ハイブリッド車でもバッテリー上がりは起こる!その原因と対処法

2021.4.30

ハイブリッド車でもバッテリー上がりは起こる!その原因と対処法

車のトラブルでもっとも多いのが、バッテリー上がりです。このトラブルは、ハイブリット車でも起こるため、正しい対処法を知っておく必要があります。もし誤った対処法をしてしまうと、車がバッテリー上り以外にも故障してしまうおそれがあるのです。

この記事では、ハイブリット車のバッテリー上がりの原因と正しい対処法をご紹介します。機械や部品を触るのが苦手なほか、自分で修理するのが難しいときは、業者に依頼することも検討してみてください。

ハイブリッド車でもバッテリー上がりは起こる

大容量のバッテリーが搭載されているハイブリット車でも、バッテリー上がりは起こります。その原因は、小さいバッテリーにあるのです。まずは、ハイブリット車に搭載されている小さいバッテリーの役割とバッテリー上がりが起きる理由についてみていきましょう。

ハイブリッド車にも小さいバッテリーは積まれている

ハイブリット車には、大容量の駆動用バッテリーと補機用の小さいバッテリーの2つがあります。補機用バッテリーは、ライトやカーナビなどの電気系統に使われるものです。駆動用になる大容量バッテリーが上がることは少ないようですが、補機用バッテリーはエンジン車と同じようにバッテリー上がりを起こすことがあります。

ハイブリッド車でバッテリー上がりが起こったら

ハイブリット車では、駆動用バッテリーの容量が大きいため、バッテリーが上がりにくいといわれています。しかし、万が一駆動用バッテリーが上がってしまったら、車両保険やJAFのロードサービスで対応してもらう必要があるのです。補機用と比べて電圧が高くなっているため、ほかのバッテリーを使っての充電ができません。

一方で、補機用バッテリーは容量が小さく、他車から電気を分けてもらうことで自分でも対処することが可能なのです。しかし、対処するには、専用の道具が必要になります。道具がそろっていない人は、すぐにロードサービスもしくは、業者に依頼しましょう。

ハイブリッド車のバッテリー上がりを救援する方法

他車から電気をもらってエンジンを動かすことを、ジャンピングスタートといいます。この方法は、ブースターケーブルという便利な道具を使って、ハイブリット車のバッテリー上がりを救援することができるのです。

しかし、この方法は注意すべき点と正しい方法を理解して作業しないと、感電するなどの思わぬ事故につながるおそれがあるのです。そこで、ハイブリット車でジャンピングスタートする方法について、ご紹介していきます。

【注意】ハイブリッド車での救援はできません

ハイブリット車の救援車で、ブースターケーブルを使うときは、注意が必要です。なぜなら、ハイブリット車の補機用バッテリーはガソリン車からブースターケーブルを使って電気を分けてもらうことができますが、逆の救援ができません。なぜなら、ハイブリット車の駆動用バッテリーとガソリン車のバッテリーでは、電圧が異なるため、救援すると車が故障して動かなるケースがあるのです。

ブースターケーブルは、カー用品店やホームセンターでも手に入るアイテムなので予備として持っておくことをおすすめします。では、ブースターケーブルをつなぐ手順を詳しくご紹介しますので参考にしてみてください。

手順.1:ブースターケーブルで救援車と繋ぐ

はじめに、ハイブリット車だからこそ、気を付けてほしいポイントがあります。ハイブリット車の種類によっては、エンジンルーム内に補機バッテリーがないことがあるのです。

この場合は、ブースターケーブルは補機バッテリーにつなぐのではなく、エンジンルーム内にあるジャンピングスタートをするための救援用端子につなぐ必要があります。間違って高電圧の流れる駆動用バッテリーにつながないよう、注意が必要です。

ブースターケーブルのつなぎ方ですが、基本となる手順は通常のジャンピングスタートと一緒です。トラブル車のバッテリーに近づくように救援車を停めてください。つぎに、トラブル車のバッテリーがある場所をひらきます。バッテリーの位置を確認したら、カバーをひらきケーブルを接続する端子の位置を確認しましょう。

位置を確認したら、プラス端子に赤いケーブルをつなぎます。そのあと、エンジンフックなどの金属面に黒いケーブルをつなぎます。この時、どうしても金属面が見つからない場合、バッテリーのマイナス端子につないでも問題ありません。ケーブルをつないだときに、火花が飛ぶ場合もあるため、顔や体を保護するメガネや防護服を用意することをおすすめします。

手順.2:システムを起動させる

赤と黒のケーブルがつながったら、救援車のエンジンを始動させてください。5分ほどしてから、トラブル車のエンジンがかかるか確認してください。無事エンジンがかかれば、完了です。

手順.3:ブースターケーブルを外して走行

ブースターケーブルを外すときは、つなぐときと逆の手順でおこなってください。ケーブルがはずれたら、しばらく走行してバッテリーを充電してください。30分ほどドライブすることで、バッテリーが充電されます。

ブースターケーブルが手元にないほか、近くに救援車がない場合は、すぐに業者に依頼してください。バッテリー上がりを放置すると、バッテリーの寿命が縮み、新品に交換する必要がでてくることがあります。そのため、早めに対処をすることが大切です。

補足ですが、ハイブリット車の車種によっては、直接補機バッテリーにつなぐのではなく、エンジンルーム内にあるジャンピングの救援用端子につなぐものもあります。そのため、自車がどのタイプなのか確認してからおこなうようにしてください。

ジャンプスタートができないときの対処法

ハイブリット車でバッテリー上がりが起きたとき、救援車がいないほか、ブースターケーブルが手元にない場合は、ジャンプスタートすることができません。また、補機用バッテリーではなく駆動用バッテリーが上がってしまったときにも、ジャンプスタートができません。

万が一の備えとして、つぎのような対処法も知っておくことで、役立つのではないでしょうか。

バッテリー上がりの対応業者を呼ぶ


バッテリーが上がってしまったら、放置せずにすぐに車のトラブルに詳しいプロの業者に依頼しましょう。自宅で長く乗っていない車のバッテリーが上がったまま放置していると、寿命を縮めるだけでなく、ほかの箇所の故障にもつながります。

そうならないためにも、すぐに業者に連絡して対処してもらいましょう。業者は、自宅だけでなくさまざまな場所に対応しています。生活110番では、24時間いつでも電話での相談が可能です。困ったことがあれば、いつでも相談してください。

ロードサービスを呼ぶ

JAFや保険に付帯しているロードサービスがある場合は、すぐに連絡してみましょう。保険のロードサービスには、バッテリー上がりに無料で対応してくれるほか、出張費を抑えられる場合もあります。加入しているロードサービスの内容を、一度確認することをおすすめします。

バッテリー上がりの原因

バッテリー上がりの原因は、電気系統の消し忘れです。雨の日や夜間走行したあとに、ヘッドライトをつけっぱなしにしてしまうこともあります。そのような状態で放置してしまうと、バッテリーが上がってしまう原因となるのです。

そのため、ハイブリット車がバッテリー上がりを起こさないよう、日頃から予防することが大切です。大切な愛車がトラブルにあわないためにも、今からでもできる予防法や対策をご紹介します。

電気の使いすぎ

バッテリー上がりのおもな原因は、電気の使いすぎです。車内ライトやエアコンを最大で使用しているとバッテリーに蓄えられている電気の供給が追い付かなくなり、バッテリー上がりにつながります。そのため、必要以上に電気系統を使わないように心がけましょう。

車から降りたときは、ライトの消し忘れがないか確認するほか、停車中にエアコンやカーナビ機能を使いすぎないようこまめに消すことが大切です。

車の使わな過ぎ

車を使わないことで、バッテリー上がりを起こすことがあります。バッテリーは、車が走行中に充電される仕組みです。そのため、走行しないと充電できずにバッテリーの電気量だけが減ってしまい、バッテリー上がりを起こすのです。

車を日ごろ運転しない人は、週末に一回は走行して充電するようにしてください。このとき、走行時間が10分以下などあまりにも短いとしっかりと充電されないため、30分以上は走行するようにしましょう。

バッテリーの劣化


バッテリーには寿命があり、約3年前後で交換する必要があります。車の使用頻度によって差がありますが、寿命を過ぎたものを使い続けると、充電機能が正常に働かないことがあるのです。車の車検にあわせて、バッテリーが劣化していないか、ディーラーに確認することをおすすめします。

まとめ

ハイブリット車でもバッテリー上がりは起こります。バッテリーが上がってしまったら、慌てずにご紹介した救援方法を試してみてください。バッテリー上がりを放置するとキーが作動しなくなるほか、車が故障するなどトラブルが悪化するおそれがあります。早めに対処することが大切です。

バッテリー上がりを対処するには、専用の道具や救援車が必要です。用意がそろっていないときは、ロードサービスや業者に依頼してすぐに解決していきましょう。

愛車がトラブルに巻き込まれないためにも、日ごろからできる予防方法を試してみてください。バッテリー上がりや車のトラブルで困ったことがあれば、業者に相談してプロの意見を参考にしてみてはいかがでしょうか。

カーバッテリートラブルを迅速に解決!

到着までにかかる時間 最短5

※対応エリアや加盟店によって変わります

「エンジンがかからない」「メーターが光らない」「セルモーターが回らない」などのカーバッテリートラブルをお電話1本でスピード解決!24時間365日対応で日本全国どこでもすぐに駆けつけます。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

普通車・軽自動車・トラック・外車・バイクなど、あらゆるカーバッテリートラブルに対応!

バッテリー上がり 8,800円~
バッテリー上がりのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

バッテリー上がりの記事アクセスランキング

バッテリー上がりの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧