簡単にできてメリットたくさん!窓ガラスフィルムの貼り方をご紹介

2021.4.30

簡単にできてメリットたくさん!窓ガラスフィルムの貼り方をご紹介

窓ガラスのフィルムは、業者に頼んで貼ってもらうしか方法がないと考えている方も多いかもしれません。しかし、窓ガラスフィルムは貼り方さえ分かれば自分で貼ることができます。

「窓ガラスにフィルムを貼ってなんのためになるの?」と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、窓ガラスフィルムを貼ることによるメリットはたくさんあります。今回は、窓ガラスにフィルムを貼るメリットと、貼り方をご紹介していきます。

窓ガラスフィルムとは?

窓ガラスフィルムとは、窓に直接貼り付けて室内の温度を一定に保ったり、結露を防いだりすることができるフィルムのことです。窓ガラスフィルムは貼り方が分かれば、自分で貼ることもできます。

では、窓ガラスフィルムを貼るのと貼らないのでは何が違うのでしょうか。窓ガラスフィルムを貼ることによるメリットをご紹介します。

断熱、保温効果がある

窓ガラスフィルムを貼ることによって、夏はフィルムが外から入ってくる太陽の光を通さず、冷房使用時の冷気を外に逃がしません。冬は反対に外からの冷気を通さず、暖房使用時の温かい空気が外に逃げてしまうのを防ぎます。

窓ガラスフィルムを貼ることによって、部屋の中を暑い時には涼しく、寒い時には暖かくすることができ年中部屋を過ごしやすくするはたらきがあります。

空調費の節約

冷房の冷えた空気や、暖房の暖まった空気を逃がさないのでエアコンの設定を大きく変える必要がなくなり、省エネにもつながります。

ガラスが割れても飛び散らない

窓ガラスに断熱フィルムが貼ってあれば、地震の揺れや台風の強風によって窓が割れてもガラスが飛び散りにくくなります。

ガラスは割れるときに粉々になって飛び散ることがありますが、その現象を防ぐことができるほか、落ちたガラス片を踏んでケガをするという事態も防ぐ効果があります。

目隠しやインテリアにもなる

窓ガラスにフィルムを貼ることで、目隠しとして利用することもできます。道路に面した窓など、外からの視線が気になる場所に窓ガラスフィルムを貼ることで、外からの視線を遮ることもできるのです。

また、窓ガラスフィルムにはさまざまな種類があります。そのため、自分好みのフィルムを選んで、インテリアとして活用することもできるのです。窓ガラスフィルムの利用は、機能的な部分だけでなく、目隠しやインテリアとしても役立つアイテムとなっています。

.窓ガラスフィルムとは?

フィルムを張る前の下準備

窓ガラスフィルムの貼り方を紹介する前に、フィルムを貼る前の下準備について説明します。

必要なものを準備する

まずは窓ガラスフィルムを貼るのに必要な道具を用意しましょう。

 

準備するもの

□石けん水
窓ガラスの掃除と、フィルムを張り付けるために使います
□スプレー(霧吹き)
石けん水を窓ガラスに噴射するのに必要です。
□メジャー
なければ定規でも大丈夫ですが、メジャーがあると窓ガラスの大きさが測りやすいです。
□カッター
フィルムを切るのに使います。はさみで切ることもできますが、まっすぐ切るにはカッターの方が切りやすいです。
□ヘラ
フィルムに残った水や空気を取り除くのに使います。ご家庭にあるゴムベラで大丈夫でが、スキージーなどがあればそれを利用しましょう。
□タオル
水分をふき取るのに使います。水をこぼしてしまった際のことも考えて多めに用意しておきましょう。

作業の邪魔になるものを避けておく

窓ガラスフィルムを貼るのに邪魔になるようなカーテンや家具は避けておきましょう。また、床やカーペットなどが濡れてしまわないように、新聞紙やシートなどを敷いておくのもおすすめです。

窓をきれいにする

窓が汚れていると、汚れがフィルムに付着してしまい上手く貼れない原因になってしまうのでガラス面はきれいに掃除しましょう。窓を掃除する際は、中性洗剤を薄めた石けん水を使用するのもひとつの方法です。

この石けん水は、フィルムを貼る際にも、そのまま使用することができます。洗剤を水に対して2~3%ほど入れて混ぜたものを霧吹きに入れ、窓に噴射します。

ゴムベラやスキージーで全体の汚れを落としていきましょう。ガラス面だけでなく、窓枠やサッシもきれいにしておいてください。

フィルムをカットしておく

メジャーを使用し、窓の大きさを測ります。フィルムは、窓の大きさよりも少し余裕をもって切りましょう。

窓ガラスフィルムの貼り方

窓ガラスフィルムの貼り方

次に窓ガラスフィルムの貼り方について説明していきます。正しい手順でフィルムを貼り付けることで、きれいな窓に仕上げることができます。また、DIY施工をするにあたっての注意点もご紹介しているので、失敗のないよう確認しておきましょう。

【1】フィルムを剥がす

掃除のときに作った石けん水を窓ガラスに吹きかけます。この石けん水によって窓ガラスフィルムが窓に張り付くため、多めに吹きかけておくのがポイントです。吹きかける量が少ないとフィルムが剥がれることもあるので注意しましょう。

窓に石けん水を吹きかけたらフィルムの準備です。先ほど切っておいたフィルムを剥がしながら、そこにも石けん水を吹きかけます。そうすることで、より張り付きやすくなるため、スムーズに作業をすすめることができるのです。

【2】フィルムを貼る

フィルムを貼る際は、窓枠の端から2mmくらいの間をあけて貼ります。石けん水を吹きかけて貼っていきますが、貼る場所をしっかりと決めてから貼りましょう。少し押さえながら全体的に石けん水を吹きかけていきます。なるべく空気が入らないように素早く慎重に作業しましょう。

フィルムを貼るとどうしても空気が中に入ってしまうので、石けん水とフィルムと窓の間に入っている空気をスキージーで抜きます。一気にやろうとして強めにこすると、空気が残ったり、よれたりして失敗しやすくなるので、何回かに分けておこなってください。

【3】余ったフィルムはカットする

フィルムが窓ガラスからはみ出してしまったら、その部分は切り落とします。フィルムを貼ったときと同じように2mmほどの間をあけて、まっすぐにカットしましょう。カットが終わったら石けん水を再度噴射して、残っている水をスキージーで取り除きます。

窓枠とフィルムとの間に出てくる水がフィルム内に戻らないように、雑巾やペーパータオルを使って水分をふき取りましょう。

【DIY施工の注意点】

フィルムは、空気や水が残らないようにスピーディかつ正確に貼る必要があります。窓ガラスフィルムの貼り方をきちんと理解してから作業しましょう。また、フィルムをおさえるなどの作業があるため、1人で貼るのは難しいものです。きれいに仕上げたい場合は、2人で作業をおこなうことをおすすめします。

フィルムを張る前の下準備

フィルムを貼った後の水残り

フィルムを貼った後に、ガラスとフィルムの間に吹き付けた水が残ってしまうことがあります。水抜けを早めるための対処方法を解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

水残りとは

水残りは、ガラスとフィルムの間に吹き付けた水が残ったままになってしまうことをいいます。この水残りは発生しやすいものです。空気は窓ガラスフィルムの貼り方によってはきれいに抜くこともできますが、水はどうしても抜くことが難しいので残ってしまいます。

残った水は放っておくと移動して集まり、ひとつのかたまりになりますが、かたまりになった水は、時間がたつと消えていきます。

窓ガラスフィルムには「透過性」という性質があり、水が多少残っていたとしてもそのうち自然に消えていきます。透過性とはフィルムの表面から水が抜けていくという性質ですが、これはフィルムの種類によって効果が異なるので、できるだけ水は入れないようにしましょう。

空気がきちんと抜けていれば跡も残らず、きれいに窓ガラスフィルムを貼ることができます。

水残りを消す方法

水残りが消える時間は、水の残っている量や環境によって変わってきます。小さな水残りでも環境が悪い場合は、数か月ほど残ってしまう場合もあります。しかし、整った環境であれば大きな水残りも次の日にはなくすこともできます。水残りを早く消す方法として、3つの方法を紹介します。

 

【1】部屋の中を乾燥させる

室内の湿気が多いと水が抜けるまでに時間がかかります。エアコンの除湿機能を使うなどして部屋の中をなるべく乾燥させましょう。

 

【2】部屋の温度を上げる

冬の寒い季節など、部屋の温度が低い場合は、水が抜けるまでに何か月もかかる場合があります。ヒーターなどを使って、窓の付近の温度を上げておくと水が抜けるのが早くなるはずです。

 

【3】扇風機などでフィルムの表面に風を当てる

風をフィルムに当てて風通しを良くすることで、フィルム内の水が抜けるのを早めることができるでしょう。

フィルムを貼った後の水残り

まとめ

窓ガラスフィルムを貼ることによって、断熱や保温効果に加えて、空調費の節約になります。また、ガラスが割れたときの飛散防止ができるなど、さまざまなメリットがあるのです。

窓ガラスフィルムは、正しい貼り方さえわかれば、自分で貼ることもできます。そのため、あまり費用をかけずに住まいの環境をよくしたり、部屋の雰囲気を変えたりしたいときにはおすすめです。

ただ、上手く貼ることができないと気泡が目立つなど、見栄えの悪い窓になってしまうこともあります。窓ガラスフィルムをDIYで貼るのに不安な点があったり、わからないことがあったりする場合は、プロに相談するのもひとつの方法です。

迅速なガラス交換・修理!

最短10分で到着 作業は約15

※対応エリアや加盟店によって変わります

ガラスが割れてしまったなどのトラブルを、即日解決!防火ガラスや防犯ガラスどんなガラスにも対応しておりますのでお困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

強化ガラスやデザインガラス・お車のフロントガラスなどもお任せください。

ガラス修理・交換 13,200円~
ガラス修理・交換のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ガラス修理・交換の記事アクセスランキング

ガラス修理・交換の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧