
「トイレがつまった!どうしよう……」
「今すぐ京都でトイレつまりを直してほしいけどどこに依頼すればいいの?」
このようなときはぜひ当記事でご紹介する業者にご依頼ください。
なぜなら当記事では、京都府内の信頼できるトイレつまり修理業者をご紹介しているからです。
特に自治体の指定を受けた業者かどうか、利用者の評価はどうかなどを考慮し、7社を選びました!
もちろんどの業者も京都府内を拠点にしているので、今すぐ依頼できます!
今回は、あなたがすぐに修理業者を選んで安心して依頼できるように、以下の内容を解説します。
- トイレつまり修理の費用相場
- トイレつまり修理の作業内容
- トイレつまり修理業者の選び方
- トイレつまりを確実に直すために確認すべきこと
当記事を読むだけで、今すぐトイレつまりを直すための情報がすべて手に入ります!
最短かつ、より納得できる価格でトイレつまりを修理したい方は、ぜひ当記事をお役立てください。
目次
京都のトイレつまり、水漏れ修理のおすすめ業者
まずはおすすめの修理業者を7社ご紹介します。
業者を選定した基準は以下のとおりです。
当サイトでは独自の選定基準により業者を選定し、おすすめ業者としてご紹介しております。詳細につきましては各業者のご紹介項目内にある選定基準と評価の表をご覧ください。紹介業者の選定は当社サービスへの加盟・非加盟を問わず行っており、また当ページへの掲載に際しましては掲載料等の費用は一切頂いておりません。なお、当社として掲載業者のサービス内容等を保証するものではありません。あらかじめご了承ください
株式会社水協 京都市エリア営業所
株式会社水協は大阪府大阪市に本社を置く水道修理業者です。
対応エリアは大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、滋賀県です。
京都市、宇治市、京田辺市、長岡京市、
城陽市、亀岡市、八幡市、木津川市、
向日市、精華町、大山崎町
株式会社水協では、テレビCMを打たないことと、自社の技術者による修理で、可能な限り費用を抑えた修理をしています。
また、費用のトラブルがないよう電話での詳細な見積りはせず、必ず現地で見積りをすることを心がけています。
「なるべく安く修理してほしい」
「安くて信頼できるところに任せたい」
という方におすすめの業者です。
【選定基準と評価】
総合点 | 水道局指定 | 24時間対応 | 365日営業 | 現金以外の決済 | グーグル口コミ |
---|---|---|---|---|---|
14.6点 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 4.6点 |
料金目安 | トイレのトラブル:1,200円(税込)~ ・水の流れが止まらない ・トイレがつまった |
現地調査 | ― |
出張料 | 無料 |
キャンセル料 | ― |
保証期間 | ― |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 無し |
所在地 | 【本社】大阪府大阪市天王寺区東高津町3−29 【京都エリア受付】京都市中京区蛸薬師通烏丸西入橋弁慶町222番地 |
電話番号 | 【本社】 0120-969-790 06-4305-7414 【京都エリア受付】 0120-969-790 |
公式サイトURL | 【株式会社水協ホームページ】https://jkfals.com/ |
※2022年9月時点の情報です。
水のサポートきょうと水道職人
株式会社MIZU SAPO が運営する水のサポートきょうと水道職人は、京都府内密着の水道修理業者です。
対応エリアは次のとおりです。
京都市、福知山市、舞鶴市、京田辺市
綾部市、宇治市、宮津市、亀岡市
城陽市、日向市、長岡京市、八幡市
京丹後市、南丹市、木津川市
乙訓郡大山崎町、久世郡久御山町
綴喜郡井手町・宇治田原町
相楽郡笠置町・和束町・精華町・南山城村
船井郡京丹波町
与謝郡伊根町・与謝野町
水のサポートきょうと水道職人は「お客様のためになること」をモットーに掲げています。
迅速丁寧な修理のために、サービススタッフは全て教育を受けた自社社員で、日々知識と技術の向上に務めています。
窓口は24時間365日営業しており、困ったときすぐに相談できます。
訪問からお見積りの提示までは無料で、キャンセル料もかかりません。
施工後3年間の保証制度もあるので安心ですね。
「ホームページを見た」と伝えると3,000円割引になるキャンペーンもおこなっているので、電話をする際はぜひ伝えてみてください。
【選定基準と評価】
総合点 | 水道局指定 | 24時間対応 | 365日営業 | 現金以外の決済 | グーグル口コミ |
---|---|---|---|---|---|
12.5点 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 2.5点 |
料金目安 |
〇トイレつまり
※低度/薬品洗浄など:5,500円~ ※出張料金3,300円(出張1回につき) |
現地調査 |
無料 ※駆けつけ~お見積りまでは無料 |
出張料 | 出張1回につき3,300円(税込) |
キャンセル料 | 無料 ※交換・修理に伴う商品発注後のキャンセルは不可 |
保証期間 | 施工日から3年間 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 無し |
所在地 | 【株式会社MIZU SAPO(運営元)】京都市伏見区久我東町216 |
電話番号 | 0120-492-315 |
公式サイトURL | https://kyoto-mizu-sapo.com/ |
※2022年9月時点の情報です。
スイドウリペア
株式会社SRが運営するスイドウリペアは大阪府、京都府、奈良県、兵庫県と愛知県を拠点にしている水道修理業者です。
京都府内の対応エリアは次のとおりです。
京都市、京田辺市、八幡市、木津川市
城陽市、宇治市、日向市、長岡京市
乙訓郡大山崎町、久世郡久御山町
相楽郡精華町、亀岡市
スイドウリペアではお客様の修理依頼に応じた「適正価格」で施工をおこなうことを何よりも大切にしています。
さらにスピード感をもって、丁寧迅速にトラブルを解決することも心がけています。
24時間365日受付、最短30分で現場に駆けつけるので、困ったときすぐに頼れる水道修理業者です。
「ホームページを見た」と伝えると基本料金3,000円引きになるキャンペーンも実施中!
お電話の際はぜひ伝えてみてください。
【選定基準と評価】
総合点 | 水道局指定 | 24時間対応 | 365日営業 | 現金以外の決済 | グーグル口コミ |
---|---|---|---|---|---|
10点 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ─ |
料金目安 | トイレ修理:3,300円(税込)~ |
現地調査 | 無料 ※原因調査のために作業が必要な場合は、別途料金がかかる場合あり ※該当する場合は事前に連絡 |
出張料 | 無料 |
キャンセル料 | ─ |
保証期間 | ー |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 無し |
所在地 | 【株式会社SR】 大阪本社:大阪府守口市大枝南町18-11 愛知支店:愛知県名古屋市西区名駅二丁目34番17号 セントラル名古屋1101号 京都支店:京都府京都市中京区笹屋町436 永和御池ビル606号 |
電話番号 | 0120-030-786 |
公式サイトURL | https://suidousyuuri-sr.com/ |
※2022年9月時点の情報です。
グッドプラマー
グッドプラマーは京都府、大阪府、奈良県、兵庫県の地域密着で営業している水道修理業者です。
関西エリアに特化し、各主要エリアに営業所があるので、最短30分で現場に駆けつけて迅速に施工することができます。
またエリア間の移動を少なくすることで費用を抑え、安価な修理を実現しています。
ウェブ限定で1,000円割引になるキャンペーンもおこなっているので、依頼する際はぜひインターネットから連絡してみてください。
【選定基準と評価】
総合点 | 水道局指定 | 24時間対応 | 365日営業 | 現金以外の決済 | グーグル口コミ |
---|---|---|---|---|---|
6点 | ✕ | 〇 | 〇 | 〇 | ─ |
料金目安 | 作業費6,000円~ |
現地調査 | 無料 |
出張料 | 無料 |
キャンセル料 | 無料 |
保証期間 | ー |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 無し |
所在地 | 京都府京都市荒神口上がる東入る宮垣町91 |
電話番号 | 0120-07-6050 |
公式サイトURL | https://www.goodplumber-lp1.com/ |
※2022年9月時点の情報です。
町の水道屋さん・水漏れドルフィン
水漏れドルフィンは京都府内と大阪北摂地域に密着して営業している水道修理業者です。
京都府内の対応エリアは次のとおりです。
京都市、宇治市、亀岡市、城陽市
向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、
南丹市、木津川市
水漏れドルフィンは、お客様との末永いお付き合いをモットーに、自社一括施工で費用を抑えた修理を提供しています。
またスピード施工を心がけ、最短15分で現場に駆けつけます。
迅速・丁寧な修理で、京都府内の地域密着型業者として、地域に貢献している業者です!
「ホームページを見た」と伝えると2,500円割引になるキャンペーンもおこなっているので、電話をする際はぜひ伝えてみてください。
【選定基準と評価】
総合点 | 水道局指定 | 24時間対応 | 365日営業 | 現金以外の決済 | グーグル口コミ |
---|---|---|---|---|---|
6点 | ✕ | 〇 | 〇 | 〇 | ─ |
料金目安 | トイレの詰まり・あふれ:5,280円(税込)~ |
現地調査 | 無料 ※30分以上の調査、点検を行う場合は別途料金が発生する場合あり ※該当する場合は事前に連絡 |
出張料 | 無料 |
キャンセル料 | 無料 |
保証期間 | ー |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 無し |
所在地 | 【京都営業所】京都市右京区太秦安井北御所町1 |
電話番号 | 0120-987-734 |
公式サイトURL | https://mizudol.com/ |
※2022年9月時点の情報です。
関西水道管理センター
関西水道管理センターは大阪府大阪市に本社を置く水道修理業者です。
対応エリアは大阪府、京都府、奈良県、和歌山県、兵庫県、滋賀県です。
京都市、宇治市、 長岡京市、
向日市、 京田辺市、城陽市
関西水道管理センターは質の高い修理により、依頼者のリピート率が高いことを特徴に挙げています。
また、紹介による修理依頼も多いとのことです。
さらにすべて自社修理にすることで費用を抑え、安価な修理を実現しています。
インターネット割引で基本料金2,200円が0円になるキャンペーンもおこなっているので、修理を依頼する際はぜひホームぺージからご連絡ください。
【選定基準と評価】
総合点 | 水道局指定 | 24時間対応 | 365日営業 | 現金以外の決済 | グーグル口コミ |
---|---|---|---|---|---|
6点 | ✕ | 〇 | 〇 | 〇 | ─ |
料金目安 | 〇トイレつまり
|
現地調査 | 無料 |
出張料 | 無料 |
キャンセル料 | 無料 |
保証期間 | 最長10年間の無料保証期間あり |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 無し |
所在地 | 大阪市浪速区敷津東2-6-14-808 |
電話番号 | 0120-100-145 |
公式サイトURL | https://suidoukansai.com/ |
※2022年9月時点の情報です。
水彩プラザ伏見店
株式会社コーヨーが運営する水彩プラザはおもに水回りのリフォームを施工していますが、トイレつまりなどのトラブル修理にも対応しています。
京都市伏見区を拠点に、京都府内を幅広くカバーしている地域密着の業者(店舗)です。
京都市から認定を受けた「給水装置工事主任技術者」の他、建築士やインテリア設計士などリフォームに関連する有資格者も多数在籍しています。
トイレつまりの修理と合わせてリフォームも検討している方は、いちど相談してみてはいかがでしょうか。
【選定基準と評価】
総合点 | 水道局指定 | 24時間対応 | 365日営業 | 現金以外の決済 | グーグル口コミ |
---|---|---|---|---|---|
6点 | 〇 | ✕ | ✕ | ─ | ─ |
料金目安 | ─ |
現地調査 | ─ |
出張料 | ─ |
キャンセル料 | ─ |
保証期間 | ー |
営業時間 | 月~金:9:00~17:00 |
定休日 | 土・日・祝、夏期、年末年始 |
所在地 | 京都市伏見区深草西浦町8-134 |
電話番号 | 0120-295-088 |
公式サイトURL | https://suisai-fusimi.jp/ |
※2022年9月時点の情報です。
京都のトイレつまり・水漏れ修理の費用相場
弊社に寄せられたご相談から、京都府のトイレつまり・水漏れ修理の費用相場をまとめました。
※当社実績より過去3年のご利用料金に基づいて算出
京都府のトイレつまり・水漏れ修理は、10,001~20,000円で済んだ人がもっとも多く、50.0%でした。
軽度のつまりはすっぽんやラバーカップなどで費用をかけずに簡単に直せます。
しかし、中度~重度のつまりになると自分で直すのは難しく、業者に頼ることになります。
特に重度のつまりになると、特殊な機械を使ったり、便器を外す作業が必要になったりするため、費用が高くなる傾向があるようです。
業者によっては早朝、深夜、祝日などは追加料金がかかるところもあり、そうなると「予想より高くなってびっくり……」というケースもあるようです。
とはいえ、トイレのつまりや水漏れは放置するとどんどん悪化してしまいます。
もちろん修理費用も比例して高額になってしまうので、異変に気づいたら早めに業者を呼ぶことをおすすめします。
京都の水道工事のご相談傾向
では、弊社に寄せられたご相談内容から、京都府のご相談傾向を見てみましょう。
※当社実績より算出(2019年8月1日~2022年7月26日/N=478)
京都府ではトイレのトラブルに関するご相談が多くありました。
特に、トイレがつまって水が溢れた、タンクの水が止まらないなどのご相談を多くいただきました。
京都府は急激な人口増加により水の供給が不安定になった時代がありました。
現在は安定して供給できる仕組みが作られていますが、その名残なのか、普段の生活でも水を大切に使う傾向があるようです。
トイレがつまって水漏れした場合は、明らかに目に見える症状があります。
しかし、壁の中の排水管や天井裏の水道管の劣化などで、目に見えないところで水漏れが進行していることもあります。
急に水道代が高くなったり、水道の使用量が跳ね上がったり、雨が降っていないのに水がポタポタ垂れていたら、水漏れを疑いましょう。
そしてすぐに水道業者に連絡して点検してもらいましょう。
京都の水道工事の施工事例
京都府のお客様からいただいた水道工事の施工事例をご紹介します。
トイレのトラブルのお問い合わせ内容 | 施工料金 |
---|---|
トイレがつまった | 13,200円 |
ペーパーを流しすぎてトイレがつまった | 16,500円 |
トイレが流れない | 11,999円 |
賃貸のトイレがつまった | 20,900円 |
水を流すたびにトイレタンクの下から水が漏れる | 30,250円 |
トイレの手洗い場。蛇口を締めても水が出たままで、元栓を締めても出る | 9,350円 |
キッチンのトラブルのお問い合わせ内容 | 施工料金 |
---|---|
洗面台の下のパイプが外れて水漏れしている | 10,000円 |
賃貸のキッチンの排水口がつまった | 37,400円 |
厨房内の水道から水漏れ。止水栓がわからないため調査と修理を希望 | 13,200円 |
洗面所のトラブルのお問い合わせ内容 | 施工料金 |
---|---|
洗面台の下のパイプが外れて水漏れしている | 10,000円 |
トイレつまり・水漏れ修理業者の4つの作業内容
トイレのトラブルで業者を呼んだ場合、実際にどんな施工をしてトラブルを解決してくれるのか気になりますよね。
作業によって料金も変わってくるので、業者がおこなう作業内容について把握しておきましょう。
- つまりを流す
- つまりを取り出す
- 排水管を洗浄する
- 部品を交換する
それぞれ詳しく解説します。
つまりを流す
トイレにつまっているのが便やトイレットペーパー、水に流せるおしりふきなどの本来トイレに流せるものの場合、それを排水管の奥へ流すことでつまりは解消されます。
一般的にトイレつまりを解消するのにつかわれるラバーカップ(通称すっぽん)は、つまっているものをいったん引っ張り上げて動かすことで引っ掛かりを解いて流す道具です。
山崎産業 トイレ つまり取り ラバーカップ
ラバーカップは業者も使用しますが、それでも解消されないときは業者はより強力な道具を使用します。
ローポンプや真空式パイプクリーナーという道具で、ポンプの圧力を使ってラバーカップよりも強い力でつまりを引き上げることができます。
アサダ R72070Y ローポンプスーパープラス
ワイヤーパイプクリーナーやトーラーという道具を使うこともあります。
細く長いワイヤーを便器の中に差し込み、つまっているものを細かく砕いて流すのです。
ヤスダトーラー A型
つまりを取り出す
おもちゃやペン、ヘアクリップなどの水に溶けない固形物の場合はそのまま流してしまうことができないため、つまりを解消するには取り出す必要があります。
固形物がつまっているのが比較的浅い箇所の場合には、手袋をつけて手を差し込めば取り出すことが可能です。
奥のほうでつまっている場合にはトーラーの先端にフックを取り付け、固形物を引っ掛けて引き上げます。
さらにトーラーでも取り出せない場合には、便器自体を床から取り外して排水管に直接手やトーラーを差し込んで取り出さなければいけません。
便器の脱着は大掛かりな作業なので、特に料金が高くなることが多いです。
排水管を洗浄する
頻繁にトイレがつまるという場合、トイレの排水管にヘドロや尿石などの汚れが溜まっている可能性があります。
水や便の通り道が狭くなって、つまりやすい状態になっているのです。
その場合、排水管の内側をきれいに洗浄する必要があります。
排水管を洗浄するにはトーラーにブラシをつけて磨いたり、高圧洗浄機を使ったりします。
高圧洗浄機は電気やエンジンの力で勢いよく水を噴出する機械です。
高圧洗浄機を差し込んで排水管の内側に高圧の水を吹き付けることで、汚れをはぎ落とすのです。
Homdox 高圧洗浄機
また、汚れを分解する尿石除去剤などの薬剤を使うこともあります。
市販のパイプクリーナーなどよりも強力に汚れを落とします。
部品を交換する
トイレのつまりは排水管だけでなく、タンク内の部品の不具合によって起こることもあります。
不具合によって適切な量の水が流れない状態になっていると、便やトイレットペーパーが完全に流れずにつまってしまうのです。
トイレタンクの部品は基本的にそれぞれ交換ができるので、劣化や損傷がある部品は交換や調整をします。
また、便器全体の経年劣化が激しい場合には、便器自体を交換する場合もあります。
便器の交換は高額になることが多いので、じっくり考えて検討しましょう。
トイレつまり修理業者を選ぶときの3つのポイント
トイレつまり修理ではしっかりトラブルを解決してもらいたいのはもちろん、サービスや料金面でも良心的な信頼できる業者を見極めたいですよね。
そこで、よい業者を選ぶためのポイントを3つご紹介します。
- 水道局指定業者を選ぶ
- 料金設定が明瞭な業者を選ぶ
- 見積り無料の業者を選ぶ
それぞれ解説しますので、ひとつずつチェックしてみてください。
水道局指定業者を選ぶ
水回りの修理や工事を依頼するときは、自治体の水道局から「指定排水装置工事事業者」(名称は自治体によって異なる場合があります)の指定を受けている業者を選びましょう。
自治体の水道局では水道法や各地域の条例に基づいて、水道設備の工事をおこなえる業者を指定しています。
家庭の水回りであっても公共の設備である上下水道とつながっているので、自治体の許可がなければできない作業があるのです。
指定を受けるには、「排水装置工事主任技術者」という国家資格を持ったスタッフがいる必要があります。
指定業者は知識量や技術力の面で一定の品質が保証されているので、信頼性が高いといえます。
指定を受けている業者は、お住まいの地域の水道局ホームページから探すことが可能です。
以下は東京都の例です。
料金設定が明瞭な業者を選ぶ
業者のホームページに詳細な料金表が記載されているか確認しましょう。
おおざっぱな料金しか書かれていない業者は、実際に現場に来てからなにかと理由を付けて追加費用を上乗せし、結果として高額な料金を請求されるおそれがあります。
例えばトイレつまりでも、使用する道具や作業の項目ごとに料金を記載している業者は、実際の見積り金額も大きくずれることは少ないです。
また、出張費や見積り料金など作業以外の料金も明確に記載されているかチェックしておきましょう。
見積り無料の業者を選ぶ
複数の業者から相見積りをするのであれば、見積り料が無料であることは必須です。
見積りだけで料金がかかっては、費用がかさんでしまいます。
また、見積りは無料でも別に出張費がかかったり、依頼をしなかった場合にキャンセル料がかかったりする業者もあります。
あくまで正式に依頼をするまでは完全に無料であることを、必ず確認しておきましょう。
トイレつまりを確実に直すために確認するべき3つのこと
業者に頼んでもつまりが直らなかったり、すぐに再発してしまったりしては困りますよね。
トイレつまりをスムーズに直し、再びつまることがないようにするために確認しておきたいポイントを3つご紹介します。
- 原因を突き止める
- 無理に自分で対処しない
- メンテナンスをする
それぞれ見ていきましょう。
原因を突き止める
トイレのトラブルで焦っているときにはひとまず水が流れればよいと考えがちですが、つまりを直すためにも再発を防ぐためにも、つまりの原因を特定することが重要です。
トイレのつまりは単純にものが引っ掛かっているだけでなく、排水管にこびりついた汚れや部品の不具合が原因で起こることもあります。
その場合は今発生しているつまりが解消されても、原因となっている汚れや不具合を取り除かなければ再発する可能性が高いです。
トラブルを根本的に解決するには、時間をかけても業者にとことん調査をしてもらって原因を突き止めましょう。
業者によっては無料調査を実施しているところもありますので、複数の業者に調査をしてもらうのもおすすめです。
無理に自分で対処しない
トイレがつまったときには業者に依頼する前に、とりあえず自分で直せないかといろいろと試してみることでしょう。
しかし、つまりの原因が不確かな段階であてずっぽうに対処をしようとするのは逆効果です。
例えば、トイレットペーパーなどトイレに流せるもののつまりはラバーカップなどを使えば自分で解消できます。
しかし、水に溶けないものがつまっている場合にラバーカップを使うと、かえってつまりを排水管の奥へ押し込み、状況を悪化させてしまうおそれがあるのです。
よくわからない状況では無理に自分でなんとかしようとせず、ひとまず知識のある業者に見てもらってアドバイスをもらうのがおすすめです。
メンテナンスをする
こまめにトイレの掃除や部品のチェック、調整をすることで、つまりの再発は防止できます。
長く使用しているトイレはどうしても劣化していき、不具合が発生します。
毎日使っていれば排水管の内側にも汚れが蓄積し、つまりやすい状況ができていくのです。
日常的なお掃除とともに市販のパイプクリーナーを使って排水管を洗浄すれば、スムーズに流れる状態を維持できます。
また、タンク内の部品に破損や動作不良が起きていないかをチェックしていれば、不具合にいち早く気付いて部品交換などの対処をし、つまりを未然に防ぐことが可能です。
京都のトイレつまり修理の事情
京都府は盆地なため、夏暑く冬寒い特徴があります。
特に京都市北部の山間地域や日本海側の地域では、冬にたくさん雪が降り、最高気温が0度を下回る真冬日が続くことが多いです。
真冬日が長く続くと、水道管や給水管が凍結してトイレの水が流れなくなることがあります。
もしトイレが凍結してしまったら、症状に合わせた対処法を試しましょう。
詳しくは以下にまとめたので、ぜひお役立てください。
①タンクのレバーを操作しても便器内に水が出ない場合
【原因】
タンクに水を供給する給水管が凍結しているおそれが高いです。
【対処法】
室温をあげることで解決できることが多いですが、それでもだめな場合は、タオルを巻いた上からドライヤーの温風を当ててみましょう。
ただし、急激な温度変化があると給水管が破裂する危険があるので、様子を見ながら少しづつ当てるようにしてください。
➁便器内に水は出るけれど量が少ない、流れが悪い場合
【原因】
下水につながる排水管が凍結しているおそれが高いです。
排水管が凍結して水が流れないと、排水ができずに最悪トイレの水が溢れてしまうこともあるため、注意が必要です。
【対処法】
排水管が凍結した場合は、50度くらいのぬるま湯を少しづつ便器に流してみましょう。
ただし、一気に水を入れるとあふれてしまうので、様子を見ながら少しづつ入れてください。
京都の上下水道局について
住所 | 京都市南区上鳥羽鉾立町11番地3 |
電話番号 |
【お客様窓口サービスコーナー】 【緊急ダイヤル(漏水,にごり水などの緊急時)】 |
営業時間 |
【開庁時間】 【お客さま窓口サービスコーナー】 |
URL | https://www.city.kyoto.lg.jp/suido/ |
水のトラブルを迅速解決!
到着までにかかる時間 最短15分
※対応エリアや加盟店によって変わります
「夜中にトイレが詰まった」「蛇口から突然水が噴き出した」など水トラブルの多くは突然発生します!24時間365日対応だから早朝・深夜のご相談もお任せください。
- 『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます - キッチン・洗面・トイレ・浴室など、あらゆる水トラブルに対応!
-
- 水漏れ修理・トイレつまり工事
- 8,800円~(税込)
水漏れ修理・トイレつまり工事業者を検索
厳選した全国の水漏れ修理・トイレつまり工事業者を探せます!