トイレのつまりの直し方が全部わかる!今すぐ直す!確実に直す!

2021.4.30

トイレのつまりの直し方が全部わかる!今すぐ直す!確実に直す!

トイレつまりが発生してしまったときは、まずはトイレがどのような状態になっているか、何をつまらせてしまったのかを確認することが大切です。

なぜなら、トイレつまりはつまらせてしまったものやどの程度つまっているかで、作業の難易度や作業方法が変わってくるからです。状況を確認しないままむやみに取りかかってしまうと、つまりが直せないどころか、悪化してしまうこともあります。

もし、ご自宅のトイレつまりを自力で直すことが困難だと感じるのであれば、生活110番にお電話ください。迅速に現場へ業者が向かい、あなたの抱えるトイレトラブルをスッキリ解決いたします。

目次

まずはトイレのつまりと状態をチェック!

トイレがつまってしまったときには、まずトイレがどのような状況になっているかを確認しましょう。トイレつまりは状況によって改善の難易度が変わり、下手に直そうとすると状況を悪化させる事態にもつながりかねないからです。

以下の表は、トイレつまりを自力で直すにあたっての難易度を症状別に示したものです。ご自宅のトイレの症状と照らし合わせてみて、自力で直すのか業者に任せるのか判断をしてみてください。

 

自力でも比較的直しやすい 自力で直すには難易度が高い
  • 一時的に水位は上がるが水はちゃんと流れる
  • タンクから水が少ししか出てこない
  • 便器の中の水(封水)が少ない
  • 水がどんどん便器にたまっていく
  • 水を流すと異音がする

一時的に水位は上がるが水はちゃんと流れる

便器の水位が一時的に上がり、その後流れていく現象が見られるのならそれは、「完全なつまりとはなっていないが、つまりが悪化する危険性がある」状況です。この状態なら自力でつまりを解消させることができる可能性があります。

タンクから水が少ししか出てこない

大レバーを使用しているのに、水がちょろちょろとしか流れない

ご自宅のトイレにこのような症状が見られるときは、まずトイレタンクの異常を疑いましょう。トイレタンクの中の部品で破損している部品はないでしょうか。劣化している部品はないでしょうか。

トイレタンクに異常があると、十分にタンクの中に水が溜められず、本来の勢いで水が流れなくなることがあります。

トイレタンクの部品は、新しいものを購入して自力で交換することができますが、タンク自体に亀裂などが生じていた場合は自力では修理することはできません。その場合は業者の力を借りましょう。

便器の中の水(封水)が少ない

便器の中には常に水が溜まっています。これは「封水」といって本来、下水からの臭気や害虫の侵入を防止するための、いわゆる水のフタの役割をしています。この封水が通常よりも少なくなっているときは、トイレつまりが発生するリスクが高まるので早めに対処するようにしましょう。

封水の減少

画像のように便器の奥でトイレットペーパーなどが流れ切らずに残っていると、封水を吸い上げて、排水管へと流してしまうことがあります。封水が減少してしまうと、当然水圧も弱まってしまうので、つまりが発生する原因になるのです。

この状態は引っかかったものを取り除くことで改善することができます。自力でも解決することができる可能性があるので、「自分できる!トイレつまりの直し方!つまりの原因別対処法」を参考にしてまずは自力でつまりを解消できるか試してみるのもよいですね。

水がどんどん便器にたまっていく

水を流したときに、便器の水がみるみるうちに溜まってくる場合は、完全にトイレがつまっている危険な状態です。つまりを押し流そうとして、もう一度洗浄レバーを引くことは絶対にやめてください。汚水があふれてきてしまいます。

自力で直すにはむずかしい状態なので、自信がない方は業者に依頼することをおすすめします。

水を流すと異音がする

水を流したときに、「ゴボゴボ」という異音が便器の奥や床から聞こえるのは危険信号です。早めに手を打たなければ、汚水が逆流してくるほど深刻なトイレつまりになってしまうかもしれません。

異音の原因は便器奥や排水管に引っかかった物にあり、水を流したときに異物が水の流れを阻害するため、ゴボゴボという音がするのです。

異音が便器からではなく床の下から聞こえてくるのであれば、便器のさらに奥の排水管でつまりが発生している危険性があります。自力で直すことは困難なので業者に任せるのがよいでしょう。

トイレつまりの直し方は何をつまらせたのかによって違う!

トイレつまりは原因になっているものによっても改善の難易度が変わってきます。つまらせたものを確認して適切な対処をするようにしましょう。

トイレットペーパーや排泄物【危険度: ★☆☆】

トイレットペーパーの使いすぎなどがトイレつまりの原因となっているときは、比較的簡単に自力で直すことができます。なぜなら、トイレットペーパーや排せつ物は長時間水に浸かっているとほぐれていく性質があるからです。

ただし、便器のさらに奥の排水管に大量につまっている場合だと、自力でトイレつまりを改善させることは困難になりますので、業者に依頼することをおすすめします。

水に流せるグッズ【危険度: ★★☆】

トイレに流せるグッズも排水管につまっていないかぎりは、自力で対処できる可能性があります。トイレに流せるグッズもトイレットペーパーほどではありませんが、水に溶ける性質があるからです。

ただし、「トイレに流せる」と書いてある商品でも、一度にたくさん流してしまえば、トイレにつまってしまうことがあります。トイレに流せるグッズでもトイレに流さず、ごみとして処分すればつまりを未然に防ぐことができます。

オムツやナプキン【危険度:★★★】

オムツやナプキンをトイレにつまらせてしまったときは早めに対処しましょう。オムツやナプキンには「吸水性ポリマー」という水を吸収して膨張する成分が含まれているからです。

この性質から時間が経てば経つほど、つまりの症状が悪化してしまい、直すことが困難になってしまいます。自力でトイレつまりを直すことがむずかしそうであれば、早めに業者に依頼することをおすすめします。

ペット用の砂【危険度:★★★】

ペット用の砂によるトイレつまりで徐々に水が引いていく状態であれば、自力でも直すことができるかもしれません。しかし水がまったく引かない完全なトイレつまりになっている場合は、自力で直すことはむずかしいでしょう。

ペット用の砂は「トイレに流せる」と記載があっても、トイレには流さないようにしましょう。ペット用の砂の中にはペットの毛などの明らかに水に溶けないものが混じっているからです。また、動物のフンは人のものに比べると、水に溶けにくい性質であるためトイレに流してしまうと、つまりを引き起こしてしまうリスクが高まります。

明らかに水に溶けないもの【危険度:★★★】

スマートフォンなどの明らかに水に溶けない物質が原因のトイレつまりは直すことが困難です。水に溶けるものであれば、時間の経過でやわらかくなって取り除きやすくなるかもしれませんが、水に溶けないものは時間が経っても、状況がよい方向に進むことはありません。

つまっているものがわからない!そんなときは業者へ

トイレつまりの原因がわからない場合は、下手に手を出さずに業者の手を借りることをおすすめします。上でもご紹介したように、トイレつまりは症状やつまりの原因によって施すべき対処法が異なるからです。

誤った対処法をしてしまうと効果がなかったり、ひどいときにはつまりを便器の奥へ押しやってしまい、症状を悪化させてしまったりすることもありうるのです。

自分できる!トイレつまりの直し方!つまりの原因別対処法

トイレつまりの状況と原因を判別することができたら、適した方法でトイレのつまりを直しましょう。本章ではどこの家庭にでもあるアイテムを使用してトイレつまりを解消する方法をご紹介します。

つまり取りは便器の水が飛び散ります……対策しましょう

トイレのつまりを取り除く前に、以下の準備をしっかりとおこなうようにしてください。

 

・止水栓を締めてタンクの水を抜く
・トイレを養生する
・ウォシュレットの電源プラグを抜いておく
・汚れてもよい服装に着替える

 

【止水栓を締めてタンクの水を抜く】
つまりを取り除く前には止水栓を締めて、トイレタンクに溜められた水を灯油ポンプなどを使ってバケツに汲んでおきましょう。

トイレタンクの水を抜いておけば、作業中に誤って水を流してしまうという事故を防止することができます。作業中にトイレを流してしまい、汚水が溢れてしまっては大変ですよね。

【トイレを養生する】
作業に取りかかる前に新聞紙やビニールシートなどで便器の周りを養生することをおすすめします。作業内容にもよりますが、トイレつまりを直しているときは、どうしても水が飛び散ってしまうからです。便器に溜まった水には細菌がたくさん潜んでいるので、床やドアにかかってしまったら、衛生的によくありません。

【ウォシュレットの電源プラグを抜いておく】
ウォシュレットの電源プラグも作業前には必ず抜いておきましょう。電源プラグに水がかかってしまうと、漏電による重大な事故を招いてしまうかもしれません。また、電源プラグを抜く際は、乾いた手で抜くようにしてください。感電事故を防止するためです。

【汚れてもよい服装に着替える】
飛び散った汚水は当然自分にかかることもあります。衣服にしみついて落ちなくなることも十分に考えられますので、汚れてもよい服装で作業をすることをおすすめします。また、ゴーグルやマスクを着用して作業に取りかかれば、汚水から顔を守ることができますよ。

つまったらすぐに試せる!お湯とバケツのコンボ

一番簡単に試せるものとして、バケツに溜めたお湯でつまりの原因を押し流す方法があります。ただし、この方法はつまりの原因が水に溶けるトイレットペーパーなどの物質のときにのみ有効です。

【準備するもの】
・灯油ポンプ
・バケツ
・お湯(50℃程度

【作業手順】
便器の中の水を灯油ポンプでなるべく抜いてください。水を抜いたら、バケツにぬるま湯を用意して、便器の奥めがけて勢いよく放ちます。そのあとは30分ほど放置してつまりの原因がお湯に溶けるのを待ってください。最後にバケツに汲んだ水を便器に少しずつ流して、つまりが解消されたか確認しましょう。

使用するお湯は必ず50℃くらいにしておいてください。高温のお湯を使用すると便器に亀裂が生じてしまうおそれがあるからです。

また、最後につまりが解消されたか確認する際は、洗浄レバーを使用せずにバケツに汲んだ水を流して確認するようにしてください。つまりが解消されていなかったら、便器の中の水があふれてしまいます。

つまりを便器から直接取り出す!勇気を出して即効解決!

トイレにオムツやナプキンなどの水に溶けない物質をつまらせてしまったときは、多少覚悟が必要ですが、手で直接取り除くのが効果的です。

【準備するもの】
・ゴム手袋
・ビニール袋

【作業方法】
作業方法は簡単です。ゴム手袋を着用し、便器奥のつまりの原因をかき出すだけです。このときにゴム手袋の上からビニール袋をかぶせて作業をすると、汚物に触れたときの気持ち悪さが軽減されるかもしれません。

針金ハンガーをDIYしてつまりをかきだす

便器に直接手を入れることに抵抗がある方は、針金ハンガーを使用した解消方法がおすすめです。この方法はつまりの原因が水に溶けるものでも、そうでないものでも対処することができます。

【準備するもの】
・針金ハンガー

【作業手順】
まずは、針金ハンガーを伸ばして棒状にします。そして、フック状になっているほうをつまりが発生しているところまで入れ込んでください。針金ハンガーがつまりまで到達したら、つまったものをかき出す要領で針金ハンガーを小刻みに動かしましょう。

また、このときつまりを便器の奥に押し込むことは絶対にしないようにしてください。つまりが奥へ行ってしまうと、余計につまりを取り除きにくくなってしまうからです。

ペットボトルをDIYしてつまりを取る道具にする

ペットボトルを加工することでつまりを吸引するグッズにすることができます。ただし、ペットボトルでトイレつまりを解消するためにはコツが必要で、解消できるつまりの症状も軽度のものにかぎります。

【準備するもの】
・500mlのペットボトル
・ハサミ
・ゴム手袋

【作業方法】
画像のようにペットボトルの底の部分をハサミで切り取ります。

ペットボトル1

ゴム手袋を着用して、ペットボトルの飲み口のところへ指を入れます。ペットボトルの底の部分を隙間ができないように便器の奥に差し込んでください。

ペットボトル2

ペットボトルをしっかりと便器に差し込むことができたら、ペットボトルを押したり引いたりしましょう。こうすることで便器の奥に水圧が発生し、つまったものがほぐれて症状が改善されるかもしれません。

ラバーカップでつまりを一気に吸引!

ラバーカップはつまりの原因が水に溶けるものでも、そうでないものでも効果を発揮します。トイレつまりが発生した際に、ご自宅にラバーカップがある場合は、ぜひ活用してみてください。

ただし、ラバーカップにも種類があるのでトイレに適したものを使用するようにしましょう。ラバーカップには「洋式用」「和式用」「節水トイレ用」があります。

【使用方法】
ラバーカップのゴムの部分を排水口に密着させ、空気が入らないように奥までとゆっくり押し込んでください。奥まで押し込んだら、ラバーカップを手前に勢いよく引きます。つまりが解消されるまで、押し込みと引き抜きをくり返してください。

ラバーカップを便器に押し込む際は、あまり強くしないようにしましょう。つまっているものが便器の奥へと押しやられて、取り除くことが余計にむずかしくなってしまうからです。

かしこくつまりをとる3つの裏ワザ

ラバーカップなどを使ってもトイレのつまりが解消されない場合は、以下の方法を試してみてください。つまりを解消しやすくなるかもしれません。

 

・重曹、お酢、お湯を便器に投入して放置する
・洗剤を便器に流して放置する
・そのまま放置してみる

 

重曹、お酢、お湯を便器に投入して放置する

重曹とお酢、お湯を便器に入れることで化学反応が起こり、炭酸ガスが発生します。この炭酸ガスの泡の力を使えば、つまりの原因を分解してつまりを解消しやすくなるでしょう。しかし、この方法はつまりの原因が排せつ物やトイレットペーパーなどの水に溶ける物質のときのみです。

【分量】
・重曹……50ml
・お酢……100ml
・お湯……便器の半分の量(50℃程度)
・灯油ポンプ

【作業方法】
便器の水位が高くなっている場合は、灯油ポンプで水を抜いておきます。つぎに重曹とお酢を便器の中に投入してください。便器の中で重曹とお酢が混ざると泡が立ち始めます。泡が立ったら、お湯をゆっくりと便器に注ぎ入れてください。そのあとはつまりを分解させるために、1時間ほど放置しましょう。

洗剤を便器に流して放置する

直接洗剤をトイレに流し込んで時間を置くことでもつまりが解消されやすくなります。ただし、つまりの原因によって効果的な洗剤は異なります。適した洗剤を使用するようにしましょう。

【アルカリ性洗剤】
トイレ用洗剤などのアルカリ性の洗剤は、排せつ物や髪の毛、吐しゃ物をつまらせてしまった場合にとくに効果を発揮します。

アルカリ性の洗剤には強力なものもあります。水で希釈して使用するタイプのものは、必ず商品に表記された希釈濃度を守って使用するようにしてください。刺激の強い洗剤をトイレにそのまま流してしまうと、配管を傷つけてしまうかもしれないからです。

また、「まぜるな危険」の表記がある洗剤は絶対にほかの洗剤と混ぜないようにしてください。化学反応を起こして有毒なガスが発生してしまう危険性があります。

【中性洗剤】
台所洗剤などの中性洗剤は、トイレットペーパーや排せつ物をつまらせてしまった場合に活躍します。まずは便器に溜まった水を灯油ポンプなどで抜き、100mlの中性洗剤を便器に投入します。そのあとはバケツ一杯分のお湯(約50℃)を流し込んで、30分ほど放置してみてください。つまりの原因がやわらかくなって、つまりが解消しやすくなっているはずです。

対処しないまま放置しておくのはNG!

洗剤などを使用して、つまりの原因をやわらかくするために放置することは問題ありませんが、何も手を打たずに放置することはやめましょう。

症状が軽度で排泄物やトイレットペーパーが原因のトイレつまりなら、時間の経過で多少は状況が改善されるかもしれません。しかし、つまりの原因が水に溶けないものだったり、水に溶けるものでも症状が重かったりする場合は、放置していてもつまりが解消されることはないでしょう。

さらに、トイレつまりを放置しておくと症状が悪化してしまい、自分で直すことができなくなることはもちろん、業者でも修理が困難になってしまいます。場合によっては工事をしなければ、つまりの原因を取り除くことができなくなってしまったり、集合住宅だと階下に水漏れを発生させてしまったりすることもあるのです。

どうしてもつまりが取れない!無理せず業者に任せよう!

トイレつまりを無理して直そうとすると、つまりが悪化してしまい業者でも改善がむずかしくなってしまいます。またトイレつまりは、「何をつまらせたか」で対処法が異なるので、つまりの原因が特定できないときは、業者に依頼することをおすすめします。

どんな業者を呼べばいい?業者の探し方4つのコツ

トイレつまりを業者に直してもらうとしても、世の中には星の数ほどの業者が存在します。このような世の中ですから、どこへ依頼すればよいのか迷ってしまう方もなかにはいるかもしれません。信頼できる業者を見極めるためのチェックポイントを以下に記しましたので、ぜひ参考にしてみてください。

 

・無料見積りをしている
・料金表示が明確
・水道局指定業者である
・実績がある
・対応が丁寧である

 

【無料見積りをしている】
業者によっては見積り作成に料金がかかるところがあります。無料で見積りを作成している業者に依頼すれば料金を節約することができます。

また、時間に余裕があるときは複数の業者から見積りを取って料金やサービスを比較すると、より自分がよいと思った業者に依頼をすることができるでしょう。この際も、無料で見積りを作成してくれる業者を選択すると費用を抑えることができますね。

【料金表示が明確】
作業料金が明確に表示されているかどうかも重要なチェックポイントです。明確な料金表示をしていない業者に依頼をしてしまうと、思わぬ追加料金が発生してしまい、予測していた金額を大きく上回ることがあります。

【水道局指定業者である】
水道局指定業者とは、水道局から給水工事を適正におこなうことができると判断された業者のことです。水道局指定業者がそうでない業者より優れていると決めつけるわけではありませんが、業者を選ぶ際のひとつの判断基準とするとよいでしょう。

【実績がある】
よいサービスを提供してくれる業者かどうか判断する基準として、「実績」があります。業者のなかにはホームページに施工件数などの実績を掲載しているところもあるので、依頼する前にチェックしておくことをおすすめします。また時間に余裕のある方は、業者の口コミなどにも目を通しておくとよいでしょう。

【対応が丁寧である】
依頼を受ける前にサービス内容や料金について詳しく説明してくれるなど、対応が丁寧な業者には安心して施工を依頼することができます。このような業者に依頼すれば、予期していなかった追加料金などを請求されることはないでしょう。

いくら用意すればいい?トイレつまりの料金の見方

トイレつまりを業者に直してもらう場合は、どのくらい料金が発生するのかを以下にまとめました。なお、表示している料金は各業者のホームページに掲載されていた最安値になります。(2020年3月)

 

・A社:6,780円~(基本料金[2,780円]+作業料金[4,000円~])
・B社:7,200円~(作業料金[7,200円~])
・C社:7,000円~(作業料金[4,000円~]+出張費[3,000円])
・D社:4,000円~(作業料金[1,000円~]+出張費[3,000円])
・E社:8,000円~(作業料金[8,000円~])

 

トイレつまりに対応している業者の施工料金を平均すると「6,596円~」です。しかし、トイレつまりの症状によって料金は大きく変動するので、業者に依頼をする前には見積りを取得することをおすすめします。また、緊急で見積りを取る余裕もないという場合には電話で料金の概算だけでも聞いておくとよいでしょう。

生活110番なら8,800円~トイレのトラブルに対応しています。以下は生活110番のトイレつまりの料金表です。

基本料金 作業料金 出張費 合計
薬品投入 4,400円~ 0円 4,400円~ 8,800円~
高圧ポンプ 4,400円~ 18,700円~ 4,400円~ 27,500円~
脱着 4,400円~ 52,800円~ 4,400円~ 61,600円~

トイレのつまりは業者ならすぐ解決できる?

業者であっても、トイレつまりを直すのに時間がかかってしまうこともあります。というのも、トイレつまりの症状は軽く見えてじつは重かったり、またその逆の場合であったりとぱっと見ただけでは判断がむずかしいところがあるからです。

どのくらい作業に時間がかかるか知りたいときは、何をつまらせてしまったのか、どのくらい水が便器に溜まっているかなどを詳しく業者に伝えておくとよいでしょう。

トイレのつまりは生活110番にお任せください!最短15分で駆け付けます!

業者を選ぶ際のポイントをお伝えしましたが、「緊急でトイレを直したい」という方や「業者を自分で選ぶことに自信がない」という方もいるかもしれませんね。

生活110番にご依頼いただければ、あなたのお家のトイレつまりを迅速に解決いたします。また、ご連絡から最短15分で業者が現場へ駆けつけます。

トイレは毎日使うところです。使用できないとなると生活に大きな支障が出てしまうことでしょう。素早くトイレを直して悩みをスッキリ解決させたいと思う方は、ぜひ生活110番にお電話ください。24時間365日お電話を受け付けております。

つまりをとって終わりじゃない!もう二度とつまらせない!

トイレつまりが解消されても、適切にトイレを使用しなければ再びつまりが発生してしまうことでしょう。二度とトイレつまりを発生させないためには正しくトイレを使用することが大切です。

もしかしてトイレの節水をしていますか?

トイレは正しく節水しなければ、それはトイレつまりの原因になってしまいます。再びトイレつまりを発生させないためにも、以下のことには注意してトイレを使用するとよいでしょう。

 

・トイレタンクにペットボトルを入れない
・洗浄レバーを正しく使い分ける
・止水栓を締めない

 

【トイレタンクにペットボトルを入れない】
節水するためにトイレタンクの中にペットボトルを入れてはいないでしょうか。この節水方法はトイレつまり発生のリスクが高まるので絶対にやめてください。

また、トイレタンクに溜められる水はしっかりと排せつ物を流せる量になるようにメーカーが設定しています。ペットボトルをタンクに入れて溜められる水の量を減らしてしまうと、排せつ物が流れ切らずつまりが発生してしまうのです。

【洗浄レバーを正しく使い分ける】
節水をするために「小レバー」だけを使用していてはつまりが発生してしまうかもしれません。トイレットペーパーを使用したときなど、トイレに流すものが多くなったときは「大レバー」を使用するようにしましょう。

【止水栓を締めない】
止水栓とは供給される水の量を調節することができる栓です。トイレの止水栓が締められていると、トイレを流したあとにタンクに水が溜められるのに時間がかかってしまいます。

複数世帯のお家であると、立て続けにトイレを使用することがあるので、タンクに水が溜められていないうちに、トイレを流してしまうこともあるかもしれません。

その結果、排せつ物がうまく流れなくなるため、トイレつまりが発生してしまうのです。もしも、トイレタンクに水が溜まるのに時間がかかると感じたのなら、止水栓を締まっていなないか確認するようにしてください。

トイレットペーパーをたくさん使う人はいませんか?

節水をしていなくても、トイレットペーパーを一度にたくさん流してしまえばトイレにつまってしまいます。お腹の調子が悪いなどで、どうしても大量に使わないといけない状況であれば、2回に分けて流すとトイレのつまりを未然に防ぐことができるでしょう。

便器に異物が落ちるのを防ぎましょう

スマートフォンなどの異物を誤って流してしまいトイレつまりが発生してしまうこともあります。トイレに余計なものを持ち込まないようにすれば、トイレつまりのリスクを下げることができます。

ナプキンや洗剤のフタを捨てるのが面倒で、ついついトイレに流してしまいそうになる方は、トイレに小さなゴミ箱を設置するとよいでしょう。

また、小さいお子さんがいるご家庭では、「トイレにおもちゃを持ち込まない」や「トイレットペーパーでいたずらをしない」などのルールを決めておくと、トラブルを防ぐことができるのでおすすめです。

まとめ

トイレつまりが発生してしまったときは、トイレがどのような状態になっているか、何をつまらせてしまったのかを確認し、自力で直せるかどうか確認してください。トイレつまりは症状やつまらせたものによって、作業の難易度が異なります。

もし自力ではつまりが取り除けない状態になっているときや自力でトイレつまりを直すことに自信がない方は、業者に依頼するとよいでしょう。生活110番なら、最短15分で業者が現場に駆け付けます。24時間年中無休で電話対応をしていますので、いつでもご相談が可能です。

(※記事に掲載している料金はすべて税抜です)

水のトラブルを迅速解決!

到着までにかかる時間 最短15

※対応エリアや加盟店によって変わります

「夜中にトイレが詰まった」「蛇口から突然水が噴き出した」など水トラブルの多くは突然発生します!24時間365日対応だから早朝・深夜のご相談もお任せください。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

キッチン・洗面・トイレ・浴室など、あらゆる水トラブルに対応!

水漏れ修理・トイレつまり工事 8,800円~
水漏れ修理・トイレつまり工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

水漏れ修理・トイレつまり工事の記事アクセスランキング

水漏れ修理・トイレつまり工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧