
蛇口の水漏れが賃貸で起きたとき、正しく対応しないとトラブルが深刻化することが多いです。たとえば、水漏れがひどくなると、下の階の方まで被害を及ぼしてしまい、賠償金を支払わなくてはならないおそれもあります。そうなると、大家さんや管理会社まで巻き込むことになり、処置が大変になってしまうのです。
しかし、「どうやって対処したらよいかわからない……」という方もいらっしゃるでしょう。そこでこの記事では、水漏れが起きたときの対処法について、賃貸ならではの注意点についてご説明していきます。
この記事を読めば、正しい対処を素早くおこなうことができ、さらに修理費用を自分で負担することなくトラブルを解決できるかもしれません。以下の内容を読んで、正しい対処法を理解してください。

目次
水漏れの応急処置の基本!まずは止水栓を止めよう
蛇口の水漏れが賃貸で起きたら、まずは止水栓を止めましょう。止水栓とは、蛇口に流れる水の量を調整したり、水漏れなどで蛇口にトラブルがあったときに水を止めたりするための水栓です。
止水栓を止めることで、蛇口から水が流れることを防げるので、被害の拡大を防ぐことができます。そこでまずは、止水栓の場所や止水栓を止めた後の対応についてご紹介します。
賃貸の止水栓はどこにあるの?
賃貸の止水栓は、蛇口の近くについています。トイレの止水栓は、床や壁から伸びるパイプについています。また、キッチンや洗面台の止水栓は、蛇口の下の収納を開けると見つけることができるはずです。
ちなみに、止水栓はハンドルがついているタイプと、ついていないタイプがあります。ハンドルがあるタイプは手で、ついていないタイプは溝があるはずなので、マイナスドライバーで右に回して閉めましょう。
このとき、止水栓を回した回数は覚えておいてください。回した回数を覚えておかないと、修理後に再び止水栓を開ける際、回す回数が少なくて水量が少なかったり、回しすぎて水の勢いが強くなってしまったりするおそれがあるのです。
止水栓を止めた後の対応は?
止水栓を止めた後は、大家さんや管理会社に連絡しましょう。そうすることで、水道の修理会社に連絡してもらえたり、下の階に被害が及んでいないか確認してもらうことができたりします。
もし、夜間や早朝などで大家さんや管理会社と連絡が取れないときや、修理会社に連絡するよう指示された場合は、水漏れ修理業者に連絡してください。
業者に依頼したら、見積り書などの費用の内訳に関する書類などは残してもらうようにしてください。水漏れの原因によっては大家さんや管理会社に修理費を負担してもらうことが可能だからです。水漏れの修理費を誰が負担するのかについて詳しくは、以下でご説明していきます。
生活110番では、全国に多数ある加盟店から水漏れ修理業者をご紹介します。連絡をいただいた後は、加盟店スタッフが無料で駆け付けてスピーディーに調査をおこないます。弊社では、24時間365日電話受付しているので、水漏れの際はいつでもご相談ください。
契約書を再確認!賃貸の水漏れ修理は内容で費用負担が変わる?
水漏れの修理費は、原因によって誰が負担するかが異なります。そこでここからは、水漏れの原因と、その修理費を誰が負担するのかについてご紹介します。
劣化による蛇口交換費用は通常大家(管理会社)の負担
水漏れの原因が「経年劣化」なら、貸主(大家さんや管理会社)の負担となります。なぜなら、家自体が貸主の持ち物となっていて、貸主は家を生活できる状態に保つ義務があるからです。
ただし、入居時の契約によってどちらが負担するかが異なる場合があるので、一度契約書を確認してみることをおすすめします。
パッキン交換などは借主の負担になることも
入居時の契約によっては、水漏れによる「軽微な修理」は借主の負担となる場合があります。軽微な修理とは、蛇口のパッキン交換などが該当します。このほか、故意・不注意で水漏れを起こしたときには、借主の負担になることが多いでしょう。
一度大家(管理会社)と相談することが大切
水漏れが起きたとき、「早く直したいから、大家さんに連絡せずに修理業者に直してもらおうかな」と思う方もいらっしゃるかもしれません。しかし、基本的には大家さんや管理会社への連絡は必ずおこなってください。
もし、大家さんや管理会社がなにも知らされていない状態で修理費を請求しても、納得して修理費を支払ってもらうことができないかもしれません。なぜなら、水漏れの原因がわからないため、大家さんや管理会社が負担すべき費用なのかを確認することができないからです。
金銭トラブルに発展しないためにも、水漏れが起きたら一度大家さんや管理会社に相談しておきましょう。
2階以上に住んでいる場合は注意!下の階へ水漏れすると……
水漏れが起きた方の中で、2階以上にお住まいの方は要注意です。2階以上に住んでいる場合は、下の階にも水漏れ被害が及んでいるおそれがあるからです。
そういった場合には、大家さんや管理会社にまかせっきりにするのではなく、適切に対処することが重要です。ここでは、下の階に被害をもたらしてしまったときの対処法をお伝えしていきます。
下の階の家財に被害を与えることも
蛇口の水漏れによって、下の階の家財に被害をもたらしてしまうおそれがあります。下の階に被害をもたらしてしまったときには、誠意をもって謝りに行くとよいでしょう。
中には、「謝らなくても大丈夫だろう」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、賃貸物件では顔を合わせる機会も多いです。ほかの部屋の入居者と関係が悪化してしまうと、住みづらくなってしまうおそれがあります。
今後の関係を悪化させないためにも、被害をもたらしてしまった場合は、下の階の方に誠意をもって謝りにいきましょう。
水漏れで与えた損害は弁償しなければならない
故意や不注意によって、下の階の家電やカーペットなどの家財が被害を受けた場合には、弁償しなくてはなりません。
「被害をすべて弁償できるか不安…‥」という方もいらっしゃるかもしれませんが、水漏れの弁償は保険で賄えることがあります。そこで、以下からは水漏れで下の階に被害をもたらした場合に適用できる保険についてご紹介します。
水漏れの弁償は保険の対象になる?
下の階に水漏れをもたらした場合、「個人賠償責任保険」という保険を適用できる可能性があります。
個人賠償責任保険とは、普段の生活において、偶然の事故によって他人にケガをさせたり他人の所有物を壊したりしたときに適用できる保険のことで、火災保険や自動車保険に特約として加入するのが一般的です。
下の階に水漏れ被害を及ぼしてしまったときには、個人賠償保険に入っているかを確認してみてください。
床への水漏れは早めに拭き取ることが大切!
床の水漏れが起きた場合は、早めに拭き取ることが重要です。ここでは、床の水漏れを早く拭き取らなければならない原因や、効率的に拭き取る方法についてご紹介します。
内部が結露してしまい、退去時に修理が必要なことも
床が水漏れした場合は、放置せず早めに拭き取ってください。なぜなら、壁の内側や床下などに結露が生じるおそれがあるからです。結露が生じると、シミやカビなどが発生することがあります。シミやカビが発生した場合は、退去時に原状回復費用を支払わなくてはいけなくなるのです。
「水漏れによる被害だから、個人賠償責任保険が適用できるのでは?」と考える方もいらっしゃるかもしれませんが、結露によるシミやカビには個人賠償責任保険は適用することができません。
なぜなら、結露によるシミやカビの発生は、自分の不注意で起きたトラブルに該当するからです。個人賠償責任保険は、自分が受けた被害に対しては適用することができません。原状回復費用を払わずに済むためにも、早めに床の水漏れを拭き取っておきましょう。
効率的に床の水漏れを拭き取るにはどうすれば?
床の水漏れが起きてしまったら、まずは雑巾と消毒用のエタノールスプレーを用意してください。そして、雑巾で水を拭き取って水気をなくした後、新しい雑巾とエタノールで床を拭きましょう。そうすることで、結露や雑菌の繁殖を防ぐことができます。
まとめ
蛇口の水漏れが賃貸で起きたときは、止水栓を止め、大家さんや管理会社に連絡してください。水漏れの修理費は原因によって貸主・借主のどちらが責任を取るかが異なるので、大家さんや管理会社と契約書を確認しながら話し合ってください。
また、下の階に被害を及ぼしたときには、賠償金を支払わなくてはならないことがあります。賠償金は、「個人賠償責任保険」を適用できることがあるので、一度加入しているか確かめてみるとよいでしょう。
また、水漏れが起きた後は、早めに拭き取っておきましょう。そうすることで、シミやカビの発生を抑えることができます。
\ 完全無料 /
厳選した全国の水漏れ修理・トイレつまり工事業者を探せます!
×
関連記事カテゴリ一覧
水漏れ修理・トイレつまり工事の記事アクセスランキング
水漏れ修理・トイレつまり工事
練馬区のトイレつまり・水漏れ修理 安心して依頼でき…2023.3.1
水漏れ修理・トイレつまり工事
豊中市のトイレつまり・水漏れ修理 安心して依頼でき…2023.3.1
水漏れ修理・トイレつまり工事
さいたま市のトイレつまり・水漏れ修理 安心して依頼…2023.3.1
水漏れ修理・トイレつまり工事
春日井市のトイレつまり・水漏れ修理 安心して依頼…2023.3.1
水漏れ修理・トイレつまり工事
横須賀市のトイレつまり・水漏れ修理 安心して依頼…2023.3.1
水漏れ修理・トイレつまり工事
東京のトイレつまり・水漏れ修理 安心して依頼…2023.3.1
水漏れ修理・トイレつまり工事の最新記事
水漏れ修理・トイレつまり工事
練馬区のトイレつまり・水漏れ修理 安心して依頼でき…2023.3.1
水漏れ修理・トイレつまり工事
豊中市のトイレつまり・水漏れ修理 安心して依頼でき…2023.3.1
水漏れ修理・トイレつまり工事
さいたま市のトイレつまり・水漏れ修理 安心して依頼…2023.3.1
水漏れ修理・トイレつまり工事
春日井市のトイレつまり・水漏れ修理 安心して依頼…2023.3.1
水漏れ修理・トイレつまり工事
横須賀市のトイレつまり・水漏れ修理 安心して依頼…2023.3.1
水漏れ修理・トイレつまり工事
東京のトイレつまり・水漏れ修理 安心して依頼…2023.3.1
カテゴリ別記事⼀覧
- お庭の手入れ
- 害虫駆除
- 害獣駆除
- 電気工事
- 鍵開け・交換・修理
- 窓ガラス修理・ドアノブ修理
- 家の修理
- バッテリー上がり
- ハウスクリーニング
- ペット火葬・葬儀
- 家電修理
- パソコン修理・ネット回線
- 家具・雑貨の修理
- 外壁・屋根工事
- リフォーム
- 防犯カメラ設置
- 盗聴器・その他調査診断
- 便利屋・代行サービス
- 引越し・配送サービス
- 買取・鑑定サービス
- iPhone修理
- 防災対策
- オフィス・店舗向けサービス
- その他