クッションフロア掃除はこれでバッチリ!汚れと黒ずみを消し去る方法

2021.4.30

クッションフロア掃除はこれでバッチリ!汚れと黒ずみを消し去る方法

はっ水性が良く水に強いクッションフロアは、キッチンやトイレの床材として人気が高いです。しかし、その掃除方法はどうすればよいのでしょうか。普通のフローリングとクッションフロアの掃除方法は、どう違うのでしょうか。
今回は、クッションフロアに付きやすい汚れと、それを取り除くための方法について調べました。

クッションフロア掃除で用意するもの

クッションフロアは建築業界で「CF」と呼ばれている、塩化ビニール系素材でできた床材です。色や柄はさまざまなデザインのものがあり、部屋の雰囲気に合わせて決めることができます。フローリングは固いですが、クッションフロアはその名前のとおりやわらかく、指で押すとへこみます。
クッションフロアの詳しい説明「お手入れがしやすく費用も抑える!クッションフロアとはどんな床材?」にも載っています。あわせてご覧ください。

クッションフロアははっ水性が良いので、水を使うキッチンやトイレ、脱衣所などの床に採用されていることが多くあります。そのため、皮脂や油などの汚れが溜まってしまいがちです。溜まってからでは掃除をするのが大変なので、定期的にきれいにするように心がけましょう。

クッションフロアの掃除で必要なもの

・食器用中性洗剤
・掃除機やペーパータイプのモップ
・ぞうきんや古布
・歯磨き粉または重曹
・古歯ブラシ

このように、クッションフロアの掃除に必要な道具は、フローリングなどの床掃除をする際に使うものと変わりません。身近にあるものを使えるので、今すぐにでも掃除を始められますね。
      クッションフロア掃除で用意するもの

基本的な掃除方法

クッションフロアを掃除する手順をご紹介します。簡単な汚れ落としは以下の方法で十分でしょう。

①大まかなごみを取る

床掃除の基本ですが、まずはごみなどを掃除機で吸いこみ、水拭きの際に邪魔にならないよう整えてください。

②水拭きする

固くしぼった古布やぞうきんで水拭きをします。油汚れがこびり付いている部分には、古布に食器用洗剤をしみ込ませてこすり落としてください。こまかいごみや古布では落ちない汚れは、古い歯ブラシなどでやさしくこすり落としましょう。

③仕上げに乾拭き

乾いたぞうきんなどで乾拭きをしたら完了です。水分が残っていると黒ずみの原因になるので、しっかりと拭き取りましょう。
            基本的な掃除方法

黒ずみの掃除方法

皮脂などの汚れでクッションフロアに黒ずみができてしまったときは、重曹の出番です。油汚れや皮脂汚れは酸性の汚れなので、アルカリ性の重曹を使ってこすり洗いするときれいに落ちるのです。ただし、重曹には研磨作用があり、床が傷ついたり色落ちする可能性があるので強くこすってはいけません。
重曹が手元にない場合は、同じくアルカリ性の歯磨き粉でも代用できます。

汚れは、付いてからしばらくすると黒ずみになってしまいます。毎回洗剤を使ってクッションフロア全体を掃除するのは大変なので、汚れや水がはねてしまったときは、頑固になる前にその日のうちにティッシュなどで拭き取るようにしてください。

クッションフロア掃除の注意点

こすり過ぎに注意

クッションフロアに付く汚れは、油汚れや皮脂汚れなど酸性のものが多いです。そのため重曹などのアルカリ性のものをおすすめはしますが、重曹には研磨作用があるので、使う際はあまり強くこすらないよう注意しましょう。クッションフロアに傷が付いてしまうと、傷の部分に汚れが入り込み、掃除しても取れなくなってしまう可能性があります。

広範囲に黒ずみがおよんでいる場合はメラミンスポンジを使うことで効率があがりますが、こちらも同じく研磨作用があるため、使用する際は注意が必要です。

日々のメンテナンスが必要

クッションフロアの掃除が終わったところで安心してはいけません。汚れは油断するとすぐに溜まってしまいます。そうならないように、清潔に保つための心がけが必要なのです。

クッションフロア全体の掃除を毎日するのは大変なので、1週間に1、2回は簡単に水拭きと乾拭きをしましょう。それだけで、黒ずみが付く頻度がかなり落ちるはずです。とくに、キッチンなど油汚れが跳ねやすい所は重点的に行いましょう。

また、ワックスをかけることでも汚れが付きにくくなります。クッションフロア用のワックスがあるので、前述した方法で床をきれいに掃除してからワックスをかけましょう。
        クッションフロア掃除の注意点

まとめ

クッションフロアの掃除は、特別珍しい道具を使ったりしないのでそれほどハードルは高くない掃除です
ただし、クッションフロアは汚れがこびりつくと黒ずみ、重曹やメラミンスポンジを使って少しずつ削らざるを得なくなる可能性があります。床をこすり続けると色がおちたりクッションフロアが破れてめくれてきたりしてしまい、張り替えなくてはならなくなるおそれがあります

そうならないためにも、汚したらすぐに拭いたり、拭き掃除を1週間に一度は行うなど、こまめなメンテナンスをすることが大切です。それでも汚れが落ちなくなりましたら、ハウスクリーニング業者に依頼して落としてもらいましょう。

ハウスクリーニングを依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「ハウスクリーニング」をご覧ください。

短時間で家中キレイ!

お電話1本でプロが対応!

※対応エリアや加盟店によって変わります

家中丸ごとキレイにする丸ごとお願いするプランから、キッチンやエアコンなどお掃除箇所を選んで頼むことも可能です。一度、ご相談ください。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

室外機、玄関、ベランダのクリーニングにも対応しています。

ハウスクリーニング パッケージプラン 17,400円~
ハウスクリーニングのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ハウスクリーニングの記事アクセスランキング

ハウスクリーニングの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧