コウモリの危険性は冬眠中も?静かになった…はぬか喜びかも

2021.4.30

コウモリの危険性は冬眠中も?静かになった…はぬか喜びかも


あなたの家にコウモリは住み着いていませんか?住み着いてしまって悩んでいる方もいと思います。冬眠しはじめると、コウモリの活動は弱まります。活発な時期と比較して被害が収まった!とぬか喜びしてはいけません。

コウモリが住み着くことでどんな影響があるのでしょうか?
コウモリが住み着くことで、コウモリが家の害虫を食べてくれるという利点があります。しかし、それ以上にコウモリが住み着くことによってさまざまな危険性があるが問題です。ここではそのコウモリの危険性について詳しくご紹介します。

コウモリが住み着いているとこんな危険性が

これは困った!コウモリの習性

コウモリは家の屋根裏など住み着きます。ご存知の方も多いと思いますが、コウモリは夜行性で夕方から行動し始めます。明るい日中は、住み着いた場所でなにもせずにじっとしていることが多く、そこで糞をします。

コウモリには毎回同じ場所で糞をする習性があります。そのため一度天井裏などの住み着いた場所で糞をすると、そこでしか糞をしなくなります。
コウモリが住み着いているとこんな危険性が"

コウモリの糞の危険性

コウモリの糞には、多くの病原菌が含まれています。溜まっていったコウモリの糞が、天井から染み出してきたり、風で舞い上がって家のなかへ拡散したりします。
その病原菌がもとで、感染症を発症してしまうような事例が確認されています。

ダニやノミがコウモリに!?

また、コウモリはダニやのみを持っています。
このダニやノミが室内に侵入し、ソファや布団などに住み着いて繁殖してしまう被害も発生しています。
コウモリが住み着いているとこんな危険性が

コウモリは噛む?コウモリの危険性について

コウモリは、こちらから何もしなければ、基本的に害を加えてくることはありません。
しかし、もし捕まえたりするとコウモリが噛む危険性があります。

海外でコウモリに噛まれてしまい、狂犬病になったというニュースがありました。しかし、狂犬病のウイルスをもっているのは、日本にはいない吸血をする種類のコウモリのようです。なので、日本ではコウモリに噛まれたことによる狂犬病の発症は考えにくいです。

ただ、コウモリは病原菌を持っているので、噛まれてしまったらよく洗い、病院に行くことをおすすめします。部屋にコウモリが入ってきたりなど、コウモリを捕まえなければいけない場面があるのなら、絶対に素手でつかまえないようにしましょう。

勝手に駆除をすると…コウモリ駆除の危険性について

コウモリがこれだけさまざまな問題を抱えているにもかかわらず、駆除には慎重にならなくてはいけない理由があります。

鳥獣保護法に守られているコウモリ

コウモリは鳥獣保護法の対象となっており、許可なく捕獲や殺処分をすることができません。もし鳥獣保護法に違反してしまうと、「1年以下の懲役または100万円以下の罰金」を課せられてしまいます。そのため駆除をする場合は、追い出すという形になります。

コウモリ駆除の危険性

現在、コウモリ駆除用の用具が多く売られており、自分自身で駆除することが可能だと思われるかもしれません。しかし、コウモリ駆除にはさまざまな危険性が取り巻いています。

上記で述べたように、コウモリ自身やその糞には病原菌が含まれています。そのため、駆除を自分自身で行うと、常に感染症を発症するリスクが非常に高いのです。
感染症には、命を落とすほどの重大なものもあります。

コウモリを家から追い出せたとしても、その後コウモリが住み着いていた屋根裏などを掃除しなければいけません。この掃除が非常に厄介なのです。
直接触れないだけであれば可能かと思われますが、掃除の際に使用した服などのも安全に処分できなくてはいけません。

また、乾燥した糞は空中に舞い上がりやすいのが問題です。これを吸い込んでしまうのは恐ろしいことです。このようにコウモリには危険性がつきまといます。

駆除用のグッズは市販のものも優れているのですが、使い方次第では効果がないように感じられます。一時的な効果で安心すると、追い出したコウモリが戻ってきてしまうこともあります。

自分自身でコウモリ駆除をするのはあまり得策でないというのが現状です。

コウモリの危険性が高まる季節とは

コウモリは、11月ごろから3月ごろまで冬眠に入り、追い出すことが難しくなります。
さらに7月ごろから9月ごろにかけて繁殖し、10月ごろから11月ごろにかけて出産します。そうなると、数が増えてしまいますのでさらに被害が拡大してしまいます。

コウモリのメスは出産の際、1匹で3匹ほどの赤ちゃんを産むことができます。
そのため、繁殖期を迎えてしまうと爆発的に数が増えてしまいます。さらに赤ちゃんが成長するスピードも速く、あっという間に大きくなってしまいます。

そういった点から、コウモリの危険性が高まる季節はこの産卵の時期とかさなるといえます。コウモリの駆除をする際は10月前に駆除しなければいけません。

冬眠に入っている時期は、追い出すことは難しくてもコウモリの状態を確認しやすいときです。この時期にベストな対策を検討するべきです。
コウモリの危険性が高まる季節とは

まとめ

コウモリはネズミやイタチなどに比べて、駆除することが難しいです。コウモリは空を飛ことができるからです。またコウモリ駆除の危険性は、病原菌の点など多々あり、自分自身で駆除を行うのは非常に難しく、かなりの手間がかかります。

自分自身でコウモリの駆除を行う際は、正しい知識を身に付けて細心の注意をしなければいけません。何かあったとしても、すべて自己責任になります。

以上のことから、もしコウモリの被害に悩んで、駆除を検討しているようでしたらまずはお近くのコウモリ駆除業者に相談することをお勧めします。

コウモリ駆除を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「コウモリ駆除」をご覧ください。



コウモリはすぐさま撃退!

お電話1本で即日対応します

※対応エリアや加盟店によって変わります

コウモリは繁殖力が高いので、被害を発見したらすぐにプロに相談することをおすすめします。駆除だけでなく消毒や侵入経路塞ぎもしてくれます!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

天井裏や雨戸の内部、ダクト内部など、どこでも駆除します!

コウモリ駆除 22,000円~
コウモリ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

コウモリ駆除の記事アクセスランキング

コウモリ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧