シャッターの種類紹介!窓用・ガレージ用などそれぞれの特徴を知ろう

2021.4.30

シャッターの種類紹介!窓用・ガレージ用などそれぞれの特徴を知ろう

シャッター選びにお困りではありませんか。一般的に家のガレージや店舗などに使用されているシャッターには種類がいくつかあります。シャッターといっても値段が高いイメージがあるため、手軽に導入することはできない方も多いかもしれません。また、種類が多いと選ぶのも迷ってしまうでしょう。

そこで今回はシャッターの種類をご紹介していきます。シャッターの種類を知ることで、自分の家にあったシャッター選びができるでしょう。

高い利便性と安全性を持つ電動シャッター

シャッターの種類はさまざまなものがありますが、その中でも電動シャッターはとくに種類が豊富です。

電動タイプの利便性

電動タイプであれば、離れた場所から遠隔操作が可能で直接力を加える必要がありません。メーカーや商品で操作方法に違いはありますが、リモコンや壁に取り付けられたスイッチで操作するものが多いので、高齢者やお子さんなど力がない方でも簡単に開け閉めすることができるのです。

また、近年ではリモコンやスイッチではなく専用アプリをダウンロードしてスマートフォンで操作可能な電動シャッターもあります。
ほかにも複数のシャッターを一度に開け閉めできるものや、開閉時間を設定することができるものもあり、用途に合わせて自分の家にあったものを選ぶことができます。

上記のような利便性がある一方で、電動シャッターは使用の際の注意すべき点もあります。自動で開閉する手軽さからお子さんが誤って操作し指や体を挟んでしまったり、作動中のシャッターに接触したりするといった事故が起きるおそれがあるのです。

ただし、最近はこういった事故を防ぐためにシャッターが下りている最中に人やものを検知すると停止する機能が搭載されている電動シャッターも発売されています。安全性の高い製品が増えているので、あまり心配し過ぎる必要はないでしょう。

また、メンテナンスを怠らないことも大切です。たとえば、スプリングやワイヤーの破断などによるシャッターの急降下を防ぐ装置があったり、障害物の感知装置の設置がしてあったりとシャッターにはいくつもの安全装置があります。

安全装置も汚れが付着していてはうまく作動しないことがあるので、もしものときを考えて定期的なメンテナンスをおこなうことが重要です。

導入時の注意点

電動シャッターを導入する際に気をつけたいのは停電ときの対応です。大手メーカーなどの電動シャッターは、停電ときに内側から手動で開けることができるようになっていることが多いようです。しかし、種類によっては、完全に動かなくなってしまうものもあり、停電ときなどには閉じこめられてしまうことも考えられます。
電動シャッターを選ぶときは、値段が高くても停電ときに動かすことができるシャッターを選ぶようにした方がよいでしょう。

      高い利便性と安全性を持つ電動シャッター

設置しやすい手動シャッター

高額な電動シャッターはちょっと手が出せないと思っている方には手動シャッターがいいかもしれません。シャッターの種類の中でも手動シャッターは特別な操作方法が必要なく、自力でシャッターを開け閉めします。

だれでも簡単に操作できますが、シャッターの開け閉めを毎回手動でおこなうのは、意外と負担がかかる作業になるかもしれません。特別な機能が搭載されていないため、電動シャッターよりも設置費用、修理費用ともに抑えることは可能ですが、利便性には期待することはできません。

長く使用していくのであれば、手動より電動シャッターの方がいいかもしれません。

窓用のシャッター

シャッターの種類の中には窓用のシャッターがあります。あまり知られていませんが、窓シャッターを取り入れている方も少なくありません。使用される素材は、用途に合わせてスチールやアルミ、木材、樹脂などさまざまです。

風合いを残した素材にすることで閉塞感をなくし、見た目にもおしゃれなシャッターを取り付けることができます。色も白やブラウン、ベージュなどさまざまなものから選ぶことができ、見た目を損ねない工夫がなされているのです。

窓シャッターの防犯効果

数あるシャッターのほとんどは防犯だけを考えて設置しているわけでありません。結露防止や断熱性の向上、プライバシーを守るなどさまざまな目的があるのです。

そのため、シャッターを設置したからといって、油断して窓を開けっ放しにするとそこから空き巣などに侵入されるおそれがあります。また、日頃からシャッターを頻繁に利用していると、シャッターが閉めっぱなしになっていたときに留守だと空き巣や泥棒などに教えているようなものです。

シャッターそのものには防犯性能は高くない場合もあります。窓シャッターの設置だけでは防犯効果は不十分なことが多いので、窓シャッターをつけたからといって過信しないようにしましょう。

ただし、窓シャッターの中にも手動のものと電動のものとあります。電動の窓シャッターであれば、シャッターの開閉をタイマーで設定できるのがあります。そういった便利機能を利用するとあたかも家の中に人がいるように見え、防犯機能は高まる可能性があるでしょう。

また、購入するときにCPマークというものがついているかどうかも判断方法の一つとなってきます。このマークは防犯性能の高い建物部品であるということを示しており、防犯性を重視したいときにはこのマークがついているかどうか見ることをおすすめします。

      窓用のシャッター

ガレージ用のシャッター

ガレージにつけるのであれば、シャッターの種類は電動タイプがおすすめです。
たとえば、車庫にシャッターが取り付けられているのが手動の場合には、シャッターを開閉するために車を降りる必要があります。しかし電動シャッターでなおかつリモコン操作もできるようなものに変えると、車の中からリモコン操作するだけでシャッターを開閉することができるようになるのです。これなら雨の日や雪の日などの天候が悪いときにでも、外に出る必要はありません。

電動シャッターを選ぶときには、ショールームなどで実物を見て操作できるのが一番いい方法です。
手動であればスムーズに開け閉め可能かどうかを確認し、電動であればリモコンの操作は分かりやすいか、非常時の手動操作はしやすいかなどを確認してみるといいでしょう。
シャッターは開閉のときには、多少なりとも音がしてしまいます。夜遅くに車を出し入れしなくてはならないときがなくても、開閉音の大きさも確認しておく必要があります。

また、ガレージは玄関の近くに設置されることが多くなっているため、シャッター1つで家の印象を左右します。機能面だけでなく、家の外観に合うデザインかどうかも考えておくとよいでしょう。

施設や店舗などのシャッター

大きな施設や店舗に使用されるシャッターは特殊なものが多く、施設や店舗内の管理を目的とした管理シャッターやピッキング被害を防ぐなど防犯効果を高めた防犯シャッター、万一の火災のときなどに火が燃え広がるのを防ぐ防火シャッターなどがあります。開閉方式も上下式や左右式が存在しており、シャッターを設置する規模や広さなどによって使い分けられます。

また、閉めているときにも施設や店舗の外観が見えるようにパイプを使用して隙間を空けたパイプシャッターや透明なパネルを組み込んだパネルシャッターもよく見られるタイプです。スラットにパンチング加工を行い、透けて見えるようにしたタイプもあります。これらのタイプは防犯性がある上に外観を損なわないため、施設や店舗で広く用いられているのです。規模が大型のものになることから、多くは電動式が採用されていますが、左右開閉式のものでは手動式の場合もあります。収納方式も巻き取り式から折りたたみ式など多彩なものから選ぶことができます。

仕組みによって修理方法もさまざま

シャッターの種類はたくさんあり、使用されている素材や仕組みもさまざまです。そのため、万が一シャッターが故障してしまったときにも、種類ごとに異なる問題が発生するのです。スラットが破損して開閉ができなくなることもあれば、電動式なら電気系統にトラブルがでることもあるでしょう。スラットに問題がないのにうまく開閉できない場合は、巻き取りの機能に何らかの問題があるかもしれません。

シャッターの故障の原因は多様であるため、修理を依頼するなら多くのシャッタータイプについて取り扱いをおこなっている業者を選ぶようにしましょう。

まとめ

シャッターは便利でさまざまなタイプがあります。最近のものは安全性も高まってきているため、取り入れを検討している方も多いでしょう。しかし、しっかりと定期的にメンテナンスをおこなわなければ、不具合が生じやすくなり安全性の低下につながります。

そのため、導入の際には利便性や初期の安全性だけでなく、メンテナンスのしやすさなども考慮してシャッターの種類を選択するのがおすすめです。

また、すでにシャッターが付いている場合も、今一度自分の家のシャッターを確かめてみる必要があります。いくら便利な電動シャッターでも寿命はあります。もしもの事故が起きる前に、ご紹介したシャッターの種類を参考に、交換を検討してみましょう。なお、少しでもシャッターの動きに不安や疑問を感じるようであれば、早めに業者に相談することをおすすめします。

トラブルに迅速対応!

実績豊富なプロが施工します!

※対応エリアや加盟店によって変わります

手動や電動シャッターまで様々なシャッターの修理が可能です。シャッターから異音がする、シャッターが重いなど気になる事があればプロに相談しましょう!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

手動シャッターを電動にしたいなどの工事も承ります

シャッター修理 13,200円~
シャッター修理のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

シャッター修理の記事アクセスランキング

シャッター修理の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧