
冬でも日差しがポカポカした風のない日に日向ぼっこをしにベランダでまったりなんてするのもなかなか粋なものですよね。しかしふと気になる汚れ、ホコリ、鳥の糞、枯れ葉、コケ……。
そうです。意外とベランダってきれいにしているつもりでも結構汚れています。
といっても派手に掃除してしまってはマンションだから近所に迷惑をかけてしまうかもしれません。どうしたら迷惑かけずにマンションのベランダは掃除できるのでしょうか?
目次
ベランダが汚れる原因とは
ベランダが汚れる原因はやはり家の中とは違い雨ざらしであることがあげられます。普段から吹き込む風から持ってこられる土埃、ベランダの柵にとまる鳥の羽や糞、雨の汚れもベランダには汚れの一因です。
これを一気に片付けてしまいたいと思った時高圧洗浄機が思いつくかもしれませんが、マンションのベランダ掃除の場合使ってはいけない道具のひとつなのです。
マンションのベランダ掃除で気を付けること
なぜ、マンションのベランダ掃除に高圧洗浄機を使ってはいけないのでしょうか?
すぐに汚れが取れるから便利ではないかと思うのですが、大きな理由は3つあります。
漏水の恐れ
実はマンションの多くは防水処理がされていないことが多く、日常の雨や少量の水は大丈夫だけど一度に多くの水を流すと漏水する可能性が高いからです。
圧洗浄機による汚れの飛び散り
水を大量に使うので漏水する可能性の話をしましたがさらにあり得るのが近隣の部屋のベランダに高圧洗浄機で飛ばした汚水が飛び散ってしまう可能性があるということも十分に考慮しなくてはならない要素のひとつです。
高圧洗浄機による騒音
高圧洗浄機はコンプレッサーで水を圧縮して水圧で汚れを取るものなので音と振動が大きくあります。昼間であってもあまり騒音は気持ちが良いものではありません。
このような面から高圧洗浄機はマンションのベランダの掃除には使うことができないのです。このほかにもマンションのベランダの掃除にはたくさんの注意事項が必要となってきます。
・近所がベランダで布団などを干している日は掃除をやらない。
・ホコリが舞うので風が強い日には掃除を行わない。
これらは集合住宅である上で仕方のない点です。できることならば両隣と下の階のお家に「これからベランダの掃除をするので少し迷惑をかけてしまうかもしれません。」とあいさつに回ればご近所トラブルを事前に回避できるかもしれません。
集合住宅であるがゆえにさまざまなことに気を遣わなくてはなりませんがルールを守ったうえで気持ちよく過ごすことができるのならばその方がいいでしょう。
マンションのベランダ掃除方法
マンションのベランダの掃除に向いている日はくもりか小雨でなおかつ風がない日がオススメです。
風邪でホコリが舞いあがらないですし、湿気のあることでさらに細かなホコリも舞い散りません。
では以下でやり方を紹介していきます。
◆用意する道具
マンションでのベランダ掃除に必要なものは以下の通りです。
・ほうき
・ちりとり
・古新聞
・雑巾
・使い古しの歯ブラシ・ブラシ
・バケツ
・水
・お酢
・重層
・キッチンペーパー
・マスク
・ゴム手袋
◆掃除の方法
掃除の基本は「上から下」です。このことをわすれてはいけません。
①手すりの汚れをふき取ります。
ベランダの手すりは意外と汚れています。原因としてあげられるのが排気ガス汚れと土埃です。きれいになるまで拭き取ればきれいに落ちます。
落ちにくい場合は重層を少し水に溶かし、拭くことで汚れは落ちやすくなるのですが必ずそのあとに水で拭き取るようにしましょう。柵の素材によっては変色してしまう可能性もあるからです。サッシの溝は洗剤や重層をつけて歯ブラシでこするときれいに落ちます。
②掃き掃除
ベランダの手すりをきれいにしたら下に落ちている枯れ葉や土コケなどをほうきで掻き出しながら掃き掃除をします。
その時に古新聞があれば適当なサイズに破り少し水を湿らせて撒きます。それを集めるように掃き掃除するとホコリを舞わせることなく集めることができます。
あまり放置しているとかたまって取れないこともあるのでその時はブラシなどで掻き出して取るようにしましょう。
③鳥の糞の処理
掃き掃除するときに全く取れないということがあるのが鳥の糞です。というのも鳥の糞は尿と一緒に出るのですぐに取れるのですが乾いてしまうとこびりついてしまい取れなくなってしまうのです。
取れないからと放置すると塗装を傷めてしまうので放置もよくありません。
そこで登場するのが酢と重層です。お酢と水を1:1の割合でわり酢水を作ります。鳥の糞が隠れる程度重層をふりかけそこに酢水をかけて発泡させて汚れを浮かせるため放置します。
鳥は病原体をもっていることもあるので必ず素手で触れずにゴム手袋などを装備して処理しましょう。
汚れが浮いてきたらキッチンペーパーなど使い捨てができるもので拭き取りそのまま捨ててしましましょう。
拭き取った後は軽くアルコールなどをかけて除菌しておくと安心です。
マンションのベランダ掃除を業者に依頼するメリットと料金相場
マンションのベランダの掃除に手間をかけてする時間もないし、道具も無いときは業者に依頼することも選択肢のひとつです。
時間としてかなり短く時間はすんでしまう上、自分で行うよりもきれいにしてもらえます。その上汚れが頑固すぎて自分では諦めてしまうようなよごれでも業者であれば取ってくれるので、長年掃除してないというときも業者に頼むのもいいかもしれません。
相場としてはベランダの広さにもよりますが10,000円~15,000円程で依頼できるようです。どんな業者に頼むときも基本的には3,4社に見積りを取ってもらい、一番納得ができる業者に依頼することが大切です。
まとめ
マンションのベランダでの掃除は一戸建てのベランダ掃除とは違いご近所トラブルにすぐにつながってしまうことがあります。
ご近所トラブルに発展してしまうと住みにくくなってしまったり訴訟問題に発展してしまったりすることもあるかもしれません。そうならないように、お互いに気をつけて、きれいなベランダを保ち気持ちのいい日常生活にしましょう。
業者が入って清掃する際も先に短時間ではあるが業者が入ると近所に伝えておくことが大切なのではないでしょうか?
そういった挨拶をすることで近所との会話が始まるきっかけになるかもしれません。
長年の汚れやベランダまで掃除の手が回らないときは業者に依頼、相談してみてください。
ハウスクリーニングを依頼できる業者や料金
依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「ハウスクリーニング」をご覧ください。
短時間で家中キレイ!
お電話1本でプロが対応!
※対応エリアや加盟店によって変わります
家中丸ごとキレイにする丸ごとお願いするプランから、キッチンやエアコンなどお掃除箇所を選んで頼むことも可能です。一度、ご相談ください。
- 『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます - 室外機、玄関、ベランダのクリーニングにも対応しています。
-
- ハウスクリーニング
- パッケージプラン 17,400円~
ハウスクリーニング業者を検索
厳選した全国のハウスクリーニング業者を探せます!