同じ100Vのコンセントでも形状が違う?コンセントの種類と違いについて

2021.4.30

同じ100Vのコンセントでも形状が違う?コンセントの種類と違いについて

私たちは日常的に電化製品を使っています。そんな生活のなかで身近な存在なのが、コンセントです。身近であるがゆえに目立たないという一面もあるかもしれませんが、電化製品を使った生活を送るなかでは欠かせないものでしょう。

ところで皆さんは、普段よく使うコンセントのほかに、変わった形状のコンセントを目にしたことはないでしょうか?穴がL字のもの、穴が3つや4つあるものなど、スタンダードな形以外のものも存在します。

じつはコンセントは、使用する機械や電圧によって、形が違ってくるのです。日本に通っている電圧は約100Vで、使用されている電化製品のほとんどが100Vに対応しています。

そこで本コラムでは、100Vコンセントの形状の種類や、海外との違いなどについてご説明します。

海外とのコンセント形状の違い

海外のコンセントが、日本でよく知られているコンセントの形と違うことはご存知でしょうか。海外のコンセントには、穴が3つ以上あるものや、長方形のもの、穴が丸形になっているものなど、何通りもの種類にわかれています。

それは、海外のコンセントの電圧と日本のコンセントの電圧とで差があることが理由です。日本に多いのが100V対応のコンセントの形状であるのと同じように、海外のコンセントも、国ごとの電圧に対応した形状になります。

たとえばアメリカのコンセントの電圧は、約110~120Vです。中国やヨーロッパ、アフリカなどの一部の国では、なんと約220Vもの電圧が通っています。

「電圧に違いがあると、どうなるの?」そんな疑問を抱いた方もいらっしゃることでしょう。コンセントの電圧に対し、その電圧に対応できない家電をつなぐと、熱が発生してショートしたり、発火につながったりするおそれがあります。そのような危険を避けるため、コンセントの電圧に対応していない家電は使ってはいけません。

そこで、海外に行く際には持って行くといいのが「電圧変換プラグ」です。電圧変換プラグは、海外のコンセントでも日本の製品が使用できるように、電圧を変換するものです。
電圧変換プラグを選ぶ際は、行く国のプラグの形状と同じか、対応電圧の数字はその国のものに当てはまるかをしっかり確認しましょう。

海外とのコンセント形状の違い

100Vのコンセントにも形状に種類がある

先ほどは海外の電圧とコンセントの形状についてお話ししましたが、次は日本のコンセントの種類について解説します。

日本の電圧に対応した100Vコンセントの形状は基本的に「単相式」と呼ばれるもので、縦の穴が2つ並んでいる一般的なコンセントです。その「単相式」にくわえ、日本のコンセントにはほかにもいくつか種類があります。

同じ「単相式」でも、穴の形状にL字型が入っているものがあります。これは一般的な単相式コンセントとは、対応できるA(電流の強さ)が違います。一般的な「単相式」は15Aですが、L字型の穴があるものは20Aでも対応しているのです。

また、コンセントには「三相式」という、穴が三つ空いているものがあります。こちらは200Vに対応し、大きな機械を動かすために使われることが多いので、一般的な家庭よりも工場などに多くみられる形状です。

このように、コンセントの形状の違いは、対応できるV(電圧)やA(電流の強さ)によって形が変わってきます。

コンセントのなかには特殊なものもある

100Vのコンセントの形状には、電圧の違い以外にも、特殊な性質と形を持ったものがあります。

たとえば、屋外に多いコンセントには「防水コンセント」というものがあります。これは建物の外壁につけられていて、屋根のような突起の下に備え付けられているものです。主に芝刈り機や高圧洗浄機といった屋外で使用する電化製品を使用する際に使われ、雨や風がコンセントに入ることを防ぎます。

また、コンセントの穴にシャッターがついているものもあります。コンセントをさし込む際の圧力を受けるとシャッターがあき、抜けば自動的に閉まるというものです。

このシャッター付きコンセントには、水やホコリが穴のなかに入るのを防ぐ効果を持っているといわれています。コンセントの接合部分にホコリが入ったことが原因で火災などの事故につながるというケースも出ているので、安全性を重視する方にはオススメです。

そして、さし込み式のものがほとんどのコンセントですが、2口コンセントをマグネットでつなげるタイプのものもあります。こちらは磁石で接続するため、軽く引っ張るだけで外れるものです。足をコードに引っ掛けて転んだり、抜き差しに力が必要であったり、コンセントの金属が曲がるなどという現象をなくしたりするメリットがあります。

コンセントのなかには特殊なものもある

エアコンは特殊なコンセントが必要になる!

国内で使用される変わった形のコンセントについて紹介しましたが、じつは日常生活のなかで身近なある電化製品も、特殊なコンセントが必要なものがあります。それは、エアコンです。

「普通のコンセントとエアコンのプラグの形が合いそうでも、挿し込んではいけないの?」と疑問に思う方もいるかもしれません。しかし、エアコンを普通のコンセントに接続して使用するというのはとても危険なため避けましょう。

エアコンは、ほかの電化製品よりも消費電力が多いものです。そのため、普通のコンセントにエアコンのプラグを挿し込んだ場合、電圧や電力が不足してブレーカーが壊れたり、火災に発展するケースもあります。

このような理由で、エアコンはエアコン専用のコンセントを設置し、専用の回路で電力を供給される必要があるのです。普段使っている100Vのコンセントとは形状が同じでも、エアコンのプラグを無理やり接続して使わないようにしましょう。

もしエアコン専用のコンセントが設置されていない場合は、業者に依頼して設置してもらうようにしてください。

まとめ

国内に出回っている100Vのコンセントの形状にも豊富な種類があり、それぞれが漏電や事故などを未然に防ぐための工夫が凝らされています。しかし、使用するコンセントと電化製品との間に電圧差があると、事故に発展することもあるのです。

「エアコン専用のコンセントがないから、家に設置したい」そう考えている方もいるかもしれません。そういうときは、いちど業者に問い合わせてみましょう。費用の面に不安がある方でも、見積もりをすることができる業者もあるのでおすすめです。

コンセント工事を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「コンセント工事」をご覧ください。

便利な位置にコンセント!

最適な位置への設置をご提案

※対応エリアや加盟店によって変わります

コンセント工事には専門の知識が必要です。安全のためにも電気工事の経験が豊富なプロにお任せください。ご相談・ご依頼に対し、迅速・丁寧に対応。最適な位置への設置をご提案いたします。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

移動・増設・交換など、コンセント工事はお任せください。

コンセント工事・取替・増設 5,500円~
コンセント工事・取替・増設のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

コンセント工事・取替・増設の記事アクセスランキング

コンセント工事・取替・増設の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧