
水道水は私たちが毎日生活していく上で、欠かせない存在です。飲料水としてはもちろん、入浴や料理にも使います。そんな水道水が、地震などで断水することがあります。
「やっと復旧した…」と思って蛇口をひねると「水が濁っている…」「変な色がついている…」ということもあると思います。断水直後は濁り水が流れてしまうのです。
そこで今回は、断水後に水が濁ってしまう理由や、水の濁り具合をチェックする方法をご紹介します。水道水の濁りを解消して、キレイな水を使いましょう。

目次
断水後に水道水が濁る理由
水道管は定期的に断水して、水道工事をおこないます。不便ではありますが、そのような場合の断水は事前に告知されるため、あまり問題はないでしょう。しかし、地震などの災害などで断水が起こることも少なくありません。いつ復旧されるかわからないことが多く、不安になってしまいますよね。
ようやく復旧しても、断水直後は濁り水となっていることが多いです。色によって水の状況が違いますので、それぞれみていきましょう。
白く濁っている場合
蛇口をひねると白く濁った水が出る場合は、水と空気が混ざって気泡になることや、水道管の水圧の変化が原因です。おもに水道工事で断水したときに起こります。健康への影響はとくにありませんので、そのまま使用しても問題ありません。じきにキレイな透明色に戻るでしょう。
赤く濁っている場合
赤く濁っている場合の赤色の成分は鉄さびです。水道工事で断水直後には起こりやすいようです。また、水道管に流れる水の量が増えたり、流れが速くなることで、水道管内部に付着している鉄さびが一緒に流れ出ることもあります。
鉄が混ざった水は、少量なら口にしても問題ありませんが、過剰に摂取すれば人体に影響を及ぼすかもしれません。しばらくの間、蛇口を開けて水を流し、透明に戻るまで待ちましょう。
水道水を流し続けても鉄さびが混ざっているようでしたら、水道局や水道の修理がおこなえる業者、集合住宅であれば管理人に相談してみましょう。
家電に混入すると故障する危険も
断水による濁り水を、家電製品や浄水器にそのまま利用すると、故障するおそれがあります。生活用水程度なら問題ないかもしれませんが、できるだけ使用を控えましょう。
浄水器
浄水器は水道水をろ過してキレイな水を提供してくれる働きがあります。
しかし、定期的にろ過部分のフィルター交換が必要です。鉄さび混じりの水を流して使用していると、すぐにフィルターが汚れてしまうでしょう。濁り具合によっては故障してしまうおそれもあるため、水が赤く濁っている場合は、取り外すことをおすすめします。
洗濯機
鉄さびが混ざった水でも生活用水の使用には問題ないとされています。
しかし、鉄の成分によって衣服が変色するおそれもあるので、注意してください。
給湯器
ボイラーや給湯器、電気温水器などは配管を伝い、暖かいお湯を提供してくれます。
しかし鉄さび混じりの水は、配管を傷つけたり、配管を詰まらせる原因となります。水が赤く濁っている場合は、給湯器の使用を避けましょう。
断水後の濁り水をチェックしよう
断水後の濁り水は、ほとんどの場合しばらく流しておくことで解消します。しかし、流れる水をみているだけでは、濁っているかよくわかりませんよね。そこで、水道水の濁り具合を簡単にチェックする方法をご紹介します。
・500mlのペットボトル
・黒地の用紙(なければ真っ黒な板などでも代用できます)
・白地の用紙
①500mlのペットボトルのラベルをはがして、内容物が見える状態にします。
②断水後の水道水をペットボトルに注ぎます。キャップは閉めないようにしましょう。
③水の入ったペットボトルを黒い紙の上に置いて、飲み口からペットボトルをのぞき込みます。水底を確認して、透明色で濁りがなければ問題ないでしょう。
④白い紙でも③と同じようにペットボトルの下に置いて、飲み口から水をのぞき込んでみましょう。鉄さびが混ざっていると底に沈殿物が見えます。黒い紙は濁り、白い紙は鉄さびを確認しやすくなります。
上記の方法を試して濁りが確認できた場合は、もう少し水道水を流して、再度試してみましょう。
改善しない場合は業者へ相談
水道水をどれだけ流しても断水後の濁り水が解消されない場合は、ご近所でも赤く濁った水が出ているかを確認してみるとよいでしょう。周辺地域一帯で発生している場合は、地域の水道局に連絡をしてください。賃貸物件の場合は、大家や管理会社に連絡するとよいでしょう。
自分の家だけ水道水の濁りが解消されない場合は、ご自宅の配管に問題があるかもしれません。そのため、水道修理のできる業者に相談してみましょう。水道水の濁りの原因を特定してくれるはずです。地震などの災害が原因で水道管の劣化が起きている場合は、工事が必要になるかもしれません。
まとめ
水は私たちが生きていく上で必要不可欠です。断水後に濁り水が出てくる現象は、水道工事直後ならよくあることのためあまり気にしないかもしれません。しかし、いつまでたっても解消されないと困ってしまいますよね。
ご近所の家でも同じ症状が発生している場合は、水道局に連絡してみるとよいでしょう。もし自分の家だけなのであれば、水道修理のできる業者に相談してみてはいかがでしょうか。水道管など、個人の力では確認できないところを調べてくれます。
水漏れ修理・トイレつまり工事を依頼できる業者や料金
依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「水漏れ修理・トイレつまり工事」をご覧ください。
\ 完全無料 /
厳選した全国の水漏れ修理・トイレつまり工事業者を探せます!
×
関連記事カテゴリ一覧
水漏れ修理・トイレつまり工事の記事アクセスランキング
水漏れ修理・トイレつまり工事の最新記事
カテゴリ別記事⼀覧
- お庭の手入れ
- 害虫駆除
- 害獣駆除
- 電気工事
- 鍵開け・交換・修理
- 窓ガラス修理・ドアノブ修理
- 家の修理
- バッテリー上がり
- ハウスクリーニング
- ペット火葬・葬儀
- 家電修理
- パソコン修理・ネット回線
- 家具・雑貨の修理
- 外壁・屋根工事
- リフォーム
- 防犯カメラ設置
- 盗聴器・その他調査診断
- 便利屋・代行サービス
- 引越し・配送サービス
- 買取・鑑定サービス
- iPhone修理
- 防災対策
- オフィス・店舗向けサービス
- その他