水道が止まらない原因と修理方法!蛇口の種類に合わせて解説します

2021.4.30

水道が止まらない原因と修理方法!蛇口の種類に合わせて解説します

水道の水が止まらないときは、水漏れ箇所を調べてから必要な対処をおこないましょう。水道の水漏れは水漏れ箇所によって原因や修理方法が異なります。適切な処置をおこなうためにも、まずは水漏れ箇所の特定が重要です

本記事では、4つの蛇口の種類に分けて、水漏れの原因と自分でできる修理方法についてご紹介します。参考にして修理をしてみましょう。

だたし、自分で修理をするのは難しいと感じる方は、無理せず業者に修理を依頼しましょう。その際にかかる費用についても解説していますので、ぜひ参考にしてください。

水道が止まらないときの応急処置

水道の水が止まらないときは、まず止水栓を閉めて応急処置をしなければなりません。止水栓を閉めることで水道への給水が止まるので、水漏れ被害の拡大を防ぐことができるのです。

止水栓はキッチンではシンク下、トイレではタンクの横など設備やメーカー、機器の種類などによって異なる場所に設置されています。修理をおこなう際にも作業前に水を止める必要があるので、設備の取扱説明書などを見て止水栓の場所を確認しましょう。

また、開閉の際に手で操作するタイプとマイナスドライバーが必要なタイプがあるので、止水栓のつくりをよく見て対処しましょう。

止水栓の場所がわからない場合やすぐに何とかしてほしいという場合は、業者に相談することが最適です。修理業者の手配が必要な場合は、弊社のサービスをご利用ください。

水道が止まらない原因と修理方法!蛇口の種類に合わせて解説します

「シングルレバー混合栓」の水漏れ原因と修理方法

シングルレバー混合栓とは、ひとつのレバーで水量と水温を調節することができる蛇口のことです。キッチンの水道によく使われており、レバーの上下で水量、左右で水温を調節します。

水漏れ箇所として考えられる場所は4ヶ所です。それぞれの原因と修理方法を確認してみましょう。

症状①吐水口から水漏れしている

吐水口から水漏れしている場合は、内蔵されているカートリッジやパッキンの劣化が原因です。水を出している状態で(蛇口が開いているとき)に水が漏れているのであれば、パッキンの交換が必要です。もしくは水を出していない状態で(蛇口が閉まっているとき)水が漏れているのであればカードリッジの交換をします。どちらの状態で水が漏れているのか確認して、それぞれにあう部品の交換をおこないましょう。

どちらの場合もまず、レバーを上に引き上げて取り外します。ネジがついている種類もあるので、その場合はドライバーでネジを外してからレバーを引き上げてください。外したネジは、なくさないように安全な場所に置いておきましょう。

レバーの下は、モンキーレンチでゆるめて取り外します。固くなっているとなかなか取り外せない場合もあるので、そのときは業者に修理を依頼しましょう。

レバー下の部分まで外せたら、カートリッジまたはパッキンを交換します。カートリッジには決まった向きがあり、間違えると水とお湯の切り替えが反対になってしまうので、取扱説明書をよく読んで正しい向きで設置しましょう。

元に戻すときは、外したときと逆の順番で取り付けます。レバー下の部品やレバーについているネジがゆるんでいると、部品を交換しても正常に機能しないおそれがあるので、しっかりと固定しましょう。

水道が止まらない原因と修理方法!蛇口の種類に合わせて解説します

症状②レバーハンドルの下から水漏れしている

レバーハンドルの下から水漏れしている場合は、カートリッジの劣化かレバーハンドルの故障や接続のゆるみが原因です。まずはレバーハンドルがゆるんでいないか確認してみましょう。ゆるみが原因であれば、締め直すだけですぐに直ります。

レバーハンドル本体が故障していた場合は、新しいものに交換しなくてはなりません。蛇口の側面に型番が記載されているので、同じ型番のものを購入して交換しましょう。

レバーはそのまま上に引き上げるか、ネジを外してから引き上げるかして取り外します。うまく外せたら新しいレバーに交換して、しっかりと固定しましょう。

カートリッジの交換方法は症状①と同様です。カートリッジの向きに注意して交換をおこないましょう。

症状③設置部分から水漏れしている

蛇口本体の根元から水漏れしている場合は、根元の接続がゆるんでいるかパッキンの劣化が原因です。接続部分がゆるんでいたらモンキーレンチで締め直し、ゆるみがなければ前述を参考にレバーや胴体部分を取り外し、パッキンの交換をおこないましょう。

症状④胴体部分から水漏れしている

胴体部分からの水漏れは、内部のパッキンの劣化が原因です。前述の方法でレバーや胴体部分を取り外し、パッキンの交換をおこないましょう。

「ハンドル混合栓」の水漏れ原因と修理方法

ハンドル混合栓とは、ふたつのハンドルがあり、水とお湯の両方を出すことができる蛇口のことです。それぞれの水量を変えることで、水温の調節ができます。

少し古いタイプのお風呂などによく使われているタイプです。水漏れが起こりやすい部分は2ヶ所だけなので、原因と修理方法を確認していきましょう。

水道が止まらない原因と修理方法!蛇口の種類に合わせて解説します

症状①ハンドルの付け根から水漏れしている

ハンドルの付け根から水漏れしている場合は、ハンドル部分のパッキンの劣化が原因です。ハンドルを取り外してパッキンの交換をおこないましょう。

まずはドライバーなどを使ってハンドルの真ん中についているキャップを外し、なかのネジを外してハンドルを取り外します。

ハンドルを外すとカバーナットという部品が見えるので、モンキーレンチでナットを外し、その下にある三角パッキンを交換しましょう。最後に、外したときと逆の順番で部品を元に戻して完了です。

症状②ハンドルを閉めても水漏れしている

ハンドルを閉めても吐水口から水が漏れる場合は、スピンドルもしくはケレップという部品の劣化が原因です。前述の方法でハンドルやカバーナット、三角パッキンまで取り外して部品交換をおこないます。

三角パッキンのすぐ下にあるコマのような形の部品がスピンドル、そのさらに下にある分銅のような形の部品がケレップです。部品が蛇口本体に入り込むように取り付けられているので、取り外す際はピンセットを使用することをおすすめします。

先にケレップを交換して水が止まるかどうか確認し、直らなければスピンドルの交換という順で作業をしましょう。どちらも、交換が終わったら外したときと逆の順番で部品を戻して完了です。

「単水栓」の水漏れ原因と修理方法

単水栓とは、ハンドルをひねることで水かお湯のどちらかを出すことができる蛇口です。温度調節などの機能がなく、もっともシンプルな構造をしています。

しかし、構造がシンプルだからといって、水漏れの原因が決まっているわけではありません。水漏れが起こる可能性がある箇所は4つあるので、それぞれの原因と修理方法を覚えておきましょう。

水道が止まらない原因と修理方法!蛇口の種類に合わせて解説します

症状①ハンドルの下から水漏れしている

ハンドルの下から水漏れしている場合は、ハンドルの根元にある三角パッキンの劣化が原因です。ハンドルの根元のナットをモンキーレンチでゆるめてハンドルを取り外し、パッキンを交換しましょう。

ハンドルを元に戻すときは、ナットを固く締めすぎるとハンドルを動かしにくくなります。ハンドル操作に影響が出ない程度に調整しながら締めましょう。

症状②吐水口から水漏れしている

吐水口から水漏れしている場合は、ケレップという部品の劣化が原因です。前述の方法でハンドルと三角パッキンを取り外し、その奥にあるケレップをピンセットで取り出して新しいものに交換しましょう。交換できたら外したときと逆の順番で部品を元に戻して完了です。

症状③パイプの根元から水漏れしている

ハンドルから吐水口までの水の通り道であるパイプの根元から水漏れしている場合は、ハンドル部分とのつなぎ目にあるパッキンとリングの劣化が原因です。

つなぎ目のナットをモンキーレンチでゆるめてパイプを外し、パッキンとリングを交換したらパイプを付け直してしっかりとナットを締めましょう。

症状④壁との隙間から水漏れしている

蛇口本体と壁の隙間から水漏れしている場合は、シールテープが傷んでいることが原因です。シールテープとは、配管と蛇口を接続したときにできるわずかな隙間を埋めるために、蛇口のネジ部分に巻きつけて使用するテープのことをいいます。

シールテープが傷んでいる場合は、蛇口本体を取り外してテープを巻き直すしかありません。まずは水栓レンチという先端がU字になったレンチで蛇口本体を取り外しましょう。

そして、古いシールテープをすべて取り除いてから、新しいシールテープを時計回りに7周ほど巻きます。少し引っ張りながら巻くことで、隙間なくしっかりと巻きつけることが可能です。

最後に蛇口を元に戻すのですが、配管内が汚れているとまたシールテープが傷む原因になります。使わなくなった歯ブラシなどで配管内を掃除してから取り付けましょう。

元に戻すときにも水栓レンチを使ってしっかりと蛇口を固定します。固く締めすぎると配管を傷めてしまうおそれがあるので、ある程度固定できたら締めすぎないように微調整しながら取り付けましょう。

「サーモスタット混合栓」の水漏れ原因と修理方法

サーモスタット混合栓は、新しいお風呂場でよく使われる蛇口です。ハンドルはふたつ付いていて、ひとつは温度調節、もうひとつは水量調節とカランとシャワーの切り替えをおこないます。

機能が多いため構造も複雑ですが、おもに考えられる水漏れ箇所はパイプのみです。付け根と吐水口どちらから水漏れしているかによって対処法が異なるので、どちらからの水漏れかよく確かめてから下記の対処法を実践してみましょう。

水道が止まらない原因と修理方法!蛇口の種類に合わせて解説します

症状①パイプの付け根から水漏れしている

パイプの付け根から水漏れしている場合は、付け根のパッキンの劣化かパイプの根元の腐食が原因です。まずはパイプを取り外して、詳しい原因を確認しましょう。

パイプの付け根にはナットが付いているので、モンキーレンチでゆるめて取り外します。外れたらパイプをよく見て、大きな傷がないかやや腐食して変形していないか確認しましょう。

パイプが破損していた場合は、蛇口の根元に記載されている型番を確認して同じ型の新しいパイプを購入し、交換作業をおこないましょう。

パイプに異常がなければ、パッキンの劣化が原因です。パッキンは蛇口本体側に取り付けられているので、手で取り出して新しいものと交換しましょう。最後にパイプを元に戻して、ナットをしっかりと締めたら完了です。

症状②吐水口から水漏れしている

吐水口から水漏れしている場合は、開閉バルブの故障が原因です。水量を調節するほうのハンドルを取り外してバルブの交換をおこないましょう。

まずはハンドルの真ん中にあるネジをドライバーでゆるめ、ハンドルを取り外します。すると、奥にナットやシャワーやカランの表示をするリング、スペーサーという部品が入っているので、順番に取り出します。

スペーサーのさらに奥にあるのが開閉バルブです。手で引っ張るだけで外れるので、取り外して新しいものに交換しましょう。外した部品は、外したときと逆の順番で元に戻します。ハンドルを戻してネジをしっかり締めたら完了です。

水道の水漏れ修理をプロに依頼したら費用はいくらかかる?

水道が止まらない原因と修理方法!蛇口の種類に合わせて解説します

ここまでは自分で原因を調べて修理をおこなう方法についてご紹介してきましたが、水漏れ修理は業者に依頼することもできます。

水漏れの原因がわからない場合や、蛇口本体の交換が必要な場合、自分で修理をおこなうのが不安な方などは、業者の力を借りましょう。

水道の水漏れ修理費用は、パッキンの交換程度なら5,000~10,000円程度、蛇口まるごと交換で20,000~60,000円が相場です。

まるごと交換が必要だった場合は、多少高めの費用がかかりますが、業者に依頼すれば安全・確実に修理することができます。今後の生活のことを考えて、失敗するリスクのない方法を選択することも大切でしょう。

水漏れ修理業者を選ぶときのポイント

水道の修理を業者に依頼する場合は、水道局指定業者であることと、納得のいく料金で修理ができるのかという点に注目して業者選びをおこないます。

水道局指定業者とは、水道法にのっとって給水装置に関する工事を適切におこなえると認められた業者のことです。認められていない業者が悪いわけではありませんが、作業に関する技術に対して評価を受けているという点で、水道工事指定業者のほうがより安心して依頼できるでしょう。

料金に関しては、業者によって力を入れている施工内容や割引可能な費用などが異なるため、工事をおこなう前に見積りをとることをおすすめします。

いくつかの業者から見積りを取ることで、費用の比較ができるため検討しやすいでしょう。すぐに修理しなければならない緊急の依頼でなければ、相見積りをとりましょう。

弊社では、電話一本でご要望に沿った業者を選び出し、複数の業者の見積りを提示することが可能です。見積りを比較検討して、お得に水道修理をおこないましょう。

まとめ

水道の水が止まらないときは、原因の特定が大切です。水漏れしている箇所によって水漏れの原因は異なり、対処の仕方が変わります。蛇口をよく見て水漏れの原因を特定しましょう。

また、蛇口の種類によっても水漏れの原因が異なります。水漏れが発生している蛇口が、ご紹介したどの種類にあてはまるのか、特徴を見ながら照らし合わせて確認してみましょう。考えましょう。

修理には部品の交換が必要となるため、水漏れの原因が特定できない場合、蛇口本体が故障していてまるごと交換しなければならない場合などは業者への作業依頼が必要です。

弊社のサービスを利用して、効率よく業者探しをしましょう。年中無休の相談窓口にお電話いただければ、お住まいの地域や要望などをお聞きして、解決に適した業者を紹介いたします。いつでもお気軽にご相談ください。

水のトラブルを迅速解決!

到着までにかかる時間 最短15

※対応エリアや加盟店によって変わります

「夜中にトイレが詰まった」「蛇口から突然水が噴き出した」など水トラブルの多くは突然発生します!24時間365日対応だから早朝・深夜のご相談もお任せください。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

キッチン・洗面・トイレ・浴室など、あらゆる水トラブルに対応!

水漏れ修理・トイレつまり工事 8,800円~
水漏れ修理・トイレつまり工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

水漏れ修理・トイレつまり工事の記事アクセスランキング

水漏れ修理・トイレつまり工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧