サイズと機能と何を見ればいい?石油ファンヒーターの選び方とは!?

2022.8.4

サイズと機能と何を見ればいい?石油ファンヒーターの選び方とは!?

暖房器具として石油ファンヒーターを購入しようと考えている方は、商品数の多さから頭を悩ませているのではないでしょうか。数ある石油ファンヒーターのなかから理想の商品を選び出すためには基準を知ることが大切です。

現在販売されている石油ファンヒーターは見た目やサイズだけではなく、機能やタンクの容量までもが異なります。それらの違いを把握しておくことで、スムーズに商品を選び出すことにつながるでしょう。

この記事には、おすすめの石油ファンヒーターをはじめ、おさえておくべきポイントや使用上の注意点などもご紹介しています。購入を考えている方が欲しい情報を多く記載しているので、ぜひ参考にしてみてください。

石油ファンヒーターを使うメリット

暖房器具には、石油ファンヒーターのほかにも「石油ストーブ」「電気ストーブ」「オイルヒーター」などさまざまな種類が存在します。

石油ファンヒーターを購入予定の方は、その特徴を確認しておきましょう。石油ファンヒーターのメリット、デメリットについて把握しておくことで、ご自身の生活環境には適しているのかが分かってきます。

【石油ファンヒーターとは】

機械のなかで温かい空気をつくりだし、その空気を温風として排出するのがファンヒーターです。石油ファンヒーターは、この「ファンヒーター」というくくりの暖房器具になります。ファンヒーターのなかには、石油ファンヒーターのほかに、セラミックヒーター、ガスファンヒーターというものが含まれます。

この3種類のファンヒーターの違いは、なにをエネルギーとして空気を温めているかです。

セラミックヒーター……電気
ガスファンヒーター……電気とガス
石油ファンヒーター……電気と灯油

3種類のファンヒーターの違いは、使用しているエネルギーだけではありません。それぞれが特徴をもっており、適した使用環境も異なります。それでは、石油ファンヒーターにはどういった特徴があるのかを確認していきましょう。

メリット

即暖性に優れている

家に帰ってきてすぐに部屋を温めたいと考えている方もいることでしょう。そういった方には、即暖性に優れた石油ファンヒーターはおすすめできる暖房器具です。

石油ファンヒーターは、灯油を燃焼させた熱を使って温かい空気をつくりだします。その空気を排出することで部屋を温めてくれるので、気温が上がるのが早いです。また、実際に灯油を燃やしているので、パワーも強いといえます。そのため、ほかの商品と比べると部屋の気温をより上げることができるのです。

 

乾燥しない

暖房器具を使用する季節は、空気が乾燥していることが多いです。そのため、部屋の中の湿度を気にする方も少なくはないことでしょう。空気の乾燥は体調を崩す原因ともなるので、できるだけ避けたいものです。

灯油を燃焼させている石油ファンヒーターは、乾燥しにくいという特徴を持っています。石油ファンヒータに限らず、「燃焼」という工程は水蒸気を発生させます。石油ファンヒーターは空気を温める際に燃焼をおこなうので、温風と同時に水蒸気も排出しているのです。

電気のみで温かい空気をつくりだす暖房器具は、燃焼という工程を踏んでいないので乾燥しやすいため、加湿器と併用するなどといった工夫が必要になります。しかし、石油ファンヒーターなら乾燥を防ぎながらも部屋を温めてくれます。

 

移動に便利

石油ファンヒーターはさまざまなサイズの商品が販売されていますが、そのほとんどが楽に移動させることができるサイズです。また、使用時はコンセントをつなぐだけなので、置き場所も選びません。

エアコンやガスファンヒーターといった暖房器具は壁や天井に固定されていることが多く、ほかの部屋で使おうと思っても難しいです。セラミックヒーターなら持ち運ぶことはできますが、暖房のパワーに懸念があります。

そういったときに便利なのが石油ファンヒーターです。石油ファンヒーターをいろいろな部屋で使用していきたいとお考えの方は、より移動させやすい機種を選んでみてはいかがでしょうか。

 

コストが低い

エネルギーとして電気と灯油の2つを使用する石油ファンヒーターは「高くつきそう」というイメージを持つ方もいるかもしれません。しかし、電気のみを使用する暖房器具と比べると、ランニングコストが低いのは石油ファンヒーターであることが多いです。

たしかに石油ファンヒーターは2つのエネルギーを使用しますが、使用する電気エネルギーは少しだけです。仮に1日8時間ほど石油ファンヒーターを使用したとしても、1ヶ月分の電気代は約500円~といわれています。灯油の値段は時価なので金額は変動しますが、それを考えても石油ファンヒーターは安く済ますことができるのです。

暖房器具を購入するにあたって、「できるだけコストは抑えたい、でも寒いのは嫌だな……」とお考えの方もいることでしょう。そういった方には、石油ファンヒーターはうってつけのアイテムとなります。

 

安全性が高い

灯油を燃やした熱で空気を温めている石油ファンヒーターは、危険な工程を踏んでいるだけに安全性が高いつくりになっています。家の中でものを燃焼させることに不安を抱く方もいるかもしれませんが、ほとんどの製品が安全面に力を入れて開発されています。

わずかな揺れや衝撃を感知するとすぐに運転を止めることができるため、正しい使い方をしていれば心配はいりません。製品によって搭載されている機能は異なりますが、石油ファンヒーターである以上安全面には充分な配慮がされており安全です。

デメリット

臭いが発生する

灯油を燃やす際に発生する独特な臭いは、人によっては不快に感じてしまうかもしれません。燃焼という工程を踏んでいる以上切っても切れない関係にあるこの臭いは、主に石油ファンヒーターの運転を開始する際に発生します。

臭いが苦手な方は、起動させたらしばらくは換気をしておくなどの対策をおこないましょう。また、石油ファンヒーターのなかには、消臭機能を搭載した機種も販売されています。そういった商品を選ぶことで、解決につながるかもしれません。

 

灯油の補充

石油ファンヒーターが燃焼する灯油は、使用していくうちにどんどんと減っていきます。燃料が少なくなると補充する必要があり、補充しない限りは使用することができません。灯油は、使ったら使った分だけ消費されていきます。

灯油の補充を「面倒だな……」と思う方も多いでしょうが、そういった方は燃料タンクの大きな石油ファンヒーターを選んでみてはいかがでしょうか。いずれにせよ定期的な補充は必要となりますが、タンクの容量が多ければその分回数が減るのでおすすめです。

 

止まりやすい

石油ファンヒーターが止まりやすい原因は、前述の安全性と深く関係しています。安全性に配慮されてつくられている石油ファンヒーターは、少しの衝撃で運転が止まってしまいます。この安全装置は、人によっては止まりやすいと感じる方もいることでしょう。

ペットを飼っている方や子どもが部屋でよく遊ぶというご家庭は、衝撃や揺れが原因で「いつのまにか止まっていた」ということがあるかもしれません。

石油ファンヒーターを使うメリット

部屋の広さや機能に注目しよう

石油ファンヒーターのメリット、デメリットについて確認できたら、実際に商品を選んでいきましょう。思い切って購入するからには、自分に適している石油ファンヒーターを見つけ出したいものです。

しかし、現在石油ファンヒータはさまざまな商品が販売されているため、選ぶ際には頭を悩ませられます。そもそも「どういう基準で選ぶべきなのかが分からない……」といった方もいるのではないでしょうか。

石油ファンヒーターを購入する際におさえておきたいポイントは、いくつかあります。理想の商品を見つけるためにも、下記のポイントを確認してみてください。

本体サイズ

一口に石油ファンヒーターといっても、大きなものから小さなものまでさまざまです。そのため、設置する場所によって商品のサイズを決めなければいけません。購入した後にどこに設置するのかを決めておくようにしましょう。確保できるスペースと商品サイズが合わなかった場合は、最悪設置することができなくなってしまいます。

石油ファンヒーターは持ち運びがしやすいのを利点としているので、いろいろな部屋で使用されることが考えられます。狭いところだと、脱衣所での使用をする方もいるかもしれません。使用する可能性がある部屋は、どの程度のどの程度のスペースを確保できるかを確認してみてください。

対応畳数

石油ファンヒーターは、どの程度の広さまでを温めることができるかが商品によって異なります。それをわかりやすくするためにあるのが「対応畳数」という数字です。対応畳数を確認することで「この商品は〇畳まで温めることができる」ということが分かります。使用する部屋の畳数を把握しておき、対応畳数と照らし合わせてみてください。

また、対応畳数は「木造〇畳・コンクリート〇畳」というふうに分けて表示されていることが多いです。これは、木造の建物とコンクリートでできた建物との保温性の違いからによるもので、それぞれに適した畳数が表示されています。お住まいの住宅がどちらに該当するのかも把握しておくことで、よりスムーズに商品選びをすることができるでしょう。

暖房出力

運転中の消費電力と灯油量について気になる方は、暖房出力についても確認しておくことをおすすめします。暖房出力とは、その商品がどれだけの出力で運転できるのかという数字です。暖房出力はKwで表示されていることが多く、数字が高ければ高いほどパワーが強いということになります。

石油ファンヒータのランニングコストは比較的安いということはお伝えしました。しかし、さらに費用を抑えたいという方もなかにはいることでしょう。そういった方は、暖房出力ができるだけ低い商品を選んでみてください。パワーは弱くなってしまいますが、低燃費で運転することができます。

石油ファンヒーターは、上記3つのポイントを確認しながら商品選びを進めていくようにしましょう。「本体サイズ」「対応畳数」「暖房出力」は、ご自身に適した商品を選び出すためには必要不可欠な要素となります。

3つの商品選びのポイントが確認できたら、今度は機能面についても注目してみてください。石油ファンヒーターをより快適に使用していくための機能は数多くあります。しかし、商品によって搭載されている機能は異なるので、欲しい機能をあらかじめ決めておくことが大切です。

石油ファンヒーターの機能について知ることは、さらに商品を絞り込むことにもつながります。よりよい商品を見つけ出すためにも代表的な機能を確認しておきましょう。

安全機能

ほとんどの石油ファンヒーターに搭載されているのが、安全機能です。この機能は便利な機能というよりは、なければならない機能といえるかもしれません。灯油を燃焼することによって空気を温めるという危険な製品なので、この機能の有無は必ず確認するようにしてください。

エコモード

この機能がある機種は、通常運転とエコモード運転を切り替えることができます。エコモード運転にすると出力や温度を自動で調整しながら運転をおこなってくれるので、電力や灯油の節約につながるのです。「少しでも費用を抑えたい」とお考えの方には、あると嬉しい機能といえるでしょう。

秒速点火

名前の通り、すぐに点火させることができる機能です。一般的な石油ファンヒーターは、運転ボタンを押してから数十秒から数分ほど待たないと運転が開始されません。しかし、この機能を搭載している石油ファンヒーターは、秒速点火ボタンをあらかじめ押しておけばすぐに運転が開始されます。

「ボタンを押してすぐに温まりたい」という方にはうってつけの機能となります。しかし、運転準備をおこなうこの機能は、待機電力が発生するという点には注意が必要です。この機能を使ったからといって電気代が高額になるということはありませんが、節約を重視する人は気を付けながら使用していきましょう。

リモコン操作

石油ファンヒーターのなかには、リモコン操作に対応しているものもあります。リモコン操作ができればボタンを押すために立ち上がる必要もなくなり、より快適に使用することができるでしょう。部屋が広くて石油ファンヒーターまで距離がある場合は、この機能を搭載している機種を選ぶと便利です。

自動掃除

石油ファンヒーターは、灯油を燃焼する際にタールという物質が発生し、この物質が汚れとなって溜まっていきます。自動掃除機能を搭載している機種は、タールを取り除いていってくれるため便利です。

石油ファンヒーターは、フィルター掃除やタール除去などの定期的な掃除が必要となります。メンテナンスをするのが億劫に感じる方からすれば、手間を削減することができるのは利点といるのではないでしょうか。

自動シャッター

この機能は、電源を切ると吹き出し口についているシャッターが自動的に閉まるというものです。石油ファンヒーターは運転開始時だけでなく、停止時にも臭いを発します。この機能が付いていると停止時の臭いを抑えることができるのです。

石油タンクの容量確認も大切

石油ファンヒーターの選び方として、サイズや対応畳数、機能面などが大切だということをお伝えしてきました。これらはすべて石油ファンヒーター本体のことに関してですが、もう一つ大切な要素として「タンクの容量」があります。なかでも広い部屋での使用を考えている方は、とくに気を付けておいた方がよいでしょう。

本体サイズが大小あるように、燃料タンクにもさまざまな大きさのものがあります。一見利便性とは関係ないように思えるタンクの容量ですが、これは使い勝手のよさに深く関係します。一般的には容量が多い方がよいとされていますが、タンクの容量が多いとどのようなメリットを得ることができるのでしょうか。

連続して運転できる

燃料タンクの容量が多いのでは、長時間の運転が可能になるということになります。石油ファンヒーターを使用する部屋が広ければ広いほど温まるのには時間がかかるので、より多くの燃料が必要です。本体サイズが大きく、パワーがいくら強かったとしても燃料タンクが空になれば運転を続けることはできません。

本体サイズが大きくなるにつれ燃料タンクも大きくなる傾向はありますが、そのなかでも容量の多い商品を選ぶことをおすすめします。狭い部屋で使用する場合でも、本体が小さくてもタンクは大容量という製品も販売されているので、そういった商品を選んでいくようにしましょう。

石油ファンヒーターが1時間で消費する灯油の量は、0.5Lほどを目安に考えるようにしましょう。この数字は商品の燃費や出力、エコモードの有無などで大きく変動しますが、目安として参考にしてみてください。

補充の回数が減る

一度に多くの燃料を入れておけるということは、補充回数が減ることにも直結します。反対に、タンク容量の少ない製品は頻繁に燃料を補充しなければなりません。石油ファンヒーターの難点となる「燃料の補充」という行為の手間を減らすことができるのは、かなりの利点といえるでしょう。

長時間の運転だけでなく、高出力での運転も多くのエネルギーを必要とします。「熱い風で一気に部屋を温めたい」とお考えの方は燃料の消費が激しいかもしれません。補充の手間を減らすためにもタンク容量の多い製品を選ぶことをおすすめします。

給油がしやすい

燃料タンク自体が大きいものは、自立させたときに安定するため給油がおこないやすいです。小さな燃料タンクの場合、勢いよく注ぐと溢れてしまうことも考えられます。給油のしやすさも使い勝手に大きく影響するので、決して無視できない問題です。

給油の際に燃料タンクが倒れてしまった場合、中に入っている灯油がこぼれてしまいます。灯油がもったいないということもありますが、なにより掃除が大変です。灯油には臭いもあるため、完全に掃除しようとすればかなりの手間がかかるでしょう。

燃料タンクが大きければこぼれる心配はないとはいい切れませんが、リスクを減らすことはできます。石油ファンヒーターを使用しているときだけでなく、給油も快適にしたいと考えている方はタンクが大きなものを選んでみてください。

石油タンクの容量確認も大切

【秒速タイマーで点火が速い】石油ファンヒーターのおすすめ2選

ここでは、秒速点火機能を搭載している石油ファンヒーターのなかでも、おすすめできる商品についてご紹介します。石油ファンヒーターの便利機能を確認しているなかで、「秒速点火」に魅力を感じた方もいるのではないでしょうか。

この機能があると、ボタンを押してから数秒で温風を感じることができます。そのため、学校や仕事帰りの冷え切った体をすぐに温めるという使い方ができるのです。そんな便利な機能を搭載した機種にはどのようなものがあるのでしょうか。


コロナ CORONA 石油ファンヒーター 12畳 FH-ST4621BY-W

この商品は、秒速点火機能だけでなく、エコモード運転機能も搭載しています。そのため、節約しながら運転させることもできるのです。「秒速点火は欲しいけど、待機電力がもったいない……」といった方は、エコモードとの併用を検討してみてはいかがでしょうか。対応畳数は木造12畳、コンクリート17畳までとなっているので、広い部屋にも対応できます。


コロナ CORONA 石油ファンヒーター 7畳 FH-M2521Y-R

秒速点火機能付きの小さな石油ファンヒーターをお探しの方は、この商品がおすすめです。本体サイズが幅31.2㎝×奥行30.7㎝×高さ39㎝とコンパクトサイズで、重量が7.9㎏という軽さです。置き場所に困らない設計のこの商品は、対応畳数木造7畳、コンクリート9畳までとなっているので、一人暮らしの方にはとくにおすすめできます。

【消臭効果で灯油の臭いが気にならない】石油ファンヒーター

運転開始時と停止時に発生する「あの臭いは苦手だな……」という方は、消臭機能を搭載した石油ファンヒーターをおすすめします。石油ファンヒーターのデメリットともなる臭いの発生ですが、最近では消臭力がとくに優れている商品がいくつか登場しているようです。

臭いについて懸念がある方は「自分は大丈夫だけど周りの人が嫌かもしれない」とお考えの方もいることでしょう。そういった方にもおすすめできる商品をご紹介していくので、気になる方は確認してみてください。


コロナ CORONA 石油ファンヒーター 10畳 FH-VX3621BY-W

臭いを抑えるために自動シャッター機能に加え、「ニオイカットメカ」という吸引装置まで搭載しているのがこの商品です。臭いを発する残った灯油を吸引してくれるため、臭いのもとからなくしてくれます。「とにかくあの臭いは嫌だ!」という方は、2つの機能で臭いを消してくれるこの商品がおすすめです。


【消し忘れを防ぐ】石油ファンヒーターのおすすめ2選

石油ファンヒーターのなかには、安全装置として消し忘れ防止機能が搭載されている機種が存在します。この機能がある製品は、消し忘れを確認した場合、強制的に電源が切れるという仕組みになっているのです。消し忘れ防止には音とランプで警告をうながすボタン解除式のものや人感センサーが使われているものなどがあります。万が一の時に備えて、こういった機能があると安心できるのではないでしょうか。


トヨトミ 石油ファンヒーター (木造9畳まで/コンクリート12畳まで) 日本製 ホワイト LC-330(W)

この商品には消し忘れ防止機能として人感センサーが搭載されています。約5分間人がいないと自動で弱運転になり、約25分間人がいなかった場合には自動的に電源が切れます。万が一のトラブルだけでなく、無駄な運転を減らすことができるこの商品は、節約にもなる優れた石油ファンヒーターといえるでしょう。


ダイニチ (Dainichi) 石油ファンヒーター (木造10畳まで/コンクリート13畳まで) Lタイプ ム-ンホワイト FW-3621L-W

この商品の消し忘れ防止機能には、ボタン解除式が採用されています。運転時間から消し忘れを感知した際には、「オーラリー」のメロディーとランプで知らせてくれます。解除方法はお知らせ音が鳴ったら運転延長ボタンを押すだけという簡単な操作です。人感センサーと比較して、ご自身により適している方をご検討ください。

漏電やショートには要注意

石油ファンヒーターの場合、寒くなったら物置から出し、一定の場所で使い続けてシーズンが終了したらまた片づけるといった使い方をする人が多いことでしょう。石油ファンヒーターや扇風機のような、シーズンものの家電は出しっぱなしで使用することが多くなります。

一定期間出したまま使用していく家電は、漏電やショートといった事故に気を付けなければなりません。漏電とは名前の通り、絶縁の不具合により電気が漏れ流れることをいいます。ショートは過電流などを原因とする火花の発生です。この2つは感電や火災の原因ともなり、コンセントを利用する以上はついてくる問題になります。

また、石油ファンヒーターを使用するうえで気を付けてほしいことがあります。石油ファンヒーターを購入する方は、下記のようなことに注意しながら使用していくようにしましょう。

ホコリを取る

コンセントの周りやプラグにホコリが付着していると、引火して火災につながるおそれがあります。そのため、コンセント周辺は頻繁に掃除をおこなうようにしましょう。フィルター部分はホコリが溜まりやすいのです。石油ファンヒーターをコンセントの近くに設置する場合は、フィルターのホコリにも注意してください。

さしっぱなしにない

プラグをさしっぱなしで放置していると、ホコリが溜まりやすくなってしまいます。ホコリが溜まると、前述の通り火災が起きやすくなってしまいます。掃除をする際は、一度コンセントからプラグを抜くことを徹底するようにしましょう。

換気する

石油ファンヒーターを長時間使用する場合は、定期的に換気をするようにしてください。石油ファンヒーターは空気を温める際に灯油を燃焼しているため、部屋の中の酸素が減っていきます。部屋を閉め切った状態で長く使用すると、一酸化炭素中毒を引き起こすおそれがあるのです。

換気は1時間に2回ほど、1分程度を目安としてください。「せっかく温まったのにもったいない……」と思う方もいるかもしれませんが、換気は必ずおこなうようにしましょう。

万が一漏電やショートといったトラブルが発生してしまった場合は、個人での対処をせず、業者に依頼するようにしてください。電気関係のトラブルの修繕には専門的な知識が必要となり、知識を持たない人が無理に修理をおこなうことは、命にも関わります。

まとめ

石油ファンヒーターは魅力の多い暖房器具です。燃料として電気と灯油を使うことにより、さまざまなメリットを得ています。

石油ファンヒーターのメリットには、「即暖性に優れている」「乾燥しない」「移動に便利」などといった、ほかにはない魅力をもちあわせています。しかし、「臭いが発生する」ということや「燃料の補充が必要」といったデメリットもいくつかあるのです。

石油ファンヒーターのもつデメリットは、便利な機能や燃料タンクの大きさで補うことができます。臭いを消す働きをする「消臭機能」や臭いを広げないための「自動シャッター」など、石油ファンヒーターと相性のよい機能を選んでいくことが解決につながります。

燃料タンクの容量は、一般的には多い方がよいとされています。長時間の運転をする方や補充回数を減らしたいという方は、タンクの大きさにも気を付けるようにしましょう。また、タンク自体が大きいと自立させたときに安定するので、給油がしやすくなるというメリットを得ることもできます。

寒い時期は部屋に出しっぱなしで使用されることが多い石油ファンヒーターは、漏電とショートに注意しなければなりません。この2つのトラブルを防止するためには、頻繁にホコリをとるなどの対策をすることが効果的です。

漏電やショートが起きてしまった場合は、速やかに修繕する必要があります。放っておくことは命にも関わるので、見つけたら必ず直すようにしましょう。しかし、個人での対応は難しいことが考えられます。そういったときのために漏電などの修理の専門業者の力を借りてみてはいかがでしょうか。

漏電改修を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「漏電改修」をご覧ください。


漏電は火災の原因に!

電話対応は24時間受付

※対応エリアや加盟店によって変わります

漏電すると放電によって火花が発生します。火花がほこりなどに引火すると火災につながることも。漏電を疑ったら、すぐにプロに相談しましょう!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

コンセント、電化製品、漏電遮断器の修理もおこなっています

漏電修理 8,800円~
漏電修理のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

漏電修理の記事アクセスランキング

漏電修理の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧