庭を砂利でオシャレに彩る!おすすめの砂利や敷き方のコツを伝授!

2021.4.30

庭を砂利でオシャレに彩る!おすすめの砂利や敷き方のコツを伝授!

ご自宅に庭をお持ちの方は、その庭をどのようにアレンジするのか考えるのがとても楽しいですよね。こだわりを持ってきれいにアレンジしている方も多くいらっしゃいます。庭を彩るだけで、一気に雰囲気や景観が変わり、華やかな気分になるのも庭のアレンジの楽しみです。

そんな庭のアレンジをするには、人それぞれこだわるポイントがあります。庭木を育てる方もいらっしゃいますし、芝を敷く方もいらっしゃるかと思います。そんな植物ではなく、敷くだけで雰囲気がガラッと変わるのが、砂利です。

庭に敷く砂利は、オシャレな雰囲気にしてくれたり、かっこいい景観を作ってくれたりもします。選ぶ砂利によって、お好みの景観を作り上げることができますよ。庭に砂利をオシャレに敷いて、庭を華やげるコツをご紹介します。

庭に合った砂利の選び方

庭を砂利でオシャレに仕上げるには、まずご自宅の庭にあったものを選ぶことが最優先させます。ご自宅の雰囲気は、それぞれですよね。和風のご自宅もあれば、洋風の建物もあります。また、近年ではアジアンテイストのご自宅もあったりしますよね。

砂利を選ぶ際には、ご自宅の雰囲気にあったものを選んだり、また目的に応じた大きさや用途で選ぶことが大切です。砂利は、ただ庭のアレンジとして使われるだけでなく、雑草を生えにくくしたり、防犯対策にもなります。

また、敷く場所は人が通る場所なのか、もしくは景観を楽しむためだけに敷くのかによっても、砂利のサイズが異なります。まずは、庭に敷く砂利には色や大きさがあって、それぞれどのようなものに合うのかを見ていきましょう。

色で選ぶ

砂利の色は、普段駐車場で目にするようなグレーや白などの砂利だけではなく、目につく色をしているものも多くあります。そのため、ご自宅の雰囲気にあわせた色を選ぶことで、ご自宅全体でまとまった印象を与えることができます。

ご自宅の外壁の色とあっているか、庭の植えてある植物の色とあっているか、さらには縁石がある場合はその色ともあっているかがポイントとなります。

庭の植物は、花や実などをつけていない季節に砂利を敷くとマッチしていないものを敷いてしまいがちです。ご自宅の植物が、どのような色の花や実をつけるのかを考慮して、砂利も選べると完璧ですね。庭で砂利をオシャレに活用するには、まずは砂利の色から決めていきましょう。

①黒、グレー、白

ごくごく一般的な色は、黒、グレー、白のそれぞれ単色か、これらが混ざった砂利です。これらの色の砂利は、一般的にはどのご家庭にもあいますし、風景に馴染みもよいため、とても人気があります。

砂利でのインパクトを望んでいない場合や、あくまで庭木を目立たせたりするためには、これらの定番の色がよいかもしれません。日本風のご自宅にはもちろんのこと、洋風のご自宅でもぴったりあうでしょう。

とくに、色を迷う場合は、白を取り入れるとよいです。白が最もどのタイプのご自宅にもあいますし、のちにほかの色の砂利を取り入れたいときに、ミックスしても違和感がないことが長所のひとつとして挙げられます。

②ブラウン系

砂利のなかには、茶色やベージュなどの色をしたものもあります。これらがあうのは、洋風のご自宅です。洋風のご自宅の外壁は、茶色やベージュものも多く、レンガ調に作られているものもありますよね。

ブラウン系の砂利を敷くと、洋風のご自宅の雰囲気を各段に上げてくれます。洋風なご自宅にあわせて、お庭も洋風に仕上げるのも楽しいですよね。

③カラフル

砂利には、派手な色のものも多くあります。その代表例として、赤色やピンク色、さらには緑色や黄色のものまであげられます。これらは、ご自宅の雰囲気とあわせるのは少し難しく、上級者向けともいえるでしょう。しかし、その分ぴったりとマッチすれば雰囲気がガラッと変わり、新しい景観を楽しめますよ。

これらのカラフルな色の砂利は、近年少しずつみられるようになったアジアンテイストのご自宅にあうでしょう。また、庭だけでなく玄関先に敷いてもカラフルな砂利であれば華やかさが増しますよね。

カラフルな砂利は、活用する場所によっては景観全体に変化をもたらしてくれます。ポップな雰囲気の庭に仕上げたいときにも、うまく活用できるでしょう。

このように、砂利と一言でいっても、その色が違うだけで雰囲気が大きく変わります。ご自宅の外壁や庭木などにあった色を選びましょう。

大きさで選ぶ

砂利の選び方の2つ目は、大きさで選ぶことです。砂利を購入する際、販売している砂利は、大・中・小の3種類に分類され、さらにはその形でも揃えられています。砂利は、大きさや形が異なるだけで、その雰囲気も変わります。

①大きいサイズ

大きいサイズの砂利は、基本的に庭木の周辺などに敷くのに適しています。すでに植えてある庭木の周りに敷く際は、あまり小さくて鋭利なものを選んでしまうと、庭木を傷つけてしまう可能性があります。そのため、大きくて丸いタイプの砂利を選ぶのがおすすめです。

さらに、大きいサイズの砂利を敷く場所は、あまり人間が立ち入らない場所に敷くのがよいです。アクセントとしても映えるので、色にもこだわるとさらにオシャレに仕上がります。

②中くらいのサイズ

中くらいのサイズの砂利は、多くの場所に活用することができます。多くの庭では、中くらいのサイズのものと小さいのものをミックスして使用しています。1種類の大きさだけでなく、さまざまな色の砂利を合わせることで、より個性的な庭に仕上がります。

中くらいものの多くは、庭に使われますが、そのほかにも駐車場にも使われます。中くらいの砂利のなかでは比較的大きい、2センチほどの砂利で、かつ削られていない角ばったものは、駐車場に適しています。

砂利が鋭利であることさらに中くらいであることで、飛び石を防いだり、タイヤに砂利が入り込んでしまうことを防いでくれます。

しかし、鋭利な砂利を取り入れる際には、注意も必要です。ペットがその上を歩く場合、ケガをしてしまう場合があるほか、小さなお子様のケガにもつながります。ご家庭の事情もあわせて、どのような形やサイズの砂利を選ぶか決めましょう。

庭に合った砂利の選び方

③小さいサイズ

小さいサイズの砂利は、庭に使うのが一般的です。その大きさは0.5センチの大きさから、おおよそ1.3センチのもので、人が歩く部分には小さいサイズの砂利を使う方も多くいらっしゃいます。

人が歩く部分には、大きいサイズよりも小さいサイズの方が、足を取られずに済みます。庭に敷く際は、小さいサイズだけでもよいですし、中くらいのサイズのものと混ぜてもオシャレです。

庭をオシャレに彩る砂利10選

庭を砂利でオシャレにするためには、砂利の種類を網羅しておきたいですよね。ご自宅にピッタリの砂利を選んで、より華やかな雰囲気に仕上げましょう。砂利で理想通りの庭になるように、まずは砂利の種類をご紹介します。その種類は、なんと10種類にもおよびます。どのようなご自宅にあうのか、どのような雰囲気に仕上がるのかもみていきましょう。

白玉砂利

最も人気があり、どのご自宅にもあわせやすいのが白玉砂利です。白玉砂利は、和風のご自宅では静かな雰囲気を想像させ、洋風ではより高級感を漂わせてくれます。白玉砂利のなかでもとくに人気なのが、天然の大理石を使って作られた砂利です。太陽の光に当たるとキラキラと光るため、とても華やぎます。

また、天然のものであるため、色落ちの心配がありません。キレイな状態の砂利を長く楽しめるのも、白玉砂利の魅力です。和風、洋風どちらにもよい雰囲気を作り上げてくれるのは嬉しいですよね。

白玉砂利は、一般的に角が取れた丸い形をしており、その大きさは中くらいのサイズになります。庭先に敷く場合は、小さいサイズのものとあわせると、雑草対策にもなるといいます。また、室内に中庭などのスペースがあるご自宅にもおすすめです。自宅の内側でも外側でも活用できる優れものです。

金華砂利

丸みを帯びた小さな石である金華砂利は、グレーのものや黄色のものなど、一体感のある色の砂利が集まっているものです。金華砂利の特徴は、雨に濡れたときの色と乾いているときの色で雰囲気が変わる点にあります。

乾いているときには茶色やグレーなどが基調ですが、水に濡れるとその色が全体的に濃くなり、黒から深い茶色を楽しめるようになるのです。

この石も、比較的和風でも洋風でもあわせやすく、さらにはアジアンテイストのご自宅にもピッタリあいます。サイズは大きいものでも1センチほどで、踏むと音が鳴ることから、防犯対策としても使える砂利です。

青砕石砂利

全体的に青く角ばって鋭利な部分もあるのが、青砕石砂利です。青砕石砂利は、基本的にどの粒も大きく、15センチのものもあります。小さいものでも5センチですので、大きな砂利を敷き詰めたい方におすすめです。ごつごつとしているため、庭木のそばに敷くことはおすすめできませんが、これを敷くだけで印象も変わります。

青砕石砂利は、その色から海のような壮大な雰囲気を出してくれます。こちらも雨に濡れると色が濃く変わり、より深い海のような景観を楽しむこともできます。

和風のご自宅にも、洋風にも取り入れやすく、ポップな雰囲気というよりかは重厚感のある庭に一変させることもできますよ。

赤玉砂利

鮮やかな赤色で細かな砂利であるのが、赤玉砂利です。赤と聞くと派手なイメージを抱く方も多いかもしれませんが、この赤玉砂利はそれほど派手な印象を抱かないのも特徴です。パッと映える色ですので、日陰の暗い部分の印象を明るく変えたい際にも有効に活用できます。

基本的には、洋風のご自宅にピッタリあうものとして考えられてきましたが、和風の庭に使用すると、品格や高級感のある景観を楽しむことができます。洋風ですと、まさに同じような色をしたレンガのご自宅や、ログハウスなどの木の色にもピッタリです。

赤玉砂利は、乾いているとピンク色に近い赤色ですが、濡れるとワインレッドのような色になり、さらに高級感のある雰囲気も楽しめます。雨の日も砂利の色の変化を楽しめるのは、気分も踊りますよね。また、水槽の底に敷く砂利としても人気があるため、余った砂利もうまく活用できそうです。

大磯砂利

大磯砂利は、1センチ以下の小石が多い砂利であり、防犯にも活用できる優れものです。全体的にグレーや灰色がかった白、濃い灰色のものでまとめられており、地味であるからこそあらゆる場面にピッタリとあってくれます。

こちらは、洋風というよりも和風のご家庭にあうものです。また、大磯砂利が濡れると全体的により濃い色合いとなり、重厚感を与えてくれます。庭の使用する砂利としてだけでなく、水槽の底に埋める砂利としてもよく活用されているものです。

また、玄関先やちょっとした空間に敷き詰められることも多いため、どなたも一度は目にしたことがあるともいわれます。大磯砂利がこれ以上小さく割れたりする心配もなく、一度敷き詰めると長くそのまま楽しめるのもひとつの利点です。

エメラルド砂利

エメラルド砂利は、2センチ程度のものがほとんどで、なにより品のよさや高級感を与えてくれます。こちらも、乾いているときには青色で、濡れるとエメラルド色が楽しめ、雨の日も楽しくなりそうです。

あまり発色が派手なわけではありませんが、インテリアとして取り入れるだけでも華やぎ、植物と一緒だとさらにその魅力を感じることができるでしょう。赤玉砂利同様、日陰となり暗い印象を持たれやすい部分に敷き詰めるのも有効です。

嬉しいことに、和風でも洋風でも、さらにはログハウスなどにもピッタリあいます。高級感だけでなく、その丸みからかわいらしさまで感じられるのが嬉しいですよね。

ピンク玉砂利

ポップな印象の庭に仕上げたいという方におすすめしたいのが、ピンク玉砂利です。その名の通りピンク色をしている砂利ですが、一粒一粒柄が異なり、それぞれの魅力も楽しむことができます。普段はそれほど濃いピンクではなく、むしろ白に近いのですが、水に濡れるとより濃いピンクを楽しむことができます。

普段はあまり派手なピンクにしたくないという方にも、派手な印象を抱きにくいためおすすめできます。また、小さめの石で角が取れているので、小さなお子様がいたりペットを飼っているご家庭でも安心です。

その可愛さだけではなく、踏むと比較的大きな音が鳴ることから、防犯対策として活用する方もいらっしゃるといいます。ロマンティックな雰囲気に包まれたい方におすすめです。

五色砂利

せっかく砂利を敷くのであれば、インパクトのあるものを選びたいという方におすすめなのが、五色砂利です。五色砂利は、白色、納戸色(緑がかった深い青色)、柑子色(みかんに近い色)、若菜色(春の山菜の緑を想像させるさわやかな色)、茜色(夕暮れ時の空の色)の5色の石が混ぜられているものです。

五色砂利は、和風の庭にぴったりあい、明るいけれどシックな雰囲気を楽しむことができます。和風のご自宅では、白や黒を選ぶことが多いですが、五色砂利を採用することで雰囲気を変えることができ、和風のご自宅でも庭を砂利でオシャレに仕上げることができます。

五色砂利は、販売されている商品によっても色が少し変わるため、この砂利を敷きたいと感じたらいくつかの商品を比較してみることをおすすめします。ご自身がより気に入ったものを選べるとよいですよね。

庭をオシャレに彩る砂利10選

那智黒石砂利

光沢のある黒色で、丸みを帯びているのが、那智黒石砂利です。すべての粒が黒く、それでいて光沢をもっていることから高級感を漂わせる石としても人気が高いです。

まさに日本風のご自宅にぴったりで、庭だけでなくアプローチなどにも活用されることが多いです。大きさは、おおよそ2センチ程度で、乾いていたり、濡れている状態でも光沢感や高級感を持ち合わせています。

ご自宅だけでなく、料亭や旅館、寺社仏閣、美術館などにも活用されており、その高級感は多くの場面でも認められています。そんな砂利がご自宅に敷いてあれば、雰囲気もガラッと変えることができますよね。

伊勢砂利

最後は、伊勢砂利です。伊勢砂利は、まさに伊勢湾に流れる場所で取れる砂利で、花崗岩のものです。こちらも和風のご自宅にぴったりで、庭だけでなく玄関先やアプローチなどにも活用できます。

作られた感じではなく、花崗岩独特の雰囲気を持ち合わせており、落ち着きを与えてくれます。また、水はけや水持ちがよいため、水はけが必要な場所に敷くのも効果的です。

ものによっても異なりますが、中くらいのサイズの石と小石が混ざったものが多いです。水に濡れると少し濃くなり、また違った雰囲気も楽しめますよ。

このように、砂利には非常に多くの種類があります。それぞれ、商品によって少しずつ使用や特徴が異なったりもします。まずはお気に入りの種類を選んで、さらにそこから好きな商品を選べるとよいですね。

どれぐらいの量が必要?

庭を砂利でオシャレにするには、砂利をむやみに敷けばよいというわけではありません。砂利を敷くまえに、どれくらいの量の砂利を用意するのかを知っておく必要があります。

砂利を敷きたい部分を1平米(0.3坪)単位で計算してみましょう。敷き詰めたい場所の面積が分かったら、次は必要な量です。砂利は基本的に、3センチから4センチの厚さに敷くのが一般的です。

そうすると、1平米あたりおおよそ70~80キロの砂利を用意する必要があります。これは、どの種類の砂利でもどの大きさの砂利でも同じことがいえます。多くの砂利が、20キロセットからの販売がされています。ご自身が敷き詰めたい面積によって、500キロセットなど購入する容量を選びましょう。

庭に砂利をオシャレに敷いてみよう!

いよいよ、用意した砂利を敷いていきましょう。この際、砂利のほかに用意することをおすすめするのが、防草シートです。防草シートをあらかじめ敷いておくことで、砂利の下から雑草などが生えてくるのを防ぐことができますよ。

用意するものは、防草シートと固定ピン、そして砂利です。まずは、砂利を敷く部分の雑草などを処理してから、防草シートを敷きます。防草シートを固定する際には、壁側から一定間隔で固定ピンを打っていきましょう。不必要な分はカットしてください。

下準備ができたら、いよいよ砂利を敷いていきましょう。砂利は思いのほか重く、敷きたい面積が広い方はひとりでの作業は大変です。もし、広い場所に砂利を敷きたい場合は、業者に手伝ってもらうなどするとキレイに砂利を敷くことができるでしょう。

また、小さな砂利を敷く場合はとくに、砂利の飛散防止対策をすることをおすすめします。市販でも砂利の飛散防止スプレーが販売されています。これを巻くことで、ぬかるみや砂利の減りを防いでくれるのです。

小さな面積であれば、ご自身でも砂利を敷くことができます。庭に砂利をオシャレに敷いて、景観をより美しく仕上げましょう。

まとめ

庭を砂利でオシャレに彩るのであれば、まずはご自宅の外壁や雰囲気、さらには庭木にあわせて、砂利の色や大きさを選びましょう。色は、非常に多くの種類があり、雰囲気も大きく変わります。

おおよその砂利の理想が定まったら、実際にどの砂利にするか決めます。砂利の種類は非常に多く、また商品によってその特徴も少し異なります。あらゆる商品を見て、より気に入るものを選びたいですよね。

庭に砂利を敷く際には、狭い場所であればご自身でも十分敷くことができます。しかし、砂利は基本的に3センチから4センチの厚さに敷くため、その分量も必要です。広く砂利を敷く場合は、業者に手伝ってもらうのが得策かもしれません。

砂利敷きを依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「砂利敷き」をご覧ください。

実は奥深い砂利敷き

現地調査、見積もりは無料です

※対応エリアや加盟店によって変わります

一口に砂利といっても防犯対策に適した防犯砂利やお庭を綺麗に見せる玉砂利など様々です。生活110番では目的や施工場所によって最適な砂利をご提案します。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

お庭、駐車場、外構などに対応。砂利の撤去もお任せください。

砂利敷き 平米 1,600円~
砂利敷きのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

砂利敷きの記事アクセスランキング

砂利敷きの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧