
子供の成長とは嬉しくもあり悲しくもあるものです。本当にあっという間に大きくなっていきます。子供が育っていくと、だんだんと不要なものがたくさんでてきます。そのなかでも特に処分に困るものの一つといえば「チャイルドシート」ではないでしょうか。
チャイルドシートとは、正しくシートベルトを着用できない体の小さな子供を車に乗せる際に必要となる、子供の安全を守る装置です。もしもの時のために子供の命を守ってくれる大切なものであり、選ぶときはどんなものがよいか迷ってしまうものです。
子供の成長に伴い不要となったチャイルドシートの処分方法は、買取に出すという方法が経済的だと思うのではないでしょうか。しかし、買取に出すにあたって、買取相場や少しでも高く買ってもらうための方法はないのかが気になるところです。
この記事では、チャイルドシートを買取に出す際に気になる情報をご紹介していきます。買取以外の処分方法もご紹介しているので、参考にしてみてください。
目次
チャイルドシートの買取相場は?
チャイルドシートを買取に出すにあたって、お手持ちのチャイルドシートがいくらくらいで売れているのかが気になりませんか?買取相場は、メーカーやブランドによって差があるようです。
有名なメーカーであればだいたい6,000円~8,000円で買取してくれることが多いです。なかにはブランドと状態がともによいもので25,000円程で買取される場合もあるようです。
しかし、このように高値で取り引きされる商品は、比較的最近の型であるチャイルドシートが多いです。チャイルドシートの高価買取は「新品購入から3年以内」といわれており、高価買取を実現させるには新しい型であるということが重要となるのです。
チャイルドシートは年々安全性と利便性がより高いものが開発されており、ニーズに答えてくれる新しい型のものに人気が集まります。新しい型が人気のあるなか、古い型のチャイルドシートを買取ったところで需要がなく売れ残るため、買取金額の減少や買取を断られる可能性が高くなるのです。
チャイルドシートの買取額を高くする方法①付属品を揃える
お手持ちのチャイルドシートが例え新品購入から3年以上経過していたとしても、チャイルドシートの買取額を高くする方法はいくつかあります。
製品を購入した際に付属品がいくつか付いてきたと思いますが、それらを全て揃えることで高価買取につながります。買取業者の多くは、有名なメーカーのものであれば買取の上限金額を設定しています。その上限金額に近い値段で買取ってもらうには付属品をセットで売るのがおすすめです。
チャイルドシートを購入した際に付いてくるものは、その商品と併用することで安全性が増したり、利便性が上がったりするものです。例えば、シートベルトカバーが付属品としてある場合は、シートベルトによる締め付けを抑えるという役割があります。
付属品をセットで売ることによって、チャイルドシート本来の機能が損なわれないほか、購入者があとあと買い揃えるものも少なくなります。こういったことから売れやすい商品となり、買取ってもらいやすくなるのではないでしょうか。
付属品は商品によって異なるため、付属品一覧などを参考にしながら確認していきましょう。また、取扱説明書や保証書なども含まれるので、買取の際には忘れず準備しましょう。
チャイルドシートの買取額を高くする方法②きれいに掃除する
チャイルドシートとは子供が使うものなので、汚れが結構あり、そのままの状態では買取に応じてもらえないおそれがあります。そこで、チャイルドシートの買取額アップのためには、きれいに掃除するのが必要になってきます。使っているときに何度も掃除をしたことがあるという方もいる方と思いますが、掃除の手順を簡単にご紹介していきます。
1.解体する
取扱説明書などを参考にしながら、シート、カバー、クッションなど、部品ごとに解体していきましょう。
2.汚れを落とす
特に汚れていそうなカバーの頑固な汚れには、クレンジングや洗濯用石鹸などで掃除していきましょう。汚れを落とす際に歯ブラシを使用することも効果的のようです。
3.洗濯機で洗濯する
汚れが落ちたら、洗濯ネットに入れて標準コースで洗います。このとき使用する洗剤は、生地への負担や洗剤残りを防ぐため中性の液体洗剤を使用しましょう。
チャイルドシートの買取額を高くする方法③相見積もりを取る
買取業者によって価格の違うことがあるチャイルドシートは、相見積もりをとることをおすすめします。相見積をとることで、よりチャイルドシートの買取が高値になる可能性が増えます。相見積もりとは、いくつかの業者や売り手を探し出し、いくらで買ってくれるかを見積もりしてもらい比較するということです。
見積もり金額を出してもらう際には、各店舗に直接チャイルドシートを持って行くのが理想ですが、時間も手間もかかるためあまりおすすめできる方法ではありません。電話での問い合わせやお店によっては問い合わせフォームが用意されているところもあるので、ご自身にあった方法を選んでみてください。
また、信頼できるお店を探すにはそのお店の買取実績やレビューなども参考にしながら選んでいくとよいです。少し手間はかかりますがいくつかの見積もり額を取り、査定額を比べてから一番高いところに買取ってもらいましょう。
まとめ
チャイルドシートの型式や状態、ブランドによっては高価買取が期待できるチャイルドシートですが、「新品購入から3年以内」というタイムリミットが存在します。しかし、例え3年以上経過していたとしても買取額を上げる方法はいくつかあります。
付属品を揃えたり、きれいに掃除することや故障のチェックをしてから買取にだすと金額が上がるかもしれません。また、実際に買取ってもらう際にはいくつかの業者をまわり、相見積もりをとることでチャイルドシートの買取額アップにつながることもあります。
使いこんでしまって売り物にならないチャイルドシートや買取に出す時間がないというかたは、処分することになります。特に時間がないかたは、不用品回収業者に依頼するという方法がおすすめです。業者によっては引き取りに来てくれるところもあります。ほかにも使わなくなったものがあるなら一緒に引き取ってくれることもあるので、たくさんのものを処分したいかたは一度不用品回収業者に相談してみてはいかがでしょうか?
不用品回収を依頼できる業者や料金
依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「不用品回収」をご覧ください。
不用品回収・リサイクル業者を検索
厳選した全国の不用品回収・リサイクル業者を探せます!