ドアノブ修理をDIY!ドアノブが外れないときに試したい方法

2021.4.30

ドアノブ修理をDIY!ドアノブが外れないときに試したい方法

「ドアノブがきしむ」「ドアノブを修理したい」「ドアノブが外れなくて困っている……」「ドアノブを修理しようと思っていたのに、うまくいかない!」と悩んでいる方。焦らないでください。今回はドアノブが外れないときに試したい方法をご紹介します。 

ドアノブの外し方手順について

ドアノブには丸い握り玉のようなものや、レバータイプなどいくつかの種類がありますが、その構造はほとんど共通しています。
ここではスタンダードな丸い握り玉タイプのドアノブでシミュレーションしていきます。

ドアノブを外すとき必要なもの

・四方キリ
・プラスドライバー
・マイナスドライバー
・ウォーターポンププライヤー(あると便利)

ドアノブを外す手順

1.室内側に回りドアノブのレバーの側面のネジを外します。
四方キリを穴に対して垂直に差し込み、軽く押しながらノブを引くようにすると簡単に外れます。無理な場合は、ウォーターポンププライヤーでつかんで反時計まわりに回して緩めるといいでしょう。

2.丸座についているネジを外します。
丸座にカバーがついていて外しにくい場合は、ドライバーをテコにして外しやすくしてみてください。この時、ドアを傷つけないようにご注意ください。

3.室外側のドアノブも同様に外し、そのあと、ドアノブと丸座を引き抜きます。

4.ドアの側面(カギのかかるところ)のラッチの金具止めを外し、ラッチごと抜きます。
このときラッチが外れにくい場合は、ドアノブがはまっていた穴からドライバーを差し込み、ラッチを押し出すようにするとやりやすくなると思います。
      ドアノブの外し方手順について

ドアノブが外れないときのワンポイントアドバイス

ドアノブが外れないときは、ドアノブの構造をよく見てみましょう。

外れないときはためしてみよう

<握り玉にかぎ穴があるもの>
細いピンをかぎ穴に差し込み、ドアノブを引き抜きます。回して緩めないようにしましょう。

<握り玉か玉座の外周にかぎ穴があるもの>
かぎ穴にフックレンチを引っかけ、左周りに回転させます。

どちらの場合でも、力ずくで強く引き抜くと破損するおそれがありますのでお気を付けください。

ドアノブ自体は簡単な構造をしているため、難しい工具を使う必要はありません。
内部で引っかかるといったことも考えにくいため、外れない場合は室内側のドアノブや丸座を観察し、隠れている固定ネジがないかを見てみましょう。
            ドアノブが外れないときのワンポイントアドバイス

ドアノブの付け替えに必須な4つの寸法の測り方

まず、ドアノブを付け替える前に、「ドアノブの交換が可能なものであるか」を確認します。

付け替えが可能なラッチの種類 

交換可能なラッチは、「チューブラ錠」と「円筒錠」の2種類です。

どちらもフロント部分の長さが60mmです。
この長さが「付け替えられるラッチかどうか」を見極めるポイントになります。

付け替えに必須な4つの寸法

ドアノブを付け替えるとき、測る必要のある箇所が4つあります。
その箇所と測り方は以下の通りです。

①バックセット
戸先(錠のフロント板正面)から錠の中心線までの寸法です。
住宅用では主に50,51,60,64,100(mm)が用いられていますが、それ以外にも種類があります。

②ドアの厚さ
通常の扉の厚みは、そのまま測ります。
召し合わせ(戸が合わさる部分)などがある場合、そこは含めずに測ります。
なお、戸厚みの数値は、多少のズレは問題ありません。不明瞭な場合はアバウトでOKです。

③ビスピッチ
ビスが通っていた穴の、中心から中心までの寸法です。
中心から中心は測りにくいため、左の穴の左端から右の穴の左端まで測ると測りやすいです。

④フロント寸法
フロントのタテとヨコの長さを測ります。
測り終えたら、メーカー名も確認しておくとよいでしょう。

ドアノブが外れない場合、それはドアノブ交換の時期ともいえるでしょう。
ぜひ参考にしてみてください。

ドアノブの動きをよくする【きしみ対策】

ドアノブは使用するたびに金属部分にホコリや油が溜まり動きが鈍くなってしまいます。

きしみ対策として「シリコンスプレー」がオススメです。

シリコンスプレーはホームセンターや通販サイトで300~800円前後で手に入れることができます。

シリコンスプレーを噴きかけることで金属の滑りがよくなり、金属の可動部分にホコリや油が溜まることを防ぐことができます。

◆使用手順

① 固定ネジをしっかりと締めます。
② スプレーを稼働部分(蝶つがいの中心にある棒)に噴きかけます。
③ 余分な油を布で拭き取ります。

このひと手間で、ドアがスムーズに開閉するようになります。
ドアノブが外れないといったハプニングも防ぐことができるでしょう。
                  

まとめ

ドアノブが急に壊れてしまったら困ります。しかし、そんなときこそドアノブ修理のタイミングなのかもしれません。

ドアノブが外れてしまったとき、あるいはドアノブが外れないときはぜひこの記事を参考にしてみてください。なお、ご自身でどうにかできる自信がないときは専門業者に依頼するのも一つの手です。

ドアノブ修理を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「ドアノブ修理」をご覧ください。

ドア以外の建具も対応!

プロが迅速に対応します!

※対応エリアや加盟店によって変わります

サッシや引き戸、開き戸などのドアや建具のあらゆる交換・修理はお任せください!お客様の目的やご要望に合わせて「依頼してよかった」と思える最適な施工を行います。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

引き戸やフラッシュドア、木製ドア、サッシなどに対応しています

ドアノブ修理 8,800円~
ドアノブ修理のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ドアノブ修理の記事アクセスランキング

ドアノブ修理の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧