
鍵の閉め忘れはいつ起こるかわかりません。買い物、通勤・通学、近所の集会、ゴミ出しなどのちょっとした外出中でも、「あれ?家の鍵かけて出たかな?」と不安になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、すでにお店のなかだったり、電車の中だったり、授業が始まっていたり、すぐに帰宅して確認出来ないこともありますよね。そんなときのために、鍵の閉め忘れを予防する方法やグッズをご紹介します。
空き巣の多くは無施錠のドア・窓から侵入している
ついうっかり、いつも閉めているから今日も閉めているだろうと思い込んでやってしまうのが無施錠です。
警察庁の統計によると無施錠は、空き巣の侵入手段の1位といわれています。しかも、鍵を閉め忘れたドアや窓から入ってくるのは空き巣だけとも限りません。
ストーカーがそっと侵入し、物陰で待ち構えているかもしれないのです。不審者が上がり込んでからでは遅いので、鍵の閉め忘れがないように普段から気を付けておきましょう。
きっちり施錠することによって空き巣などの犯罪や事件を減らせたらよいのですが、つい無用心にやってしまうのが鍵の閉め忘れです。そこで今から、無施錠を防止するためのアイデアをご紹介します。
お金をかけずに対策!指差し確認を徹底しよう
鍵を閉め忘れたかどうか、一番簡単に今すぐできる方法が指差し確認です。冬には火災防止のためにガスの元栓やストーブの消し忘れなどを指差しで点検している方もいらっしゃるのではないでしょうか。同じように窓や扉の施錠チェック指差し確認でおこないましょう。
出かける前に窓の鍵が閉まっているかどうか指差し確認すると、鍵の閉め忘れに気が付くものです。ベランダは閉めていたけどキッチンの窓が開いている、なんてことになっては大変です。鍵のある場所をひとつずつ回って指差し確認することで、鍵の閉め忘れをなくしていきましょう。
お子さんがいるご家庭なら、お子さんといっしょに指差し確認を実施するのもいいかもしれませんね。小さい頃から防犯意識をはぐくみ、鍵をかけることの大切さを学ぶのはとても良いことだと思います。
簡単に鍵の閉め忘れを防止できるグッズ3つ
指差し確認をしている暇がない、でも鍵の閉め忘れが気になるといった方には、鍵の閉め忘れを防止できるグッズがオススメです。最近ではいろんな種類のグッズが出ているので、ホームセンターを巡るだけでも「こういうものもあるのか」と驚きます。数あるグッズの中から、いくつかご紹介させていただきます。
美和ロック ChecKEY カギの閉め忘れ防止 M00023-0
美和ロック製の鍵に使用できるグッズです。ドアの鍵に装着するとドアを施錠で表示窓と呼ばれる部分の色が変わります。施錠したどうかが一目でわかる便利なグッズです。
WAKI 締忘れ防止クレセント Rグレー YKKapサッシ窓用
こちらは窓用の防犯グッズです。キッチンやベランダ、お部屋の窓でありがちなのが、鍵は閉めたけど窓ガラスが完全に閉まっていなかったといういわゆる鍵の空かけです。こちらのグッズは窓がきっちり閉まっていないと、クレセントという持ち手部分が回らない仕組みになっています。
本格的な対策なら「スマートロック」がオススメ!
それでもやはり鍵の閉め忘れが不安、もっとしっかりと確認できるものを!という方にはスマートロックをオススメします。
スマートロックとは、スマートフォンを使って、鍵の解錠・施錠を行う電子錠です。ドアに機器を取り付け、スマートフォンと連動させることで、解錠・施錠のほか、鍵の開閉の履歴を見ることもできます。
スマートロックは、ドアの内側に取り付けるだけと取り付け方も簡単です。今は種類も豊富に出ていますので、予算や機能を検討して、自分に合ったスマートロックを選べます。
スマートロックはスマートフォンのアプリで施錠・解錠の履歴が確認できるため、「あれ、鍵は閉めたかな?」と思ったときにすぐにチェック可能な優れものです。もし施錠を忘れていたら、アプリで操作して施錠します。これで鍵の閉め忘れをいつでもチェックでき、閉め忘れた鍵の対応も可能になるのです。
まとめ
これから歳末に向けて空き巣被害が多くなるといわれています。鍵の閉め忘れにはくれぐれもご注意ください。施錠グッズやスマートロックにくわえて、指差し点検もすれば守りは万全ですね。
鍵の閉め忘れを未然に防ぐグッズやスマートロックを活用して、「ついうっかり」を防ぐとともに、防犯意識を高めて安全な暮らしを手に入れましょう。用心を重ねることに無駄はありません。空き巣に入られる前に、空き巣が簡単に入れない家づくりも大切だと思います。
鍵トラブルを迅速に解決!
到着までにかかる時間 最短5分
※対応エリアや加盟店によって変わります
あらゆる鍵トラブルをスピーディーに解決! 全国各エリアに多数の加盟店がいるから到着が早い!24時間受付対応だから深夜・早朝でもすぐに駆け付けます!
- 『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます - 家の玄関、ビル・シャッター、バイク・車、金庫など、あらゆる鍵トラブルをお任せください。
-
- 鍵開け・交換・修理
- 6,600円~(税込)
鍵開け・交換・修理業者を検索
厳選した全国の鍵開け・交換・修理業者を探せます!