キイロスズメバチは越冬する? 冬の蜂の巣の中にいる危険性

2022.7.6

キイロスズメバチは越冬する? 冬の蜂の巣の中にいる危険性

スズメバチによる被害は毎年多々あります。それは非常に凶暴な性格をしているほか、人間の住処の近くに巣を作ることが多いからです。特に『キイロスズメバチ』と呼ばれる種は攻撃性が高く近くを通っただけでも刺されてしまうこともあります。

しかし、寒くなってくるとキイロスズメバチを含むスズメバチの被害はパタリと起こらなくなっていきます。スズメバチは、越冬ができないのでしょうか?
そこで、今回は、スズメバチは越冬できるのかについてご紹介します。

キイロスズメバチは越冬するの?スズメバチの一生

結論から言ってしまえば、キイロスズメバチは越冬します。ただし、新たに生まれた女王蜂のみです。

越冬した女王蜂の活動はスズメバチの中で最も早く、3月の終わりごろに活動を開始することもあります。
4月の下旬には自分の巣を作り始め、6月には働きバチが羽化し始めます。
7月頃には活動が活発になり、オスバチ、新たな女王蜂は9~11月の間に羽化します。
そして11月いっぱいまで活動を続けます。

成長した女王蜂は、新しい巣を作るために飛び立ちます。この女王蜂が越冬し、新たな巣を作りだすことになります。前の女王蜂や、役目を終えた働きバチ、オスバチは冬が来ると寿命を迎えます。

働きバチが越冬する可能性は?本当に大丈夫か

スズメバチの越冬は女王蜂のみすることができますが、働きバチが越冬することは本当にないのでしょうか。とても特殊なケースで越冬をすることがありますが、脅威ではないでしょう。その理由は後述します。

働きバチに産卵能力はあるのか

女王蜂が健在な時は卵を産むことはありません。
何らかの要因で女王蜂がいなくなってしまった場合は、働きバチも産卵をします。しかし、オスと交尾をしないため、生まれてくるのはオスバチだけになります。生まれてきたオスバチは巣から出て行ってしまうため、女王蜂がいなくなってしまった場合は滅んでいきます。
このため、働きバチには産卵能力はありますが、子孫を残すためには機能していません。

働きバチの食べ物について

成虫になっている働きバチは、腰がとても細くなっているため固形の食事をとることができません。主に樹液や果実、花の蜜やキノコの胞子液、幼虫の分泌液などが食事になります。

通常の働きバチは冬になると命を落としますが、ネジレバネという寄生虫に寄生された働きバチは冬になっても死亡することがなくなり越冬します。巣の中でじっとしていることが多く、巣の中の作業などもほとんどしなくなるので、全く別の生き物になってしまったと考えていいでしょう。

冬の巣の除去をする前に!安全のために準備しておきたいこと

冬になると、新しい女王蜂以外は寿命を迎え、スズメバチの巣は空になります。春になる前に、この空になったスズメバチの巣を撤去したいと思われる方もいらっしゃると思います。

ですが、冬になるとすぐに死んでしまう訳ではなく、働きバチの寿命も個体差があります。
幼虫が中に残っている場合などもあり、何も道具を用意していないと危険な目にあってしまうかもしれません。

除去の方法

殺虫剤や、大きめのビニール袋、もしまだハチが生きていた場合のために防護服などを準備しておきましょう。
ハチは日が沈むと活動をやめるため、日没後に駆除をするといいでしょう。

①準備ができたらまずは、撤去するスズメバチの巣の近くに、ハチがいないかを確認しましょう。

②ハチがいないことを確認したら、巣の中身を確認してみましょう。もし、巣の中に幼虫がいた場合は、成虫である働きバチもまだ生きていて、外出中である可能性があります。

③巣に殺虫剤をかけてから、袋の中へ入れ、しっかりと口を結んでおくと、幼虫も始末できるでしょう。

④このとき、巣があった場所へ殺虫剤をかけておくと、外出中の働きバチが戻ってきてもすぐにどこかへいなくなります。

巣がなくなったハチは、とても攻撃的になり危険です。近寄らないように注意してください。

⑤撤去したスズメバチの巣は、燃えるゴミとして処分することが可能です。中にいる蜂が死んだのを確認してから捨ててください。

⑥スズメバチが越冬した後、生まれた場所を覚えていることが多く、その場所を快適だと思っていた場合、同じところへまた巣を作ることがあります。そのため、巣を駆除した後は殺虫剤をまいておくといいでしょう。
冬の巣の除去をする前に!安全のために準備しておきたいこと

越冬したキイロスズメバチが活動し始める季節に注意

キイロスズメバチは越冬した後の活動が早く、3月の末には巣を作り始めます。他のスズメバチよりも早いため、注意をする必要があるでしょう。

しかし、作り始めの頃は女王蜂しかおらず、弱っているので駆除をすることも比較的簡単です。巣を作っている間は、罠も有効なので仕掛けてみるのもいいでしょう。罠の作り方については「【蜂の駆除】ペットボトルトラップでスズメバチ・アシナガバチを安全に退治する方法」を参考にしてみてください。

まとめ

危険で厄介なスズメバチですが、スズメバチには「ハエやアブなどの害虫を駆除する」という益虫としての側面もあります。人にとって害のない場所で巣を見つけた場合は、近寄らないように注意をしてお互いにいい環境を作りましょう。

スズメバチの越冬は、女王蜂のみができます。このため、冬は巣が空になり撤去も簡単に行えるでしょう。しかし、無理に自分の力だけで撤去しようとは考えず、プロのハチ駆除業者へ連絡をすることを検討してください。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。
ハチの被害を迅速に解決!

到着までにかかる時間 最短10

※対応エリアや加盟店によって変わります

お家の近くにハチの巣がある状態は大変危険です。
ご家族や、ご近所の方に被害が出る可能性があります。危険なハチはプロに依頼して素早く、安全で確実に駆除を!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

スズメバチ・アシナガバチ・ミツバチ、あらゆるハチ駆除をお任せください。

蜂の巣駆除 8,800円~
蜂の巣駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

蜂の巣駆除の記事アクセスランキング

蜂の巣駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧