家の中にあふれるムカデの餌 ゴキブリがムカデを呼び寄せることも?

2021.4.30

家の中にあふれるムカデの餌 ゴキブリがムカデを呼び寄せることも?

人が食べ残した残飯、家の中に侵入したゴキブリやクモなどの害虫、ペットの昆虫や魚などの餌、キッチンやお風呂場に残った水など、家の中にあるありとあらゆるものがムカデの餌になり得ます。

毒を持ち、人を噛むおそれがある厄介なムカデは、私たちが寝ている夜に活動を活発にします。そこで今回は、安心できる暮らしのために、ムカデを家に入れないための対策をご紹介します。

ムカデ駆除のおすすめサービス

ムカデは虫を食べる

ムカデは雑食性とされ、ほかの昆虫を食べて生きています。大きな種類のムカデになると、ネズミなどの小動物を食べることもあります。では、私たちの身近によくいる種類のムカデは何を食べるのでしょうか?

多くの場合、私たちの身近によくいる種類のムカデは人の残飯も食べますが、ゴキブリを好む傾向があります。そのため、ゴキブリがいる家はゴキブリだけでなく、ムカデにも餌を与えていることになります。ムカデは、

コオロギ、クモ、ミミズなど家の近辺で頻繁に見かける生物をエサとします。

昆虫や魚の餌を食べることも

昆虫や魚をペットとして飼育している場合、それらの餌もムカデの餌になり得ることに注意しましょう。

ムカデは視力が悪く、臭覚を頼って餌を探すと言われています。とくに、ムカデは糖分を好む傾向があるので、家庭でも注意が必要です。

      ムカデは虫を食べる

水を求めてやってくることも多い

ムカデは乾燥に弱く、ジメジメと湿った場所を好む傾向があります。ムカデの餌になるようなものが家の中にあまりなかったとしても、水を求めて家の中へとやってくることがあるのです。むしろムカデは、餌よりも水を求めて家の中に侵入するということも珍しくありません。

日本列島では、梅雨に入る5月ごろから秋雨の終わる10月ごろまで湿気が多くムカデの活動が活性化しやすい時期や場所が増えます。そのため、雨上がりに水たまりになる場所や庭石・石垣などのムカデが潜みやすい場所が近くにある家は、ムカデの侵入のおそれがあります。

ムカデが来ないようにするには

ムカデが来ないようにするためには、家の中と家の外の両方からの対策が必要になります。

家の中からの対策

まずはムカデの餌となる残飯を出さないようにすることが大事です。

残飯を出さないためには、食べ残しをあまりしないようにしたり、もし食べ残しが出てしまってもビニール袋で包むなどして臭いが出ないように毎日処理をするようにしましょう。

また万が一、ムカデが侵入してしまったときのためにも、毒餌やゴキブリホイホイなどの罠を要所に仕掛けておくことも有効です。

湿気が多い場所もムカデが好む環境になってしまうおそれがあるので、除湿剤を置いたり定期的に換気を行ったりしましょう。

      水を求めてやってくることも多い

家の外からの対策

ムカデはゴキブリとは違い少々の寒さなら耐えられるので、家の外からも対策しなければ家の中に侵入してきてしまうかもしれません。

家の庭や玄関先などに植木鉢、落ち葉、庭石、石垣のような湿気がたまりやすく、かつ隙間があるものがある場合は要注意です。これらのものにはムカデが潜みやすく、ムカデの住処になり得るものを片付けることも重要です。

また、暗く湿気がたまりやすく隠れ場所として最適な床下も、ムカデが潜付きやすいので注意が必要になります。

とくに床下がコンクリートではなく、土である場合はより湿気が溜まりやすいです。通気口やエアコンの排水ホースから床下へと侵入してくることがあるので、ホームセンターなどで売っている網目の細かい切り売りの網を使って、ムカデが侵入できないような処置を行うことをおすすめします。

ほかにも外灯などにも、ガのようなムカデの餌となる虫が集まりやすいので注意が必要です。虫よけスプレーを使用したりガが集まりにくいLED電灯に変えたりして、外灯にも注意を払うようにしましょう。

ムカデを発見したら

ムカデを発見した場合は、火ばさみを使って屋外へ放り投げたり、熱湯に付け込んだりして駆除するのがおすすめです。素手でムカデを触ってしまうとムカデに噛まれてしまうおそれがあるので注意しましょう。

また、ムカデは殺虫剤に対してある程度の耐性を持っており、殺虫剤を使ってもあまり効果がないと言われています。強力な殺虫剤を使うのも一つの手段ですが、人にも悪影響を及ぼすことがあるためおすすめできません。そのため、熱湯に付け込んで物理的にムカデを駆除することが有効な駆除方法になります。

ただ、ムカデの餌となるものが近くにあると、再び侵入されてしまうおそれがあるため、住宅周りの環境から改善することが大切です。

      ムカデを発見したら

ムカデ駆除のおすすめサービス

まとめ

ムカデは、ときには人に噛みつくこともあり、患部が炎症を引き起こすおそれがあります。また餌となる害虫を求めて住宅内に侵入してくることもがあるため、十分警戒が必要です。

そのため家の中にムカデの餌になるようなものを置かないようにしたり、ムカデの侵入経路をしっかり絶ちましょう。ムカデ対策は、ほかの害虫への対策効果も期待できるので効果的です。

しかし、個人でできることには限界があり、ムカデの本格的な駆除を行いたい場合やムカデの被害に遭ってしまった場合は、ムカデ駆除のプロに適切な対処をしてもらうのも一つの手段ではないでしょうか。

ムカデ駆除を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「ムカデ駆除」をご覧ください。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

ムカデ駆除はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

ムカデ駆除 15,400円~
ムカデ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ムカデ駆除の記事アクセスランキング

ムカデ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧