ゴキブリが発生して隙間に逃げ込まれたとき、次に出てくるまで待つしかないと考える方が多いかもしれません。しかし、なかにはどうにかして逃げたゴキブリを駆除したいと思う方もいることでしょう。
このコラムでは、ゴキブリが隙間に逃げたときに駆除する方法や侵入しやすい隙間、その対策についてご紹介しています。今後は、ゴキブリが隙間に入っても対処することができるかもしれません。
隙間に逃げられたゴキブリには設置型の駆除剤で対処
ゴキブリを駆除しようと格闘していると、隙間に逃げ込まれてどうすることもできなくなった経験をした方もいるはずです。隙間に入られると、いつどこから出てくるかわからないため不安になってしまいます。
そんなときには、設置型の駆除剤を使用するのがおすすめです。設置型の駆除剤というのは、ベイト剤やホウ酸団子といわれるものです。
設置型の駆除剤は、ゴキブリが好物としているにおいを放っている、毒入りのエサです。この毒エサをゴキブリが食べることで、その個体は巣に帰り、その後毒の影響で死んでしまいます。そして、その死んだゴキブリを、仲間が共食いをしてしまうのです。しかし、その死骸は毒をもっているため、共食いしたゴキブリにも毒が蔓延して死んでしまいます。
設置型の駆除剤は、ゴキブリの発生しやすい箇所や侵入箇所に置いておくことで、気付かないうちにゴキブリが食べてしまいます。そのため、ゴキブリを隙間に逃がしてしまったときは、逃がしてしまった場所、その周辺に設置型の駆除剤を置くことで、駆除することができるでしょう。
設置型の駆除剤は、市販されているものもあれば、自分でつくることもできます。もしゴキブリが隙間に逃げて困ったときには、設置型駆除剤を使用してみてはいかがでしょうか。
ゴキブリの侵入口になりうる隙間とは
家のなかには、たくさんの隙間があります。ゴキブリはこの隙間を通って、侵入してくるのですが、どんなことに注意するとよいのでしょうか。
玄関
玄関は、人の出入りがあるため、頻繁に開閉をおこなう場所です。そのため、ゴキブリを侵入させやすい危険な場所といえます。また、玄関はたとえ閉めていたとしても危険です。なぜなら、ゴキブリはわずか5mmという隙間さえあれば、侵入してくるからです。
玄関からの侵入を防ぐためには、玄関用の網戸を使用するのがおすすめです。それらを設置することで、隙間を減らし、侵入をおさえることができます。
窓
窓というのは、夏場はついつい開けっ放しにしてしまうことがあるでしょう。そんなときは、要注意です。ゴキブリは空も飛べるため、窓があいていれば簡単に侵入してきます。たとえ網戸にしていても穴があいていたり隙間があったりする場合は、簡単に入ってきてしまうのです。より確実に侵入を防ぐなら、補修や隙間テープで侵入口を塞ぐようにしましょう。
排水溝
排水溝は、家のなかにキッチンやお風呂場、洗面所などいくつかあります。この場所は、ゴキブリの侵入箇所としてもっとも注意すべき場所になっているようです。ゴキブリは排水溝を登ってくることが多く、ふとそこをみると頭を出していたということもあるのです。そのため、排水溝から入られないように、しっかりと網目の蓋をするなど対策をしましょう。
排水管や換気扇など
見落としがちになる箇所に、排水管が通っている床にある小さな隙間があります。こういった排水管の隙間などは、しっかりテープなどを使って塞ぐようにしましょう。さらに、換気扇にも隙間があるため、換気扇は回しっぱなしにするか、換気扇フィルターを取り付けることで、侵入防止になるのです。
ゴキブリが侵入するための隙間は、生活環境のなかにたくさん存在しています。そういった隙間にあらかじめ対策を施すことで、発生リスクを軽減させることができるでしょう。
わざと隙間を開けるというゴキブリの予防法
ゴキブリには、住みやすい環境とそうでない環境が存在しています。ゴキブリが好むのは、狭くて暗くて暖かい場所です。この好みを逆手に取り、ゴキブリが住みづらい環境をつくってあげましょう。
これは、通称5cmルールと呼ばれるものです。家具などをそれぞれ5cmずつ離してあげるという簡単な方法になります。
ゴキブリは、1㎝にも満たないほどの狭い場所が大好きです。しかし、5cmもの間隔があいていると、部屋の明かりも隙間に届きやすく、さらに風通しもよくなるので、ゴキブリが好む隙間環境ではなくなります。
ここで、キッチンなどではむずかしいと考える方もいるかもしれません。ところが、冷蔵庫などは気持ち前に出して、後ろの壁と隙間をつくってあげるだけでも環境はかわります。このように、ちょっとした工夫で5㎝ルールはおこなうことができるのです。
キッチンでより気を付けなければならないのは、さび付いた部分が腐ってできた隙間です。この隙間は、ゴキブリが好む最適な環境を提供しているようなものなので、しっかりと防水シートで塞いで対処しておきましょう。
このように、水回りの見落としがちな隙間を塞いだり、壁から5cmほど隙間をつくって家具を配置したりすることで、ゴキブリは住みづらくなります。
ゴキブリ予防には室内の環境改善も大切
ゴキブリが発生する原因には、室内の環境も考えられます。室内にはたくさんの食べ物があるため、ゴキブリにとっては格好の餌場となってしまうのです。
ゴキブリは隙間が大好きなため、掃除しづらい場所に食べかすが落ちていたりすると、そのにおいで寄ってきてしまいます。ゴキブリは雑食といわれており、食べかす以外にもホコリや髪の毛まで食べるのです。
そのため、日々の掃除で家のなかをきれいにしておく必要があります。しかし、ホコリや髪の毛が全くないという状態にしておくことは、とてもむずかしいですしょう。したがって、おこなえる対策としては、ゴキブリを寄せ付けないという方法になるのかもしれません。
では、ゴキブリを寄せ付けないためには、どうすればいいのでしょうか。実は、ゴキブリには好物のにおいがある反面、嫌いなにおいもあるのです。そのにおいを活用することで、ゴキブリを寄せ付けないための対策をおこなうことができるでしょう。詳しくは「ゴキブリに嗅覚が!?ゴキブリの嫌いな匂いを駆除対策に利用しよう。」を参考にしてみてください。
まとめ
ゴキブリが隙間に入ってしまったときは、設置型の駆除剤を使うことで駆除することができます。設置型の駆除剤は、ゴキブリが好む毒入りのエサを食べさせることで駆除するというものです。
さらに、毒入りのエサを食べて死んだゴキブリを仲間が食べることで、次々と死に追いやることが可能な駆除剤になっています。使用方法は、ゴキブリの侵入箇所や発生しそうな場所に設置するだけです。
このような対策をおこなってもゴキブリが発生することがあれば、ほかに原因があるのかもしれません。そのときは、業者による原因の究明と対策をおこなったほうが確実といえるでしょう。
\ 完全無料 /
厳選した全国のゴキブリ駆除業者を探せます!
×
関連記事カテゴリ一覧
ゴキブリ駆除の記事アクセスランキング
ゴキブリ駆除の最新記事
カテゴリ別記事⼀覧
- お庭の手入れ
- 害虫駆除
- 害獣駆除
- 電気工事
- 鍵開け・交換・修理
- 窓ガラス修理・ドアノブ修理
- 家の修理
- バッテリー上がり
- ハウスクリーニング
- ペット火葬・葬儀
- 家電修理
- パソコン修理・ネット回線
- 家具・雑貨の修理
- 外壁・屋根工事
- リフォーム
- 防犯カメラ設置
- 盗聴器・その他調査診断
- 便利屋・代行サービス
- 引越し・配送サービス
- オフィス・店舗向けサービス
- その他