
このように、長い間使って不要になったソファーは処分方法がよくわからないかたも少なくないのでないのでしょうか。
「ソファーをさっさと処分したい」もしくは「他にも何点か不用品がある」という場合なら、不用品回収業者を利用するのがおすすめです。
そして地域ごとの安い人気の不用品回収業者を探すなら「エコノバ」が便利です。
入力フォーム4項目。最短1分で5社の見積もりを手軽に比較することができます。
もしかしたら、ソファーを解体さえできれば可燃ゴミや不燃ゴミとして処分できると考えているかたもいるのではないでしょうか。そこでこのコラムでは、ソファーを解体する際のメリットや解体方法についてご紹介していきます。
目次
ソファーは解体すれば通常のゴミになることも
ソファーを捨てるときは、粗大ゴミとして捨てることが多いです。粗大ゴミを捨てるときには自治体によって異なりますが、決められたルールを守って捨てなければなりません。ソファーの解体方法について知る前に、粗大ゴミを捨てる際の基本的なルールを確認してみましょう。
基本的な粗大ゴミの捨て方について
電話やインターネットなどで粗大ゴミ受付センターに申し込みをします。そのあと、市の金融機関や郵便局、または粗大ゴミの収集シールを取り扱っているコンビニエンスストアなどで購入できる粗大ゴミの収集シールを買います。
粗大ゴミを収集している指定日に、シールを貼ったソファーを指定場所にだします。粗大ゴミを捨てる際には、基本的に自分で指定場所まで運ぶことが多いです。シールを貼る場所は回収してもらいやすいようにするために、見えやすい位置に貼り、はがれないようにしておきましょう。見えにくい位置に貼ってしまうと粗大ゴミということがわかりにくくなるため、ソファーを回収してもらえない可能性があります。
粗大ゴミを捨てるときのルールや手数料は住んでいる地域の各自治体によって異なるので、ホームページなどで確認してから捨てましょう。
ソファーは解体すれば可燃ゴミや不燃ゴミとして捨てられるかもしれない
ソファーを粗大ゴミとして捨てるのは大変ですが、ソファーを解体してコンパクトにまとめれば、可燃ゴミや不燃ゴミとして処分することができるかもしれません。
ソファーの解体ができれば、手間は多少かかりますが粗大ゴミを捨てる際の手数料をかけずに捨てることができるのではないでしょうか。
ソファーを解体してみよう
ソファーを可燃ゴミや不燃ゴミとして処分できるようにするために、解体する際に使うものを準備しておくと作業がしやすくなるかもしれません。ソファーを解体する際に使うものをご紹介いたします。
・のこぎり
・ハサミ
・ニッパー
ソファーを解体したらどの分類のゴミとして捨てるか
ソファーのほとんどの材料は、可燃ゴミとして処分することができますが、スプリングという金属でできたバネのような部品や針金などの金属は不燃ごみとして処分しなくてはいけません。
①布を切る
ハサミでソファーの布を切ってはがします。ソファーの座面と背面に沿って切り込みを入れると、うまく刃が入り覆っている布を切りやすくなります。
②クッション材を取り出す
布を切ったら、ソファーの中のクッション材を取り出します。ソファーから取り出したクッション材は、可燃ゴミとして処分することができます。
③ソファーの中の部品を解体する
ソファーの中にある木材や金属を解体します。木製のフレームはのこぎりを使っても切断できるかもしれませんが、鉄製のフレームは切断することは困難かもしれません。
まだ使えそうなら買い取りを検討してみるのも手
実際にソファーを解体して処分することは、少し無理がある可能性が高いです。自分の手でソファーを解体して可燃ゴミや不燃ゴミとして処分することが困難なら、買取を検討してみてはいかがでしょうか。処分したいソファーがまだ使えそうなものなら、買い取ってもらえるかもしれません。
ソファーを買い取ってもらえる場所は?
ソファーを買い取ってもらうことができる場所は、主にリサイクルショップや買い取り専門店などです。リサイクルショップで買い取ってもらう場合には、買い取りが成立すればすぐに現金と引き換えにソファーを引き取ってもらえることができます。
ソファー買い取り専門店では、買い取りの知識を備えた店員が査定をしてくれるため、リサイクルショップよりも高値で買い取ってもらえることもあるかもしれません。
ソファーが再利用できない状態なら、リサイクルショップでも買い取り専門店でも買い取ってもらえない場合があります。ソファーの状態を事前に確認するようにしましょう。
また、リサイクルショップや買い取り専門店でソファーを買い取ってもらうには店舗にソファーを持っていかなくてはなりません。
出張買い取りでもソファーを買い取ってもらえることも
出張買い取りを利用すると、ソファーを買い取ってもらうことができるかもしれません。出張買い取り業者が、自宅まで来て売りたいものを査定して買い取ってもらうシステムです。
ソファーを査定して値段に納得したら、すぐに現金を受け取ることができます。依頼した当日にソファーを運び出してくれるのでソファーを1人で店舗に持っていけなければ、出張買い取りを検討してみてもよいかもしれません。
手に余るなら不用品回収業者に依頼してみよう
どうしてもソファーの処分に困ってしまうこともあるかもしれません。自分でソファーを解体して処分する方法は手間がかかるのだけでなく、ソファーを買い取ってもらうことが難しいこともあるかもしれません。そういったときは、不用品回収業者に依頼してもらってみてはいかがでしょうか。
不用品回収業者なら、どんなソファーも引き取ってもらうことができます。引き取ってほしいソファーが複数ある場合でもすべて引き受けてくれるので、楽に処分することができるのではないでしょうか。不用品回収業者に依頼したら即日で対応してくれるところが多いので、すぐにソファーを引き取ってもらえることができるかもしれません。
まとめ
ソファーを粗大ゴミとして捨てる際にはルールが多く、運びだすのも困難かもしれません。ソファーを解体して通常のゴミとして処分できたら、手間も費用もかからずに処分できるはずでしょう。その反面、実際にソファーを解体しようとするのは、かなり手間がかかるため困難になる可能性があるかもしれません。
ソファーを買い取ってもらうには状態がよいものであれば高く買い取ってもらうこともできますが、あまり状態がよくなければ買い取ってもらえないこともあります。そういったときは不用品回収業者に依頼することをおすすめします。不用品回収業者であれば、短時間で楽に処分できるかもしれません。
不用品回収を依頼できる業者や料金
依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「不用品回収」をご覧ください。
不用品回収・リサイクル業者を検索
厳選した全国の不用品回収・リサイクル業者を探せます!