
住宅や車、ロッカーなど、毎日使用する鍵は私たちの安全を守るために大切なものですよね。何かしらの鍵を持っているという人がほとんどなのではないかというほど、私たちの生活には欠かせないものです。鍵にはさまざまな種類がありますが、今回このコラムでは、マグネットキーやその仕組みについてご紹介します。「マグネットキーって初めて聞くけど何だろう?」という方も多いかもしれませんが、マグネットキーはピッキングに強く防犯性も高いといわれているキーです。
あなたのお家にも使ってみませんか?ぜひこのコラムを参考にしてみてください。
目次
マグネットキーについている黒い点の正体とは
マグネットキーを見てみると、よく使われるキーにあるようなギザギザの部分が見当たりません。その代わり、マグネットキーの裏側には黒い点がところどころついているのが特徴的です。ギザギザが無いと衣服などを傷つけないのでよいですが、なぜギザギザの部分が無くても鍵の開け閉めができるのでしょうか。それには、その黒い点の部分に理由があります。
黒い点は小さなフェライト磁石で、キーに埋め込まれている状態になっています。フェライト磁石とは、磁気特性高い磁場を必要としない場合に使われる磁石で、さびに強いといわれているものです。マグネットキーに針金など金属を近づけてみると黒い点にくっつくので、すぐに磁石と分かります。
ところが黒い点のすべてにくっつく訳ではなく、黒い点の中にはダミーも混じっています。それらのパターンと磁石のN極S極、キーの凹凸のなどが関係して、ギザギザが無くても多くの組み合わせを作り出しています。
マグネットキーは防犯性が高い
マグネットキーは防犯性が高いともいわれていますが、それはなぜでしょうか。
マグネットキーは、キーの磁石の極性と錠の内筒側の磁石の極性が反発しあうことで、鍵内部のピンが押し上げられます。それが一直線になることで鍵が回転して開錠できることができるのです。N極とS極のならびが1つでも合わないと回転しないようになっているため、防犯性が高いといわれています。
また、通常の鍵はタンブラーが鍵穴内に露出されている状態ですが、マグネットの場合はその必要がありません。鍵穴にピックを差し込んでピッキングしようと思っても、することができないので、このこともマグネットキーの防犯性が高い理由の1つです。鍵穴自体はディンプルシリンダー錠(キーの表面に丸いくぼみがあるタイプ)に似ていますが、表面の鍵穴が非常に少ないようなタイプもあります。
このようにピッキングにも強く、また合鍵の作製も難しいとされているので防犯性も高いとされていますが、なぜ合鍵の作製がなぜ難しいのでしょうか。そもそも合鍵を作成することは可能なのかもあわせて次の章でご説明します。
マグネットキーの合鍵は作成できる?
こういった構造のマグネットキーの合鍵は、つくることはできるのでしょうか。
マグネットキーを使用する錠前も、シリンダー錠の一種です。前にご説明したように、ギザギザの部分でピンを押して上げる代わりに磁石の力を利用しているところが、一般的なキーと異なっています。
合鍵を作成するときは、特殊な装置を鍵穴に入れ、センサーを使用して磁石の組み合わせを確認することで作成可能です。一般的に広く使われているキーは、ヤスリさえあれば作れる場合もあるので、それと比較すると特殊なセンサーが必要なマグネットキーの方がやはり防犯性が高いといえます。もし組み合わせが分かったとしても、合鍵をつくるのには特殊な工具や部品も必要なので、鍵破りをしようとする人が合鍵を作成して悪用するのも難しいといえます。
マグネットキーの合鍵作成は他の鍵より費用がかかる
一般的に広く使われているキーの合鍵作成は1000円弱といわれている一方、マグネットキーの作成は約4000円前後とされています。比べると高いことが分かりますね。格安専門の合鍵作成業者ですと、作成に対応できない場合もあるようです。マグネットキーの合鍵を作成するときは、作成可能かどうかまず問い合わせてみましょう。忙しくてなかなか注文に足を運ぶことができない場合、鍵の写真を送って、見積もりをとることも可能だそうです。マグネットキーを作成するときは時間がかかることがあるので、なるべく早く依頼したほうがいいかもしれません。キーから合鍵をつくるときは、複製したものよりもマスターキーから作成するほうが、誤差が少なくなります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。このコラムではマグネットキーについて詳しく解説しました。
マグネットキーは、一般的に広く使用されている鍵とは仕組みが大きく違います。マグネットキーはピッキングにも強く、防犯性が高い鍵になります。あなたのお家の鍵が防犯性の低いものであれば、交換を検討してみてもよいかもしれません。鍵にはたくさんの種類がありますが、なるべく防犯性の高いものを使用して、安心して暮らしたいものですね。
紛失時のカギ開け・交換・修理を依頼できる業者や料金
依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「紛失時のカギ開け・交換・修理」をご覧ください。
鍵トラブルを迅速に解決!
到着までにかかる時間 最短5分
※対応エリアや加盟店によって変わります
あらゆる鍵トラブルをスピーディーに解決! 全国各エリアに多数の加盟店がいるから到着が早い!24時間受付対応だから深夜・早朝でもすぐに駆け付けます!
- 『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます - 家の玄関、ビル・シャッター、バイク・車、金庫など、あらゆる鍵トラブルをお任せください。
-
- 鍵開け・交換・修理
- 6,600円~(税込)
鍵開け・交換・修理業者を検索
厳選した全国の鍵開け・交換・修理業者を探せます!