
冬の寒さが終わり、気温が高くなる5月ごろから活動を開始するのが蜂です。家の庭や住宅地をふわふわと飛ぶ蜂を見かけることもあるのではないでしょうか。蜂は意外にも人間の生活圏である都市部でも生息することができるため、身近にある脅威だといえます。
蜂の巣の駆除は、誰でもできることではありません。刺される危険性のある蜂を安全かつ確実に駆除するためには、防護服があったほうがいいですし、巣の駆除の場合には脚立などが必要となる場合もあるでしょう。蜂の駆除は危険をともなうため、業者に依頼することをおすすめします。
とはいえ、いざ駆除しようと思っても業者探しで悩んでしまうこともあるかと思います。相場はどのくらいなのかや、いつ蜂駆除をするのが効果的なのかなど、疑問点は尽きないものです。そこでこの記事では、蜂駆除を浜松で請け負っているおすすめ業者と、平均でかかる費用の目安や蜂駆除の月別の依頼件数から、蜂駆除の業者依頼についてみていきましょう。

目次
浜松のおすすめ蜂の巣駆除業者
業者を選ぶときに大切なのが、迅速に対応できるかという点です。スズメバチなどの大型の蜂は強い毒を持っており、見つけたらすぐに対処したいところです。蜂駆除を浜松で安心して依頼することができる業者をピックアップしました。
【1】浜松のおすすめ蜂の巣駆除業者【ハチ110番】
会社名 | ハチ110番 |
電話番号 | 0120-932-621 |
所在地 | 全国対応 |
ウェブページ | https://www.hachi-seo.jp/ |
料金目安 | 11,000円~ |
ハチ110番は、日本全国にある蜂駆除に対応できる加盟業者を素早く派遣することができるWebサービスです。日本全国のどの地域にも対応できる体制が整っており、24時間365日いつでも電話での相談を受け付けています。蜂の巣駆除を浜松でおこないたいときにも、最適な業者を紹介してもらうことができます。
ハチ110番の特徴は、最短10分で業者を派遣できるスピード対応です。インターネット市場調査大手のゼネラルリサーチや楽天リサーチによる調査では、到着スピードや顧客満足度においてナンバーワンに選ばれました。多くの利用者から評価を得ているサービスであるといえます。
また、ハチ110番では電話をしてから業者が到着し、その場で見積もりをして同意が得られた場合は作業を開始するという流れになっています。見積もりを受け、値段を検討するところまではいつでもキャンセルすることができる仕組みのため、納得してサービスを受けられるのではないでしょうか。ハチ110番での業者依頼に関して詳しくはハチ110番のホームページをご覧ください。
【2】日環サービス
会社名 | 日環サービス |
電話番号 | 0538-34-6027 |
所在地 | 静岡県磐田市森本539 |
ウェブページ | https://www.seikatsu110.jp/service-vermin/vr_bee/454599/ |
料金目安 | 業者にお問い合わせください |
日環サービスは浜松市の隣にある磐田市の業者です。害虫駆除や清掃業に対応しており、蜂駆除も請け負うことができます。蜂のほかにもシロアリやゴキブリなどの駆除もおこなっています。害虫駆除全般をおこなうことができる業者です。
営業日は土日祝日以外の平日で、対応時間は8時~18時です。周囲の安全にも気を配りながら作業を行っているので、小さな子供がいても安心して任せられるのではないでしょうか。
【3】かたづけ屋本舗
会社名 | かたづけ屋本舗 |
電話番号 | 053-462-3203 |
所在地 | 静岡県浜松市中区新津町608 |
ウェブページ | https://www.seikatsu110.jp/service-vermin/vr_bee/23109/ |
料金目安 | ▼業者にお問い合わせください。▼ |
かたづけ屋本舗は静岡県浜松にある業者です。不用品の回収や遺留品の整理、庭の整備など幅広いサービスを提供しています。蜂の駆除をはじめとする害虫の駆除にも対応しており、浜松市内を中心に静岡県内であればどこでも対応できます。
即日対応が可能で、無料の現地調査も依頼することができます。蜂の巣があるのはわかるけど、自分で確認するのが危険である場合などは、現地調査を相談するとよいでしょう。8:00から21:00の営業時間で、年中無休の対応をしていますので、困ったらすぐに相談してみましょう。
浜松の蜂の巣駆除業者の費用帯
業者に依頼するときに一番気になることといえば費用ではないでしょうか。作業の料金が妥当なのかを自分で判断できるようになるには「相場」を知っておくことが必要になります。そこで、蜂駆除を浜松で依頼したときにかかる料金相場を調べてみました
浜松の巣駆除平均費用「¥19,587円」
0円~1.2万円 | 1.2万円~1.5万円 | 1.5万円~2万円 | 2万円~2.8万円 | 2.8万円以上 |
9% | 23% | 27% | 35% | 7% |
価格帯のなかで多いのが、「2万円~2.8万円」と「1.5万円~2万円」のもの。費用の平均値としては19,587円で、およそ2万円の費用がかかるようです。現場の状況次第で値段は変動しがちですが「2.8万円以上」という価格帯は依頼件数のうち7%と少数派です。
見積もり額などがこの価格帯以上だった場合は他の業者もあたってみるとよいかもしれません。サービスと価格が釣り合っているかを知るためにも、必ず見積もりを取ることにしましょう。
見積もりを受けるときにはこの平均価格の2万円前後の価格帯を軸にして判断するようにしましょう。これより高い場合は、他の業者からも相見積もりを取り、極端に安い場合には作業の内容が十分なものかしっかり説明を受ける必要があります。価格は大切な要素ですので、相場に見合ったサービスを受けることをおすすめします。
浜松の蜂の巣駆除の依頼件数
蜂駆除や蜂の巣駆除に関する依頼は、季節によって件数が大きく変わります。蜂が活発になるのは8月から11月ごろであるとされているので、その時期には蜂に関する依頼件数が増えます。
浜松でも毎年多くの蜂駆除がおこなわれています。データから、いつ駆除をするのが一般的なのかを知ることで、いつ作業をするかを決めて予算の準備などを計画的に進められますので、見ていきましょう。
浜松の蜂の依頼件数
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
0% | 1% | 1% | 3% | 4% | 6% | 21% | 33% | 20% | 9% | 4% | 1% |
(調査母数743件)
蜂の巣駆除が浜松でおこなわれた件数は743件。そのうちもっとも相談件数が多かったのが8月でした。8月の相談件数は244件で全相談件数の3分の1にあたる33%が8月に集中しています。
これは、多くの蜂が7月から11月にかけて活動を活発にするからです。スズメバチは、8月も終わりごろになると巣の最盛期を迎えるので、大きくなった巣を発見し、駆除を依頼するケースが多くなるのでしょう。したがって駆除業者の繁忙期は8月とその前後いうことになります。
駆除業者も繁忙期には人手が足りなくなってしまうことが考えられます。駆除を頼める日が合わずに作業の開始が遅れてしまうことも。そのため、蜂の巣はなるべく早い時期に発見して対処してもらうのがベストです。
蜂の駆除は4月から7月中頃までの期間に頼むのがおすすめ。依頼件数を見てもわかるように、この時期は件数が少ないので、希望の日に対応してもらえる確率が高いといえます。また春はまだ巣が小さいため、小規模な対応で済むことがあります。
業者の口コミは、良くも悪くも鵜呑みにしないこと
業者に対してついている口コミを見て判断される方も多いのではないでしょうか。口コミは実際にサービスを受けた人の視点から業者の雰囲気を知ることができるため、業者選びの際には便利ですよね。しかし、口コミは誰でも投稿できるため、投稿者の主観が含まれてしまうことを念頭に置いて読んだ方がよいでしょう。
口コミを参考にする場合は、情報を取捨選択することが重要です。それをしないと、せっかくちょうどよい業者があったとしても、口コミのせいで別の業者に頼んでしまうということになってしまいます。それでは、情報の選択とは具体的にはどのようなことなのでしょうか。
まず、自分と似た事例で書かれた口コミを参考にしましょう。たとえばミツバチの巣を撤去したい方が、スズメバチの駆除の口コミを読んで「費用が2万円以上かかり、高額だった」という口コミを読んだとします。この口コミを読むと、他の業者よりも割高な値段設定をしているように読み取れます。
しかし、スズメバチは特に危険な種類の蜂です。対処には防護服やネットなどの大掛かりな道具が必要となる場合もあり、巣ができる場所も地中や軒下などさまざまですので、これらの要素を考えると金額には差ができます。ミツバチの巣を解体する場合とスズメバチの巣の撤去では、作業の手間が変わり、金額面でも差が生じることでしょう。
口コミと実情のギャップを考えると、口コミはあくまでも業者の雰囲気や対応の誠実さなどを見分ける道具として利用するのがよいのではないでしょうか。口コミはよくも悪くも鵜呑みにせず、値段などの重要なことは事前に問い合わせて確認をすることがおすすめです。
浜松の蜂の巣駆除業者を選ぶポイント
蜂に刺されるとアレルギー反応によるショック症状で重篤な被害を受ける可能性があります。周辺に被害を及ぼさないためにも、見つけたら早めに対処をしておきたいところです。業者を選ぶときにはどのようなことを基準にしたらいいのかを以下にまとめました。
◆迅速に対応できるか。
◆スケジュールを合わせてもらえるか。
◆作業がしにくい場所でも対応できるか。
迅速に対応できるかは、申込んでから対応までにかかる時間または日数に関する基準です。出入りする機会の多い場所に蜂の巣ができた場合や、女王蜂が巣作りを開始する春先などの巣が拡大する前に巣を見つけた場合は、早めの対処がしたいところです。即日対応や24時間対応している業者もありますので、業者選びのときにはひとつの基準になるでしょう。
また、迅速な対応が必要でないと判断される場合でも、業者が依頼主の予定に柔軟に対応してくれることが重要です。繁忙期などはスタッフの出動が多くなり、さすがの業者でもすぐには対応できなくなることがあるかもしれません。このようなときでもこちら側の都合に合わせてくれる業者であれば、他の用事をキャンセルすることなく巣の駆除等を受けることができます。
蜂のなかでも特にスズメバチは、家の軒下や天井裏以外に木の上や土の中などの作業がしにくい場所に巣を作ります。足場の悪い中での駆除となるため、高い技術が求められるでしょう。駆除作業の実績を持った業者を選んで依頼することが大切になります。
蜂の巣駆除業者に依頼すると何がいい?
蜂の巣の駆除作業を業者に依頼する最大の利点は、危険を回避できるということに尽きるのではないでしょうか。蜂は身近な昆虫でありながら非常に危険な生き物でもあります。
スズメバチの持つ針の長さは、2ミリメートルから7ミリメートルほど。太さは0.2ミリメートルから0.5ミリメートルほどであるといわれています。一般的なシャープペンシルの芯0.3ミリメートルから0.5ミリメートルの太さだということを考えると、ぞっとしてしまいますよね。この針は防護服も貫通してしまうことがあるそうで、業者であっても油断できないほど危険なものです。
更に、他の蜂も含めて共通することとして、人間は蜂に刺されるとアレルギーの過剰反応を起こして激しい呼吸困難に襲われることがあります。このことをアナフィラキシーショックと呼びますが、これによって死に至るケースもあります。
業者に依頼する利点は、適切で安全な処置がしてもらえるということです。自分で蜂の駆除をおこなうことは大変なリスクをともないますので、できるだけ業者に依頼することをおすすめします。
浜松では蜂の被害相談をして解決することも……
市町村などの自治体によっては、人間に危険を及ぼす虫を駆除する目的で、役所が補助をおこなっていることがあります。そのような制度を利用することで、防護服をレンタルすることができる場合があるのです。浜松ではどうなのでしょうか。
浜松で平成24年度(2012年)まであった市によるスズメバチの巣除去一部負担制度は2019年5月現在では廃止されました。市は蜂を生態系に有益な影響をもたらす「益虫」として捉え、自然環境の保全をかんがみたうえでむやみな駆除は推奨しない立場を取っています。スズメバチなどの蜂を駆除する際に市が助成金や機材を貸し出す制度は一切なくなり、駆除業者の紹介などもおこなわれておりません。
まとめ
蜂駆除を浜松で依頼できる業者と、相場や繁忙期などについて解説しました。相場は依頼する業者を選ぶときに、業者の見積もり額が適切な価格かどうかを見分けるために有用な情報です。また、依頼件数が多い時期が繁忙期となるので、その時期を避けて依頼することができればスムーズにサービスを受けられるようになります。おすすめの時期は、4月から7月の蜂の巣が完成する前の時期での駆除です。
駆除をするメリットはなんといっても安全性が確保できるという点です。害虫の中でも人間を「刺す」ことで攻撃することができる蜂は、ゴキブリやシロアリなどのほかの害虫とは一線を画す危険さを持っています。このような蜂には装備やノウハウを持った業者が対応することがもっとも望ましいでしょう。
蜂の巣は放っておけば自然と成長し、大きくなっていきます。巣に住む蜂の数もどんどん増えていくので、見つけたら迅速な対応が必要です。見つけたら、早めに業者に相談して、不安を払拭しましょう。
\ 完全無料 /
厳選した全国の蜂の巣駆除業者を探せます!
×
関連記事カテゴリ一覧
蜂の巣駆除の記事アクセスランキング
蜂の巣駆除の最新記事
カテゴリ別記事⼀覧
- お庭の手入れ
- 害虫駆除
- 害獣駆除
- 電気工事
- 鍵開け・交換・修理
- 窓ガラス修理・ドアノブ修理
- 家の修理
- バッテリー上がり
- ハウスクリーニング
- ペット火葬・葬儀
- 家電修理
- パソコン修理・ネット回線
- 家具・雑貨の修理
- 外壁・屋根工事
- リフォーム
- 防犯カメラ設置
- 盗聴器・その他調査診断
- 便利屋・代行サービス
- 引越し・配送サービス
- 買取・鑑定サービス
- iPhone修理
- 防災対策
- オフィス・店舗向けサービス
- その他