大切!きれいな樹形にする方法とは

2023.11.20

カツラの剪定は細かな枝の処理が大切!きれいな樹形にする方法とは

「カツラ」と聞くと頭に被るものや、人の名前を思い浮かべるという人が多いと思います。ここでご紹介していく「カツラ」はそのどちらでもありません。ここでご紹介するのは植物の「カツラ」です。

カツラという植物の名前を聞いたことがある方はあまりいないかもしれません。しかし、カツラはよく生えていますので、見たことがある方は多いと思います。ここでは、そのカツラはどんな木なのか、その育て方と剪定方法についてご紹介していきます。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

カツラとはどんな木?

カツラは秋になると紅葉し、冬に葉っぱを落とす落葉樹の一種です。その特徴はハートのような形をした可愛らしい葉っぱです。その葉っぱからは、甘いキャラメルのようなニオイがしてくることがあります。春には小さな花を咲かせます。しかし、カツラの花には花びらが無くあまり目立ちません。

カツラは、5年で2メートルくらいの高さに成長していき、高いものだと30メートルになることもある大きな木です。カツラの形は箒を逆にしたような形で、幹はまっすぐ伸びています。その大きさや見た目からか、神社の御神木として祭られていることもあります。

野生でもカツラは生えています。野生のカツラは北海道から九州までほぼ日本全国に分布しています。山の谷や、沢沿いに生えていることが多いです。野生以外だと街路樹として植えられていることの多いです。

カツラは庭などで育てることもできます。カツラは害虫が付きにくいという強みがあります。自然な樹形が美しい植物です。しかし、自然な樹形を楽しむのであれば大きくなるので、広いスペースが必要です。またその場合、カツラの剪定は適切に行わないと形が乱れてしまいます。また鉢植えで育てることも可能です。
カツラとはどんな木?

乾燥が苦手なカツラが好む環境

カツラは野生だと池、沼、湖のそばなどの肥沃地(栄養や水分が多い土地)に生えていることが多い植物です。そのためやや乾燥に弱いという特徴があります。しかし、それほど乾燥を気にすることはありません。街路樹として植えられているくらいなので、水やりは基本的にしなくても問題ありません。

水やりはあまり必要ありませんが、最低限の肥料は必要になっていきます。1月ごろに有機質肥料を根本周辺の土に埋めておくだけで大丈夫です。鉢植えの場合は3月に化成肥料を株元に埋めます。ちなみにカツラは剪定も必ずしもする必要はありません。

カツラは夏の暑さにもやや弱いです。夏の暑い日々の中で乾燥が続いた場合、落葉や葉焼けをしたり、枯れてきてしまうこともあります。そのため、暑い日が続いているようなら水やりをする必要があります。

カツラは日当たりのいいところを好みます。しかし、半日陰(1日の中で数時間のみ日が当たる場所)くらいなら問題なく育ちます。

カツラの剪定時期は冬

カツラの剪定は必ずしもする必要はないとご説明しましたが、枝が混み合ってきたら必要に応じて剪定をしたほうがいいでしょう。剪定をするとなるとまず気になるのが剪定に適した時期です。結論から言うと、カツラの剪定時期に適しているのは冬(12月~3月)です。

カツラは落葉樹のため、冬季になり葉っぱが落ちると休眠します。そのため基本的にはその時期に剪定を行います。春になって活動し始めた後に剪定をすると、剪定した部分が腐ってくることがあります。

カツラの剪定方法

カツラの剪定は、上述したように必ずしもしなければいけないわけではありません。自然の形がとても美しいからです。しかし、カツラを自然に育てようとするのは広いスペースが必要です。一般の家庭では庭のスペースには限りがあります。カツラを大きくならないようにするには定期的に剪定をしなければいけません。ここでは、そのことを踏まえてカツラを大きくしないための剪定方法をご紹介していきます。

大きさの調整

カツラを大きくせずに育てるなら、高さは2メートルから3メートルにしないといけません。それ以上大きいと脚立を使っての剪定でも届かなくなるからです。カツラの高がそれくらいの高さになるように頭頂部を切り取っていきます。切り取る際は枝分かれしている部分を切るようにしてください。

頭頂部以外にも、不要な太い枝を切り取っていきます。勢いのある枝も合わせて切っていきます。細かい枝はたくさん残した方が自然に近い形になります。太い枝を切った後はそこから腐るのを防ぐため、癒合剤というものを塗っておきます。癒合剤はホームセンターなどで購入できます。
カツラの剪定方法

まとめ

カツラはやや暑さや乾燥に弱いですが、それほど気にするレベルではありません。害虫にも強いため、育てるのは難しくないです。カツラは自然な樹形が美しいので、剪定はせずにそのまま植えておくのがいいです。しかし、スペースの都合もあるので、大きくしたくない場合はカツラの剪定をしましょう。

カツラは大きくなるので、大きくなりすぎてしまって剪定ができないということもあると思います。その場合は、業者に剪定を依頼するようにしましょう。

剪定を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「剪定」をご覧ください。

迅速・丁寧に受付対応!

庭木1本からお任せください!

※対応エリアや加盟店によって変わります

庭木が健康に成長するためにかかせないのが剪定です。剪定のプロがお庭や植木の状態を詳しくお調べし、プロの目から見て一番効率の良い最高の剪定方法をご提案します。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

お庭・樹園、どんな木でも対応。落ち葉、枝、雑草など剪定後の処理もいたします!

剪定 1本 2,100円~
剪定のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

剪定の記事アクセスランキング

剪定の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧