ロドレイアの剪定は花後が適期!育て方と特徴も紹介

2023.11.20

ロドレイアの剪定は花後が適期!育て方と特徴も紹介

南国の雰囲気漂うピンクの花とツルツルとした分厚い葉が存在感あふれるロドレイアは、近頃、庭を彩る樹木として人気が上昇しています。しかし、日本での流通はまだ少なく珍しい品種のため、育て方や種類についての情報が少ないのが現状となっています。

そんな魅力あふれるロドレイアについて、正しい育て方や特徴、種類についてご紹介いたします。そして、樹木をきれいに保つための剪定時の注意点についても詳しく見ていきましょう。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

ロドレイアの育て方

ロドレイアを適切に育てるには、日当たりや水やりを正しくおこなわなければいけません。育て方がきちんと適していないとうまく成長しなかったり、枯れてしまったりする場合があります。

日当たり、水やり

ロドレイアは、日光を好むので花付きをよくするためにも、西日を避けた日差しのよい環境が適しています。日中の間、常に日に当たっていないといけない訳ではなく、午前または午後のどちらかの間しか日が当たらないような環境でも問題なく育ちます。

ロドレイアを正しく育てるためにも、水やりの方法も重要になってきます。乾燥に弱いロドレイアは、土の表面が乾いていたらたっぷりと水をやるようにしましょう。

しかし、冬には休眠期に入り成長が止まるため、水やりの頻度は少なくても問題ありません。ロドレイアを地植えしている場合は、普段は降雨のみで夏場など乾燥が続く時に水を与えるようにしましょう。

また、夏場など日差しが強い環境では乾燥が進み植物にダメージを与えてしまいます。その場合は、マルチングをおこなうことをおすすめします。土の表面に腐葉土などをかぶせることで、乾燥を抑えることはもちろんのこと、気温をある程度一定に保つことが可能です。

ロドレイアの育て方

肥料

ロドレイアは生命力が強い植物なので、基本的には肥料などによる栄養分がなくても立派に育ちます。しかし、葉が付かなかったり正しく生育しない場合のみ肥料を与えてあげるとよいでしょう。

ロドレイアの特徴

異国情緒がある花と葉がとても印象的なロドレイアは、2月~4月にかけての早春頃にピンク色の花が枝の先にまとまって咲きます。葉はとても分厚く、表面は光沢があります。また、常緑の植物のため年中緑を楽しみたい方におすすめです。ただし、成長速度が非常に遅い樹木のため、ロドレイアの花を見られるようになるには少し年月が必要になります。

花木の雰囲気がシャクナゲに近いため、和名では「シャクナゲモドキ」と呼ばれています。しかし、ロドレイアがマンサク科に対してシャクナゲはツツジ科に属するため、別の植物です。

ロドレイアは、日本での流通はまだ浅く珍しい品種になります。そのため、なかなか目にする機会は少ないですが手入れが比較的簡単で病気や病害虫の発生が少なく、生育に失敗しづらい植物です。また、色形がはっきりとしたとても見応えのある樹木なので、近年徐々に人気が高まっているそうです。

ロドレイアの特徴

ロドレイアの種類

大きくわけて2種類の品種が存在するロドレイアは、一見同じ植物のように見えますがそれぞれ特徴や自生する地域が異なります。

ロドレイア・ヘンリー

ロドレイア・ヘンリーは、主に中国の雲南省やミャンマーに自生しており耐寒性が高いです。日本では関東より以北での生育にも適しており、一般的にロドレイアといえばヘンリーのことを指すことが多いそうです。

樹高は約2m~7mになり開花時期は3月~4月が目安とされています。花の大きさは4cm~5cmでピンク色の花びらが集まり、1つの大きな花のように見えるのが特徴です。

ロドレイア・チャンピオニー

ロドレイア・チャンピオニーは、主に中国南部やマレー半島、スマトラ島に分布し自生しており、ヘンリーに比べて寒さにやや弱いです。こちらは育った際に、樹高は約9m程度とヘンリーよりも大きくなります。

開花時期は少し早く、2月~3月が目安とされています。花の形状はヘンリーとほとんど一緒ですが、大きさはチャンピオニーのほうがやや小さめのようです。ヘンリーとチャンピオニーは以上のように耐寒性・樹高・花の大きさなどに違いがあります。

ロドレイアの種類

ロドレイアの剪定

基本的に頑健な植物のロドレイアは、あまり剪定を必要としませんが、剪定の際には注意が必要です。最適な状態やきれいな樹形を保つためにも、正しい剪定の方法を詳しく紹介していきます。

樹高が高くなる

ロドレイアは、成長スピードがゆっくりですが育つにつれて樹高が高くなるのが特徴です。そのため、全く剪定をおこなわないままだと後々樹形を整えるのが難しくなります。大きく育っても形が乱れにくい植物ではありますが、まだ木が若いうちに強剪定を施すことで、枝の密度が上がりきれいな形に育つでしょう。

樹形の乱れ

ロドレイアは、基本的には自然樹形のため放っておいても樹形が乱れにくく、あまり剪定を必要としません。しかし、枝が込みあってくることがあるため、枯れ枝や伸びすぎた枝を切り落としましょう。

ロドレイアの場合、剪定時期にも注意が必要で、開花を終えた5月~6月頃におこないます。この時期を過ぎて剪定してしまうと、翌年の花芽まで切り落としてしまうことになるため芽のつきが悪くなるので注意しましょう。

ロドレイアの剪定

まとめ

非常に丈夫な植物で剪定をあまり必要としないため、ロドレイアはシンボルツリーに最適です。また南国の雰囲気があふれる、きれいなピンクの花を咲かせ華やかな雰囲気を演出してくれるのも魅力のひとつです。

日当たりのよい場所を好みますが、乾燥には弱いため真夏はマルチングなどで土を保護しましょう。鉢植えの場合は水やりも適度におこなうことをおすすめします。

まとめ

比較的手のかからないとされているロドレイアですが、剪定時期を間違えたり適切でない剪定をおこなってしまうと、花が付かなくなってしまうことがあります。ご自身で剪定をおこなうのが不安な場合は、業者に相談してみることをおすすめします。


迅速・丁寧に受付対応!

庭木1本からお任せください!

※対応エリアや加盟店によって変わります

庭木が健康に成長するためにかかせないのが剪定です。剪定のプロがお庭や植木の状態を詳しくお調べし、プロの目から見て一番効率の良い最高の剪定方法をご提案します。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

お庭・樹園、どんな木でも対応。落ち葉、枝、雑草など剪定後の処理もいたします!

剪定 1本 2,100円~
剪定のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

剪定の記事アクセスランキング

剪定の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧