
じめじめと湿気が肌にまとわりつく時期、そんな時期によく現れやすいナメクジは、農作業や園芸において植物を食い荒らすなどの被害をもたらすことが多い害虫です。また、ヌメヌメと粘着質な体と、言葉では表せない気持ち悪いフォルムに不快感をあらわにする人も少なくないはずです。
そんなナメクジで困ることといえば、外にいるはずのナメクジがいつの間にか家の中に侵入してくることではないでしょうか。とくにナメクジが多発する地域では、日常的に困ってしまうことのひとつだと思います。
今回は、そんなナメクジの発生原因をご紹介します。
目次
ナメクジは家の中に発生することも……
ナメクジは基本的に外に生息し、農作物や園芸で育てている植物などを食べて生活しています。しかし、外で暮らしているからといって「家の中には絶対に入ってこない」わけではありません。
条件さえ揃えば家の中にも侵入します。外にいるだけでも不快感を与えるのに、家の中に侵入されてしまっては、さらに不快度は増すことでしょう。そんなことにならないためにも、ナメクジが発生する原因を知って効率よくナメクジを退治しましょう。
ナメクジが家の中の発生する2つの原因とは
家の中でナメクジが発生する原因は、やはり外にいるナメクジが家の中に侵入してくることが挙げられます。しかし、侵入してくるといってもナメクジは動きも鈍いですし、羽もなければ跳躍力もありません。そんなナメクジが一体どこから侵入してくるのでしょうか、それには2つの原因があります。
家の隙間から侵入
ナメクジは網戸の僅かな隙間や排水溝などを伝って家の中に侵入してきます。ナメクジを発生原因となるものには覚えがない……。そんなときは家の中にナメクジが侵入できるスペースがないか調べましょう。家の周辺でナメクジが大量発生している場合は、特に家の細かい隙間に注意してください。
野菜などに卵がついていた
ナメクジは農作物を食べる虫なので、知らないうちにナメクジの卵がついた野菜などを家の中に持ち込んでしまうことも考えられます。ナメクジの卵は1mm前後の大きさで、産まれてから数週間でふ化するようです。
ふ化したナメクジが成長し、家の中で卵を産み付けるといったケースもないわけではありません。ナメクジが家の中でよく目撃される場合は「家の中で繁殖していないか」すぐに調査を行いましょう。
家の中に発生したナメクジを駆除する方法は
ナメクジの発生する原因を知ったところで、家に侵入した不快なナメクジを退治しましょう。ナメクジ駆除はこういった方法が有効的です。
熱湯をかける
熱湯を使った駆除方法です。水回りなどに出現したナメクジは熱湯をかけて退治すると熱湯の処理にも困りません。気軽に試せる駆除方法のひとつです。
塩をかける
ナメクジの駆除方法として、多くの人に知られている昔ながらの方法です。ナメクジの体のほとんどは水分でできているため、塩をかけると体の水分がなくなり、やがて干からびてしまいます。塩はナメクジの体を覆う程度にかけましょう。塩は家庭で常備していることも多いですし、1匹2匹の少数であれば退治する手間もかからないためおすすめです。
駆除剤を使う
大量発生するナメクジ相手には効果的な手段です。駆除剤はナメクジを一掃できるほどの強い駆除効果を発揮しますが、ペットを飼っている家庭ではペットが誤飲などをしないように注意してください。
家の中にナメクジが多発する場合は業者に依頼
退治してもナメクジが家の中で出現を繰り返す場合は、ナメクジが家の中で繁殖を起こしている可能性が考えられます。こういった場合は卵を探す、駆除するのにも苦労します。ナメクジが家の中で繁殖している場合は、速やかに業者を呼び徹底した排除をしてもらいましょう。
家の中でナメクジが発生するのを防ぐ方法
ナメクジが発生する原因の多くは外部からの侵入です。家の中でナメクジの発生を防ぐためには、ナメクジの侵入経路を断つことが効果的な手段です。侵入経路と考えられる排水溝などには、虫が外部から侵入できないように細工をしましょう。また、網戸はきちんとした閉め方でナメクジが入ってこられないようにすることが大切です。
外部から植物を持ち込む場合は、植物にナメクジの卵やナメクジがついていないかどうか、入念に確かめることもナメクジを家に侵入しない方法につながります。ナメクジの目撃が多い地域では、ナメクジ対策を徹底して行ってください。
まとめ
家の中でナメクジが発生する原因は外部からの侵入であることが多いようです。ナメクジを家の中に侵入させないためには、ナメクジが家の中に入る隙間を作らないことが重要になります。ナメクジのせいで不快な生活を送らないように、ナメクジが多発する地域ではとくにナメクジ対策を徹底しましょう。
また、ナメクジが家に出現したときには、今回ご紹介した駆除方法もぜひ実践してみてください。ナメクジが家の中で多発する場合は、駆除にも苦労を強いられます。その場合は自分で問題を抱え込まず、ナメクジの駆除をしてくれる業者に相談してみてください。
衛生害虫駆除を依頼できる業者や料金
依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「衛生害虫駆除」をご覧ください。
衛生害虫を迅速に駆除!
現地調査、お見積り無料
※対応エリアや加盟店によって変わります
衛生害虫は増殖スピードがとても速いので、被害が拡大する前にプロに徹底駆除してもらいましょう!子供やペットがいるご家庭でも安心な駆除方法をご提案します。
- 『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます - ノミ、ダニ、トコジラミ(南京虫)などの衛生害虫を駆除!
-
- ダニ・ノミ・トコジラミ駆除
- 20,000円~(税込)
ダニ・ノミ・トコジラミ駆除業者を検索
厳選した全国のダニ・ノミ・トコジラミ駆除業者を探せます!