ホソアシナガバチ属には注意が必要!被害にあう前に駆除をしよう!

2022.7.6

ホソアシナガバチ属には注意が必要!被害にあう前に駆除をしよう!

数多く存在するハチですが、その種類や危険性は種によって異なります。ハチの中でもアシナガバチは、日本でもよくみる一般的なハチです。しかし、アシナガバチといっても単一の種ではなく、多様な種が存在しています。

このコラムでは、アシナガバチの中でもホソアシナガバチに関して紹介していきます。種類や特性を確認しながら、同時に被害の実例や状況、また駆除の方法なども確認していきましょう。

どちらも危険!ホソアシナガバチ2種の特徴を知ろう

ホソアシナガバチは、アシナガバチの一種です。名前のとおり、足が長く、身体が細いのです。ホソアシナガバチには細かく分けて、ムモンホソアシナガバチとヒメホソアシナガバチとよばれる種類がいます。

ホソアシナガバチ属には注意が必要!被害にあう前に駆除をしよう!

ムモンホソアシナガバチ

まずは、身体的なポイントです。体長は大きいもので、約20mm~25mm前後です。ほかのアシナガバチに比べて、細長い体形をしています。巣は、樹木の葉の裏側に巣を作る習性があります。攻撃性はアシナガバチとしては中程度です。

普段から積極的に人間に攻撃をしかけてくることはありません。しかし、巣を攻撃し、自分に危害が加えられると感じると、攻撃をしかけてきます。

ヒメホソアシナガバチ

次に、ヒメホソアシナガバチです。体長は、15mm程度の大きさになります。ほかのアシナガバチに比べて細く、また小型です。人間の生活エリアではなく、日当たりのよい山間部などに生息する傾向があります。ムモンホソアシナガバチに比べて体形は小さくなります。

ホソアシナガバチに刺されて死亡した事故もある

毎年、ハチが人間を攻撃して、ときには死亡事故にもつながるようなケースも報告されているそうです。スズメバチのような凶暴なハチもそうですし、アシナガバチの中でも、セグロアシナガバチのような攻撃性や毒性の高いハチもいます。

ホソアシナガバチも、多くのハチと同様に人間に危害を加えます。ほかのアシナガバチに比べて身体も小さく、攻撃性や毒性も低いからといって、油断や安心をすると、ときに大きなケガや死亡事故にもつながるようなケースもあるのです。

ハチに刺されると、アナフィラキーショックとよばれるショック症状が発生する可能性もあるのです。この症状がひどい場合ですと、最悪死亡に至るようなケースも年間を通じて報告されています。

ホソアシナガバチは、山間部に巣を作って生活をします。そのため夏頃に登山をする際には、ハチが攻撃をしやすい色といわれている黒色の服装の着用をひかえましょう。またハチが寄ってきやすい香水やヘアスプレーを過剰につけないことをおすすめします。万が一ハチに刺された場合は、早急に医療機関に診断してもらうようにしましょう。

ホソアシナガバチ属には注意が必要!被害にあう前に駆除をしよう!

アシナガバチは基本的に危険なハチだと考えていい

スズメバチなどのような攻撃性の高い代表的な種に比べて、ホソアシナガバチは比較的おとなしいとされていることが多いです。

しかし、アシナガバチ自体は大変種類が多く、能動的に攻撃をしないハチもいれば、積極的に攻撃をしかけるハチまで数多くいます。ここからは代表的な例として、いくつかのアシナガバチに関してみていきましょう。

セグロアシナガバチ

まずは、アシナガバチの中でも代表的なセグロアシナガバチです。体長も、25mm前後と、アシナガバチの中でも大型の分類に入ります。生息エリアも日本全国、広範に及びます。また攻撃性や、毒性も大変高いので、日常生活の中で遭遇すると人間に危害を加える可能性もあります。

フタモンアシナガバチ

次に、フタモンアシナガバチです。体長は、15mm前後が一般的なサイズとなります。身体は黒色が中心となっており、お腹に黄色い模様が確認できます。セグロアシナガバチなどに比べて、攻撃性は低いですが、寒さに強いので、北海道など、ほかのスズメバチが生息しないようなエリアでも、確認されます。

キアシナガバチ

体長は、25mm前後とセグロアシナガバチなどと並んで、大型の部類に入ります。攻撃性も高いので、ハチや巣をみても簡単にちかづき、刺激することは避けましょう。しかし、生息地は山林などが中心となりますので、住宅街などで遭遇する危険性は低いです。

ホソアシナガバチ属には注意が必要!被害にあう前に駆除をしよう!

アシナガバチを見かけたら駆除をしよう

実際にホソアシナガバチや巣をみたときは、どのように駆除をしていけばよいのでしょうか。アシナガバチは攻撃性もあり、また毒性も高いです。ハチや巣をみたら、危害が及ばないように、きちんとした駆除をしなければなりません。

自力で駆除するメリットとデメリット

駆除を自分でおこなうメリットは、比較的費用が抑えられる点でしょう。家に殺虫剤や、防護のために必要な道具がある程度あれば、ハチの駆除をすることができます。また、ハチの巣がそれほど大きくない場合、速やかな除去を希望するのであれば、自分でおこなったほうがスムーズな処理が可能となります。

しかし、デメリットもあります。自分で駆除するという行為は危険のともなう作業のため、大きなケガにつながることもあります。また家に駆除に必要な道具がない場合は、一式そろえるためにそれなりの費用がかかるでしょう。

業者に駆除を頼むメリットとデメリット

業者に依頼する最大のメリットは、やはり安全性でしょう。ハチの巣の駆除作業は、刺されるなどの危険があります。慣れないかたがおこなうことで、トラブルに巻き込まれることもあります。作業経験豊富な業者に依頼すれば、安全で自分に危害が及ぶことなく作業をすることができるのです。

また、蜂の巣は駆除したあとに後片付けなどの手間もかかります。業者に依頼すれば掃除や今後の対策についても適切な処理をしてもらえます。

しかし、夏場は業者が繁忙期のため、予定が合わず駆除をおこなう日程が先延ばしになってしまうことも考えられるでしょう。蜂の巣はできるだけ早く駆除をおこなうほうがより、安全で費用も抑えられます。そのため、いくつかの業者に見積りを取って、日程や費用が納得できるところに依頼することをおすすめします。

ホソアシナガバチ属には注意が必要!被害にあう前に駆除をしよう!

まとめ

ホソアシナガバチは、生活において身近な生き物ですが、刺されることで大きなケガをする危険性もあります。日本に生息するアシナガバチは、単一の種ではなくさまざまな種が存在しています。攻撃性や毒性もそれぞれですが、安全だと安易に思い込んで、放置しておくことで、大きな危険につながるのです。

巣の駆除に関しては、自分でおこなうこともできますが、業者に依頼しておこなうこともできます。しかし、それぞれにメリットとデメリットがありますので、蜂の巣の状況や費用面で検討することをおすすめします。お急ぎの場合は、業者に相談してみてはいかがでしょうか。

ハチの被害を迅速に解決!

到着までにかかる時間 最短10

※対応エリアや加盟店によって変わります

お家の近くにハチの巣がある状態は大変危険です。
ご家族や、ご近所の方に被害が出る可能性があります。危険なハチはプロに依頼して素早く、安全で確実に駆除を!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

スズメバチ・アシナガバチ・ミツバチ、あらゆるハチ駆除をお任せください。

蜂の巣駆除 8,800円~
蜂の巣駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

蜂の巣駆除の記事アクセスランキング

蜂の巣駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧