有効なコガネムシの駆除方法とは?成虫だけでなく幼虫にもご注意を!

2022.6.16

有効なコガネムシの駆除方法とは?成虫だけでなく幼虫にもご注意を!

コガネムシという虫を知っていますか?コガネムシは光沢のあるきれいな色をしていてかわいいですが、幼虫成虫ともに植物に被害を与えるやっかいな虫です。また、繁殖力が高く、根気よく駆除していかなくてはなりません。
今回は、そんなコガネムシの駆除方法、被害、対策を紹介します。

コガネムシによる食害とは

食害の起きやすい時期

コガネムシの発生時期は5月から11月頃です。
コガネムシの幼虫は7月~10月頃に野菜などに被害を与えます。コガネムシの成虫は晩春から夏ごろにかけて見かけるようになります。
未熟な有機物(腐葉土など)を使用するとそこが産卵場所になってコガネムシが発生しやすくなります。
とくに幼虫による被害が大きいので、被害が見られたらコガネムシの駆除は早急に行いましょう。

コガネムシの種類

コガネムシは様々な種類がいるので紹介します。

・ドウガネブイブイ
ドウガネブイブイはサツマイモ、トウモロコシ、ダイズ、ラッカセイ、ピーマン、アブラナ科野菜、イチゴ、シバなどに被害を与えます。25mmほどの体長で、全身が暗胴色、羽に長い毛が生えているのが特徴です。

・アオドウガネ
アオドウガネはサツマイモ、サトウキビ、トウモロコシ、サトイモ、ニンジン、イチゴ、ピーマンなどに被害を与えます。鈍い光沢がある緑色の体色が特徴的です。体型はずんぐりとしていて丸いです。

・ヒメコガネ
ヒメコガネはサツマイモ、イネ、ムギ、トウモロコシ、ジャガイモ、ダイズ、ラッカセイ、ピーマン、ウリ類、アブラナ科野菜、ゴボウ、サトイモ、イチゴなどに被害を与えます。小型のコガネムシで、暗い赤銅色、藍色、緑胴色など色の変異が多く見られるのが特徴です。

被害

コガネムシは幼虫も成虫もそれぞれ別の被害を与えます。

・幼虫の被害
コガネムシの幼虫は土中にある根を食べます。
根を傷つけるため、栄養を吸収することができなくなり、植物そのものがダメージを受けてしまいます。大発生すると苗だけでなく樹木でも枯れることがあります。

・成虫の被害
コガネムシの成虫は新葉や花を中心に食べます。葉が傷むことで景観が悪くなるだけでなく、光合成が十分に行われなくなります。コガネムシの成虫に食害された葉は不規則な穴が無数にあいているため、他の害虫の食害痕と違いがはっきりしています。
コガネムシによる食害とは
commons.wikimedia.org

コガネムシの基本的な駆除方法について

基本的なコガネムシの駆除方法は見つけたら捕まえるというものです。
庭木などに成虫が寄生している場合、木をゆすると成虫が落ちてきます。成虫は死んだふりをしているので、その隙に捕まえます。捕まえる際には黒っぽい液体を出しますが、洋服付着すると取れにくく、ニオイもするため手袋をして駆除しましょう。
成虫がいた場合、幼虫も鉢の中にいる可能性が高いため、確認してください。

他にも市販されているトラップを使ったコガネムシの駆除方法もあります。コガネムシが好むニオイでおびき寄せて捕獲する仕組みになっています。電気も使わないので植物の近くに設置しましょう。

コガネムシの幼虫はプランターや鉢植えであれば、土を変えることで被害を防ぐことができます。もし植え替えの時期ではなくてもコガネムシの幼虫がいたら、すぐに植え替えをしましょう。
コガネムシの基本的な駆除方法について

ペットボトルでできるコガネムシの駆除方法とは

ペットボトルとジョウゴ(漏斗)を使ったコガネムシの駆除方法を紹介します。
ペットボトルの口にそのままジョウゴを突っ込むだけなのですが、これが捕獲器になります。コガネムシを見つけたら捕獲器に向かって落とすだけです。ペットボトルの中に落とされたコガネムシは逃げ出すことができなくなります。直接コガネムシに触れたくないという方におすすめの方法です。

コガネムシに効く農薬について

コガネムシの駆除に有効な薬剤はどのようなものがあるか、見ていきましょう。

幼虫

コガネムシの幼虫にはオルトラン粒剤やダイアジノン粒剤が有効とされています。私たちの気が付かない場所にも幼虫が潜んでいる場合があるので、周囲の土全体に薬剤の成分が行きわたるようにしましょう。

成虫

コガネムシの成虫の駆除にはオルトラン水和剤やスミチオン乳剤、マラソン乳剤などの薬剤が有効とされています。すでに卵を産んでいる可能性も考えて土に有効な薬剤を撒いておきましょう。

コガネムシの発生をおさえる方法

コガネムシを駆除するのは手間になるので、できればあらかじめ予防しておきましょう。コガネムシの発生を抑える予防方法を紹介します。

コガネムシは飛来する虫なので、防虫ネットを使って物理的に飛来を防ぐのが有効です。ネットを使う場合は、土中に幼虫がいないかどうかの確認も合わせてしておきましょう。

コガネムシの対抗植物となる植物を育てることも予防につながります。
コガネムシの防除対策として有効とされているのがバラのコンパニオンプランツとしても有効なスイセンやニンニクなどです。ほかにもキャットニップ、ルー、チャイブ、タンジー、マリーゴールドなども効果があると言われています。
コガネムシの発生をおさえる方法

まとめ

コガネムシの成虫は比較的見つけやすいですが、幼虫は土中にいるため見つけにくく、大きな被害を与える可能性が高いです。どちらにしても見つけたら早急に駆除するようにしましょう。また、コガネムシからの被害を防ぐため、事前に対策しておくことも大切です。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。
衛生害虫を迅速に駆除!

現地調査、お見積り無料

※対応エリアや加盟店によって変わります

衛生害虫は増殖スピードがとても速いので、被害が拡大する前にプロに徹底駆除してもらいましょう!子供やペットがいるご家庭でも安心な駆除方法をご提案します。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

ノミ、ダニ、トコジラミ(南京虫)などの衛生害虫を駆除!

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除 16,500円~
ダニ・ノミ・トコジラミ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除の記事アクセスランキング

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧