トビズムカデはでかい!危険!生態を知ってしっかり対策しよう

2021.4.30

トビズムカデはでかい!危険!生態を知ってしっかり対策しよう

ただでさえムカデには遭遇したくないのに、でかいムカデを見てしまった日にはそれだけで気を失いそうになるという方も多いと思います。

日本国内ででかいムカデを発見した場合、それは「トビズムカデ」という種類のことが多いです。トビズムカデは国内のほとんどの地域に生息しており、個体によっては足の色が違ったりするらしく、なんとも不思議なムカデです。

今回のコラムでは、でかいムカデに遭遇したときに気になるムカデの種類や活動時期、生態から対策方法までをまとめてみました。ムカデ対策にぜひお役立てください。

ムカデ駆除のおすすめサービス

でかいムカデは「トビズムカデ」かも

ムカデを見かけることも少なからずあると思いますが、思わず「でかい!」と叫んでしまうような大きなムカデに遭遇したことはありませんか?それは、「トビズムカデ」の可能性が高いです。

でかいムカデは、オオムカデ目オオムカデ科に属するムカデであることが多くなります。オオムカデ目オオムカデ科に属するムカデははいろいろいますが、日本で見るもののほとんどはトビズムカデといってもよいほどです。

見た目の特徴として、足は黄色で頭は赤褐色となっています。ただしトビズムカデの色には個体差があるようなので、色が違う個体も存在するようです。また、その大きさは8㎝から15㎝くらいです。

トビズムカデは日本全体に生息しており、春から秋の期間に活動します。夜行性で、ゴキブリなどの虫を食べますが、ときにはねずみを食べてしまうこともあるようです。寒さに弱いため、冬の期間は土の中など寒さをしのげる場所に入り込んで冬を越します。

でかいムカデは「トビズムカデ」かも

その他日本に生息するムカデ

トビズムカデ以外にも日本には様々なムカデがいます。可能性は低いですが、でかいムカデでもトビズムカデではない場合があります。それぞれの特徴をまとめてみました。

・アオズムカデ

日本全体に生息するムカデで、 大きさは約10㎝あります。頭と体は黒に近い緑色で、足はオレンジ色なのが特徴です。

・アカズムカデ

トビズムカデやアオズムカデに比べてやや小さいの が特徴で、8㎝から12㎝くらいの大きさのことが多いです。体は深い緑色で、頭と足が赤色となっています。

・タイワンオオムカデ

日本では南西諸島で生息が確認されているムカデです。体は黄褐色になっていて、頭や足は濃いオレンジ色をしています。その大きさは25㎝に達することもある大きなムカデです。

その他日本に生息するムカデ

ムカデが人間に及ぼす影響とは

ムカデ被害の代表は、やはり噛まれ てしまうことです。ムカデに噛まれると激痛とともに噛まれた部分が腫れあがる症状が現れることが多いです。これはムカデの毒に含まれる酵素が原因でおこるものです。

このように、ムカデは人に害を与えるイメージが大きいですが、益虫としての側面もあります。ムカデはゴキブリやネズミ、クモなどを捕食する生き物なので、私たちにとって有益な一面も持っているのです。

でかいムカデがいたら身構えてしまうところですが、室内でない場合は見逃してあげるとゴキブリなどを駆除してくれるかもしれません。

ムカデが人間に及ぼす影響とは

ムカデの生態を知って対策しよう

でかいムカデを室内に侵入させないためにも、ムカデの生態を理解して対策をしておくことが大切です。

ムカデが好む環境

ムカデは湿気の多いジメジメした場所を好みます。とくに湿気の多い梅雨の時期はムカデの繁殖期が重なることもあり、より活発に活動します。また、上述したようにムカデはゴキブリを好んで食べます。そのため、湿気が多く餌となるゴキブリの生息する環境である家に侵入するようです。

主な侵入経路

ムカデは小さな隙間からでも侵入することができ、玄関の隙間や窓のサッシ、家の床下などが主な経路といわれています。

湿気の多いところを好むので、洗面台の排水口や浴室からも侵入してきます。

対策方法

ムカデは湿気の多い場所を好み隙間から侵入します。まずはなるべく室内の湿気を取り除いておくことを心がけましょう。とくに浴室に残る水滴はムカデにとってのオアシスになりかねません。入浴後はできるだけ水滴を拭いておくようにしましょう。

また、侵入経路にムカデ用忌避スプレーや樟脳 (しょうのう)をまいておくことも対策として有効です。樟脳とは、主に衣服の防虫剤として使用されるもので、ムカデはそのにおいを苦手としています。また、ムカデはハッカのにおいも苦手としているため、ハッカ油スプレーを使用するのも効果があります。

業者に依頼して対策

「自分で対策をしてもムカデが減らず困っている……」という方には、ムカデ駆除のプロに依頼することをおすすめします。ムカデに関することや対策方法をよく知っているため、状況に適した方法で対策をしてくれます。対策と駆除を両方してくれる業者も多いため、困ったら依頼してみてはいかがでしょうか。

ムカデ駆除のおすすめサービス

まとめ

日本には様々な種類のムカデがいますが、でかいムカデのほとんどは「トビズムカデ」というムカデです。足が黄色いものがほとんどですが、個体に色の違うトビズムカデも存在するようです。他にもアオズムカデやアカズムカデなどの種類も日本に生息しています。

ムカデに噛まれると激痛が走り、腫れ上がってしまうことが多いです。そのイメージから害虫として扱われてしまいますが、ゴキブリやネズミを捕食する益虫としての側面もあるのです。

また、ムカデは湿気の多い場所を求めて狭い隙間から家の中に侵入するため、玄関の隙間や窓のサッシ、家の床下など警戒するところがたくさんあります。あらかじめ侵入されそうな場所にムカデ用忌避スプレーや樟脳、ハッカ油をまいておくことでムカデ対策ができます。

どうしてもムカデが減らない場合は業者に依頼して対策をしてもらうのも有効な方法です。最適な方法で強力なムカデ対策をしてくれますよ。

ムカデ駆除を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「ムカデ駆除」をご覧ください。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

ムカデ駆除はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

ムカデ駆除 15,400円~
ムカデ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ムカデ駆除の記事アクセスランキング

ムカデ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧