庭の穴はネズミが掘ったもの?ネズミの生態と対策方法を知ろう!

2022.12.6

庭の穴はネズミが掘ったもの?ネズミの生態と対策方法を知ろう!

ふと気づくと庭に穴がありネズミが棲みついていた……なんてことはありませんか?ネズミは庭だけでおとなしくしている動物ではありません。家屋に侵入し、暖かい場所やエサを求めて駆け回り、騒音や臭いの害をもたらす動物です。

ネズミは繁殖力が高く、最初は数匹でもあっという間に十数匹に増えます。数が増えやすいからこそ、ネズミが増えないうちに対策を取らなくてはいけません。

まずは、ぽっかりあいた庭の穴に棲んでいるものがなにかを確かめましょう。庭に穴を掘る動物はネズミのほかにもいます。そのなかでも、ネズミは家や人に害をもたらす生き物なのです。

今回のコラムでは、ネズミの被害とはどのようなものか、どのように対処すればよいかをお話したいと思います。

庭に穴をあける生き物とは

不自然にあいた庭の穴はネズミの棲み処かもしれません。

ネズミは住みやすい環境を求めて人家に入り込んできます。ネズミが棲みつくといえば、天井裏に巣を作って夜中に駆け回るイメージが強いかもしれませんが、環境がよければ庭にも巣を作るのです。

ただし、庭にあいた穴のすべてがネズミのあけた穴とは限りません。ネズミ以外にも穴を掘る生物はいます。たとえば、モグラやイタチや蛇などです。

・ネズミ…掘る穴は浅めです。穴の中に柔らかい布切れや葉っぱ、段ボール材などを持ち込み、巣を作る場合があります。

・モグラ…きれいな穴を作り、穴の内部はトンネルになっています。本道と支道に分かれていて、穴の周辺にモグラ塚と呼ばれる特徴的な土の塊があります。気温の変化が少ない土の中で暮らしているのが特徴です。

・イタチ…あちこちに穴をいくつも掘ります。モグラと同じく、気温変化の少ない土の中を好むようです。ネズミのように家屋に侵入して巣を作ることもあります。

・ヘビ…冬に寒さから身を守るため、穴を掘って冬眠します。暖かくなると出ていきます。

ネズミの穴かどうかを知る手段として、最も容易なのは、悪臭の有無を確認することです。また、モグラは土の塊を積んだモグラ塚を作りますから、ネズミの穴と見分けるのは比較的簡単になっています。

庭に穴が空いているときは、何が棲みついているのかを観察し、しかるべき対処をしましょう。

庭に穴をあける生き物とは

家に侵入しているかも!ラットサインを確かめよう

庭に穴がありネズミがいるかもと思ったら、ラットサインを確かめましょう。ラットサインとは、ネズミのいる痕跡のことです。

ラットサインとしてわかりやすいのは、米粒大のフンが散乱していることです。また、ネズミは尿をしながら移動する性質があります。尿には蛍光物質が含まれているため、ブラックライトを使用すると光ります。悪臭も判断材料になります。

ネズミは住みかを決めるとそこを根城にし、外へ出て餌をとって戻るという行動をとります。その際、通路になっている場所に足跡や、ネズミの体が触れた壁に黒ずみができるのです。ネズミは壁に沿って移動するので、黒光りがないか、天井や、柱や壁をよく観察しましょう。

また、ネズミには硬いものをかじるという習性があります。柱や家具にかじり跡がないかも、チェックしてください。

家に侵入しているかも!ラットサインを確かめよう

ネズミが及ぼす人間や家屋への影響

庭に穴を掘ったネズミが床下などから家屋に侵入すると、さまざまな悪影響をおよぼします。ネズミは壁のコンクリートもかじり、侵入口を作ります。壁の断熱材をかじり取って巣を作ることもあるのです。ネズミの糞尿で天井や壁や床が腐食したり、土台や主柱をかじられたりすると耐久性も劣化します。

また、台所の食べ物をかじられてしまったのを知らずにそのまま調理して口に入れてしまうと、ネズミの保有する菌に感染してしまい食中毒を起こすことがあります。ほかにもネズミが走り回ることで空気中に糞が飛び散り、病原菌に感染するリスクが高くなりますよ。

赤ちゃんやご老人がいるご家庭で、ネズミに噛まれたという被害もあります。ネズミに噛まれると傷を負うほかに、ネズミ自体がいろんな病原菌を保有しているため感染症のリスクに注意しましょう。

ネズミにはノミやダニが寄生しています。ネズミが走り回るとノミやダニの卵が落ちてアレルギーの原因になりますし、成虫に噛まれることもあります。ダニの死骸はアレルゲンとなり、アトピーやぜんそくの原因にもなります。

そのほかにも、ネズミが電化製品のコードをかじることも、よくあります。コードをかじられると火災の原因になります。インターネットケーブルをかじられてネットが使えなくなったという話もあります。

ネズミの侵入経路となる穴をふさごう

庭の穴がネズミの巣穴であれば庭の穴を埋めるのと同時に侵入経路になっている穴をふさぐ必要があります。

ネズミの侵入口をふさぐときは、あいているすべての穴をふさぎましょう。大型電化製品の裏側や、家具と家具の隙間などの簡単に手が届かないところの穴も完全にふさがなくては、ネズミの侵入はとまりません。

穴を見つけたら放置せず、すぐに埋めてしまいましょう。この章では自分で穴をふさぐための道具をご紹介します。

・シマダ商事 防そパテ

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

ネズミの侵入経路の穴をふさぐパテです。ネズミの嫌うユーカリオイルと唐辛子エキスが入っており、忌避剤の役目も兼ねています。

・チューレスねずばんパテ

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

硬い粘土状のパテで、手でちぎって穴に詰めるものです。唐辛子成分をマイクロカプセル化して混ぜてあり、長期間の防鼠効果があります。。ネズミがかじったときに辛み成分が出て不快感を与え、かじるのを防止します。

パテは穴を直接ふさぐほか、配管の隙間の充填にも使えます。

・業務用ネズミ防鼠板アルミEL

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

ネズミの侵入を妨害するアイテムです。好きなサイズに切断できて、パンチ穴に沿って折り曲げることも可能です。壁穴などの修復に、パテと併用するとより効果的です。

穴という穴を全部ふさいだのにまだネズミがいる場合は、床下や天井裏などが侵入経路になっているかもしれません。自分での特定が難しいなら、業者に頼んで駆除してもらうことをおすすめします。

まとめ

庭の穴をネズミの巣かと疑ったら、まずは家の中にラットサインがないかを確かめましょう。庭に穴をあけて巣を作っている、または庭から床下へ侵入している形跡がないかも確認してください。

ネズミをそのまま放置すると、家屋に被害が出てしまいます。足音がうるさくて眠れない、臭いがひどくて食欲がなくなったなど人間にも被害を及ぼすうえに、家電製品のコードをかじって火災の危険も招きます。そのうえ、ネズミは伝染病の原因にもなるのです。

侵入口を見つけたら、パテで穴を塞ぎましょう。実践してみたけれどもすべて侵入口を塞げたか自信のないときや、自分で塞ぐのが怖いという方は、業者に作業を依頼しましょう。

ネズミ駆除を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「ネズミ駆除」をご覧ください。

お電話1本で迅速対応!

最短10分で到着 最短30分で完了

※対応エリアや加盟店によって変わります

ねずみとの接触は健康被害などのリスクがあります。ねずみを見かけたらすぐにプロへ相談しましょう!また、ねずみは被害の再発が多い為、徹底的な駆除と対策をする必要があります。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

ねずみの駆除・侵入経路の封鎖・糞の清掃はお任せください。

ねずみ駆除 14,300円~
ねずみ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ねずみ駆除の記事アクセスランキング

ねずみ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧