トイレのボールタップ交換は自分でできる!浮き球を確認して水を止めよう

2023.9.12

トイレのボールタップ交換は自分でできる!浮き球を確認して水を止めよう

「トイレタンクから水がずっと流れている音がする」「便器内に水がずっと流れている」というとき、トイレのボールタップの不具合が原因かもしれません。ボールタップとは、タンク内の水量を調整するための装置で、故障すると過剰に水が供給されたり、逆に供給されなくなったりするのです。

しかし、ボールタップが原因で水漏れが起こっている場合、どのように対処したらよいかわからない方も多いでしょう。そこで、この記事では、水漏れの原因がボールタップであるときの対処方法についてお伝えします。

ボールタップに不具合が起こったときの応急処置

まずはボールタップに不具合が起こったときの応急処置の方法をご説明します。「トイレのボールタップに不具合が起こったかも」というときは、まず以下のことを試してみてください。

トイレのボールタップに異常発生!?応急措置と交換・調整の方法

まずは止水栓を止めておこう

まずは止水栓を止めておきましょう。止水栓とは、タンク内に水を流したり止めたりするための栓のことで、壁とつながるパイプに取り付けられています。

ボールタップに不具合が起きた際は、止水栓を止めておくことでトイレの水漏れを一時的にストップさせることができるのです。

止水栓は、蛇口がついているタイプと、溝があるタイプがあります。蛇口がついているタイプは手で、溝があるタイプはマイナスドライバーで回すと止めることができるので、試してみてください。

浮き球がきちんと動作しているか確認

止水栓を止めたら、浮き球がきちんと動作しているか確認しましょう。浮き球とは、ボールタップの先端についている部品のことで、水位が低いときは下がり、高いときは上がります。この浮き球の動きに合わせてボールタップがタンク内に入る水の量を調整しているのです。

しかし、浮き球がどこかに引っかかっていたり、亀裂が入っていて上がってこない状態だと、ボールタップが水を供給しすぎてしまうことがあります。つまり、この場合はボールタップではなく浮き球が水漏れの原因となります。

そのため、原因が浮き球・ボールタップのどちらにあるのか確認するためにも、浮き球が動いているかどうかを確認しておきましょう。

水漏れ箇所がないか確認

トイレの水漏れ箇所によっては、水漏れの原因がボールタップではないかもしれません。ボールタップ以外の原因が考えられる水漏れ箇所を以下にまとめました。

給水管とタンクの間から水漏れ:ナットの緩み
止水栓あたりからの水漏れ:止水栓内のパッキンが劣化
便器本体からの水漏れ:便器本体のひび割れ

なお、「水漏れの原因がわからない」、「自分での修理が難しい」という方は、水漏れ修理業者に依頼することをおすすめします。業者に依頼すれば、水漏れ修理の知識や経験が豊富なスタッフが作業をおこなってくれるので、原因を解明して自分でおこなうよりも確実に修理してもらうことができます。

ボールタップを自分で交換することはできる?

「ボールタップを自分で交換するか業者に依頼するか迷っている」という方もいらっしゃるかもしれません。そこで以下からは、自分で交換することができるのか、自分で交換する場合のやり方についてご説明します。

可能だが、確実な作業が必要

ボールタップはホームセンターやネットショップなどで購入することができるので、自分での交換も可能です。

ただし、交換するためには確実な作業が必要です。慣れていない方がおこなうと、「タンクにヒビが入ってしまった」「サイズが違うドライバーを使用して、ネジ山を潰してしまった」「ほかの部品まで壊してしまった」などのトラブルが起き、状況が悪化するおそれもあります。そうなると、修理費が余計に高くつくことになります。

そのため、自分でボールタップを交換する自信のない方は、水漏れ修理業者に依頼することをおすすめします。水漏れ修理のプロである業者に任せることで、失敗するリスクなくボールタップを交換することができます。

交換に必要な道具と部品

もし、自分でボールタップを交換する場合は、新しいボールタップとモンキーレンチを用意しておきましょう。通常、ボールタップにはナットが取り付けられているため、それを取り外すためにレンチが必要なのです。

トイレのボールタップに異常発生!?応急措置と交換・調整の方法

交換する方法

トイレのボールタップを交換するときは、まずはタンクのフタを開けましょう。タンクのフタはトイレによって開け方が異なります。

手洗い管がない・手洗い管が金属パイプで固定されている場合は、フタを真上に持ち上げることで外すことができます。また、手洗い管が蛇腹ホースやゴムホースで固定されている場合には、ナットやバンドで取り付けられていることがあります。その場合はナットやバンドを外してフタを真上に持ち上げることで外すことができます。

タンクのフタを外したら、レバーを回してタンク内の水を抜いておきましょう。そうすることで、交換作業がしやすくなります。

そして、タンクの外の給水管についていて、ボールタップを固定しているナットをモンキーレンチで取り外しましょう。すると、ボールタップを取り外すことができます。

次に、新しいボールタップを逆の手順で設置しましょう。ボールタップを固定するナットの取り付けが終わったら、水位が適切かを確認します。トイレの水量が適切であるか判断する方法や、調節方法は以下でご説明します。

ボールタップなどを調整してトイレの水量を適正値に!

ここからは、タンク内の水の調節方法についてご紹介します。ボールタップを交換した際は、以下の方法で水量を確認しましょう。

トイレの適正な水量の確認方法

ボールタップを交換したら、トイレに供給される水量を調整する必要があります。タンク内に供給される水の量が多すぎる場合、タンク内の水が溢れないよう、オーバーフロー管(タンク内にある細長いパイプ)から便器内に水が流れ続けるおそれがあるからです。

トイレで適切な水量を確認するには、オーバーフロー管に着目してください。オーバーフロー管とは、タンク内にある細長いパイプのことで、タンク内の不具合で水が供給され続けたときでも、水が溢れないように便器内へ水を逃がす役割をしています。

そんなオーバーフロー管には標準水位線という「WL」と書かれた印があります。この印のところに水位があればタンク内の水量は適切といえます。

トイレの種類によっては、WLという印がないものもありますが、その場合はオーバーフロー管より2~3cm下に水位があると適切です。

トイレのボールタップに異常発生!?応急措置と交換・調整の方法

水量調整方法1:ボールタップの調整弁を利用

タンク内の水位が適切でないとき、2種類の方法で調整することが可能です。ひとつ目は、ボールタップの調整弁を利用する方法です。調整弁とは、ボールタップ本体の根元近くについているリングのことで、それを回すとタンクの水量が調整できます。調整弁は、水位が低いときには右回り、水位が高いときには左回りに回して調整しましょう。

水量調整方法2:浮き球の位置を調整

ボールタップによっては、調整弁がないものもあります。調整弁がないときは、浮き球の位置を変えて水位を調整しましょう。

水位が高いときには浮き球の棒を下に、低いときには上に曲げましょう。このとき、できるだけ浮き球が取り付けられている棒の中心部を曲げましょう。先のほうを曲げると折れるおそれがあるのです。

水量調整方法3:止水栓の開き具合を調整

上記でご説明した方法で水量を調整しても標準水位線から水位がずれるときは、止水栓の開き具合に問題があるかもしれません。止水栓の開き具合が大きすぎるときには、水が溢れないようにオーバーフロー管から便器内に吸水がおこなわれることがあります。その場合は、止水栓の開き具合を調整しましょう。

なお、浮き球の位置や止水栓の開き具合の調整は、自分でおこなうには大変なことも多いです。その場合は、迅速に解決するためにも水漏れ業者に任せるとよいでしょう。

ボールタップは水漏れの原因になりやすい。定期的にチェックして交換を

ここからは、ボールタップが水漏れの原因となる理由をご説明していきます。水漏れを予防するためにも、以下の内容を参考にしてみてください。

なぜボールタップは水漏れの原因となるのか

ボールタップが水漏れの原因となるのは、ボールタップの役割と関係しています。ここで、ボールタップの役割を理解していただくために、トイレのレバーをひねってから再びタンクに水が溜まるまでの流れを見ていきましょう。

レバーを引くと、チェーンでレバーとつながっているフロートバルブ(便器内とつながるパイプを止めている黒いフタ)が開いて便器内へ水が流れます。

そして、タンク内の水位が低くなるとボールタップについている浮き球が下がり、それによってボールタップの弁が開いて、給水管からタンクの中へ水が流れます。

そして、タンク内の水位が上がると浮き球が上がり、それによってボールタップの弁が閉じて水が供給されなくなるのです。

つまり、ボールタップはタンク内の水量が少なくなると水を供給し、多くなると止めています。そのため、ボールタップが故障すると、タンク内の水量をうまく調整することができなくなり、水が溜まらなくなったり増えすぎたりするのです。

そうなることで、「タンク内にずっと水が流れている音がする」と感じることがあるのです。また、水が増えすぎると、水がタンクから溢れないようにオーバーフロー管が便器内に水を流し続けます。その結果、「便器内に水が流れ続けている」という状態が起こるのです。

定期的にチェックをして劣化がしていれば交換をしよう

ボールタップの不具合による水漏れを防止するためにも、定期的に劣化していないか確認してください。「ボールタップに傷がついていないか」「ボールタップとタンクの接続部分が緩んでいないか」といったようなことを確認するとよいでしょう。

ちなみに、トイレ自体の寿命は15年といわれてます。「同じトイレを15年以上使っている」という方も多いかもしれませんが、長年使っていると部品にも不具合が起きるおそれがあります。そのため、15年以上使っているトイレはとくにこまめにチェックするとよいでしょう。

トイレのボールタップに異常発生!?応急措置と交換・調整の方法

まとめ

「水漏れの原因がボールタップかも」と思った場合、止水栓を止めて浮き球が正常に動いているか・水漏れがしていないかを確認し、水漏れの原因が本当にボールタップにあるかを確認しましょう。

そして、ボールタップが原因である場合は、タンクの外側についている2つのナットを外して新しいものと交換してください。さらに、水量が適切な位置にない場合は、調整弁で調整をおこなう・ボールタップについている棒を曲げるなどして水量を調整することができます。

もし、「原因が本当にトイレのボールタップなのかわからない」「自分で修理する自信がない」という方は、水漏れ修理業者に依頼することをおすすめします。

自分でおこなうと状況を悪化させてしまうおそれもありますが、水漏れ修理の経験や知識が豊富な業者に依頼すれば、失敗するリスクはありません。そのため、自分での対処が難しい方は、業者への依頼も検討してみるとよいでしょう。

水のトラブルを迅速解決!

到着までにかかる時間 最短15

※対応エリアや加盟店によって変わります

「夜中にトイレが詰まった」「蛇口から突然水が噴き出した」など水トラブルの多くは突然発生します!24時間365日対応だから早朝・深夜のご相談もお任せください。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

キッチン・洗面・トイレ・浴室など、あらゆる水トラブルに対応!

水漏れ修理・トイレつまり工事 8,800円~
水漏れ修理・トイレつまり工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

水漏れ修理・トイレつまり工事の記事アクセスランキング

水漏れ修理・トイレつまり工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧