ラカンマキの剪定をして立派な庭木・生垣を作ろう!時期や方法をご紹介!

2023.11.20

ラカンマキの剪定をして立派な庭木・生垣を作ろう!時期や方法をご紹介!

ラカンマキは葉の密度が高く、庭木だけでなく生垣などで利用されることのある植物です。しかし、ラカンマキは成長が遅いため、剪定する機会が少なくやりかたがわからないという人も少なくありません。剪定しないまま放置してしまうと、病害虫が発生するリスクが高まります。

そこで今回は、ラカンマキの剪定方法についてご紹介します。また、ラカンマキの剪定時期や病害虫についてもふれていくので、ぜひ参考にしてください。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

ラカンマキの剪定①:生垣の場合

ラカンマキの生垣の剪定は、刈り込みをメインにおこなうことです。刈り込みとは、シルエットを重視して形を整える剪定のことをいいます。

ラカンマキは刈り込みに耐えることができるので、好きな大きさや形に切ることができます。しかし、見た目だけだと葉が密集している状態になっていることも少なくありません。

そのため、生垣でのラカンマキの剪定は刈り込みをおこなって、風よけや目隠し効果を発揮させるとよいでしょう。

また、剪定の適期は4月から6月、9月から10月ごろです。この時期以降は新芽が生えにくくなるため、切り口から病気が侵入したり切った跡が残って成長に影響したりすることがあるかもしれません。

ラカンマキの剪定①:生垣の場合

ラカンマキの剪定②:庭木の場合

ラカンマキはコンパクトにできるため、生垣で育てるより庭木で栽培されることのほうが多いようです。庭木のラカマンキを剪定するときは、生垣よりも好きなように枝や葉を切ることが可能で、自分好みの形にすることができます。

剪定の適期は、生垣と同様に4月から6月、または9月から10月あたりがよいでしょう。健康的なラカンマキを育てるために、こまめな剪定をしてあげるとよいかもしれません。

ラカンマキを剪定するときは、枯れているものや不要な枝などをとりのぞく間引き剪定ですっきりとさせましょう。そうすることで、風通しや日当たりがよくなり病害虫の発生しにくい環境をつくることができます。

ラカンマキの剪定はやりすぎに注意!

ラカンマキは成長が遅く、剪定を頻繁にやらなくてよいので管理はあまり難しくないようです。1度剪定をすると枝はあまり伸びてこないので、長い間そのままの形をキープすることができます。

ラカンマキの剪定は、刈り込むか枝を整える程度の剪定でも十分です。強剪定にも耐えることができる丈夫な木なので、問題なく枝や葉を切ることができます。成長が遅いことを考慮し軽い剪定をするのもよいですし、自分好みに切るのでもよいでしょう。

生垣の場合は、家の前を歩く人に見られることは前提で切らなければなりません。そのため、やりすぎると生垣としては隙間が空きすぎてしまうこともあるので注意しなければなりません。

しかし、剪定に失敗してしまうと当分見栄えが悪いままになってしまうおそれがあります。もし剪定に自信がないのであれば、業者に依頼するというのもひとつの方法です。

ラカンマキの剪定はやりすぎに注意!

剪定したら病気に注意!

どんな植物でも、病害虫の被害にあうことがあります。ラカンマキを剪定して病気を発症している部分から取りのぞけば、病害虫を駆除することができるかもしれません。ラカンマキが被害にあいやすい病害虫は、カイガラムシやアブラムシです。

カイガラムシ

植物の枝や幹に寄生し、養分を吸いとってしまう害虫です。カイガラムシの排泄物はすす病を引き起こす原因となります。すす病はカビ菌の一種で、黒いよごれのようなものが付着したような状態になったものです。すす病にかかってしまうと葉が光合成できなくなってしまい、枯れてしまうおそれがあります。

カイガラムシは、成虫は体の表面を殻のようなもので覆っているので駆除するのは難しいです。付着している部分をこすると取れますが、植物を傷つけたくないという方は薬剤を使用するとよいでしょう。

アブラムシ

植物の枝や幹に寄生して、養分を吸いとる害虫です。繁殖力が高くすぐに数が増えるため、ラカンマキの成長が衰えてしまい、いずれ枯れてしまうのです。また、ウイルスに感染している植物の養分を吸ったあと、そのままほかの植物に移り同じように養分を吸っていってしまう場合もあります。そうすると、ウイルスが媒介されてしまうこともありえるので注意が必要です。

剪定したら病気に注意!

まとめ

ラカンマキは成長が遅いので、管理は簡単で剪定する回数も少なくすみます。しかし、枝や葉を切るのを失敗しても当分見た目が変わらないので、剪定は慎重にやらなければいけません。

また、ラカンマキは大きく成長しますが、剪定はそれほど難しくはありません。しかし、個人で剪定をする場合は、安全を確保し注意しながら作業するようにしましょう。

まとめ

もし個人でラカンマキを剪定するとき、切るのが不安な方は、無理せず業者に依頼しましょう。


迅速・丁寧に受付対応!

庭木1本からお任せください!

※対応エリアや加盟店によって変わります

庭木が健康に成長するためにかかせないのが剪定です。剪定のプロがお庭や植木の状態を詳しくお調べし、プロの目から見て一番効率の良い最高の剪定方法をご提案します。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

お庭・樹園、どんな木でも対応。落ち葉、枝、雑草など剪定後の処理もいたします!

剪定 1本 2,100円~
剪定のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

剪定の記事アクセスランキング

剪定の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧