テレビのチャンネル設定方法がすぐわかる!主要メーカー8社の手順一覧

2023.11.17

テレビのチャンネル設定方法がすぐわかる!主要メーカー8社の手順一覧

「引越し先でテレビを見ようと電源を付けたら、テレビが映らない……。」

このようなトラブルでお困りではないですか?

引越し先でテレビが映らないときは、「チャンネル設定」をすることで直る可能性があります。

テレビは、購入時や引越しの際に現在の地域のチャンネルを設定しないと映りません。

引越しをしてからまだチャンネル設定をしてないようでしたら、今すぐ設定してみましょう!

この記事では、メーカー別のチャンネル設定方法や、テレビが映らないその他の原因・対処法などを詳しくご紹介しています。

この記事を読めば、説明書を見なくても簡単にチャンネル設定が完了し、テレビがすぐ映るようになりますよ。

テレビのチャンネル設定方法

テレビのチャンネル設定方法は、各メーカーで異なります。

手順を見ながら、自分で設定してみましょう。

各メーカーのチャンネル設定方法(リンク先に飛べます。)

シャープ(AQUOS)

シャープのチャンネル設定は、以下の流れでおこないます。

STEP1:地域設定をする

  1. リモコンの「メニュー」を押す
  2. 「本体設定」→「地域設定」を選ぶ
  3. お住まいの地域を選ぶ
  4. お住まいの都道府県を選ぶ
  5. 「郵便番号設定」を選ぶ
  6. 郵便番号を入力する
  7. 「終了」を押す

4のあと、「地上デジタル放送のチャンネル設定を、新しい地域の設定に更新しますか?」と表示されたら、「する」を選んでください。

STEP2:チャンネル設定をする

  1. リモコンの「地上D」を押す
  2. リモコンの「メニュー」を押す
  3. 「本体設定」→「チャンネル設定」を選ぶ
  4. 「地上デジタル」→「地上デジタル-自動」を選ぶ
  5. 「する」を選ぶ
  6. サーチ範囲を選んで「決定」を押す
  7. 登録終了の画面が表示されたら「終了」を押す

サーチ範囲は、「UHF」と「全チャンネル」がありますが、通常は「UHF」を選びます。

「全チャンネル」は、CATVパススルー方式の場合に選びます。CATVパススルーは、ケーブルテレビで受信した電波をそのまま伝送する方式です。

ケーブルテレビに加入していて、CATVパススルー方式のサービスになっていたら、「全チャンネル」を選びましょう。

パナソニック(ビエラ)

パナソニックのテレビのチャンネル設定(ビエラDX950シリーズの場合)は、以下の流れでおこないます。

  1. リモコンの「メニュー」を押す
  2. 「設機器設定」→「設置設定」を選ぶ
  3. 「チャンネル設定」→「地上デジタル」を選ぶ
  4. 「初期スキャン」を選ぶ
  5. 「UHF」または「全帯域」を選ぶ
  6. 受信できる地上で自宅放送のチャンネル

5は、通常「UHF」を選びます。ケーブルテレビに加入している場合は、「全帯域」を選びましょう。

東芝(レグザ)

東芝のテレビのチャンネル設定(2018年モデル32S22の場合)は、以下の流れでおこないます。

  1. リモコンの「設定」を押す
  2. 「初期設定」→「チャンネル設定」を選ぶ
  3. 「地上デジタル自動設定」→「初期スキャン」を選ぶ
  4. お住まいの地域を選ぶ
  5. お住まいの都道府県または地域を選ぶ
  6. 初期スキャンの終了画面が表示されたら「はい」を選ぶ
  7. 設定内容を確認したら「決定」を押す

ソニー(BRAVIA)

ソニーのテレビのチャンネル設定は、以下の流れでおこないます。

W730Eシリーズ、W450Dシリーズ、W500Cシリーズのチャンネル設定

  1. リモコンの「ホーム」を押す
  2. 「設定」→「機器設定」を選ぶ
  3. 「設置設定」→「地域設定」を選ぶ
  4. 「県域設定」を選ぶ
  5. お住まいの地域を選ぶ
  6. 「郵便番号」を選んで決定を押す
  7. 「設定」→「機器設定」→「設置設定」を選ぶ
  8. 「チャンネル設定」→「地上デジタル」を選ぶ
  9. 「初期スキャン」を選ぶ
  10. 取得した放送局を確認する
  11. リモコンの「地デジ」を押して映るか確認する

AndroidTV/GoogleTVのチャンネル設定

  1. リモコンの「ホーム」を押す
  2. 「設定」を選ぶ
  3. 「放送と外部入力」→「放送受信設定」を選ぶ
  4. 「チャンネル設定」→「地域設定」を選ぶ
  5. お住まいの地域を選ぶ
  6. 「地域設定(郵便番号)」を選ぶ
  7. 「地上:自動で自宅設定」を選ぶ
  8. 「初期スキャン」を選ぶ
  9. 取得した放送局を確認する
  10. リモコンの「地デジ」を押して映るか確認する

三菱(REAL)

三菱のテレビのチャンネル設定は、以下の流れでおこないます。

  1. リモコンの「メニュー」を押す
  2. 「設定」→「初期設定」→「放送設置設定」を選ぶ
  3. 「チャンネル設定」→「地上デジタル」を選ぶ
  4. 「初期スキャン」を選んでスキャンをする
対象機種(クリック・タップで開きます。)

– LCD-40MDR2/LCD-46MDR2/LCD-55MDR2
– LCD-26BHR500/LCD-32BHR500/LCD-40BHR500/LCD-46BHR500
– LCD-40MDR1/LCD-46MDR1/LCD-55MDR1
– LCD-40MDR3/LCD-46MDR3
– LCD-39LSR4/LCD50LSR4
– LCD-65LS1/LCD58LS1/LCD-X58PR1/LCD-X65PR1
– LCD-B32BHR500/LCD-B40BHR500
– LCD-39LSR5/LCD-50LSR5
– LCD-39LSR6/LCD-50LSR

  1. リモコンの「メニュー」を押す
  2. 「設定・管理」→「放送関連の設定」を選ぶ
  3. 「チャンネル設定」を選ぶ
  4. 地上デジタルの「初期スキャン」を選ぶ

▼対象機種
– LCD-32BHR300/LCD-37BHR300/LCD-42BHR300
– LCD-26BHR400/LCD-32BHR400/LCD-40BHR400/LCD-46BHR400

日立(Wooo)

日立のテレビのチャンネル設定(Wooo 08シリーズの場合)は、以下の流れでおこないます。

  1. リモコンの「メニュー」を押す
  2. 「各種設定」→「初期設定」を選ぶ
  3. 「受信設定」→「受信設定(地上デジタル)」を選ぶ
  4. 「CH合わせ(地域名)」を選択する
  5. 「地域名」を選択する
  6. お住まいの地域を設定する
  7. 4まで戻り、「初期スキャン」を選ぶ

その他メーカー

その他のメーカーのテレビの設定方法は以下のとおりです。

FUNAI

  1. リモコンの「ホーム」を押す
  2. 「設定」→「放送受信設定」を選ぶ
  3. 「地上デジタル設定」を選ぶ
  4. 「初期スキャン」を選ぶ
  5. 「お住まいの地域」を選ぶ
  6. 「スキャンしたい放送の種類」を選ぶ
  7. 「完了」が選ばれていることを確認したら「決定」を押す

JVC(2006年~2010年発売機種の場合)

  1. リモコンの「メニュー」を押す
  2. 「初期設定」→「地上デジタル」を選ぶ
  3. 「チャンネルスキャン」を選ぶ
  4. 完了したら「了解」→「完了」を選ぶ

テレビは無事映るようになりましたか?

地デジが映らない場合はアンテナレベルを確認!

もし、チャンネル設定をしてもテレビが映らなかったら、アンテナレベルを確認してみてください。

アンテナレベルは、電波の強さを表したものです。

アンテナレベルが低くなっていることで、テレビが映らなくなっているおそれがあります。

各メーカーのアンテナレベルの基準は、以下のとおりです。

メーカー(機種) まったくない・不足している 十分にある
シャープ(AQUOS) 60未満 60以上
パナソニック(VIERA) 44未満 44以上
東芝(REGZA) 22未満 22以上
ソニー(BRAVIA) 黄色・赤色 緑色
三菱(REAL) 22未満 22以上
日立(Wooo) 45未満 45以上
FUNAI 18未満 18以上
JVC 50未満 50以上

※日立(Wooo) …… ※Woooo 5000シリーズ/7000シリーズの受信レベルは60以上が目安

テレビ画面でアンテナレベルを確認し、基準を下回っていないか確認しましょう。

【メーカー別】アンテナレベルの確認方法(タップ・クリックで開きます)

シャープ(AQUOS)

  1. リモコンの「ホーム」ボタンを押す
  2. 「設定」→「視聴準備」→「テレビ放送設定」の順に選ぶ
  3. 「アンテナ設定」を選んで「決定」ボタンを押す
  4. 「電源・受信強度表示」を選ぶ
  5. 「現在値」が60以上あるか確認する

パナソニック(VIERA)

  1. リモコンの「サブメニュー」または「便利機能」ボタンを押す
  2. 「視聴オプション」を選んで「決定」ボタンを押す
  3. 「アンテナレベル」を選んで「決定」ボタンを押す
  4. 「アンテナレベル」が44以上あるか確認する

東芝(REGZA)

  1. リモコンの「スタートメニュー」ボタンを押す
  2. 「放送受信設定」→「地上デジタル設定」の順に選ぶ
  3. 「アンテナの設定」を選んで「決定」ボタンを押す
  4. 「アンテナレベル」が22以上あるか確認する

※Z670K/X8900Kシリーズの場合

ソニー(BRAVIA)

  1. リモコンの「設定」ボタンを押す
  2. 「放送と外部入力」→「放送受信設定」または「視聴設定」→「放送受信設定」または「放送受信設定」を選び、「決定」ボタンを押す
  3. 「アンテナ設定」を選んで「決定」を押す
  4. 「アンテナレベル」→「地上」または「地上デジタル:アンテナレベル」を選び、「決定」を押す
  5. 「伝送チャンネル」を選んで「決定」ボタンを押す
  6. アンテナレベルを確認したい伝送チャンネルに変更し、「決定」ボタンを押す
  7. アンテナレベルのバーの色が緑色であるか確認する

三菱(REAL)

  1. リモコンの「メニュー」ボタンを押す
  2. 「設定」→「初期設定」→「放送設置設定」→「受信設定」の順に選ぶ
  3. 「地上デジタル」が選ばれているので、そのまま「決定」を押す
  4. 「受信レベル」が22以上あるか確認する

日立(Wooo)

  1. リモコンの「メニュー」ボタンを押す
  2. 「各種設定」→「初期設定」「受信設定」の順に選ぶ
  3. 「受信設定(地上デジタル)」を選んで「決定」ボタンを押す
  4. 「CH合わせ(地域名)」を選んで「決定」ボタンを押す
  5. 「受信レベル」に表示されたアンテナレベルが45以上あるか確認する

FUNAI

  1. リモコンの「ホーム」を押す
  2. 「設定」→「放送受信設定」を選ぶ
  3. 「地上でデジタル設定」→「受信状態の確認」を選ぶ
  4. アッテネーター欄を選んで「決定」を押す
  5. 信号強度が「18~37」であるか確認する
  6. 「入」を選んで「決定」を押す
  7. 「ホーム」を押す

JVC

  1. リモコンの「メニュー」を押す
  2. 「地上デジタル」を選ぶ
  3. 「アンテナの設定」を選ぶ
  4. 受信レベルが50以上あるか確認する

※LT-46LH800、LT-37LC85、LT-26LC80の場合

アンテナレベルが基準を満たしているのにテレビが映らない場合は、テレビ自体に問題があるおそれがあります。修理や買い替えを検討しましょう。

アンテナレベルが基準を下回っている場合は、以下の原因が考えられます。

  • アンテナで受信した電波がテレビまで届いていない
  • アンテナ自体の不具合で電波が受信できていない

次の章で対処法をご紹介していますので、今すぐ試してみてください。

アンテナレベルが低いときの3つの対処法

アンテナレベルが低い場合、以下の3つの対処法で改善される可能性があります。

  • テレビ周りの配線を見直す
  • B-CASカードを入れ直す
  • アンテナを調整する

順番に試してみましょう。

テレビ周りの配線を見直す

まずは、テレビ周りの配線を見直してみてください。

アンテナケーブルの接続場所を間違えていたり、緩んでいたりすると、アンテナの電波がテレビまで届かずにテレビが映らなくなることがあります。

以下の配線例を確認し、正しく接続されているか確認してみてください。

アンテナケーブルの配線

B-CASカードを入れ直す

アンテナレベルが改善されなかったら、B-CASカードを入れ直してみましょう。

B-CASカードとは、地デジやBS/CS放送を見るのに必要なカードです。

B-CASカードが接触不良起こしていると、テレビが映らなくなることがあります。

テレビやレコーダーに差し込まれているはずですので、以下の手順で一度抜き差ししてみましょう。

  1. テレビの電源を切る
  2. B-CASカードを取り出す
  3. B-CASカードの裏側のICチップをやわらかい布で拭く
  4. B-CASカードを差し込む

アンテナを調整する

アンテナレベルが改善されなかったら、アンテナの調整が必要かもしれません。

強風や大雨によりアンテナが傾いていると、アンテナが電波を十分に受信できずにテレビが映らなくなることがあります。

ただし、屋根の上に設置してあるようなアンテナを調整するのは危険です。

屋根の上から落下する危険性もあるため、必ずアンテナ業者に任せるようにしてください。

アンテナ業者は、当サイト(生活110番)でも多数ご紹介しています。

生活110番では、現地調査・見積りを無料※でおこなう業者をご紹介していますので、アンテナに問題があるかも?と思ったら、ぜひお気軽にご相談ください。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

もし、賃貸にお住まいでしたら、一度大家さんや管理会社に連絡をしましょう。

共同アンテナに問題があれば、大家さんや管理会社が業者を手配して修理をおこなってくれます。

その他テレビが映らない原因と対処法については、こちらの記事を参考にしてみてください。

スマホのテレビのチャンネル設定方法

ここからは、スマートフォンでテレビを見たい人のために、iPhoneとAndroidそれぞれの設定方法をご紹介します。

iPhoneの場合

iPhoneの場合、外付けのワンセグチューナーを接続すればテレビが視聴できます。 

iPhoneのテレビのチャンネル設定は、以下の流れでおこないます。

  1. App Storeで「ワンセグ視聴アプリ」をダウンロードする
  2. iPhoneにワンセグチューナーを接続する
  3. 「ワンセグ視聴アプリ」を起動する
  4. 手動設定を「オフ」にする
  5. 「チャンネルスキャン」をタップする
  6. 視聴可能なチャンネル一覧が表示される

手動でチャンネル設定をするときは、「オフ」にしてお住まいの地域を指定しましょう。

Androidの場合

Androidでは、テレビチューナーが搭載されている機種も販売されています。

テレビチューナーが掲載されている機種のチャンネル設定は、以下の流れでおこないます。

  1. 端末に内蔵されているアンテナを出す
  2. ワンセグアプリまたはテレビアプリを起動する
  3. 「チャンネル設定」をタップする
  4. 「エリアを選択する」→「自動で設定する」をタップ
  5. 「エリアを設定する」をタップ
  6. 視聴可能なチャンネル一覧が表示される

まとめ

引越しをしたときは、テレビのチャンネル設定が必要です。

お住まいの地域に合わせて設定しましょう。

もし、チャンネル設定をしてもテレビが映らないようでしたら、アンテナレベルを確認してみてください。

アンテナレベルが低いと、テレビが映らなくなる場合があります。

アンテナレベルを確認し、基準を下回っている場合は、以下の3つの対処法で改善する可能性があります。

  1. テレビ周りの配線を見直す
  2. B-CASカードを入れ直す
  3. アンテナを調整する

アンテナの調整は危険なので、必ずプロに任せるようにしましょう。アンテナ業者であれば、アンテナに問題があるのか調査してくれます。

生活110番では、アンテナの調査や修理、交換などがおこなえる業者を多数ご紹介しています。

アンテナに問題がありそうだと思ったら、ぜひご相談ください。

アンテナ工事即日対応可能

現地調査・お見積り無料!

※対応エリアや加盟店によって変わります

テレビの不具合の原因はアンテナにある場合も!そんな時はプロにお願いして解決してしまいしょう!8年間 の長期保証もあるので、万が一も安心です!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

※天災・災害・お客様の過失によるものは施工保障対象外となります。

アンテナ工事 8,800円~
アンテナ工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

アンテナ工事の記事アクセスランキング

アンテナ工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧