湿気を取り除いて部屋が快適!エアコンのドライ効果を使いこなそう

2021.4.30

湿気を取り除いて部屋が快適!エアコンのドライ効果を使いこなそう

エアコンのドライ機能はどのように使ったらいいのか?エアコンに付いているけど使い方が分からない方も多いのではないでしょうか。冷房機能と一緒ではないの?洗濯物が外に干せない梅雨の時期のいやな生乾きの臭いや、お部屋のジメジメした空気の不快感が解消されるかもしれません。
どんなメリットがあるのか、ドライ機能と冷房機能をどうやって使い分けたらいいのかをご紹介します。

エアコンのドライ機能の使い方!冷房との違いと仕組みについて

エアコンのドライ機能の効果とは、冷房機能とは違って部屋の中の湿度を下げるためにとても役に立ちます。
それぞれの違いとしては、冷房機能は部屋の温度を下げるので、部屋の中の空気を吸い込み空気中の熱を逃がして部屋の温度を下げてくれます。

ドライ機能は部屋の中の湿度を下げます。部屋の中の湿度を取り除き、水分となってホースから外に排出されます。エアコンで吸い取った空気は再度室内に戻され、これを繰り返すことにより湿度を下げてくれます。

冷房機能とドライ機能は消費される電力も変わってくるため、使いわけることによって節約にもなります。

      エアコンのドライ機能の使い方!冷房との違いと仕組みについて

エアコンのドライ機能で湿度を下げると部屋干しが快適?

例えば、梅雨の時期に洗濯物を外に干せなくて困るときがあると思います。部屋の中に干してしまうと部屋の中の空気はジメジメしていて乾きにくく、部屋干しの臭いも気になりがちです。

部屋干しの臭いの原因は雑菌が繁殖してしまうからです。生乾きの状態が続くと、雑菌の繁殖を増進してしまう水分が長く残ってしまうのでイヤな臭いが発生してしまいます。

雑菌の増殖を防ぎ生乾きの臭いを発生させない為には、早く洗濯物を乾かす必要があります。そんな不快感を解消する為に、エアコンのドライ機能が効果的です。
洗濯物の水分で部屋の中の湿度が上がってしまい湿度が部屋の中に留まってしまうため、洗濯物が乾くのが遅くなってしまいます。そこでエアコンのドライ機能を使うことにより、洗濯物の水分が部屋の中の湿気を空気中に逃がしてくれるので早く乾いて、臭いも気にならなりにくくなります。

プラスで扇風機やサーキュレーターを当ててあげるとより早く乾かせ、時間短縮にもなります。

      エアコンのドライ機能で湿度を下げると部屋干しが快適?

エアコンのドライ効果で寒くなる?どうすれば温かいまま湿度が下がるの?

部屋の温度を下げる機能は大きく3つに分けられます。その中でもドライ機能は2種類あります。

①冷 房…部屋の温度を下げる。
②弱冷房除湿…部屋の温度も下げて除湿し、温度を下げたまま空気を外に排出する。
③再熱除湿…部屋の温度を下げずに除湿し、吸い込んだ空気を温め直してから空気を排出する。

このように分けられますが、除湿機能の中でも弱冷房除湿と再熱除湿はどちらを使ったらいいのか迷うと思います。
基本的にはどちらも部屋の中の空気を取り込み、空気中の水分を外に排出し水になって放出されます。
弱冷房除湿は部屋の中を冷しつつ、除湿も一緒にしてくれます。そのため、蒸し暑いジメジメした梅雨の時期や暑い夏の雨の日に使うことがおすすめです。
再熱除湿は部屋の中の温度は下げることなく、湿度だけを取り除いてくれます。ジメジメしているけど温度は下げたくない、肌寒いという日におすすめです。

      エアコンのドライ効果で寒くなる?どうすれば温かいまま湿度が下がるの?

エアコンのドライ効果がすごい!快適なエアコンとは

ドライ機能の弱冷房除湿と再熱除湿の2種類を使い分けることにより、梅雨の時期は有効です。
気温が低く肌寒く感じるときは、再熱除湿で不快な湿気のみ取り除き、気温が高く蒸し暑さを感じるときは、弱冷房除湿で湿気を取り除きカラッと部屋の中の温度を下げると快適に過ごすことができます。この二つを使うことにより電気代も大幅に変わってくると言われています。
一番注意していただきたいのが再熱除湿です。『再度、熱する』と漢字で表すため、その名の通り除湿した部屋の空気を温かい空気に換えてから排出するので、電気代が高くなってしまいます。

順番としては、『弱冷房機能』『冷房』『再熱除湿』の順で安くなるとされています。
例えば電気代を1キロワットあたり25円の計算で比較してみると、以下のようになります。
①冷房…1時間あたり12円
②弱冷房除湿…1時間あたり4.5円
③再熱除湿…1時間あたり16.3円

このように弱冷房除湿が比較的安いということが分かります。
ただしエアコンの機能の効果はメーカーによっては、弱冷房除湿と再熱除湿がどちらも対応していないものもあるので購入するときに確認しておいた方がいいと思います。見分け方も事前に調べておくとより効率的です。
エアコンの電気代を下げたい場合は、弱冷房機能を使うことにより節約が期待できます。

まとめ

エアコンの機能の効果を知っておくことによって上手に使い分けができ、快適に過ごせます。1年の中で最も湿度が高くなる梅雨の時期は、気温が低いときや高いときなど気温の差が激しいときもあるので体調を崩しやすくなると思います。部屋の温度を下げたくはないけど、部屋の湿度を下げたいと時は再熱除湿を使ってみるのがいいでしょう。

部屋の中がジメジメしていて温度も高いときは弱冷房除湿を使ってみる。今までどのように使ったらいいのかわからなかったドライ機能が上手に使えることにより、梅雨の時期の洗濯物の不快感も軽減されるかもしれません。

冷房機能とドライ機能を使い分けて電気代も見直してみてはいかがでしょうか?

エアコンクリーニングを依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「エアコンクリーニング」をご覧ください。

見えない部分もキレイに!

お見積りからの追加料金なし

※対応エリアや加盟店によって変わります

自分で行うエアコン掃除には限界があります。ホコリやカビは見えている箇所だけではなく、奥深くにも…。エアコンクリーニングはプロに任せましょう!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

エアコン修理、取り付け・外し、メンテナンスにも対応しています

エアコンクリーニング 17,400円~
エアコンクリーニングのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

エアコンクリーニングの記事アクセスランキング

エアコンクリーニングの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧