
家にコウモリがきて困っているという方も少なくありません。コウモリはフンをまき散らし、音波や鳴き声によって私たちの生活に悪影響をあたえます。コウモリをそのまま放置しておけば、私たちは安心して生活できなくなります。そういった状況になる前にコウモリを駆除しましょう。
実はコウモリはベランダに来やすいです。本コラムではコウモリがベランダにくる理由と駆除方法と注意点を紹介します。コウモリでお困りの方に役に立つことができれば幸いです。
目次
コウモリがベランダにくるワケ
なぜコウモリはベランダにくるのでしょうか。実は、ベランダにはコウモリが住み着きやすい最適な環境が整っています。
ぶら下がれる場所がある
ハンガー、吊るしてある植物といったととろにぶら下がることができるので、コウモリにとっては住みやすい環境です。コウモリは夜行性なので、日中はこういった住み着いた場所にいることが多いようです。
スキマがある
屋根裏や天井などにスキマがあるとコウモリは風や雨を防ぐことができます。また網戸のスキマから家に侵入することもあります。
エアコンのダクト
ベランダの室外機の周りは暖かく、また管であるダクトのスキマから家の中に入ってきてしまうこともあります。
コウモリが及ぼす悪影響とは
コウモリがベランダに住み着くとどういった悪影響があるのでしょうか。以下のような被害が挙げられます。
フン
一番の被害はフンです。コウモリのフンに含まれるカビ菌が私たちの体の中に入ると感染症を引き起こしてしまうことがあります。フンを掃除してキレイにしても、コウモリが住み着いているとまたフンをするので、掃除が大変です。
悪臭
コウモリのフンから悪臭が発生することもあり、マンションのベランダは隣との距離も近いため、トラブルのもとになる可能性もあります。コウモリを見つけたら、早めの対処が必要です。
ノミ、ダニ
コウモリの体表にはノミやダニがついています。それらのノミやダニがフトンなどに付着するとアレルギーを引き起こし、二次被害を招いてしまいます。
ベランダのコウモリ対策検索
コウモリがベランダに住み着いた際には早めの対処することが肝心です。いくつかコウモリを駆除する方法を紹介します。
CD
カラス対策で使われるイメージを持っている方が多いでしょう。コウモリは目よりも音波で動いているといわれていますが、CDを吊るすことにより、音波をかく乱することができ、コウモリを近寄せないようにします。
同様の理由でアルミホイルも使われることがあります。アルミホイルは薄いので、糸にくっつけたり、リボンのように結んで吊るすとよいでしょう。
蚊取り線香
蚊取り線香の煙によってコウモリを追い出します。煙が充満する範囲も限りがあるので、あり、1回だけで追い出せる可能性は低いので何度も使用するでしょう。
忌避剤
忌避剤には錠剤タイプ、ジェルタイプ、スプレータイプがあり、スプレータイプが一番よく使われます。蚊取り線香と同様に1回だけはなく定期的に使用しましょう。
ジェルタイプの忌避剤は効果が1年くらいあるため、比較的長い間コウモリの侵入を防ぐことが期待できます。
駆除の注意点はスプレーなどを一度に大量に使用しないことです。コウモリは保護の対象となっている生き物で、むやみに駆除して殺してしまうと法律に触れてしまう可能性があります。そういった場合は業者に依頼するのがよいでしょう。
またコウモリが全く動かない場合は冬眠している可能性があるので、冬の時期に見かけた場合は無理に刺激しない方がよいでしょう。コウモリは攻撃性がないので、基本的には害を加えることはありませんが、もし捕まえたりすると噛まれる可能性もあります。海外でコウモリに噛まれてしまって、狂犬病になったという事例もあるので、駆除する際は防護服などを着て作業したほうが安心です。
コウモリ駆除はプロに任せよう
コウモリがベランダのスキマや高いところに住み着いている場合は、自分たちで駆除しようとしても難しいことがあります。こういった場合は無理をせず、コウモリの駆除を業者に依頼するのがよいでしょう。
コウモリはノミやダニといったアレルギーを引き起こす原因があるので、接触を防ぐことも大切です。経験豊富な業者に依頼すれば、そういった安全面も保証してくれるでしょう。さらに駆除した後、再び住み着かなくなるように予防してくれるので、業者に依頼するのが賢明です。
まとめ
ベランダにはコウモリが住み着きやすい環境が整っています。コウモリは私たちの生活に悪影響をあたえ、特にフンはニオイの発生やアレルギーを引き起こす原因となるので、見つけたらそのままにしておかずに、掃除してきれいにしましょう。
いくつかの駆除方法も紹介しましたが、コウモリがベランダのスキマといった小さい場所に入ったら駆除することが難しくなります。そういった場合は業者に依頼するのがよいでしょう。
コウモリをしっかり駆除して安心して暮らせるようにしたいですね。
コウモリ駆除を依頼できる業者や料金
依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「コウモリ駆除」をご覧ください。
コウモリはすぐさま撃退!
お電話1本で即日対応します
※対応エリアや加盟店によって変わります
コウモリは繁殖力が高いので、被害を発見したらすぐにプロに相談することをおすすめします。駆除だけでなく消毒や侵入経路塞ぎもしてくれます!
- 『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます - 天井裏や雨戸の内部、ダクト内部など、どこでも駆除します!
-
- コウモリ駆除
- 28,600円~(税込)
コウモリ駆除業者を検索
厳選した全国のコウモリ駆除業者を探せます!