マンションの雨漏りは誰の責任?調査や修理費用の負担について解説

2021.4.30

マンションの雨漏りは誰の責任?調査や修理費用の負担について解説

マンションから雨漏りしているのなら、まずはどこから雨漏りしているのか調査をしてもらいましょう。

マンションから雨漏りする原因は、「建物自体の老朽化」などがありますが、雨漏りではなく「漏水」によって水漏れしていることもあります。水漏れしている箇所によって責任者が異なるため、まずは原因を調査してもらう必要があるのです。

この記事では、雨漏り箇所で異なる責任者や、修理費用の負担についてご紹介します。雨漏りしているけど何からおこなえばよいのか分からないという方はぜひ参考にしてみてください。

マンションの雨漏りは誰に責任があるの?

マンションから雨漏りしている場合、発生場所や原因によって責任者が決まります。まずは原因を特定してもらうために、建物の管理者に連絡をおこないましょう。

賃貸のマンションに住んでいる方は大家さん管理会社に、分譲のマンションに住んでいる方は、管理組合へ連絡をしてください。

マンションから雨漏りする原因は主に「建物の老朽化」「上の階の漏水」「自分の部屋の漏水」であることが多いです。

それぞれの責任者について詳しく見ていきましょう。

建物から雨漏りしていた場合

建物から雨漏りしている場合、責任は基本的に大家さん管理会社にあります。

建物から雨漏りする原因は、老朽化によるものが多いです。老朽化が進むと、壁のひび配管の劣化防水加工の剥がれによって雨漏りしてしまうことがあります。

また、最上階に住んでいると天井が屋根になりますので、老朽化により屋上に問題が発生した場合、雨漏りの影響を受けやすくなってしまいます。

建物から雨漏りしているときの症状例

・外壁塗装がはがれている
・バルコニーなどに藻やカビが発生している
・サッシなどに隙間ができている

上の階から漏水していた場合

上の階から漏水していた場合、責任は基本的に上の階の人にあります。

上の階から雨漏りする原因としては、キッチンの配管詰まりトイレ詰まり洗濯機の排水ホースが外れていたなどがあります。

上の階から漏水していたら、直接話し合うのではなく大家さんや管理会社を通じて連絡を取るようにしましょう。直接話し合いをすると、口論になってしまったなどのトラブルに発展することもあるかもしれません。

上の階から漏水しているときの症状例

・天井にシミができている
・湿気が多い

自分の部屋から漏水していた場合

自分の部屋から漏水していた場合、責任は基本的に自分にあります。

上の階からの漏水と同じように、キッチンの配管詰まりなどの理由で漏水してしまうことがあるのです。また、被害が下の階まで及んでしまった場合、下の階で起きている漏水の責任も負う必要があります。

自分の部屋から漏水しているときの症状例

・水周りの部分が湿気ていたり、嫌なにおいがしていたりする
・水道を使っていないのに水道メーターが回っている
・水道料金の請求額が普段よりも高くなっている

自分に責任があるときは保険を確認しよう!

自分の不注意により漏水させてしまったら、床や壁などの修理費用を負担しなければいけません。ただし、加入している保険の内容によっては負担が少なくなることもあります。

賃貸のマンションに住んでいる方は、火災保険に「借家人賠償責任保険」がついているか確認しましょう。借家人賠償責任保険とは、簡単にいうと大家さんや管理会社に対する損害賠償責任補償のことをいいます。

借主は、借りている部屋を原状回復する責任があるため、入居時に火災保険とセットで加入していることが多いです。

水漏れの被害にあったときは損害賠償を請求できる場合もある

上の階に住んでいる人の過失により漏水していた場合、基本的には損害賠償を請求することができます。上の部屋の方が加入している火災保険の特約「個人賠償責任保険」で対応してもらえるかもしれないので、大家さんや管理会社を通じて話し合いをしてみましょう。

また、自分が加入している火災保険に「水濡れ」の補償があれば、それを使って修理をおこなうケースもあります。上の階の人が賠償できないという場合は、この水漏れ補償でカバーする方法もあるのです。

状況によって使える補償は異なりますので、詳しくは大家さんや管理会社、場合のよっては弁護士を交えて決めていきましょう。

マンションの雨漏り調査をしてもらうまでにしておくこと

大家さんや管理会社などに連絡をしたら、雨漏り調査に来てもらうまでにしていただきたいことが2つあります。

応急処置をしておく

マンションで雨漏りが起きているのを見つけたとき、そのままにしておくと雨漏り被害は下の階や隣の部屋まで広がっていってしまいます。バケツを用意して、雨漏りしている水を受け止めるなどの応急処置をするようにしましょう。

雨漏りしている範囲によっては、バケツひとつでは対処しきれないかもしれません。そんなときはビニールシートなどを用意して、下や周囲に水が漏れていかないようにしておきます。

ただし、これらの方法はあくまでも応急処置にすぎません。一刻も早い雨漏り修理が必要になります。

写真や動画を撮っておく

調査に来てもらうまでに、水漏れしている箇所の写真や動画を撮っておきましょう。調査をおこなう際に、劣化箇所を特定しやすくなることがあります。

また、上の階から漏水していた場合も、写真や動画をあらかじめ撮っておくことで証拠を残すことができます。保険の手続きに被害状況の写真が必要になる場合もあるので、水で濡れている箇所は念のため写真や動画を撮っておきましょう。

まとめ

マンションから雨漏りする場合、責任者は原因や発生場所によって異なります。賃貸のマンションなら大家さんや管理会社、分譲のマンションなら管理組合に連絡をして原因を調査してもらいましょう。

応急処置はあくまでの一時的な対処にすぎませんので、放置せずに早めに対応してもらうようにしましょう。

急な雨漏りを速攻解決!

部分修理で低価格を実現!

※状況によっては全体修理をおすすめする場合もございます。

雨漏りを放っておくと天井や屋根が腐り、被害が拡大することも。天井から音がしたり、シミがあるなら、できるだけ早くプロに相談して対策しましょう!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

火災保険で屋根の修理をすることができる?!詳しくはご相談を!

雨漏り修理 27,500円~
雨漏り修理のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

雨漏り修理の記事アクセスランキング

雨漏り修理の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧