
ベランダにコウモリがいるのを見かけるかもしれません。コウモリはマンションだけでなく、さまざまな場所でも見かけられます。
コウモリをそのまま放置しておくと私たちの生活に悪影響を与えます。コウモリから被害を受けないためにもしっかりコウモリ対策をしておきたいものです。本コラムではコウモリの被害の種類とその対策を紹介します。
コウモリがベランダにくる理由
そもそもなぜコウモリはベランダでよく見かけるのでしょうか。コウモリがマンションのベランダに来るにはいくつかの理由があります。
・暖房で暖かい
ベランダには室外機といった機械があり暖かいため、コウモリが生活しやすい環境といえます。
・隠れる場所が多い
屋根がある場所は風や雨を防ぐことができ、死角になるので、敵に襲われにくくなります。
・ぶら下がれる
ハンガーや吊るしてある植物にコウモリがぶら下がれるので、コウモリの居場所としてもってこいの場所です。
コウモリのフンによる被害
コウモリによる被害は以下のような例があります。
・騒音
コウモリは羽音や鳴き声といった音を出します。夜行性なので、コウモリがマンション来てしまった場合には騒音で眠れなくなる可能性があるかもしれません。近隣にも迷惑をかけてしまう場合も考えられます。
・悪臭・汚れ
コウモリのフンによってニオイが発生したり、ゴキブリのエサとなったり、壁に汚れがついたりしてしまいます。フンの中にある各種の菌によって感染症を引き起こす恐れもあります。
・ダニ・ノミ
コウモリはダニやノミが発生する原因にもなります。ダニやノミが布団やソファーなどに侵入すると、刺されてしまうなどさらに被害を受けてしまいます。
・アレルギー
コウモリのフンには菌があり、そのカビ菌を吸い込むことによって、ハウスダストのようなアレルギー症状を引き起こしてしまうことがあります。
マンションのコウモリは放置厳禁!
コウモリをマンションで見かけたとき、そのままにしておくことはよくないです。コウモリは人間に襲い掛かることはありませんが、マンションの隣部屋が近い場合は、フンのニオイがそちらまで移ることもあります。
また賃貸の場合、管理者はコウモリに対する責任がないので、駆除費用は借主が払ったり、退去する際に駆除費用を請求されたりと、トラブルになるケースもあります。日本ではコウモリは保護の対象になっているので、殺傷ではなく寄せ付けないような対策をして駆除するほうがよいでしょう。
マンションのコウモリ駆除方法
コウモリをマンションで見かけたら、すぐに駆除するようにしましょう。以下の方法を紹介するので参考にしてみてください。
・CDを吊るす
カラス対策で使うことが多いので、よく見かけるかもしれません。コウモリは暗いところでは音波を出して飛んでいて、光を反射するものを吊るしておくと音波が錯乱してうまく飛べなくなるため、コウモリが近寄らなくなったという事例があります。
・蚊取り線香
蚊取り線香の煙によってコウモリが逃げていったという事例があります。しかし使用できる範囲にも限りがあるので、ベランダのコウモリを駆除する際は向いていないかもしれません。
・忌避剤
最もよく使われているのが、忌避剤です。コウモリはハッカのにおいを苦手としていますので、ハッカの成分を含んでいる忌避剤を使用するとコウモリを駆除することができます。コウモリは嫌がって出ていくかもしれませんが、たくさん忌避剤を拭き掛けると殺してしまうことがあるので注意して使用しましょう。
防鳥ネットでコウモリを予防
コウモリをマンションに近づけない方法としてネットを使った予防方法があります。防鳥ネットを張ることによってコウモリの侵入を防ぐことができます。
ネットを設置する際は網目が細かいものを選びましょう。網目が大きいと、小さいコウモリが侵入してしまう可能性があります。
また、ネットの色にも気をつけましょう。目立つ色を選ぶと外観がよくないので、黒とった比較的目立たない色を選び、耐久の強い丈夫なものがよいです。
ネジを埋め込んでワイヤーを固定するタイプと接着剤を使って固定するタイプがあります。ほんの少しのスキマがないように張ることが大切です。
まとめ
コウモリがマンションに侵入してしまうと、騒音やフンなど私たちの生活に被害を与えることがあります。そのままにしておかずに、はやめに駆除してしまいましょう。コウモリは日本で保護されている生物なので、無理な駆除はせず、寄せ付けないような方法で駆除をしましょう。
「自分たちでコウモリの駆除をするのは大変」「コウモリがベランダの高いところにいて駆除できない」といった方は業者に依頼するのがよいかもしれません。
コウモリ駆除を依頼できる業者や料金
依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「コウモリ駆除」をご覧ください。
コウモリはすぐさま撃退!
お電話1本で即日対応します
※対応エリアや加盟店によって変わります
コウモリは繁殖力が高いので、被害を発見したらすぐにプロに相談することをおすすめします。駆除だけでなく消毒や侵入経路塞ぎもしてくれます!
- 『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます - 天井裏や雨戸の内部、ダクト内部など、どこでも駆除します!
-
- コウモリ駆除
- 28,600円~(税込)
コウモリ駆除業者を検索
厳選した全国のコウモリ駆除業者を探せます!