10年が寿命の目安。水栓が水漏れしたとき、自分で交換できる?

2021.4.30

10年が寿命の目安。水栓が水漏れしたとき、自分で交換できる?

私たちは普段あらゆるところで水道を使用しています。
水漏れする場所も様々で、思ってもいない時に突然起こります。そのような事態が起こった際は慌てずに落ち着いて、どこから水が流れてきたのか、原因を確認して対処法を決めることが大切です。

水栓の水漏れは業者さんを呼んで修理してもらうかの確認と、その場合部品交換か本体を新品に交換する必要があるかの確認が必要です。また自分で修理できる場合は、そのほうが費用は安く済むことが多いのも確かでしょう。

今回はそれぞれの蛇口の種類や対処法をお伝えしますので、水栓の水漏れでお困りの方は是非参考にしてください。

蛇口は10年が寿命……急な水漏れに対処するには

一般的に蛇口の寿命は7年~10年といわれています。
環境や蛇口の品質、使用頻度にもよって耐久年数は変わってきますが、日々人が飲む水を出すものですので、衛生的にも壊れる前に早い段階で交換したほうが良いと思われます。

蛇口や水栓は一度水漏れをするとなかなか収まりません。そのような場合、家全体の水を止める、「止水栓」(元栓)と呼ばれるものがあります。

止水栓は一次側と二次側があり、一次側は一般の方は触ることが出来ません。
そのため二次側で水を止めます。家の庭や駐車場などに量水器ボックスやメーターボックスと呼ばれる箱があるかと思います。この蓋を開けて、メーターの横のバルブを閉めると水が止まります。またトイレや蛇口の手前にもその器具のみ水を止められる止水栓があるので、それを止めることも可能です。この場合家全体への影響は抑えられるでしょう。

水漏れが発生したらまずは止水栓を閉め、それから原因を確かめ、新品に交換するか部品修理か判断します。
止水栓の位置さえ把握しておけば、急な水漏れにも焦らず対処ができます。

      蛇口は10年が寿命……急な水漏れに対処するには

便利な水栓とは?使いやすさで選ぶ蛇口の種類

蛇口にも様々な種類があり、使い勝手や耐久度も変わります。

単水栓

水もしくはお湯の出し・止めのみ行う、最もシンプルな水栓です。最も壊れにくく、寿命も長いと言われています。

単水栓でもレバータイプのおしゃれでスタイリッシュな水栓が出てきており、付け替える人が増えています。

シングルレバー混合水栓

ひとつのレバーを上下左右、無段階に動かして水の出し・止め、湯水量調整・流量調節ができます。多くは上下が水量調節、左右が温度調節となっています。

新しい家や新たに取り付けを行う蛇口はほとんどがこのタイプです。
一般家庭で使うのであれば、便利さでいえばこのタイプが一番かと思われます。

ツーバルブ混合水栓

湯と水の2つのハンドルで温度と流量を調節する混合栓で、築年数の古い住宅で主に使用されているタイプの蛇口です。
シングルレバー混合水栓に比べると、ツーバルブ混合水栓は構造が単純で寿命が長く、修理やメンテナンスがしやすいと言われています。

シャワーホースが伸びるタイプ

最近はキッチンなどで蛇口が伸びるタイプがあります。利便性が高く非常に人気がありますが、一度水漏れを起こすと漏れている個所の特定が難しいです。

また物理的な消耗が大きく、ホース摩擦が原因で水漏れを引き起こすこともあります。

タッチレスタイプ

センサーで水の出し・止を行います。ハンドル操作が要らないので、調理中で手がよごれていても蛇口のハンドルを汚すことがないです。

ただ停電時に使えなくなる、水量調節などがしづらいというデメリットもあります。
そして電気系統の故障が水栓の故障に繋がるリスクがあります。

      便利な水栓とは?使いやすさで選ぶ蛇口の種類

部品交換だけで大丈夫?自分で修理できるのか

水漏れの場所はどこか、水栓のタイプ、それらの条件による修理方法や必要な部品が分かれば自分で修理することは可能です。

例えば、ツーバルブ混合水栓で、水道を使うとハンドル辺りから水が垂れている症状の場合、ほとんどはパッキンの劣化が原因です。パッキンは消耗品です。ホームセンターなどで購入できるので自分で修理できます。

同じ症状でもシングルレバー混合水栓の場合は、種類やメーカーでパッキンに種類があり、入手するのに手間がかかるので最初から業者に依頼したほうが無難です。

自分で修理する場合は原因を正しく把握し、しっかりと下調べをすることが大切です。

      部品交換だけで大丈夫?自分で修理できるのか

毎日使う水道だから。原因の特定は慎重に

ナットなどが緩んでいるだけであれば閉めれば解決します。
自分で水漏れの原因の特定が出来ていなかった場合、必要ない部品交換をして費用が高くついたりすることもあります。

逆に経年劣化していた場合などは、一時的に修理が出来たとしてもまたすぐ水栓が故障し、本体を変えたほうが早いときもあります。

水栓の水漏れの原因特定は慎重にすることが的確に修理をするために必要不可欠です。
  

まとめ

急な水栓の水漏れが起きた場合は、慌てずに対処することが大切です。
使用してから10年以上経っている場合は、細かな部品修理よりも新しく蛇口を変えたほうが良いことが多いです。

また、最新式の混合水栓やセンサー付き、電子機器が使われた水栓や蛇口の水漏れは下手に触るべきではありません。

原因が分からない、自分で直せる自信がない、やり方が分からないなどのお困りのことがありましたら、まずは水漏れ修理のプロに相談してみましょう。

水漏れ修理・トイレつまり工事を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「水漏れ修理・トイレつまり工事」をご覧ください。

水のトラブルを迅速解決!

到着までにかかる時間 最短15

※対応エリアや加盟店によって変わります

「夜中にトイレが詰まった」「蛇口から突然水が噴き出した」など水トラブルの多くは突然発生します!24時間365日対応だから早朝・深夜のご相談もお任せください。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

キッチン・洗面・トイレ・浴室など、あらゆる水トラブルに対応!

水漏れ修理・トイレつまり工事 8,800円~
水漏れ修理・トイレつまり工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

水漏れ修理・トイレつまり工事の記事アクセスランキング

水漏れ修理・トイレつまり工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧