【悪用厳禁】南京錠の開け方をご紹介!緊急時に役立つ対応マニュアル

2023.9.12

【悪用厳禁】南京錠の開け方をご紹介!緊急時に役立つ対応マニュアル

鍵をなくしたり、暗証番号を忘れてしまったりして、南京錠が開けられず困っていませんか?

なかにはどうにもならないと諦めてしまう人もいるかもしれません。

しかし実は、南京錠は身近なものを使って開けることができるんです。

当記事では「今すぐ南京錠を開けたい!」という方のために、身近なものを使った南京錠の開け方をわかりやすく解説します。

記事のポイントは次のとおりです。

この記事のポイント
  • シリンダー式南京錠にはヘアピンと安全ピン
  • ダイヤル式南京錠にはアルミ缶
  • スパナやハンマーでこじ開ける手段もある

当記事を読めば、どなたでも今すぐ簡単に南京錠を開けることができますよ。

生活110番窓口では鍵開けのご相談も承ります。

南京錠はサイズや強度によっては解錠が難しいため、自分で試しても開けられそうにないときは生活110番にご連絡ください。

ご相談いただいたあとすぐに出動可能な業者をご紹介し、加盟店スタッフが最短5分(※)で現場に駆けつけます!

※対応エリア・加盟店・現場状況により異なります

南京錠は2種類ある

南京錠はシリンダー式とダイヤル式の2種類があります。それぞれ構造や解錠方法が異なるので、予備知識として知っておきましょう。

シリンダー式

シリンダー式南京錠は、セットになっている鍵を鍵穴に差しこんで解錠するタイプです。鍵穴は南京錠の底面に付いています。シリンダー式の開け方は家の鍵の開け方とよく似ているので、私たちにもなじみ深いですね。

ダイヤル式

ダイヤル式南京錠は、自分で設定した数字を縦1列に揃えることで解錠できるタイプです。郵便ポストや自転車、ロッカーの鍵などに使われており、100円ショップでも購入できます。

南京錠の構造を理解しよう

南京錠を開けるには、まず南京錠の構造を理解しなければなりません。シリンダー式とダイヤル式でそれぞれ構造が異なるので、しっかり理解しておきましょう。

シリンダー式の構造

シリンダー式の南京錠は、ピンタンブラーと呼ばれる仕組みでできています。今回ご紹介するシリンダー式の解錠方法は、ピンタンブラー式であることが前提となっています。

ピンタンブラーとは、鍵穴の内部にあるばらばらの長さのピンの高さがそろったときのみ解錠する、というものです。鍵穴のなかには2つの筒があり、鍵を差し込む部分は内筒、外側の部分は外筒と呼ばれています。

内筒と外筒の間には小さなピンが2つ入っており、双方の筒を連結させています。鍵が差さっていない状態だと、2つの筒の境目にピンが引っ掛かっているので、内筒は回転することができません。内筒を回すには、小さな2つのピンの境目を、内筒と外筒の境目に合わせる必要があります。

そこで、鍵穴に形の合う鍵を差し込みます。すると、内筒のピンと外筒のピンの境目がちょうど筒同士の境目と重なります。側面がギザギザの鍵を見たことはあるでしょうか。側面のギザギザの意味は、鍵内部のピンの高さをそろえ、解錠できるようにするためのものなのです。

下記の動画では、解錠の仕組みがわかりやすいように、透明な南京錠を使って解説しています。ぜひ見てみてください。

※動画内ではピッキングツールを利用していますが、日本国内では正当な理由なく所持することは違法ですので、ご注意ください。

ダイヤル式の構造

ダイヤル式南京錠の構造は、以下の4つに分けられます。

  • ダイヤル(数字が書いてある回転する部分)
  • ツル(U字になっている部分)
  • 回転軸
  • それ以外(ダイヤル上下の押さえや回転軸などを包む箱の部分など)

ダイヤル部分は、円の内側が数字ごとに凹状になっています。同時に、回転軸もダイヤルの数と同じ数の凸状の突起が付いています。決まった番号がそろうと凸と凹がはまり、U字型のツルが外れる、という仕組みです。

シリンダー式南京錠の解錠方法

シリンダー式南京錠の開け方は、大きく分けて2つあります。少々難易度は高いですが、覚えておくといざというときに便利ですよ。

ヘアピンを利用する方法

〇必要なもの
ヘアピン(2本)
ペンチ

〇手順
1.ヘアピンを1本、90度に曲げます。
2.曲げたヘアピンを鍵穴の下部(主に穴が円の最下まで伸びている方)から奥まで差し込みます。
3.曲げたヘアピンの鍵穴から出た部分を持ち、鍵を回すように力をかけておきます。(テンションをかける、といいます)
4.もう1本のヘアピンで、鍵穴内部の上部にあるピンを操作します。
5.何度か内部のピンを動かし、テンションをかけておいたピンにカチッと回る感覚があれば、開錠完了です。

上記の動画では、内部構造を見せながら手順を掲載しています。ぜひ参考にしてください。

安全ピンを使う方法

〇必要なもの
安全ピン(2本)
ペンチ

〇手順
1.片方の安全ピンのロックを外し、先端を丸く曲げます。
2.鍵穴の下部から差し込み、奥まで押し込みます。
3.もう1本の安全ピンのロックも外し、先端を少しだけ曲げます。
4.差し込んだピンで鍵の回る方向にテンションをかけながら、鍵内部のピンを残りのピンで操作します。
5.内部のピンが水平になったら安全ピンを鍵の回転方向に回して、開錠完了です。

基本的には、ヘアピンの方法とあまり変わりません。同様に慣れは必要ですが、知っておいて損にはならないでしょう。

ここではシリンダー式南京錠のピッキング方法について解説してきましたが、近年の高価な南京錠ではピッキング対策が施されていることもあります。中には上記の方法が通用しないものもあることをおぼえておきましょう。

ダイヤル式南京錠の解錠方法

ダイヤル式南京錠の開け方は、シリンダー式の解錠方法に比べて必要なものが少ない点が特徴です。

数字を順番に試していく方法


次にダイヤル式の南京錠の開け方を紹介します。U字の部分を引っ張りながら、数字を動かして回すという方法です。

必要なもの
とくになし

〇手順
1.U字の金属でできた「ツル」と呼ばれる部分を引っ張りながら、ダイヤルを小刻みに回していきましょう。
2.数字がそろっていくとともに、引っ張っている手の感覚も変わってきます。
3.数字がそろうと、ツルが上に上がって開錠されます。

慣れは必要ですが、開錠には効果的な方法といえるでしょう。

また、この方法でわからなかった場合は0000からそのダイヤルで作成できる最大数まで順番に試してみるというのも手です。時間こそかかりますが、最も確実な方法となります。3桁までのダイヤル錠であれば1,000とおりですので、なんとかできるかもしれませんね。

アルミ缶を使う方法

必要なもの
アルミ缶

〇手順
1.アルミ缶を長方形に切り取ります。
2.長方形を4等分にするように、長い面と水平に縦に3本、線を引いていきます。
3.長い面の底面から真ん中の線の間に、『M』字を書きましょう。この際、線は角ばりすぎないように曲線を意識して書くとよいです。
4.書いたM字に沿って、アルミ缶を切り取っていきます。
5.上半分と下半分を折り込み、Mの中心部分だけが突起したような形状にします。
6.作成したものを程よく細い円柱状のものに巻き付け、形を付けましょう。
7.ツル(U字になっている部分)の外れる方にアルミを巻き付け、隙間から差し込んでいきます。
8.そのままツルに這わせるようにくるりと回しましょう。しばらくすると、開錠します。

意外な方法ですが、このようなやり方でも南京錠は開けることができます。

スパナやハンマーで強引に開ける方法もある

これまでの南京錠の開け方は鍵穴などを操作したり、ダイヤルの感触で解錠を試みたりと、比較的正攻法でした。しかし、それでも開かない場合はどうすればよいのでしょうか。

もし今後南京錠を使う予定がないのであれば、スパナやハンマーで強引にこじ開けるという方法もあります。詳しい手順は以下をご覧ください。

ただし、これまでの方法以上に南京錠が壊れてしまう危険性が高いため、壊したくない方は業者に依頼して解錠してもらうことをおすすめします。

スパナを使って開ける

〇必要なもの
スパナ(2本)

〇手順
1.スパナ2本を両手で持ち、双方のフック部分を南京錠の穴に通します。
2.スパナの両端を持って、はさみを閉じるように内側へ力をこめます。
3.南京錠のツル(U字になっている部分)の部分が破損すれば、開錠できるようになるでしょう。

この開錠方法はてこの原理を応用しているため、スパナが長いほど軽い力で開錠できるようになります。しかし、南京錠のサイズに対してスパナのサイズが大きすぎる場合、ツルの隙間に差し込めなくなってしまうため、適したサイズのスパナを使いましょう。

また、工具を使う作業となるため、けがをしないよう気を付けてあつかうようにしてください。

ハンマーでたたく

〇必要なもの
ハンマー

〇手順
1.ツル(U字になっている部分)の部分に指をひっかけ、引き抜くように力を入れる。
2.南京錠の側面をハンマーで数回たたく。

南京錠によってはハンマーを利用すれば、わざわざ叩き壊す必要もなく簡単な手間で開錠できます。うまくいけば壊れずに済みますが、ハンマーでたたく以上誤って壊してしまう可能性も考えておきましょう。

南京錠が錆びて開かないときの対処法

南京錠が錆びてしまい、鍵が抜けない、鍵がまわらない、という場合は、鍵専用のスプレーを鍵穴に吹き付けてみましょう。その状態で鍵を抜き差しすると、錆びがとれて鍵が動くようになります。鍵のメーカーによっては、専用スプレーを販売しているところもあるので、事前に確認してから購入するとよいですね。

鍵がまわりにくいときの掃除方法は「鍵が回らない…そんな時の鍵穴掃除やおすすめ潤滑剤」をご覧ください。

あまり効果がみられない場合や、余計に悪化してしまった場合は、無理せず業者に相談しましょう。

生活110番は鍵のお困りごとなら何でも承ります。
受付窓口は24時間365日稼働しているので、緊急のご依頼や深夜早朝のトラブルも対応可能です。

窓口にご相談いただいたあと、お近くにあるすぐに出動できる鍵屋をご紹介します。また、加盟店では無料調査・お見積りもおこなっているので、「まずは費用を知りたい」という方もぜひご利用ください。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様の了承をいただいた上で、調査費用等をいただく場合がございます。

安全に正規の方法で解錠解錠するなら業者に依頼しよう

ここまでご紹介した方法は、あくまで緊急時のものであり、正規の開け方ではありません。南京錠を壊してしまったらもう使えませんし、鍵穴を壊してしまったら、今後鍵が見つかってもうまく作動しなくなってしまいます。

ご紹介した解錠方法を試すのであれば、南京錠を壊してしまう可能性があることもしっかりと理解しておいてください。

「自分で解錠するのは不安がある」「この先も南京錠を使いたい!」という方は、鍵開けのできる業者に依頼しましょう。

業者の解錠費用の相場

鍵業者4社のホームページ掲載料金から、解錠の平均価格を算出してみたところ、4,745円(2021年1月現在)という結果がでました。業者に依頼するときは、上記価格を参考にしてみてください。

「もっと詳しい費用を知りたい!」という方は、いちど見積りをとってみましょう。見積りは3~4社からとることをおすすめします。業者ごとの細かな費用の差や、作業内容の違いなどを比較できるからです。

生活110番では加盟店による無料調査・お見積り(※)を実施中です。お見積り額に納得いただけなければ、正式な契約前であればいつでもキャンセル可能なので、複数社から見積りをとってじっくりご検討いただいてもOKです。依頼先を決めかねている方はぜひ当サイトのサービスをご利用ください。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様の了承をいただいた上で、調査費用等をいただく場合がございます。

まとめ

南京錠はさまざまなシーンで活用されている便利な鍵です。しかし、暗証番号を忘れたり鍵を失くしてしまったりしたら、開けることができなくなります。緊急で南京錠を開けたい場合は、今回ご紹介した解錠方法を試してみましょう。

ただし、正規の解錠方法ではないということをしっかりと理解しておいてください。もし開けられても、破損して利用できないという事態になってしまう可能性もあります。特に、スパナでこじ開ける方法は、ほぼ100%再利用不可となるため、試すさいは自己責任でおこなうようにしてください。

安全に再利用できるように開けてもらいたいのであれば、業者への依頼がおすすめです。業者であれば、プロの技術で安全に素早く解錠してくれます。

鍵業者をお探しの方は、ぜひ生活110番までお問い合わせください。生活110番加盟店は全国にあるので、あなたにぴったりの鍵業者が必ず見つかります。
もちろんご要望をしっかりお聞きしたうえで、最適な業者をご紹介しますので、初めての方もご安心ください。

ご相談の受付は全国24時間365日対応可能です。お客様のご都合のいいときにいつでもお問い合わせください。

鍵トラブルを迅速に解決!

到着までにかかる時間 最短5

※対応エリアや加盟店によって変わります

あらゆる鍵トラブルをスピーディーに解決! 全国各エリアに多数の加盟店がいるから到着が早い!24時間受付対応だから深夜・早朝でもすぐに駆け付けます!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

家の玄関、ビル・シャッター、バイク・車、金庫など、あらゆる鍵トラブルをお任せください。

鍵開け・交換・修理 7,700円~
鍵開け・交換・修理のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

鍵開け・交換・修理の記事アクセスランキング

鍵開け・交換・修理の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧