水道パッキンのサイズの調べかたを解説!DIYで交換してみよう

2021.4.30

水道パッキンのサイズの調べかたを解説!DIYで交換してみよう

水道の水漏れが、パッキンの劣化によるものであれば、自分で交換することができます。パッキンと取り付ける道具がそろっていれば、すぐにでも交換して、水漏れを解消していきましょう。しかし、パッキンといっても種類が豊富で、適したサイズを取り付けないと水漏れが悪化するおそれがあるのです。

この記事では、水道パッキンのサイズの調べ方や交換方法についてご紹介しますので、ぜひ試してみてください。新品に交換したにもかかわらず、水漏れが解消できない場合は、すぐに業者に相談しましょう。

水道パッキンのサイズはおもに2種類!調べかたは?

パッキンを購入する前に、サイズを確認する必要があります。なぜなら、水道のパッキンのサイズは2種類あり、適したサイズを購入しないとはまらない場合があるのです。この章では、水道パッキンのサイズの調べ方や、失敗しない購入方法について詳しくご紹介します。

パッキンのサイズを調べるには

パッキンのサイズの調べ方はいくつかありますのでご紹介します。

定規でサイズをはかる
水道パッキンのサイズはおもに2種類!調べかたは?
一般家庭の水道パッキンのサイズを調べたいのであれば、定規やメジャーでパッキンの外径(円の外側)を測ってみてください。外径を測ったら、以下をもとに呼び径を確認しましょう。

  • 外径16mm = 呼び径13mm
  • 外径19mm = 呼び径20mm

蛇口の型番を調べてメーカーに確認する
蛇口の型番は、取扱説明書に書かれていることがあるので確認してみてください。型番が書かれていた場合は、メーカーに問い合わせすることでサイズがわかる場合があります。

パッキンをお店に持っていって確認する
パッキンを取り扱っているお店にパッキンを持っていくと、店員さんがサイズを確認してくれる場合があります。自分でサイズを調べるのもよいですが、より確実に適したサイズを知りたいのであれば、詳しい人に聞いてみるとよいかもしれません。

パッキンの種類も間違えないように

パッキンといってもサイズのほかに、形状の種類もさまざまです。パッキンの形状は、平たいものや台形のものなどがあり、幅が薄いものから厚いものまでたくさんの種類があります。間違った種類のパッキンを間違って購入しないためにも、注意が必要です。

パッキンを購入できる場所・価格の目安

パッキンは、ホームセンターやインターネットにて、500円前後で購入することができます。近年は、DIYをする人が増えてきているので、100均でもパッキンを購入することが可能です。しかしホームセンターなどと違って、種類が豊富ではありません。より確実に購入したいのであれば、ホームセンターで購入することをおすすめします。

パッキン交換に必要な道具

パッキン交換するにあたって、そろえておくと便利な道具をご紹介します。

ドライバー
蛇口を取り出すときに必要になります。プラスドライバー、マイナスドライバーの2つがあると便利です。

ピンセット
蛇口の中にあるパッキンや細かい部品を取るときに使います。

各種レンチ
モンキーレンチ、水栓レンチを用意しておくとよいでしょう。モンキーレンチは、ナットをゆるめるために使います。水栓レンチは、蛇口を外したり、取り出したりするときに必要です。また、蛇口の種類によっては、ネジが六角形の場合があり、そのネジを外すためには、六角レンチが必要になることがあります。

上記の道具は、1,000円以内で購入できるものが多いです。ご紹介した道具のすべてがそろっている工具セットなども売られているので、この機会に検討してみてはいかがでしょうか。

マンション・アパートの場合は管理者に相談を!

中には、アパートやマンションにお住まいの人もいらっしゃると思います。そういった賃貸住宅にお住まいの人は、自分でパッキンを交換する前に、事前に管理者に相談しましょう。なぜなら、修理に必要な費用を大家さんが負担してくれる場合があるからです。

そのため、管理者に連絡するほか賃貸契約書の修繕費用の内容を確認してみてください。契約書には、どちらが費用を負担するのかが明記されていることがあります。

蛇口の種類別に解説・水道パッキンの交換方法

この章では、蛇口によく使われている、単水栓・ツーハンドル混合水栓・シングルレバー混合水栓のパッキン交換方法についてそれぞれ解説します。

作業前に止水栓や元栓を止める!

どの蛇口にも共通しているのですが、作業前には必ず、止水栓や元栓をしっかりしめてください。止水栓や元栓をしめておかないと作業中に水があふれてしまい、服がぬれてしまうほか、床が水浸しにあるおそれがあるのです。元栓は、家の外の水道メーターに設置されている場合が多いといわれています。

単水栓のパッキン交換方法

蛇口の種類別に解説・水道パッキンの交換方法
単水栓は、水もしくはお湯のどちらか一方だけを出すシンプルな蛇口です。単水栓の交換の手順は以下のとおりです。

1.ハンドルの上部を取り外す
ハンドル下にナットで固定されているのでモンキーレンチを使ってゆるめて取り外してください。

2.古いパッキンを取り出す
ハンドルを外すと、蛇口の内部にパッキンがあるので、ピンセットで取り出しましょう。

3.新しいパッキンを取り付ける
古いパッキンがあった同じ箇所に設置してください。

4.ハンドル上部を元に戻し、元栓をひらく
手順1で取り出したハンドルを元に戻し、ナットで固定してください。はじめは、手で回し、固くなったらモンキーレンチを使ってしっかり固定しましょう。その後、元栓をひらいて、水が出るか確認して完了です。

ツーハンドル混合水栓のパッキン交換方法

ツーハンドル混合水栓は、吐水口がひとつに対し、水とお湯とでハンドルが別々あるものです。ツーハンドル混合水栓のパッキンの交換は以下のとおりです。

1.ハンドルを取り外す
このタイプは、ハンドル上部にキャップがついています。水は青色で、お湯は赤色がほとんどです。この色のキャップをピンセットで外すと中にネジが見えます。ネジが見えたらドライバーでゆるめてハンドルを取り出してください。

2.スピンドルを取り外す
ハンドルの下に、スピンドル(回転するための軸)があるので、ナットをゆるめて取り外しましょう。

3.古いパッキンを取り出し、新品に交換する
スピンドルを取り出すとその下にパッキンがあるので取り出して、新品に交換してください。まれに、スピンドル側にパッキンが付着している場合があります。

4.元に戻して元栓をひらく
手順3~1を取り付けるときと逆の順番で元に戻しておきましょう。取り付け完了したら、元栓をひらき、水が出るか確認してください。

シングルレバー混合水栓のパッキン交換方法

シングルレバー混合水栓は、水とお湯をひとつの吐水口から出し、レバーを左右に動かすことで温度調節できる蛇口です。このタイプの交換手順は、以下のとおりです。

1.レバーを取り出す
レバーの上部にキャップがついているのでピンセットで取り外してください。キャップを外すと、中にネジが見えるのでドライバーでゆるめてからレバーを取り出しましょう。

2.カートリッジを取り出す
レバーを取り出すと、カートリッジを保護するカバーがあるので、外します。そうすると
真ん中が出っ張ったカートリッジが見えるのでレンチを使って取り出してください。

3.蛇口の胴体を外し、パッキンを交換する
カートリッジを取り出したことで、蛇口の胴体部分を取り外してください。蛇口の種類によっては、手で簡単に外せるものもあります。

4.パッキンを交換する
蛇口の本体の下にパッキンが装着しているので、取り出してから新品に交換してください。

5.元に戻し、元栓をひらく
逆の手順で元に戻してから、元栓をひらいて、水を通してみましょう。

蛇口の種類によって、手順が異なりますので注意して作業しましょう。中には、長年使用したことによるサビや劣化が原因で、ナットが固くなっている場合があります。

そんなときは、無理に力を入れないようにしてください。無理に力を加えることで、手を傷めてしまうほかナットが破損するおそれがあるのです。また、水道のパッキンのサイズが間違っていると水漏れが悪化することも少なくありません。交換するのに、不安があれば、業者に依頼するものひとつの方法です。

パッキンを交換しても水漏れが解消されない場合は

パッキンを交換しても水漏れが解消されない場合は、水道パッキンのサイズが間違っているほか蛇口の中に汚れがあることが考えられます。水漏れを放置しておくとトラブルが悪化するおそれがあるので、汚れを掃除してみて解消しないのであれば、業者に相談しましょう。

軽度の水漏れでも放置すると……

パッキンを交換しても水漏れが解消されない場合は
たかが水漏れといって放置することはやめましょう。水滴程度だと気にならない人もいますが、水道料金を請求された際に料金が高騰していたなどの事例も少なくありません。そうならないためにも、すぐに水漏れの原因を調査する必要があります。

業者へ依頼する場合の費用相場

水漏れ修理を業者に依頼しようとすると費用がどのくらいかかるのか気になりますよね。パッキン交換の費用相場はおよそ4,000円です。

この費用は、出張費用や基本料金を含みます。ただし蛇口の種類によっては費用の変動があるため、はじめに見積りを出してもらうことをおすすめします。

また水漏れなどトラブルが起きるとあわててしまい、業者選びに時間をかけられない人も少なくありません。そこで、業者を選ぶ際のポイントをご紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。

業者を選ぶ際のポイント

業者を選ぶポイントは3つあります。

  • 実績数が多い
  • 早朝、深夜を問わずにすぐに駆けつけてくれる
  • アフターケアが充実

まだパッキン交換に慣れていない業者がおこなうと、水漏れが悪化するほか、水が噴射するケースもあるといわれています。実績数が多いと、水漏れの原因をスピーディーに突きとめて、より確実に対処してくれるでしょう。

また、水漏れトラブルが起こるのは、昼間だけではありません。もし早朝や深夜といったにトラブルが起きてしまったのであれば、そうした時間帯でも作業をおこなってくれる業者を探すことが大切です。

アフターケアがしっかりしていると、蛇口の内部の汚れやゴミを取り除いてくれる優良な業者も多いです。そのため、このようなポイントを押さえた業者を選ぶ際は、ぜひ弊社へご相談ください。

弊社は、24時間いつでも電話での相談が可能です。早朝でも、深夜でも気軽にお問合せください。また、いろんな水トラブルを解決してきた多くの経験と実績があります。電話1本ですぐに駆けつけますので、迅速な対応が可能です。困ったことがあればいつでもご相談ください。

まとめ

水漏れの原因がパッキンの劣化であれば、新しいものに交換しましょう。ホームセンターなどでも購入できるため、パッキンと取り付ける道具があれば、自分で交換することができます。そのときは、事前に水道パッキンのサイズを調べてから購入してください。

パッキンを交換しても水漏れが解消されない場合は、蛇口に汚れがかまっている場合があります。その場合は、掃除してキレイにすることで改善することがあります。

パッキン交換をするのに不安や、失敗したくない人は、業者に依頼してみてはいかがでしょうか。業者であればこれまでの経験を生かして、すぐに蛇口を交換してくれます。プロに相談して、一緒に解決していきましょう。

水のトラブルを迅速解決!

到着までにかかる時間 最短15

※対応エリアや加盟店によって変わります

「夜中にトイレが詰まった」「蛇口から突然水が噴き出した」など水トラブルの多くは突然発生します!24時間365日対応だから早朝・深夜のご相談もお任せください。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

キッチン・洗面・トイレ・浴室など、あらゆる水トラブルに対応!

水漏れ修理・トイレつまり工事 8,800円~
水漏れ修理・トイレつまり工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

水漏れ修理・トイレつまり工事の記事アクセスランキング

水漏れ修理・トイレつまり工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧