驚異的なスピードで竹が伸びていくのは竹の根に秘密が?竹害の対策

2021.4.30

驚異的なスピードで竹が伸びていくのは竹の根に秘密が?竹害の対策

神社や寺院などに生えていると、どこか風情を感じさせてくれる竹。じつは住宅の近くに生えている竹は、竹害とよばれる被害をもたらす可能性があるのです。竹害は竹の根による驚異的な成長・繁殖スピードが遠因となっています。そのため竹が近くにある住宅は、竹林の伐採・根絶が必要になってきます。では竹林はどのように駆除するのでしょうか。また生えてこないようにするためには、なにをすればよいのでしょうか。今回は竹の根の構造と、竹害の原因と対策について解説します。

竹の根の仕組みはどうなっているのか?

竹は温暖で湿度の高い気候に多くみられ、緑色で長い円筒状の植物です。日本にはおもにモウソウチク、マダケ、ハチクが生息しています。竹は成長が速く、高い繁殖能力をもつことで知られています。このような特徴の秘密は「竹の根」にあるのです。

竹の根は地下茎ともよばれており、同一の場所に生えている竹の根はすべて地下でつながっています。竹林はもともと1本の竹の根が伸び、次々地表に顔を出したものです。すなわち竹林全体を、根がつながっている1つの植物としてみることができます。
このように竹の根はそれぞれが共有している状態にあり、これが成長スピードや繁殖能力に関係しています。
      竹の根の仕組みはどうなっているのか?

竹はなぜ成長が早いのか。竹害の実態

では竹の根がつながっていると、竹にとってどんな効果があるのでしょうか。

1つは、成長に必要な栄養を送りあえることです。通常の植物は自分が成長するためには自分で光合成などを行い、栄養を確保しなくてはなりません。光がさえぎられたり、水を与えられなかったりした場合は枯れてしまいます。しかし竹の場合は未成熟な竹に対して、成熟した竹が栄養を送ることで成長していきます。栄養は根でつながっている竹の数が多ければ多いほど増え、1日に80センチ以上伸びることもあるようです。

もう1つは伐採されても残っている竹がいる限り、また繁殖できることです。表面に出てきているのはすべてもととなっている竹のクローンであるため、また別の場所に根を伸ばして生やせばよいだけなのです。このため竹の全滅を狙う場合は、表面にでてきているものすべてを伐採しなければなりません。

このように成長と繁殖が速い竹はときに害を及ぼす植物となり、竹による被害を竹害とよびます。竹害は近くに竹が生えている住宅でおき、地下からタケノコが生えてくることが代表的な例です。ほかにも成長した竹がしなって塀などをこえて、住宅に侵入してくることもあるようです。

植物は自然に枯れることがありますが、竹の場合は60年から120年といわれています。もし竹害が起こった場合は竹の駆除を検討しなくてはなりません。
            竹はなぜ成長が早いのか。竹害の実態

竹を根絶するための方法と竹の処分方法

では竹を根絶するためには何が有効なのでしょうか。ここでは有効な竹の駆除方法を解説します。

伐採

竹を駆除する基本的な方法は伐採です。竹はタケノコから成熟した状態になるために、初夏から夏にかけて養分を使い果たします。そこを狙って地上に出てきている竹をすべて伐採すれば、しばらく生えてくることはないでしょう。しかし伐採だけではまだ根が残っており、また繁殖してしまいます。そのため伐採を行ったら根の掘り返しをしましょう。ただし竹の根は深さ1メートルのところにある場合もあるため、重機などが必要になることもあります。

1mで切る

時間をかけてもよい場合は、竹の高さ1mのところで切る方法があります。竹を高さ1mのところで切ると、切った部分から栄養や水分が逃げだし1年ほどで枯れてしまうのです。竹が枯れた後は、竹をもって左右にゆすってやるだけで簡単に引き抜けます。このとき竹の根も同じように枯れており、竹を根絶することができます。即効性はありませんが、伐採するだけで全滅させられるためおすすめの方法です。

以上のように竹を根絶した場合は、ごみとして竹を処分しなくてはなりません。放置竹林の場合はそのまま伐採した竹を放置して、土に還すのが最も簡単なようです。放置しておくことに抵抗がある場合は、野焼きや小さく切断して一般ごみに出しましょう。
      竹を根絶するための方法と竹の処分方法

あらかじめ竹害につながらないための対策はある?

伐採するのはとても手間がかかるため、一度除去したらもう生えてこないようにしたいものです。そのために有効な手段をご紹介します。

農薬の散布

もっとも効果的で簡単なのは、除草剤の散布でしょう。ラウンドアップやグリホサート系の薬剤が、よく使われているようです。これらの薬剤は対策だけでなく、すでに生えている竹にも効果的です。地表から30cmほどに切った竹に薬剤を注入することで竹の根まで根絶できるようです。このとき薬剤のかわりに灯油も使われます。

防竹シート

竹の根が侵入することの対策には防竹シートが効果的です。防竹シートを地中に埋めることで、竹があるエリアから根の侵入を防ぐことができます。設置にはやや手間がかかりますが、農薬を使うことに抵抗がある方にはおすすめの対策方法です。

まとめ

生えるべき場所にある竹は風情があり印象の良いものですが、住宅付近などに生えている竹はときに害をもたらす可能性があります。竹の根の構造は特殊ですべての竹が根を共有しており、驚異的なスピードで成長・繁殖します。そのため竹林が近くにあると、駆除する必要がでてきます。駆除には伐採が有効で、とくに高さ1mのところで切っておくと自然に枯らすことができます。駆除したあとは、農薬や防竹シートで対策しておきましょう。

伐採を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「伐採」をご覧ください。

伐採のプロが迅速対応!

庭木1本からお任せください!

※対応エリアや加盟店によって変わります

木々の伐採は大きな木であればあるほど、危険度が上がってきます。自分で伐採したら電線に引っかかってしまった!なんて事がないように、安全のためにも伐採はプロにお任せしましょう!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

立ち合いがなくとも作業は可能です!お気軽にご相談ください。

伐採 1本 6,100円~
伐採のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

伐採の記事アクセスランキング

伐採の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧