鍵交換業者は3つの質問で見極める!安くて親切すぐ見つかるおすすめ鍵屋

2023.9.12

鍵交換業者は3つの質問で見極める!安くて親切すぐ見つかるおすすめ鍵屋

鍵を交換したいが、おすすめの鍵屋はどこだろう?
費用はどれくらいかかるのだろうか?

鍵を交換したいとき、信頼できる鍵屋や評判のよい鍵屋に依頼したいですよね。しかし、そのような鍵屋を見つけるのは難しく、どこに依頼をしたらよいのか迷ってしまいます。

また、業者依頼をするにも気になるのが費用です。防犯性能はしっかり守りつつ、できるだけ安く鍵交換ができるのが理想的です。

今回、当コラムでお伝えしたいのが業者の選び方や費用についてです。
こちらを読んでいるみなさんが鍵交換で嫌な思いをしないために、業者選びのポイントを簡単かつ明解にお伝えしていきます。
さらに、費用については相場や内訳、費用を安くするコツなどお得な情報も一緒に解説していきます。
鍵交換をする方は、ぜひここで費用相場を知り安心しておまかせできる鍵屋を見つけてくださいね。

この記事を読むメリット
  • 信頼できる業者が見つかる
  • 費用相場がわかるので依頼前に見通しが立てられる
  • できるだけ安く済ませる方法がわかる
  • 満足できる鍵交換ができる

業者選びで失敗したくない、できるだけ費用を安くすませたい、早く鍵のトラブルを解決してほしい、このような方はぜひ弊社サイトの「生活110番」の無料相談窓口までご相談ください。

鍵交換をしてくれる3つの依頼

鍵の交換をしてくれる業者
  • 鍵の専門「鍵屋」
  • 鍵や住宅建築の「メーカー」
  • 街の便利屋「ホームセンター」

鍵交換に対応している業者は、おもに上記3か所が当てはまります。
このなかでも一番のおすすめは鍵屋です。なぜなら秀でた技術を持ち早急な解決ができるからです。

とはいってもそれぞれ特徴があり求めていることや状況によっては鍵屋以外を選ぶほうがよいケースもあります。以下では良い点・悪い点をまとめたのでご覧ください。

鍵屋

鍵屋は鍵の専門家であり、鍵開け、鍵作成、鍵交換など鍵に関するあらゆるトラブルに対応しています。

良い点 経験と知識が豊富なので、作業に無駄がなく早い解決ができる
悪い点 業者によって設定価格が違うので思いがけず高い施工になることもある

また鍵屋といっても店舗型と出張型に分かれます。鍵が折れたり欠けたりして、鍵だけを交換したいときは店舗型の鍵屋に持ち込むと30分ほどで複製してくれます(※鍵の種類によっては数日かかることもあります)。
しかし、鍵穴(シリンダー)に問題があるときは出張型の鍵屋を呼ぶ必要があります。

店舗型の特徴 出張型の特徴
自分で鍵を持ち込みその場で作業を依頼する形態です。特殊なケースでない限り、料金は高額になることはないでしょう。
合鍵作成や自転車や金庫などを持ち込んでの鍵開けに適しているので、近くに店舗型があるといざというとき便利です。
現場まで駆けつけて作業をしてくれます。電話1本ですぐ来てくれますが、出張費がかかります。自宅はもちろん、出先での車の鍵開けもその場ですぐ解決してくれるので急なときや家に入れないときは大変助かります。
鍵屋がおすすめの人
  • 鍵が手元にあり、折れたり欠けたりしている(店舗型)
  • 鍵自体を紛失して家に入れない(出張型)
  • 早く解決してほしい(店舗型/出張型)
  • 技術を重視している(店舗型/出張型)

メーカー

鍵にはMIWA、SHOWA、GOALなどのメーカーがあります。各メーカーに問い合わせると業者の手配をしてくれます。

または、家を建てたときの住宅メーカーでも鍵交換の対応をしてくれます。

良い点
  • メーカーなので信頼できる
  • 住宅メーカーの補償期間内であれば、無料対応してくれることもある(補償内容については確認が必要です)
悪い点
  • 手配に日数がかかることがある
  • メーカー直のため、費用が高くなりがち
メーカーがおすすめの人
  • 新築でメーカーの保証期間内である
  • 急いでいない

ホームセンター

近所にあり、生活圏内なので行きやすいです。

良い点
  • 普段から利用している方だと気軽に相談ができるので、安心感がある
  • 設定料金が安め
悪い点
  • 鍵の専門家でないので作業技術に偏りがあったりする
  • 対応している店舗が少ない
ホームセンターがおすすめの人
  • 費用を安く抑えたい
POINT

鍵の交換をするなら鍵屋がおすすめです。精密な鍵の取り扱いに長けており、状況に応じた作業の判断ができるからです。鍵のトラブルは交換までしなくても修理で直ることもあります。修理のほうが費用を安くおさえられることもあり、できる限り依頼者の負担が少ない方法で早急な解決を目指してくれます。

信頼できる鍵屋の見極め方

信頼できる鍵屋とは、第一印象から違います。初めての利用者でも安心できるよう丁寧な対応を心がけてくれます。

残念なことに鍵屋のなかには悪徳な業者もいます。そのような鍵屋に依頼をしてしまえば、費用が高かったり作業がおざなりだったりと不満の残る鍵交換となります。

そこで安心しておまかせできる鍵屋の見つけ方をご紹介します。

3つの質問をするだけでわかる

依頼をする前にまずは電話で問い合せをします。このとき、3つの質問をしてください。

対応が親切、丁寧

受け付けの対応が悪い業者はやめておきましょう。
良心的な業者とは、依頼者の目線に立って疑問や不安点を解消してくれます。
鍵の知識がない一般の方にもわかりやすく説明してくれるような丁寧で親切なスタッフだと安心です。
また、電話口だけですぐに契約を結ぼうとしたり、乱暴な言い方や強引な取引をしたりするような業者はやめたほうが無難です。

キャンセル料の発生

無料でキャンセルができるのかを事前に確認を取っておきます。
いくつかの業者と費用の比較をしたいとき、見積り後のキャンセル料が発生してしまうとそれだけで費用の負担になります。

追加費用の発生

見積書以外の費用がかからないかを確認をします。
見積り書に記載された費用から作業後に追加費用が発生し、想像より高い料金を支払った方もいます。

注意点

電話だけでは費用や作業内容の明確な判断ができない場合があります。確実なことが知りたい方は現場での調査が必要となります。

「大手業者=安心」ではない

有名な業者、大手の業者が必ずしも優良業者とは限りません。

  • 有名な業者だから
  • CMでよく見かけるから
  • インターネットで検索したら一番上に出てきたから

このような理由で鍵屋を選ぶのはやめましょう。なんとなく大手や有名な業者だと信頼が高いイメージがあります。けれど、依頼者へ親身になって対応をしてくれる業者に、知名度や企業の大きさは関係ありません。

大切なのは知名度よりも質の高さです。高品質なサービスかを判断する方法が、先述した電話の受付対応です。こちらの質問にわかりやすく丁寧に説明をしてくれて、強引な契約を結ばせないことで推量できます。

実績多数!「生活110番」が人気の理由

弊社が運営している「生活110番」は、お客さまの困りごとに合わせて専門の業者を無料でご紹介するサービスを提供しています。

これまで多くの皆さまにご利用いただき、年間受付件数20万件以上※1の実績がございます。
さらにご利用のお客さまからは高評価をいただき、お客さま満足度98%以上※2を獲得いたしました。

※1弊社運営サイト全体の年間受付件数
※2弊社受付の満足度調査より(2016年7月実施)

「生活110番」の強み

  • 24時間365日、年中無休で対応
  • 現場までの到着が早い
  • 見積り後も無料でキャンセルができる※3
  • 正式な見積書以外の費用が発生しない※4
  • 知識と経験のあるスタッフが多数
  • アフターフォロー、保険を完備

※3加盟店によりお客様には事前にご相談のうえ、費用が発生する場合がございます
※4受付時にお伺いした作業内容と大きく相違がある場合、作業担当者から再度お見積もりをご提示し、ご納得いただいたうえで金額を変更する場合がございます。

全国5,600社以上という数多くの業者と提携しているため、状況に合わせてご依頼場所に一番近い加盟店からの手配が可能です。

例えば鍵のトラブルは夜中や明け方にも起こりますが、お店によっては営業時間外なこともあります。しかし弊社であれば24時間365日対応しているため、緊急のときでも時間に関係なくすぐにご利用いただけます。

また、他社と比較をしたい方も安心してご利用いただけるように見積り後のキャンセル料※3はございません。強引な勧誘もありませんので、ゆっくりご検討いただけます。
もちろん、正式な見積書を作成したあとは追加費用※4の発生もございません。見積り書や作業内容にご納得いただけた方のみ、ご契約となります。

そして、弊社に加盟する業者へは厳しくチェックをしています。定期的なサービス内容の確認など、いつでもお客さまと気持ちの良いお取引ができるように心がけています。
鍵は専門的な知識が必要な分野です。弊社からご紹介する業者は、鍵のトラブルに強いプロばかりを取り揃えているので、安心しておまかせができます。

もし、意図しない場所に傷などつけたときはアフターケアとして補償をしております。万が一にそなえて「請負賠償責任保険補償」に加入しているので、ご不安なくご利用いただけます。

鍵交換の費用は全部込で約4万円

鍵の交換費用は、約4万円かかります。
高い」と感じた方もいるかもしれませんね。おそらく鍵屋の公式ホームページを見るともっと安い料金になっているからでしょう。
しかし注意して見てほしいのが、だいたいどこの鍵屋でも「¥〇〇~」と書かれていることです。また、「部品代は別途」「出張代は別料金」など書かれていませんか?

このあたりを見落としてホームページの記載された料金だけを信じていると、実際の見積りでは倍以上の費用請求に驚いてしまいます。

ここで、弊社加盟店が「鍵交換」のご相談で対応した費用表とグラフをご覧ください。

金額 施工完了数(件) 割合(%)
1万円未満 83 8
1万~2万円未満 120 12
2万~3万円未満 187 19
3万~4万円未満 204 21
4万~5万円未満 138 14
5万~6万円未満 90 9
6万~7万円未満 67 7
7万円以上 100 10
鍵交換の金額ごと施工完了数

※当社実績より算出
集計対象:2021年4月1日~9月30日
対象件数 :989件

3万~4万円で鍵交換をした方が一番多いですね。
なかには1万円以内でおさまった方もいれば、7万円以上と高額になった方もいます。
これら全体の平均費用を算出すると39,717円となり、約4万円が弊社加盟店で対応した鍵交換の相場となります。

しかし、「4万円が相場です」と言われても、どのような計算でこの金額が出たのかイメージがわかないかと思います。次では鍵屋の費用内訳や高額費用になる理由などをお話していきます。

一般的な鍵屋の料金体系

作業代+出張代+部品代支払い料金

鍵屋の料金は上のような計算式です。さきほどの「費用相場が4万円」とは、作業代・出張代・部品代をすべて入れた支払い料金のことです。

ではまず作業代と出張代がどれくらいかかるのか、見てみましょう。

鍵屋公式発表の鍵交換の作業代

業者名 料金
アーイロック 17,600~円
鍵猿 11,000~円
カギ本舗 11,000~円
アンロック 7,980~円
キーロックホームズ 5,000~円
平均 約10,500~円(十の位を四捨五入)

※最終閲覧日:2022年4月18日
※各業者の公式料金表より抜粋

鍵屋公式発表の出張代

業者名 料金
キーロックホームズ 4,000円
鍵のトラブル救急車 4,400円
鍵のNO.1ロック24 5,500円
平均 約4,600円(十の位を四捨五入)

※最終閲覧日:2022年4月18日
※各業者の公式料金表より抜粋

業者によって設定料金が違うことがわかります。例えば作業代で比較すると、1万円以上の差が出ていますね。けれど作業代の設定料金だけで鍵屋を決めるのはお待ちください。

POINT
  • 作業代とは何が含まれているのか
  • 請求時には何が追加されるのか

業者によって違うので、必ず確認が必要です!

作業代の安さだけで決めてはいけない

作業代の設定料金が安くても、いろいろな項目が追加されれば最終的に見積り金額が高額になることがあります。
業者によって、作業代以外に発生する項目や詳細が違うためにおこりうることです。

出張代で考えてみましょう。出張代とは、ガソリン代、高速料金、駐車場代が含まれることが多いです。(遠方の場合、別途加算の業者もあります)

こちらの出張代、実は無料で対応している業者も多くあります。
無料と聞くとお得な気分になりますね。けれど実際は作業代のなかに出張代がすでに含まれていることも多々あります。

A社 作業代10,000円 出張代0円
B社 作業代7,000円  出張代3,000円

作業代だけで比較するとB社がお得に見えますが、出張代を合わせるとA社もB社も同じ1万円となります。

このように、「作業費が安い」「出張代が無料」といった表面的な言葉だけを信じず、何が含まれて、何が別料金なのか、をきちんと知ることが重要です。

ほかにも、追加される費用として

  • 基本料金
  • 特別時間料金

があります。
こちらも業者によって設定はさまざまです。

基本料金
作業代とは別の費用です。
作業代のなかに基本料金が含まれている業者もあれば、まったくの別として費用が発生する業者もあります。
特別時間料金
対応する時間帯による割増し料金です。
例えば夜21時から朝8時までだと深夜料金や早朝料金として、5,000円以上の加算設定をしている業者もあります。
POINT

公式の料金表に記載された金額だけでは鍵交換はできません!
業者によって、基本料金や出張代、特別時間料金などの別料金が発生します。

鍵の部品代の一例

シリンダーのみ、錠前のみ

鍵屋へ鍵交換の依頼をすると「作業代」と「出張代」以外に、「部品代」がかかります。
費用に大きく差が出るのは、この部品代だともいえます。

なぜなら交換するパーツによっては5,000円ほどですむこともあれば、5万円以上と高額になることもあるからです。
シリンダーのみの交換であれば、比較的安くすみますが錠前全体だとシリンダーより費用が高くなります。
部品代がどれくらいするのか、一例を下記にご紹介いたします。

シリンダー錠

メーカー 商品名 金額
MIWA U9シリンダー 3,080円
MIWA PRシリンダー 6,500円
GOAL GPシリンダー 3,960円
GOAL V18シリンダー 6,600円

錠前

錠種類

【戸先錠】

メーカー 商品名 金額
YKK 戸先内締り錠(HH3K17024) 7,150円
YKK シリンダーセット(HHDHL-181-CY) 34,650円
LIXIL 玄関引戸部品 (L2Y17) 6,710円
LIXIL 戸先内外錠DNシリンダー 玄関引戸部品(ZDDF487A) 36,850円

【プッシュプル錠】

メーカー 商品名 金額
GOAL プッシュプルハンドル錠 GOE型 45,100円
YKK プッシュプルハンドルHHJ-0140 59,510円

【レバーハンドル錠】

メーカー 商品名 金額
LIXIL トステム ドア(AZWZ735) 28,270円
LIXIL トステム ドア(AZWB400) 44,990円
GOAL レバーハンドル(GP-AHL-5) 20,900円

【サムラッチ錠(装飾錠)】

メーカー 商品名 金額
YKK サムラッチハンドル錠セット(HHJ-0230U9) 43,340円
GOAL サムラッチハンドル錠 GB-50 17,019円

※最終閲覧日:2022年4月18日

鍵交換の費用が高くなる要因

見積り金額が高くなるケース
  • 交換する部品の価格が高い
  • 鍵だけではなくドアまで損傷していた
  • 交換すべき鍵が複数個あった
  • 交換作業以外にも、鍵開けなどほかの作業があった

鍵交換が必要な箇所がいくつもあったり、損傷部分が広範囲だったりしたときは、修繕箇所も増えるので作業代や部品代もかさみます。 逆にいえば、小さな故障であれば交換までしなくても修理で終わるので、新しい部品も必要なく費用も安くなります。(第5章:費用を安くするコツ

POINT

鍵のトラブルは日がたつほど大きな修理や交換につながります。不具合を感じたらできるだけ早く鍵屋に相談するほうが、結果として安く解決できますよ。

弊社加盟店の施工事例

鍵交換といっても状況や鍵の種類は多種多様なので、作業内容や交換する部品もひとりひとり違います。ここでは弊社の加盟店が対応した案件からいくつか施工例をご紹介します。

東京都A様
ご相談内容 鍵が空回りするので鍵交換をしてほしい
鍵の形状 ギザギザキー
建物 一戸建て
費用 6,600円
山形県B様
ご相談内容 勝手口の鍵穴が詰まっているので鍵交換をしてほしい
鍵の形状 ギザギザキー
建物 一戸建て
費用 23,100円
東京都C様
ご相談内容 防犯対策のため、錠ごと交換してほしい
鍵の形状 プッシュプル錠を希望
建物 一戸建て
費用 55,000円
佐賀県D様
ご相談内容 防犯対策のため、鍵交換をしてほしい
希望の箇所 玄関2か所、裏口1か所、窓の鍵の調整
建物 一戸建て
費用 100,100円

※当社のデータ(2021年4月1日~9月30日)より

鍵交換の費用を安くおさえる5つの方法

できるだけ費用は安くすませたいですよね。ここではみなさんができる費用をおさえるコツを4つご紹介します。

  • 部品代を節約する
  • 交換箇所を少なくする
  • 修理で直す
  • 見積り書を比較する
  • 自治体の制度を活用する

低価格な部品にする

高性能な種類は部品代も高くなりがちです。また、既存と違う鍵の種類にすると形状を合わせ直すため作業費がかさむこともあります。
交換する部品は高望みせず、また既存と同じ種類の鍵にすると料金がおさえられます。

性能面で不安なのが防犯性かと思います。しかし最近の鍵はどのメーカーも防犯性には力を入れています。特にCPマークのついた鍵は警察庁も認めた防犯に強い鍵です。ピッキング被害も年々減少傾向※1なので、安い鍵でも空き巣に入られることは少ないです※。

ただし、錠には「玄関用」と「室内用」があります。室内用とはトイレや個人の部屋に使用される錠です。これらは防犯性が弱いので、いくら安くても玄関には使わないようにしてください。

【CPマーク、CP錠とは?】

CPマーク

防犯性の高い建物部品にのみ与えられるCPマーク。このマークがついた錠をCP錠といいます。警察庁や関係する民間団体からの厳しい試験基準に合格した錠のみ、このようなマークが使用されます
※参考情報:日本ロックセキュリティ共同組合

※1参考情報:警察庁 住まいる防犯110番

全交換ではなく部分交換にする

さきほども軽くふれましたが、シリンダーのみであれば錠全体を交換するより安くすみます。

シリンダーのみの交換

鍵の調子が悪くても、鍵全部を交換する必要はありません。
状況によっては錠ごと交換をしないと解決しないケースもありますが、全体を新品にしたいとの希望がなければ部分交換がお得です。

小さな故障なら修理で直す

交換までしなくても修理で直ることもあります。

  • 鍵穴の中のシリンダーがズレていた
  • 汚れが溜まっていた
  • ネジが緩んでいた

このようなケースは掃除や分解修理で直ります。部品代もかからないので、さきほどご紹介した費用相場4万円よりずっと安くおさまります。
(詳しい解決方法は業者による現地調査が必要です。)

また、鍵屋に相談する前に自分でちょっとしたことを試すだけで直ることがあります。
自分で対処すれば費用は1,000~2,000円でおさまります。

原因
ゴミ詰まりか潤滑油不足で、回らなくなったり刺さらなくなったりします。
対処法
✔ゴミ詰まり…鍵穴をのぞき、ピンセットでゴミを取り出すか、掃除機で吸い出します。
✔潤滑油不足…滑りが悪いなら、鍵専用のシリコンスプレーを吹きかけます。

【関連記事】
鍵は刺さるけど回らないときの対処法
鍵が途中までしか入らないとき対処法

複数社から見積りを取る

1つの業者だけではなく、複数社の業者と比較することをおすすめします。
設定料金も違えば、解決方法も違う場合もあるので最低でも2~3社から見積りを取り、費用と作業内容をよく確認し検討してください。
複数社を見比べることで費用相場もわかり、一番費用が安い業者もわかります。
見積り書作成も有料と無料の業者があるので、比較検討するときは無料の業者に絞りましょう。

自治体の補助金制度を利用する

案外知られていない費用節約の方法です。お住まいの自治体によっては鍵交換の費用に補助金を出してくれます。約5,000~1万円ほど負担してもらえるようです。
しかし、今回調べてみたところ「防犯対策補助金」の制度を設けている自治体はあまり見つかりませんでした。

※最終閲覧日:2022年4月18日

上記は一例です。みなさんの地域で補助金制度があるかの確認は地域の役所にご相談ください。

要注意!実際に起きた費用トラブル

鍵業者と消費者の間で起きた実際のトラブル例をご紹介します。

鍵開けを依頼したら想定外の作業をされた!
玄関の鍵が開かなくなり、隣人に相談すると「鍵開け5800円~」と広告表示している事業者を見つけてくれたので、その事業者に鍵を開けてほしいと連絡した。来訪した作業員は、作業内容や料金の説明もなく、いきなり鍵を壊して別の場所に新しい鍵を取り付けた。作業後、高いが仕方ないと思い、合計約15万円を支払ってしまった。(80歳代 女性)

引用:独立行政法人国民生活センター(最終閲覧日:2022年4月18日)

鍵をネット契約の業者に開錠してもらい高額請求された
高齢の母から、「自宅の鍵が開かなくなった」と電話があったので、ネットで見つけた事業者に見に行ってもらった。事業者は、見積もせず、特殊な鍵だと言い、開けてくれたそうだ。そして、「鍵穴掃除12万8600円」と書かれた請求書を出された。母が「そんな大金は持っていない」と言うと、事業者は「今日中に支払ってもらわないと困る。今から銀行に一緒に行こう」と返事したそうだ。母は、高額な請求に困惑したが、支払わないと帰ってくれないと思い、まずは1万円だけ支払い、事業者から、「残金は後日振込むように」ときつく言われたという。このような業者のやり方に納得できない。(50代 女性)

引用:公益社団法人日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会(NACS)(最終閲覧日:2022年4月18日)

トラブルに合わないためのPOINT

トラブル内容で多いのが費用関係です。そのため作業前には必ず見積り書を取り、内容に不明点がないか、追加費用の発生がないかを確認してください。

もしトラブルにあったらクーリング・オフ制度を使う

クーリング・オフとは、消費者が契約をしたあとでも、一定の期間内であれば無条件で契約を解除できる制度です。
ただし、取引内容によっては制度が使えないこともあるため、何かあったときは一度お近くの生活消費センターに相談してみてください。

【消費者ホットライン】

自分でシリンダー鍵を交換する方法

錠全体の交換は一般の方では難易度が高く失敗しやすいのでおすすめしません。しかし、シリンダーだけであれば難易度はさほど高くないので一般の方でも交換しやすいです。

自分で交換作業をする最大のメリットは費用です。部品代と道具代だけですので業者依頼よりも安くすみます。挑戦したい方はしっかり知識をつけてから作業に入ってくださいね。

準備する物
  • 新しいシリンダー
  • プラスドライバー
  • マイナスドライバー

1.シリンダーの刻印番号をチェックする
同じ種類の部品を用意するため、既存のシリンダー番号を確認します。
同じメーカー、同じ刻印番号のシリンダーを購入してください。

2.ドアプレートを外す
プラスドライバーで2か所のビスを引き抜き、ドアプレートを外します

3.シリンダーを外す
マイナスドライバーの先端でピンをひっかけ、4本引き抜きます。
するとシリンダーが外れます

4.新しいシリンダーを取り付ける
新しいシリンダーの向きに注意しながら、さきほど抜いたピンを挿し込みます。

5.ドアプレートをはめる
2で外したビスを取り付ける

6.最後に鍵のチェック
鍵の抜き差し、解錠、施錠をして動作の確認をしてください。

参考動画:シリンダーの交換方法【コメリHowtoなび】

難しい!失敗した!そんなときは……。
弊社のサイト「生活110番」までご連絡ください。いますぐ現場に駆け、スムーズな鍵交換ができる鍵屋をご紹介いたします。

賃貸アパートの鍵交換は借主負担になることが多い

賃貸住宅の場合の鍵交換の費用は現状、借主負担となるケースが多いようです。

国土交通省が作成した「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」には以下のような一文があります。

建物・設備等の自然的な劣化・損耗等(経年変化)及び賃借人の通常の使用により生ずる損耗等(通常損耗)については、賃貸人が負担すべき費用となる

引用:「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」(再改訂版)(最終閲覧日:2022年4月18日)

ガイドラインによると貸主が負担すべきとありますが、実はこれらには法的な強制力はありません。そのため結局は貸主しだいでもあります。
故意による破損でなく経年劣化であれば費用負担について交渉の余地はあります。今後も住み続けるのであれば、角が立たないように相談をしてみるのもよいかもしれませんね。

まとめ

鍵交換をするならぜひ「生活110番」までご連絡ください。信頼できるプロの鍵業者をすぐに手配いたします。

オペレーターから簡単なヒアリングをさせていただき、お話の内容からお客様に最適な業者をご紹介いたします。費用や作業内容などご希望があればお伝えください。できる限りご期待に沿えるよう尽力いたします。

みなさまからのご相談、いつでもお待ちしております。お困りの際はぜひご利用くださいませ。

鍵トラブルを迅速に解決!

到着までにかかる時間 最短5

※対応エリアや加盟店によって変わります

あらゆる鍵トラブルをスピーディーに解決! 全国各エリアに多数の加盟店がいるから到着が早い!24時間受付対応だから深夜・早朝でもすぐに駆け付けます!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

家の玄関、ビル・シャッター、バイク・車、金庫など、あらゆる鍵トラブルをお任せください。

鍵開け・交換・修理 7,700円~
鍵開け・交換・修理のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

鍵開け・交換・修理の記事アクセスランキング

鍵開け・交換・修理の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧