エアコンのファン掃除は自分でできる!分解なしの簡単な方法をご紹介

2021.7.19

エアコンのファン掃除は自分でできる!分解なしの簡単な方法をご紹介

エアコンの掃除をしたのに異臭がするなんてことはありませんか。その異臭の元、もしかしたらシロッコファンが原因かもしれません。
エアコンのシロッコファンは、エアコンの風を送り出すのに必要な部品です。エアコンの冷房は室内の暖かい空気を吸い込み、冷たい空気を出す仕組みなので、この過程で、ファンは汚れやすくなります。
ファンが汚れると不衛生なほか、異臭を招くこともあるのです。
今回はエアコンのシロッコファンの掃除などをご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

シロッコファンはどうして汚れるのか

エアコンを使っていたら異臭がするなんてことはありませんか。フィルターなど、目につくところを掃除したのに、異臭が解決されない場合、シロッコファンが原因かもしれません。

シロッコファンは簡単に説明すれば、エアコンの風を送り出している送風機の部分のことをいいます。エアコンの冷たい空気、暖かい空気を送り出すファンですが、長年掃除をおこなっていないと、異臭の原因となるのです。
掃除ができればベストですが、エアコンの内部にあるため、取り外して掃除をしたいときは解体する必要があるでしょう。

シロッコファンが汚れる原因

シロッコファンが汚れる原因は複数あります。これらの原因はとくに気をつけていきましょう。

 

湿気やカビ

エアコンの前面や上面から取り込まれた空気は熱交換器のすき間を通ることで温度を変化させ、下の吹き出し口から部屋の中へ戻されます。この空気の流れを作るため、熱交換器から空気を取り込むのがシロッコファンの役割です。

ここでひとつ注意しておきたいのが、冷房時の結露。取り込んだ空気を冷やしているため水蒸気の一部が水滴に変わり、熱交換器へと付着するのです。

熱交換器に付いた結露はドレンパンで受け止められ、室外へと排出されます。しかしすべてを排出できるわけではなく、水滴の一部は内部に残ってしまうのです。それは移動先であるシロッコファンも例外ではありません。
この湿気が高い状態が続くと、エアコン内部に汚れやカビが発生する要因となってしまいます。

 

たばこ

たばこの煙もシロッコファンが汚れる原因としてあげられます。とくに「ほこり」ではなく「気体」であるアンモニアやアルデヒド類はフィルターを通り抜けてしまうほか、水に溶けやすいこともあり悪臭として定着してしまうのです。

 

ほこり

空気中には肉眼ではほとんど見えないほこりが飛んでおり、部屋の空気を循環させるエアコンへと集まってきます。そのほこりが内部に入りにくくなるよう、エアコンの空気取り入れ口にはフィルターが設けられているのです。

しかしフィルターを通り抜けるようなほこりも決して少なくありません。とくに掃除をしないような状態が長く続くと内部へと入り込み、熱交換器やシロッコファンなどに付着してしまいます。熱交換器・シロッコファンとも繊細な部品。シロッコファンは円筒状のファンであり、角度をつけた羽根がすき間を開けて並ぶことで空気の循環をおこなっています。そのためすき間にほこりが詰まってしまうとエアコンの機能が大きく低下してしまうのです。

            エアコンの分解…シロッコファンの外し方は複雑になってきています

DIYでおこなうエアコンのファンの簡単掃除方法

エアコンのシロッコファンは汚れたまま放置しておくと、異臭やなどのエアコントラブルを招くため、定期的な掃除をおこなうようにしましょう。シロッコファンの掃除は、解体せずに掃除をおこなう方法もあるので、そちらの方法でおこなっていきましょう。

用意するもの

エアコンのシロッコファンを掃除する前に以下のものを準備していきましょう。

〇大きめのゴミ袋
〇ガムテープ
〇ブラシ(細かいところも掃除できるもの)
〇ウェットティッシュ
〇ぞうきんや不要なタオル
〇ハシゴや踏み台
〇エアコン用の洗剤
〇ゴーグル
〇洗浄スプレーや霧吹き

手順

掃除に必要なものを用意したら以下の手順を参考にしてみてください。

  1. まずはエアコンのコンセントを抜きましょう。
  2. コンセントを抜いたらゴミ袋をずきんのようにカットして、エアコンの下にガムテープで固定します。
  3. ゴミ袋を固定したら、ルーバーを外しましょう。メーカーや機種によって外し方が異なるので、確認しながら外してください。
  4. ルーバーを外したら、ファンが見えてきます。吹き出し口側からブラシや掃除機を使って、ファンに付いているほこりをある程度取り除きましょう。
  5. エアコンの吹き出し口からファンに向かって洗浄スプレーを吹きかけましょう。
  6. 洗浄スプレーを吹きかけたら、吹き出し口から手を入れてファンを5~6回まわし、20~30分放置しましょう。手が届かない場合は、ブラシなどを使用するのがおすすめです。
  7. 時間を置いたら霧吹きを使い、洗剤を落としていきます。このとき汚れた水は、エアコンの下に設置したゴミ袋に溜まっていきます。垂れることが心配であれば、床にもゴミ袋などを敷いておくとよいでしょう。
  8. 洗剤を流したら完全に洗剤が外に流れきるのを確認するため、5分ほど放置します。そして、コンセントを差し電源をつけましょう。
  9. 最後に、吹き出し口にタオルを当てて送風運転をします。汚れが流れ出てこないように、しっかりタオルを吹き出し口に挟むことを忘れないようにしましょう。10秒ほど送風運転をおこなえば完了です。

洗浄スプレーや霧吹きを使う場合、エアコンの内部(奥にある基盤など)に入らないように気をつけましょう。エアコンの中に水分が入ってしまうと、故障を招く可能性もあります。難しいと感じたら業者に依頼して、シロッコファンの掃除をしてもらってくださいね。

            エアコンは分解しなくても内部まで洗える!準備するもの

フィルター・ルーバー・フィンの掃除方法

シロッコファンとあわせ、フィルターなどの掃除をおこないましょう。これらの部品は手軽に掃除できる一方、放置しておくとエアコンの機能低下や悪臭の原因にもつながります。掃除しやすいところからきれいなエアコンを維持していきましょう。

フィルター掃除

フィルターの掃除は以下を参考にしてみてください。

  1. エアコンパネルを外し、フィルターを外します。
  2. フィルターを外したら掃除機などで、ある程度ほこりをなくしていきます。
  3. ほこりを取ったら、水洗いでフィルターをきれいにしていきます。
    ※汚れがひどい場合は重曹などでつけ置き
  4. フィルターがきれいになったら水分をぬぐい、陰干しして水分を飛ばす

ルーバーの掃除

ルーバーの掃除は、取り外したルーバーにエタノールを吹きかけ、雑巾で汚れを取っていきましょう。頑固な汚れは古い歯ブラシなどを使い、こすっていきます。
これである程度の汚れはきれいになるでしょう。

フィンの掃除

エアコンの奥にあり、冷却の役割をはたすフィン部分は汚れが蓄積していると、空気を吸い込むときに十分機能しなくなることがあります。そのためフィン部分も徹底して掃除をすることが重要です。

エアコンのファンを掃除するときとは違い、フィンを掃除する場合はスポンジなどを使用することが難しく掃除があまくなりがちです。専用の洗浄スプレーなどを駆使し、まんべんなく散布していきましょう。

使用していると水が溜まってくるケースもありますが、エアコンの排水ホースから排出されるため大量に吹きかけても問題はありません。

          エアコンを養生して洗ってみよう!その方法

エアコンのシロッコファンをなるべく汚さないためには

エアコンの汚れは蓄積していくと、さまざまなエアコントラブルを招きます。また、汚い状態のエアコンを使っていても気持ちのよいものではないでしょう。エアコンが汚れないように、きれいな状態でエアコンを使いたい場合は、以下のことに気をつけてみてください。

エアコン掃除は欠かさない

フィルターやルーバーなど、自分で対処できる範囲の掃除は欠かさないようにしましょう。エアコンを使ううえで、汚れやほこり、生活臭といった存在は切っても切れない関係にあります。
定期的に掃除することで、エアコンの機能低下などのトラブルをある程度防ぐことができます。

しかし内部をこまめに掃除をし過ぎてしまうと生乾きの時間が増え、カビを繁殖させてしまう結果になることも。掃除のし過ぎには注意しましょう。

加湿器はほどほどに

エアコンの下で加湿器を使うなどした場合、湿気がよりエアコンの内部に溜まりやすくなり、カビを増やす結果になることも。とくに、エアコンを使わない時期などは注意が必要です。

使えば使うほどエアコンは汚れるもの

適度に掃除をすれば、エアコンの機能が低下するリスクも減らすことができるでしょう。しかし、エアコンは使えば使うほど汚れるもの。適度な掃除をおこなっても、手に届かない範囲にほこりや汚れが溜まってしまうこともあるのです。

手の届かない内部に汚れなどが蓄積されれば異臭、エアコンの機能低下を招くことでしょう。エアコンの掃除をしっかりとおこないたい場合、一度、エアコンの解体をして普段なら手の届かない範囲も掃除しなければいけません
しっかりとしたエアコン掃除をおこないたい場合、エアコンクリーニング業者に依頼しましょう。

洗剤やスプレーで落ちない汚れはエアコンのクリーニング業者へ

エアコンのシロッコファンの掃除はある程度自分で掃除をおこなうことが可能です。しかし、手の届かない範囲の掃除は解体をして、中の部品を取り出したり、むき出しにしたりしてきれいに掃除をおこなう必要があるでしょう。
その場合に頼りたいのは業者です。なぜなら、素人がむやみに解体してしまうとエアコンを故障させてしまうことがあるからです。よりきれいにエアコンクリーニングをおこないたい場合は、エアコン掃除のプロに依頼しましょう。

業者に頼む場合の費用

エアコンクリーニングをプロに頼むとしても、気になるのはその費用ですよね。できれば安い値段で確かな技術を持ってエアコンをきれいにしてもらいたいものです。
クリーニング料金は業者によって違うので一概にはいえませんが……。

エアコンクリーニング料金:約10,000円~

これくらいはみておくといいでしょう。

家に複数台エアコンがあり、そちらもクリーニングを頼みたい場合は、エアコンクリーニングを複数台まとめて依頼するとよいでしょう。1台ずつエアコンクリーニングを依頼するより安くなる傾向があります。
こういったサービスもうまく駆使してみてください。

まとめ

異臭、機能低下を招かないためにも、エアコンのシロッコファンは掃除するようにしましょう。フィルターやルーバーと違い、なかなか手の届きづらい場所にあるため、解体せずに掃除するのは至難の業です。

解体せずに掃除をする場合、直接洗浄スプレーや霧吹きなどをエアコンにかける形になりますが、これが原因で水分が内部に侵入してしまい、エアコンを故障させてしまうことも。こういったトラブルを避けるためにも、エアコンのシロッコファンの掃除はエアコンクリーニング業者に依頼しましょう。

見えない部分もキレイに!

お見積りからの追加料金なし

※対応エリアや加盟店によって変わります

自分で行うエアコン掃除には限界があります。ホコリやカビは見えている箇所だけではなく、奥深くにも…。エアコンクリーニングはプロに任せましょう!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

エアコン修理、取り付け・外し、メンテナンスにも対応しています

エアコンクリーニング 17,400円~
エアコンクリーニングのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

エアコンクリーニングの記事アクセスランキング

エアコンクリーニングの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧