BSが最速で見れる! BSアンテナの方向・角度調整にベストな方法

2023.11.17

BSが最速で見れる! BSアンテナの方向・角度調整にベストな方法

BSアンテナを自分で設置しようとしたけど、「実際どの方向・角度に調整したらいいか」作業が進まずお困りですね?
BSアンテナを向けるべき方向は、常に南西。ただし都道府県ごとで細かく角度が違うんですね。

ここでは、BSアンテナの方向・角度をお住いの地域ごとに細かい角度を一挙にご紹介し、細かい角度調整の手順や、作業で役立つアプリについてお伝えします。

BSアンテナの方向調整は、設置する時はもちろん台風などでズレて映らなくなった時でも役に立ちます。最後まで読んでいただくことで、BSアンテナの方向を手早く調整することができ、万が一映らなかった時の対処法までマスターできるようになっています。

【全国共通】BSアンテナは南西方向に向ける

BSアンテナは、全都道府県共通で南西方向に向ける必要があります。
なぜなら、BS放送は常に南西の空(だいたい午後2時方向)にある「BS衛星」から発信され、アンテナで衛星の電波をキャッチしなければ視聴できないからです。

BS衛星の位置は常に変わらないため、どの地域で設置するにしても「常に南西方向」を向けるというのを覚えておいてください。
ただ、全都道府県南西という方向は変わりませんが、「向ける角度」が地域ごとで絶妙に違ってきます。

まずはお住いの地域でBSアンテナを南西の、どの角度に合わせないといけないか、下で全都道府県別にまとめていますのでしっかり確認していきましょう。

都道府県別・BSアンテナの方向(タップ・クリックで開きます)
受信地域 左右(方位角) 上下(仰角)
北海道
稚内 220.9度 29.1度
旭川 222.5度 30.1度
北見 224.0度 29.2度
根室 226.0度 28.7度
釧路 225.0度 29.6度
帯広 225.0度 29.7度
札幌 221.7度 31.2度
函館 221.7度 32.5度
青森県
青森 222.3度 33.3度
むつ 223.0度 32.7度
八戸 223.0度 33.2度
岩手県
盛岡 223.4度 34.0度
一関 222.3度 34.6度
宮城県
仙台 224.0度 35.3度
気仙沼 224.0度 34.4度
秋田県
秋田 222.2度 34.5度
能代 222.0度 34.2度
福島県
いわき 225.0度 36.2度
福島 223.9度 35.9度
茨城県
水戸 225.0度 37.0度
つくば 225.0度 37.5度
鹿嶋 225.0度 37.2度
栃木県
宇都宮 224.0度 37.2度
那須塩原 224.0度 36.8度
群馬県
前橋 223.1度 37.9度
みなかみ 223.0度 37.7度
埼玉県
浦和 224.0度 37.9度
熊谷 224.0度 37.9度
秩父 223.0度 38.2度
千葉県
千葉 225.0度 37.8度
銚子 226.0度 37.3度
館山 225.0度 38.5度
東京都
東京 224.0度 38.0度
神奈川県
厚木 224.0度 38.4度
小田原 224.0度 38.7度
横浜 224.5度 38.3度
新潟県
新潟 222.1度 36.6度
上越 222.0度 37.7度
富山県
富山 220.7度 38.7度
石川県
金沢 220.1度 39.1度
輪島 220.0度 38.3度
福井県
福井 220.0度 39.8度
小浜 220.0度 40.6度
山梨県
甲府 223.0度 38.8度
南アルプス 223.0度 38.9度
長野県
長野 221.9度 38.2度
松本 222.0度 38.6度
飯田 222.0度 39.3度
岐阜県
岐阜 221.0度 40.0度
高山 222.0度 36.7度
静岡県
静岡 223.3度 39.4度
浜松 223.0度 40.1度
伊豆 224.0度 39.1度
愛知県
豊橋 222.0度 40.2度
名古屋 221.5度 40.1度
三重県
221.0度 40.8度
熊野 221.0度 41.7度
滋賀県
大津 220.0度 40.9度
彦根 221.0度 40.5度
京都府
京都 220.1度 40.9度
福知山 219.0度 41.1度
大阪府
大阪 222.0度 41.4度
阪南 220.0度 41.8度
兵庫県
神戸 220.0度 41.6度
姫路 219.0度 41.8度
奈良県
奈良 220.0度 41.2度
和歌山 219.9度 42.0度
田辺 221.0度 42.3度
和歌山 220.0度 42.0度
鳥取県
鳥取 217.8度 41.4度
米子 217.0度 42.0度
島根県
浜田 215.0度 43.1度
松江 216.5度 42.1度
岡山県
岡山 217.9度 42.3度
新見 217.0度 42.3度
広島県
広島 216.2度 43.4度
尾道 217.0度 43.0度
山口県
山口 215.0度 44.1度
徳島県
徳島 219.0度 42.5度
三好 218.0度 43.0度
香川県
高松 218.0度 42.6度
観音寺 218.0度 43.0度
愛媛県
松山 217.0度 43.7度
宇和島 217.0度 44.4度
高知県
四万十 218.0度 44.4度
高知 218.2度 43.5度
福岡県
福岡 213.9度 45.2度
北九州 214.0度 44.7度
大分県
大分 216.0度 44.9度
中津 215.0度 44.8度
佐賀県
佐賀 214.0度 45.6度
伊万里 213.0度 45.8度
長崎県
長崎 213.8度 46.3度
佐世保 213.0度 46.0度
熊本県
熊本 214.9度 45.8度
八代 215.0度 46.1度
宮崎県
宮崎 217.0度 46.2度
延岡 216.0度 45.5度
鹿児島 215.6度 47.0度
鹿屋 216.0度 47.0度
鹿児島 216.0度 47.0度
沖縄県
名護市 216.0度 53.1度
那覇 216.0度 53.6度

それを踏まえて、具体的にどういう手順でBSアンテナの方向を調節すればいいのか?順番に説明していきますね。

BSアンテナの方向・角度を調整する流れ

BSアンテナの方向を調節するには

  1. 南西に障害物がないか確認
  2. BSアンテナ上下の角度を合わせる
  3. BSアンテナ左右の角度を合わせる
  4. テレビのアンテナレベルが最大の角度で固定

この4つの手順を踏めば完了します。

南西に障害物がないか確認

BSアンテナは、ベランダもしくは屋根上に設置するケースが多いですが、いずれにしても南西方向に障害物がないかは絶対確認するようにしましょう。

なぜならBS衛星とアンテナの間に障害物があると、方向を正しく調節してもBS放送が映らないことがあるからです。

たとえば、ビルはもちろん庭木の枝が少し被っても映らない原因となることもあるので、BSアンテナを設置する場所の南西方向に障害物がないかの確認は徹底しましょう。

BSアンテナ上下の角度を合わせる

BSアンテナの上下の角度を合わせる

南西方向に障害物がないことが確認できたら、BSアンテナ購入時に付いている付属の金具で固定し、上下(仰角)から合わせていきます。

BSアンテナ本体には、角度を合わせやすくするために目盛りが付いているため、目盛りを見ながら上下の角度を合わせていきます。

BSアンテナ左右の角度を合わせる

BSアンテナ左右の角度を合わせる

上下の角度を合わせることができたら、左右の角度(方位角)を調節していきます。
左右の角度は目盛りがなく目視で合わせていく必要があるので、スマホアプリの方位針を用意しておくのがいいですね。

左右の角度をある程度合わせたらBSアンテナの金具を固定していくのですが、次にテレビを見ながら微調整していく必要があるので、この段階ではBSアンテナをガチガチに固定せず、仮止めにしておきましょう。

テレビのアンテナレベルが最大の角度で固定

アンテナレベルが最大の角度で固定する

BSアンテナの左右の角度は、最終的にテレビの設定画面とにらめっこしながらゆっくり動かし、「アンテナレベルが最大」になるところで固定する必要があります。

なぜならBS放送はアンテナの角度が1度でもずれていたら映らないこともあるため、テレビの設定画面をしっかり確認しながら行う必要があるからです。

テレビの設定画面を見てアンテナレベルが最大になる場所が確定したら、仮止めしていた金具をしっかり止めてBSアンテナを固定し、作業完了となります。

BSアンテナの方向を調整する作業自体は4STEPで完了しますが、実際都道府県ごとの角度を確認し、テレビの設定画面を見ながら微調整する神経質な作業・・・。
そこでもっと作業をやりやすくするために、無料スマホアプリの「BSコンパス」というものが役立つので、次章で詳しい使い方をご紹介していきます。

細かい調整はスマホアプリ「BSコンパス」が便利

無料スマホアプリのBSコンパスは、

  1. 都道府県・市を選択
  2. アンテナのずれ確認
  3. 上下の角度調整
  4. 左右の角度調整
  5. アンテナレベルの微調整

この手順が全てアプリだけで完結します。
ただスマホを持っての作業にはなるので、できれば2人がかりで、1人にアプリを見てもらいながら行うと、さらに安全です。

詳しい使い方を画面ごとに説明していきますね。

アプリを起動したら「アンテナを設置する」を選択▼

BSコンパスの使い方1

次に都道府県を選択して角度を確認します(ここでは例として名古屋を選択)▼

BSコンパスの使い方1

スマホをアンテナに当てて垂直になっていることを確認。アンテナが垂直じゃないと角度の調整も狂ってしまうので、曲がっているようならしっかり調整します▼

BSコンパスの使い方3

次にアンテナの上下の角度を調整していきます。BSコンパスでは、お住いの地域で合わせるべき角度が常に出ているので、都度確認する必要がありません▼

BSコンパスの使い方4

スマホをアンテナマストに当てながら、ゆっくり左右の角度を調節して衛星に合わせていきます▼

BSコンパスの使い方5

左右の方向を合わせて仮止めしたら、アンテナレベルが最大になる場所に微調整し、固定▼

BSコンパスの使い方6

(画像引用:日本アンテナ株式会社「BSコンパス」アプリのスクリーンショット)

BSコンパスを活用すると、今どの作業が必要でどの角度に合わせればいいかが常に確認できるので、作業の漏れがないのが大きな利点ですね。

ただ、スマホをアンテナに当てながらの作業にはなるので、1人がスマホを見ながら角度と手順を確認し、もう1人がBSアンテナを調整するのがベスト。
BSコンパスは、「playストア」で無料ダウンロードできますので、BSアンテナを自分で設置するなら、ぜひご活用ください。

BSアンテナの方向を合わせる時必ず注意すべき3つのポイント

BSアンテナの方向調整は非常にデリケートな作業なので、ベストな状態で設置するために

  1. 天候が曇りまたは雨の日は避ける
  2. 強風・積雪を避けられる場所に設置する
  3. 腐食している設置場所は避ける

この3つのポイントに注意してくと、アンテナ設置後のトラブルを避けやすくなります。

天候が曇りまたは雨の日は避けること

BSアンテナの電波は、天候の影響を受けやすいので天気が悪い日にBSアンテナに方向調整するのは避けましょう。

なぜなら、BSアンテナの電波は曇りや雨の日に弱まりやすく、正確にアンテナレベルの確認をするのが難しいからです。

たとえ多少曇っている程度でも、衛星放送の電波が弱くなっている場合もあるので、テレビのアンテナレベルが最大に合わせづらいこともあります。

そのため、BS放送がしっかり映料にするという点で、天気が悪い日の設置は避けるべきです。

強風・積雪を避けられる場所に設置すること

BSアンテナの設置場所は、なるべく強風や積雪の影響が少ない場所に設置するのがベストです。
なぜなら強風や積雪の影響を受けやすい場所だと、BSアンテナの角度がずれてしまい、映らなくなってしまうことがあるからです。

とはいえ実際BSアンテナは電波を受信しやすい屋外に設置するケースが多いので、強風や積雪を100%避けるというのは難しいです。
たとえば、屋根にしっかり固定された地デジアンテナのマストに設置したり、ベランダでもなるべく強風・積雪の影響を受けない場所を選ぶことが大事です。

ただ屋根に登って作業する場合は、落下のリスクも伴いますので、強風・積雪の影響を受けない安全な場所については、アンテナ工事業者と相談して決めるのがベストです。

腐食している設置場所は避ける

BSアンテナの設置場所が老朽化していたり、腐食している場合はアンテナの設置場所としては避けたほうがいいです。
なぜならのちにアンテナが落下してしまうリスクがあり、アンテナの破損や被害を与える可能性もゼロではないからです。

たとえば施工実績が豊富な業者にBSアンテナの設置を依頼した時でも、設置場所が不安定だったり腐食していると「落下のリスクがありますが問題ないですか?」もしくは「落下の危険があるので作業が難しいですね」と断られるケースもあります。

そのため、BSアンテナを設置する場所は安全面を考慮して老朽化や腐食していないか確認するのが大事です。

どうしても映らない時は業者に頼むのが一番の対処法

BSアンテナの設置場所にも最大限配慮し、方向も正しく調節したはずなのに映らない時は、業者に頼むのがベストです。

というのも、BSアンテナの方向を正しく調整したのに映らない時は、アンテナ本体や配線に問題があり、自己解決が難しいケースが多いからです。
仮に配線やアンテナ本体に問題があると分かっても、”具体的にどこに問題があるのか”が特定できないと、根本的な問題が解決できないんですね。

もちろんBSアンテナ本体・配線以外にも、テレビの接続部の故障ということもありますし、原因は様々。
そのため、BSアンテナの方向を合わせてもどうしても映らない、けどBS放送を見れるようにしたいのであれば、アンテナ工事の業者に依頼するのがベストな対処法です。

しかし、アンテナ業者はインターネットで検索するとたくさん出てくるため、どこに依頼したらいいのか迷われてしまう方も多いでしょう。

そんなときは、生活110番にご相談ください。

生活110番にご相談いただければ、全国の加盟店の中から、BSアンテナの調整や修理がおこなえる業者をすぐに見つけることができます。

アンテナ業者探しに時間をかけたくない方は、お気軽にご連絡ください。

まとめ

BSアンテナの方向は、全都道府県共通で南西方向。お住いの都道府県ごとに詳しい確度は違いますので、適切な方向に向けて微調整が必要です。

設置の手順は上下左右の角度を合わせて固定するだけなのですが、しっかりテレビのアンテナレベルを確認しながら行う必要があるので、できればスマホアプリの「BSコンパス」を使ったり、2人がかりで作業するのがスムーズですね。

また、BSアンテナの方向をしっかり合わせても、配線や本体の問題で映らないこともありますので、どうしても映らない場合は業者に相談して見てもらうのがベストな選択と言えます。

アンテナ工事即日対応可能

現地調査・お見積り無料!

※対応エリアや加盟店によって変わります

テレビの不具合の原因はアンテナにある場合も!そんな時はプロにお願いして解決してしまいしょう!8年間 の長期保証もあるので、万が一も安心です!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

※天災・災害・お客様の過失によるものは施工保障対象外となります。

アンテナ工事 8,800円~
アンテナ工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

アンテナ工事の記事アクセスランキング

アンテナ工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧