
服や本の処分はできても写真は処分できない、整理の手が止まってしまう、という方は多いのではないでしょうか。思い出になるような場面がそのまま残っている写真は、ほかのものより処分に困ることもあるでしょう。
また、故人の写真を処分する際、ゴミとして処分したくないと感じる方もいるかもしれません。その際は、ゴミとして処分する以外の方法をお探しになることでしょう。
そこでこの記事では、写真の処分方法についてご紹介させていただきます。自分に合った、納得のいく写真の処分方法を見つけていただければ幸いです。
目次
写真の処分する前にデジタル化を
思い入れのある写真の処分や整理に困った場合、写真のデジタル化や、「フォトブック」にまとめることを一度検討してみましょう。フォトブックとは、スマートフォンやデジカメの画像を1冊の本にまとめたものです。そのため、画像データがあればフォトブックをつくることが可能となっています。
【写真のデジタル化とは?】
写真をデータに変換することを、写真のデジタル化といいます。デジタル化することによって、情報としてその画像をパソコンの中に保存することが可能です。
デジタル化した後で、デジタル化した写真の情報を誤って削除しないように気を付けましょう。なぜなら、元の写真を処分した後にデジタル化した写真のデータを消すと、もうその写真は二度と見られなくなるおそれがあるからです。
【写真をデジタル化する方法は?】
個人で写真のデジタル化をおこなう際は、「スキャナー」を使うといいでしょう。スキャナーに写真をスキャンすると、パソコンに写真の情報を取り込むことができます。コンビニのコピー機ならばスキャン機能が付いているものが多いため、あまり写真の数が多くないならコンビニを利用するのも手です。
写真は個人情報になる
写真には顔や、名前などの個人情報が写っている場合があります。もし何も処理せず写真を処分してしまった場合、写真から個人情報が漏れ、悪用されてしまう危険性があるでしょう。
また、写真によっては、家族や友人など別の人の個人情報が写り込んでいる場合があります。その写真を処理せず処分した場合、自分だけでなく周りの人もトラブルに巻き込んでしまうおそれもあるのです。
したがって、防犯のために顔や名前がわかるもの、住所が特定できるような写真は、シュレッダーにかけてから処分することをおすすめします。写真を処理する際にシュレッダーがない場合は、ハサミで写真を切ったり、写真をガムテープでぐるぐる巻きにしたりしてから処分するようにしましょう。
写真の処分は神社でもできる
神社でも、写真を処分できるということをご存じでしょうか。写真や手紙などの大切なものは、神社で処分してもらうことが可能です。この行事を「お焚き上げ」といい、大切なものに感謝の気持ちを込めて供養することができるとされています。
写真のお焚き上げを神社に依頼することは可能ですが、お焚き上げを請け負う神社と請け負っていない神社がありますので、事前に調べてから行くといいでしょう。
神社に写真の処分を依頼する手順
写真の処分を依頼する神社を決めたらまず、その神社に問い合わせて費用などの見積もりを出してもらいましょう。費用に納得できた場合は、神社の方に写真の送り方を確認します。神社によって、写真の送り方に違いがありますのでご注意ください。
神社に写真の処分を依頼すると、後日「供養報告書」が送られてきます。供養報告書とは、供養した日や、依頼された写真の供養が終了したことなどが記載されている報告書のことです。
供養報告書をもらうことによって、神社の方にていねいに写真を処分してもらえたという安心感を得ることができるでしょう。また、供養報告書を受け取りきちんとした供養をおこなったことによって、気持ちの整理がつきやすくなるかもしれません。
写真の処分を神社に依頼するときの注意点
たくさんの写真が入ったアルバムを処分したい、という方もいるかもしれませんが、アルバムの処分は請け負っていない神社があります。写真を神社に送る際、アルバムごと送りたい場合は、一度神社の方に確認してください。
大量の写真を処分するときは
アルバムにいっぱい入っているような大量の写真を処分するときは、アルバムから写真だけを取り出し処分しましょう。アルバムによっては、加工されたものやプラスチック製のものもあり、写真と一緒にアルバムごと捨てることが難しい場合があるからです。
アルバムごとまとめて写真を処分したい場合は、不用品回収業者に依頼するという方法もあります。
不用品回収業者と聞くと、机や棚などの大型家具や、洗濯機や冷蔵庫などの大型家電を回収する業者という印象があるかもしれません。
しかし不用品回収業者は、大きさや種類にかかわらず、基本的にどんなものでも回収してくれます。そのため、写真やアルバムの回収もまとめて請け負ってくれるのです。
たくさんの写真が入っているアルバムの場合、1枚1枚写真をアルバムから取り出すのは手間がかかってしまう場合があるでしょう。不用品回収業者に回収を依頼した場合、写真とアルバムをわける必要はなくなるため、かなりの手間や時間を省くことが可能です。
まとめ
写真をデジタル化することで、写真そのものを持つ必要がなくなる場合があります。しかし、デジタル化した際は、データを削除してしまわないように注意しましょう。また、デジタル化した写真をフォトブックにまとめると、紛失を避けることができるかもしれません。
思い入れのある写真を処分することに抵抗がある方は、写真の処分を神社に依頼する方法をおすすめします。神社にお焚き上げを依頼した場合、しっかりと写真を供養することができるでしょう。また、供養報告書をもらうことが可能となっているので、思い出のひとつとして保管するといいかもしれません。
アルバムごと大量の写真を手早く処分したい場合や、処分の手間を省きたい場合は、不用品回収業者に処分を依頼することをおすすめします。業者に直接処分したい写真を回収してもらえば、思わぬところで個人情報が漏れるということも避けられるでしょう。
不用品回収を依頼できる業者や料金
依頼できる業者や料金について、詳しくは「https://www.seikatsu110.jp/」の「不用品回収」をご覧ください。
不用品回収・リサイクル業者を検索
厳選した全国の不用品回収・リサイクル業者を探せます!