トイレの紙詰まりで水があふれそう!慌てずに速攻解決する手順

2021.4.30

トイレの紙詰まりで水があふれそう!慌てずに速攻解決する手順

トイレへティッシュやトイレクリーナーを流し過ぎて詰まらせてしまうということはよくあるトラブルのようです。

トイレが使えなくなるということは、大事件であるといっても過言ではないでしょう。早急に対処が必要になります。

しかし、そんな時こそ慌てずに落ち着いて行動しましょう。本記事では、トイレ詰まりが発生してしまったときの対処法についてみていきます。是非参考にしてください。

トイレの紙詰まりを直す!――紙の種類に応じて作戦を変えよう

トイレが紙詰まりを起こしてしまった場合は、焦って何度もレバーをひねっても水がみるみる増えて状況が悪化するだけですので絶対にやめましょう。

まずは深呼吸して落ち着きましょう。もしコンセントに水が触れてしまうと感電事故も起こってしまうかもしれません。落ち着いたら、まずはコンセントを抜きましょう。

そして、紙の種類に応じて作戦を練りましょう。

紙の種類によって適切な作戦が変わります。

トイレットペーパーが詰まってしまった場合はお湯を、厚手のトイレクリーナーなどの場合はお酢と重曹を、その二つでも効果がない場合はラバーカップを使う必要があります。

詳しいやり方をみていきましょう。

もし、水があふれそうだったら…まずはどうすればいい?

作戦を実行する前に、まずは準備を整えましょう。

とりあえずバケツなどに水を移し替えましょう。そのままあふれてしまえば掃除箇所が増えるだけです。

うつした後、また思わずレバーを触らないように気をつけてください。またあふれるだけです。

まずはギリギリまで水をバケツにうつしてしまいましょう。これでとりあえず処置前の段階です。

      もし、水があふれそうだったら…まずはどうすればいい?

基本はお湯で解決できる!ただし温度に要注意

トイレットペーパーによるトイレの紙詰まりにはお湯を用意しましょう。

トイレットペーパーは水溶性の紙でできているのでいつか溶けるものではあるのですが、量が多いと時間がかかってしまいます。その溶ける速度を速めてしまおうという作戦ということです。

ただ、熱湯では陶器がお湯の熱さに耐えきれず割れてしまうので温度としては40℃~50℃程度で用意します。大体一般家庭の水道の温水機能で出る熱めのお湯くらいの温度程度です。

いくら100℃に達していないとはいえヤケドしてしまうかもしれないので気をつけてください。
量としてはできるだけ水を掻き出した状態ならば1ℓくらいあれば問題ないでしょう。

トイレットペーパーが詰まったときのお湯作戦

①お湯をできるだけ高い位置から3分の1くらい排水口にかけるように流し込みます。
②①の作業を分割して繰り返しましょう。
③トイレのふたを閉めて1時間~30分くらい放置しておきます。
④水量が下がっているのを確認してトイレットペーパーを少しだけ流してみましょう。
ふたを開けて流れたか確認できれば大丈夫です。

水に溶ける紙であれば「重曹」と「酢」の使い方

厚手のトイレクリーナーなどで詰まってしまった場合はお湯による対処が難しいことが多いです。

もうちょっとだけ強力な素材を使います。用意するものは、「重層」と「お酢」です。これらを使うことで安全にトイレクリーナーを溶かすことができます。

ではどのようにトイレの紙詰まりを解消するかというと、このように使用します。

流せる○○が詰まったときの重層酢作戦

①重層150gをトイレに入れます。
②お酢100mlを続いてトイレに入れましょう。(刺激臭がすごいのでマスクの着用、換気を忘れてはいけません。
③50℃程度のお湯を便器の半分くらいになるまで注ぎ込みます。このときできるだけ高い位置から注ぎ重層とお酢を混ぜていくようなイメージでそそぎましょう。
⑤ふたをして1時間ほど放置します。
⑥あとは流して詰まってなければ解決です。

      水に溶ける紙であれば「重曹」と「酢」の使い方

もし、溶けない紙詰まりだったら?解決するには

お湯やお酢、重曹でも解けなかった場合は詰まりの原因を直接取り出して根本的な解決を目指しましょう。

大活躍してくれるのはラバーカップです。

ラバーカップとは先端の黒いゴムで圧力を加えて詰まりを解消する道具なのですがラバーカップの正しい使いかた知らない人が結構多いです。

このラバーカップを使ったトイレの紙詰まりの解消方法ですが思ったよりも水が飛び散ります。そのため、使い古しのタオルなどいらない布を周りに敷いてから行う方が賢明です。

ラバーカップ作戦

①水をラバーカップのフチあたりに来るくらいまで水量を調整します。
②ラバーカップを排水口にあて隙間ができないようになるか確認します。
③ラバーカップのゴムが水につかるまで水量を増やします。
④ラバーカップを押すときはゆっくりと押し、引くときは勢いよく引抜きましょう。
⑤5.6回繰り返すと詰まっていたものが取れるはずです。

まとめ

トイレの紙詰まりはトイレが詰まったときの業者への相談の中でダントツに多いそうです。

トイレに紙が詰まるとびっくりして焦ってしまい、何回もレバーを引いてしまいがちになりますが、水量が増し、更なる焦りと被害を生むので冷静に対処することが被害を最低限に抑えることができるのです。

この作戦たちをすべていっても詰まりが解消できないときは、配管の奥で詰まってしまった可能性が高いのでその時は業者を呼ぶほかにありません。

紙詰まりの悲劇を回避するのにはトイレットペーパーをたくさん使うのならば分割して流すようにしましょう。

水漏れ修理・トイレ詰まり工事を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「水漏れ修理・トイレ詰まり工事」をご覧ください。

水のトラブルを迅速解決!

到着までにかかる時間 最短15

※対応エリアや加盟店によって変わります

「夜中にトイレが詰まった」「蛇口から突然水が噴き出した」など水トラブルの多くは突然発生します!24時間365日対応だから早朝・深夜のご相談もお任せください。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

キッチン・洗面・トイレ・浴室など、あらゆる水トラブルに対応!

水漏れ修理・トイレつまり工事 8,800円~
水漏れ修理・トイレつまり工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

水漏れ修理・トイレつまり工事の記事アクセスランキング

水漏れ修理・トイレつまり工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧