これで運気アップ!風水を元に部屋のレイアウトを考える

2021.4.30

これで運気アップ!風水を元に部屋のレイアウトを考える

「風水」と聞くと、何を思い浮かべますか?。「占い」と思い浮かべるひと方は多いのではないでしょうか。しかし実は「風水」は占いとは違い、由緒ある学問のひとつなのです。

風水は、、自然のエネルギーを取り入れて自分の活力にするための手法であるため、す。ポイントさえおさえれば、誰でも、自然体のままでエネルギーを得ることができます。
その人気は高まり、いまや風水を元に部屋のレイアウトを楽しむ方ひとが増えています。

そこで今回は、風水をどのように活用して部屋をコーディネートすればいいのか、またその際の注意点を簡単にご紹介していきます。

風水とは?

風水とは、古来中国から伝わる環境学のことです。
風や水といった「気」の流れ、大地のエネルギーなど自然環境が、そこに住む人々にどう影響するかを考える学問であり、家や墓を建てる際、都市建設をする際に重んじられてきました。

占いのような吉凶を占うものとは違い、さまざまなデータを集めた統計学的な要素が強くあります。自然の気を取り入れて運を開いていくという趣旨の学問です。

この風水を元に部屋をレイアウトすると運気が上がるといわれています。そのため、主に女性を中心として風水インテリアが人気を集めています。
      風水とは?

場所ごとの風水のポイント

風水を元に部屋のレイアウトを考える際、いくつかのポイントがあります。運気を上げるためにも、まずは家の中にたくさんの「気」を取り入れることが大切です。「気」は私たちと同様に、玄関から入ってくるといわれています。
そこでたくさんの「気」が入ってくる玄関を作るために、しっかりとポイントを押さえましょう。

玄関は気が入ってくる場所

観葉植物
玄関には観葉植物を置くといいでしょう。気が入ってくる玄関に生命力あふれる観葉植物を置くことで、良い気の流れを呼び寄せるとされています。

玄関マットを敷く
玄関マットは外から入ってくる悪い気を払い落とす意味を持ちます。悪い気を家に持ち込まないためにも、玄関マットは置くようにしましょう。
ただし、汚れは悪い気を呼び寄せるため、こまめに洗濯をして清潔にしておくことが大切です。

照明を置く
本来は太陽光が差し込む明るい玄関が理想的とされていますが、現実的にはなかなか難しい場合が多いと思います。暗い玄関は運気を下げてしまうので、玄関にライトを置いて明るくしたり、照明も太陽光に近いものを選ぶといいでしょう。

傘を濡れたまま放置しない
濡れた傘は、陰のエネルギーである水の気を強めるとされています。傘立ては玄関の外に置くといいでしょう。また、ダンボールや古紙などの湿気を吸うものも玄関に置くのは避けた方がいいです。湿気と共に陰の気も吸い取ってしまうので、置きっぱなしにせずに処分しましょう。

常に清潔にする
靴の脱ぎっぱなしや出しっぱなし、古紙やダンボールを置きっぱなしにしている状態はよくありません。靴は外の汚れと一緒に悪い気がついているので、下駄箱にしまいましょう。

人形やぬいぐるみを置かない
玄関に人形やぬいぐるみを置くと、良い気を吸収してしまうのであまり良くないといわれています。また、犬の置物やぬいぐるみは入ってきた良い気を吠えて追い返してしまうと考えられています。
      場所ごとの風水のポイント

重要!『寝室』の風水

風水では部屋のレイアウトが非常に重要といわれています。その理由は、玄関から入ってきた良い気は部屋の中をぐるぐると巡ることが一番いいとされているからです。

そしてその気を一番吸収できる場所が「寝室」です。
人は人生のおよそ3分の1を寝て過ごすといわれています。そのため風水では、その睡眠時間に良い気を吸収することで、より良い方向へ導かれるとされているのです。

寝室にする部屋、さらには部屋に置くベッドの位置を最適な方位にするのが一番理想的ですが、部屋は簡単に動かせるものではありません。できる範囲で、最適な方位にベッドを配置するようにしましょう。ベッドの配置は非常に重要で、この配置が間違っていると、他になにをしても意味がないといわれるほどです。

【やってはいけないこと】

ベッドと壁の間に空間がある配置
ベッドと壁との間に隙間があるのはよくないとされています。 ベッドは壁にぴったりくっつけるようにしましょう。理由は、空いた隙間の空間に気が強く流れるからです。
本来、気が流れることはよいことですが、睡眠中は体が無防備状態なため、強い気に触れると落ち着かなかったり、不安感が溜まったりするといわれています。

床に布団を敷いている場合は、隙間ができないため壁に付ける必要はありません。

ドアの延長線上に頭が来るような配置
「入り口に頭を向けない」のは風水では常識のようです。部屋の入口に頭を向けないだけでなく、ドアの延長線上にも頭がこないようにしましょう。
ベッドの位置を変えても避けられない場合は、ドアと頭の間にカーテンやパーテーションを置くといいでしょう。

ぬいぐるみや人形、写真立をたくさん置かない
ぬいぐるみや人形、写真立に写っている人物などが良い気を吸収してしまうのでよくないといわれています。寝る際、写真立はなるべく伏せるか布を被せるようにするといいでしょう。

寝姿が鏡に映っている
自分の寝姿が鏡に映ってしまうと鏡の自分と運を分け合うため、運が悪くなってしまうといわれています。「鏡光殺」といい、寝ている間に外へ出ていこうとする悪い気を、鏡がある事によって反射してしまい、結果的に悪い気が再び自分へ返ってきてしまうとされています。 鏡がベッドの横や足元にある場合は、就寝時には布などをかけるようにしましょう。

電化製品を置かない
電化製品の電磁波は空間の気を乱します。気の乱れは身体の不調にもつながるといわれているので、寝室の枕元には特に置かないようにしましょう。空気清浄器などをどうしても置きたい場合は、なるべく身体から離して置くようするといいでしょう。

【やっていいこと】

一般的に「北枕」は嫌われますが、風水では「北枕」は良いとされています。
地球には北のN極から南のS極に流れる「磁力線」があります。これが体の「気の流れ」に影響を及ぼすというのです。この地球の磁力線に沿って頭を北に、足を南に向けることで、足元の血行がよくなり、自然と眠くなるといわれています。
快眠を求める方は一度試してみるといいかもしれません。
      重要!『寝室』の風水

ワンルームにも風水を取り入れる

風水を元に部屋をレイアウトする際に重要なポイントは「方位と方角」です。そのため、インテリアを変える前にまずは、方位磁石や間取りを用意して室内の中心点を探し、そこから各方位を割り出しましょう。

玄関

気は玄関から入ってくるといわれているので、気の玄関口もきれいに整える必要があります。
ポイントは広くて明るく、清潔にしておくことです。

ワンルームなど狭い玄関の場合は、玄関に物を置きっぱなしにしたり、靴を脱ぎっぱなしにしたりしないようにご注意ください。
照明を置いて明るくしたり、ディフューザーなどを置いて良い香りを満たしたりするのも良い気を呼び込むことに繋がります。

玄関から窓が見える場合

玄関から一直線上に窓がある場合、玄関から入ってきた気がそのまま窓から流れ出てしまうといわれています。通常、良い気は部屋の中を巡ることが良いとされていますので、入ってきた気を逃がさない必要があります。

そのために、玄関と窓との間にカーテンやパーテーションを配置しましょう。カーテンの場合はなるべく2重にすると効果的だそうです。例えば、レースとカーテン、スクリーンとカーテンの組み合わせでもいいです。明るくて軽い感じのものを選ぶと、部屋の雰囲気も明るくなります。

方位に沿ってベッドと枕の位置を決める

人間は寝ているときに頭から気を吸収するといわれています。そのため、ベッドの位置や枕の方向がとても重要なのです。

最適な方向は北です。北の方位は水の気を持つとされており、頭が水の方向を向いていると冷静になり安眠に繋がります。逆に最も適さない方向は南です。南は火の気を持つとされており、テンション上がって眠りにくくなります。このように風水では北枕がいいとされ、逆に南枕はよくないので注意しましょう。

足元を暖める

風水では頭が冷たく足元があったかい状態が気のめぐりが良いとされています。床にカーペットやラグを敷いて足元を暖かくすると良いでしょう。

照明を活用する

風水において、暗くよどんだ場所には悪い気がたまっていくと考えられています。部屋の中で陰気に感じる場所があれば、そこに照明を置いてみるといいでしょう。大きいものではなく、小さい照明でも大丈夫です。

テレビサイドに観葉植物を置く

風水において家電製品は気を乱すものをいわれており、その中でも最も強く気を乱すものがテレビといわれています。

そのため、テレビの横に観葉植物を置いてテレビの強い電磁波を緩和するようにしましょう。観葉植物は木の気を持っており、強い気を緩和したり相互作用をもたらすといわれています。

テレビと一緒に配置することによって強い電磁波を緩和し、配置方位の運気を上げる効果もあります。また、人間は目で見たものから気をよく吸収するといわれているので、テレビを見ている間、自然と観葉植物も目に入り、その気を目から吸収することができます。

ソファーの位置

ソファーを置くときは部屋の入り口に向けないように配置しましょう。入り口に向けてしまうと、入ってくる気を見つめてしまうことになるため、うまく部屋の中に気が巡りません。ソファーは部屋全体を見渡せる位置におくといいでしょう。

写真立やポスター、鏡の位置に注意

人間は就寝中に室内を巡る気を吸収するので、気を逃がさないためのカーテンが必要です。
また寝ている姿が鏡に映ったり、人物ポスターがベッドの方向を向いていると、本来吸収できるはずの気が半減します。寝ているときは、鏡やポスターに布を掛けたり伏せておくなど、工夫をするといいでしょう。

インテリアの素材

人間は寝ているとき水の気を持つといわれています。そのため、ベッドカバーやクッションは水の気と相性の良い、木の気をもつコットンなどの自然素材のものを選ぶようにしましょう。
      ワンルームにも風水を取り入れる

まとめ

風水には、方位角によってそれぞれの運気があり、またやり過ぎると逆に気の流れを悪くし、運気を下げてしまうなど、実にさまざまなポイントがあります。

しかし、深く考えると部屋のレイアウトが難しくなってしまい、気分を下げるかもしれません。気分を下げてしまうほうが良くないので、あまり難しく考え込まず、楽しみながら行うことが重要です。

ただの占いではなく、由緒ある学問のひとつ「風水」で部屋のレイアウトを見直してみてはいかがでしょうか。

家具組立・移動を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」「家具組立・移動」をご覧ください。

出張可能!無料お見積り!

丁寧に組立・移動いたします!

※対応エリアや加盟店によって変わります。      ※出張の場合は別途2,000円かかります。

ベット・タンスの組立や、室内のレイアウト変更、別の階への移動など、さまざまな作業を承っております。一人で動かせない家具がありましたら、ご連絡ください!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

階段からの移動が難しい場合、室外からの家具移動も可能です!

家具組立・移動 6,600円~
家具組立・移動のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

家具組立・移動の記事アクセスランキング

家具組立・移動の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧